ぶーりんハウスへようこそ!

ぶーりんハウスへようこそ!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

boorin0208

boorin0208

カレンダー

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
ハワイアン239 @ Re:リボンレイに夢中です(12/14) 色々とリボンレイ作られているんですね! …
ハワイアン239 @ Re:悲しい出来事(11/01) こんにちは。悲しいですね。 私の友人の…
mayufumi @ 遅いですが・・・あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 このたび…
mayufumi @ Re:インフルエンザは大丈夫ですか(12/06) うちも今のところインフルエンザ掛かって…

フリーページ

手作り子供服 はじめに


子供服を作ってみたいママへ


おくるみ


新生児肌着とよだれかけ


ベビーの帽子


アロハシャツとロンパース


Tシャツとパンツ90サイズ


カーディガンとつりズボンとブラウス


つりズボン


甚平 80サイズ


甚平 90サイズ


セーラーロンパース


手作り帽子いろいろ


クローシュ 男の子


クローシュ 女の子


チューリップハット 女の子


チューリップハット 男の子


ウサハナキャスケット1


ベビーの帽子 


ウサハナキャスケット2


ママ用のチューリップハット


キャスケット3


シーツリメイク帽子1


メゾピアノ リメイクキャスケット


男の子用トイストーリーキャスケット


リメイクキャスケット ミニー


チューリップの帽子の作り方


キャスケットの作り方


天然酵母のパン作り1


パイナップル酵母パン


天然酵母のパン作り2


おから&豆腐


おから茶


おからナゲット


豆腐ドーナッツ


スパニッシュオムレツ?


パパンがパン


ポンテケージョ


ワッフル


おからパン


我が家のホームベーカリー


アーモンドロールパン


北欧パン


ミルクジャム


我が家のお気に入りのおかず


鶏のさっぱり煮


ナムル


大根の甘酢漬け


玉子焼き用だしみつ


ナン


シャキシャキポテトサラダ


マリネサラダ


水キムチ


塩豚


恐竜マニア


ペーパークラフト


恐竜防犯ベル


お気に入りペーパークラフト


我が家のおやつ


簡単プリン


さーたーあんだぎー


簡単! オレンジケーキ


リボンレイ


2008.11.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日今日と長男が修学旅行へ行っていて、午後6時に学校へ迎えに行って帰ってきてやれやれと思っていたら、普段は付き合いのない友達から電話があって、高校短大と一緒だった友達が亡くなったというのです。

そのまま帰らぬ人となってしまいました。
くも膜下だったそうです。
突然のことでなんだかわからない状態です。
夢を見ているような・・・・・
この友達は男の子が3人いるママで、私も子供を連れて遊びに行ったり、3人とも抱っこしてあやしたり・・・・・
だから残された子供たちのことを考えるとかわいそうで仕方がないです。
亡くなった友達も訳がわからないでしょうね。

中1、小5、6歳の保育園児の男の子が残されました。
まだまだ母親がいないと駄目な年齢です。
朝5時頃起きてご主人を送り出し、小学生、中学生を送り出し、保育園児を送っていってから、近くのスーパーで午前中仕事をして、午後はスイミングスクールで教えて、子供たちの習い事の送り迎えをしたり、頑張っていました。
末の保育園児の子は妊娠中毒症で母体も危なくなってしまったため、体重1000gほどで産まれ
4ヶ月くらい小児病院に入院になってしまったりと大変でした。
でも上の2人も含めて、愛情込めてパワフルに育てていました。
私が作った子供服を友達の子供たちにあげたら喜んでくれたり、一緒にクリスマスパーディーをしたりと、子供たちと友達の笑顔が今でも浮かびます。
今残された子供たちがどんな思いでいるのか考えると切ないですね。
私は35歳で母を亡くしましたが、母親の死を受け入れさせるには過酷過ぎます。
3日に葬儀があるので、サヨナラというよりも友達の思いを感じて来ようと思っています。

3週間ほど前に地元の同級生の男の子の兄であり、私の兄の同級生でもある人がやはり45歳でくも膜下で亡くなりました。

決して人事ではないと感じています。
何かお手伝いできるようなことがあればさせていただこうと思っています。
友達が少しでも安心できるように。
子供たちには母親の深い愛情を忘れずに、まっすぐ育って行って欲しいですね。
友達もそう望んでいると思います。

こういう風に早く逝ってしまう人もいれば、長く生きる人もいて。
私たちの力ではどうしようもできないということはわかっていても、平等でないような割り切れない思いを感じてしまう時があります。
この思いをずっと抱えて生きて行かなくてはいけないのでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.01 23:28:11
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: