全15件 (15件中 1-15件目)
1
今夜は友人と一緒に野球観戦なのだ・・。友人とは、先月ホークスとの交流戦を一緒に観戦したのだが、再び広島に来るというので、おいらも顔を出すことにした。 R H E横浜 000 100 030 0 4 8 0広島 000 100 030 4x 8 10 1勝 永川 4勝1敗18S負 山北 1敗本塁打 ビグビー7号(4回、右中間、ソロ、大竹) 村田29号(8回、左中間、3ラン、大竹) アレックス11号(8回、左、3ラン、吉原) シーボル8号(10回、左、満塁サヨナラ、山北)広島大竹、横浜真田の粘り強いピッチングで6回まで1-1ある意味投手戦(貧打線かもしれん)だったが、このあと試合はまるで花火大会の様相を呈してくる。8回表、村田の3ランで横浜が4-1とリード、勝負は決まったかに見えたが、その裏アレックスがまるで昨日の再現(前日9回裏にサヨナラホームラン)のような3ランを叩き込み、広島同点に追いつく。そして延長10回裏、2アウト満塁からシーボルが値千金のサヨナラホームランをレフトスタンドに放り込み、カープ劇的な勝利を収める。結構野球を観に行っているおいらだが、サヨナラ満塁ホームランで決着したというのは初めて。友人も今夜は最高の気分で帰ることができただろう・・。8回裏アレックスの3ランの後、ランナーをためてシーボルに回ったのだが、そのときはチャンスを生かせなかった。新井の抜けた後の4番を期待されていたものの、真面目すぎる性格が災いして、これまであまりいい活躍ができていなかっただけに、シーボル自身にとっても忘れられない1日になっただろう。しかし、この日の「おいらのMVP」はアレックスだ。10回裏 2アウトランナーなしの場面でセンター前にヒットを打ったのだが、野手の一瞬の隙をついて2塁に向かった。タイミングはアウトだが、これが横浜の焦りを誘い、2塁への送球がこぼれてしまった。8回裏に値千金の3ランで同点にしたのもだが、この積極的な走塁がサヨナラ勝ちを生んだのは間違いない。とにかく友人がいい気分で家路についてくれる展開になってよかった。明日はお互い仕事、彼も今ごろは未だ家路につく途中(隣の県まで帰るんだから)だが、気をつけて帰ってくれよ・・。そしてまた、野球観に行こうぜ。
July 27, 2008
コメント(2)
「明日は久々土曜出勤・・。」まさかこんなことを口にするような事態になるとは・・・思っても見なかった。今日から2日間、他社の応援に借り出されたのだが、おいらと同行した3人のみ、明日の仕事にありつけることができた。暑いので、身体はしんどいが、月曜日休みだったことを思えば、しんどいなどといっていられないのも事実・・。明後日は、先月一緒に野球観戦した友人がやってくる。「今度はカープの応援に付き合うぜ!」と、メールをしておく。
July 25, 2008
コメント(0)
昨日に続き、昨年夏に訪問したびわ湖大橋・米プラザをまとめてみました。疲れたので今日はこのへんで・・。
July 23, 2008
コメント(0)
本屋さんの「地図・旅行ガイド」のコーナーにも、道の駅ガイドが置かれるようになった。道の駅発足当時は、休憩やちょこっと買い物、はたまた情報収集の場というイメージだったが、最近ではおいらのように「旅行のメインテーマ」として周遊している人は、確実に増えているみたいだ・・。そんな道の駅の魅力を詰め込んだガイドブック・・・のはずなのだが、おいらから見ると「なんか内容が薄っぺらい・・・。」確かに見た目はカラフルで、写真は絶対いいのだが、書いてあることはスタンプ帳(各エリアの道の駅で売ってある)のそれとあまり大差がないようだ。まぁでも、ひとつの道の駅を紹介するスペースは限られているから、無理もないことなのだろうが・・。中部編の「ロックガーデンひちそう」の項住所、電話番号などのほか、飛水峡の眺めがいいのと日本最古の石の博物館があるということくらい・・写真もなかった。おいら、こんないい道の駅の紹介がこんなものかよ!?少々気が悪くなりました・・。これじゃ、今から道の駅めぐりを始めようかな・・・という人に、伝わってこないじゃないか余計なことだが「ならばおいらが伝えて見せよう、道の駅の魅力を・・。」しかし、肝心なフリーページはほったらかしにしてある。というわけで、梃入れを始めることに・・。まず「お気に入りの道の駅」を、中部、近畿、中国、四国、九州に分けて、探しやすくしてみた。とはいえ、まだ着手して2日目、とてもすぐにはできないので、少しずつ仕上げていく。まずは近畿から着手して宿場町ひらふく 兵庫県佐用町と若狭・熊川宿 福井県若狭町を追加。どちらも町並み散策が楽しいところであることを強調、さらに営業時間と休業日も調べて記載した。リニューアルしていくフリーページ、お楽しみに・・・。(誰もしてない!)
July 22, 2008
コメント(2)
さて、愛車ムーヴは、岡山県の備前ICまで山陽自動車道を走行、国道2号線で兵庫県の上郡まで進み、県道(5号、28号)を経由して、国道373号線に入り、千種川と並走するように鳥取方面に進む。佐用町に入った頃、昼飯時を迎えたので、道の駅「宿場町ひらふく」に立ち寄る。ところが、クルマはかろうじて停められたのだが、食堂は10人以上並んでいる・・。だが、この373号界隈、食堂はもとより、コンビニだって意外と少ないので、待つことにした・・・。この日の目的地は鳥取県若桜町なのでタイムロスは痛いが、せっかくなのでご当地なフーズを食べたい。席が空くのに30分、注文から25分(これは注文時に時間がかかる旨を聞いていたので納得)やっと昼飯だぁぁ・・・。 道の駅ひらふく定食炊き込みご飯、みそ汁、白身魚としいたけと青じその天婦羅(天つゆではなく、緑の塩だった。抹茶配合なのだろうか・・。)こんにゃくの刺身、ナスの煮付け・・。平福特産のこんにゃく、自然薯を使ったヘルシーな定食だ。写真左上のおかずは、自然薯と野菜を混ぜて団子状に固めて、外側を少しだけ揚げたもの。表面はパリパリ中は自然薯の柔らかさ、同じ食材なのにふたつの食感が楽しめる。人から聞いたのだが、休日はここの食堂はいつも多いらしい。近くに食堂が少ないのは事実だが、それだけではないのはこの美味い定食が物語っている。思わぬタイムロスで、土蔵の並ぶ川端までは行けないが、こんな写真が撮れた。 利神城(雲突城)跡 拡大写真立派過ぎたお城ゆえに早々に取り壊されたが、立派な石垣はきれいに残っている。 ちょっとこの写真ではわかりにくかったかぁ・・・。さて、おいらのムーヴは国道373号線を北上、鳥取県を目指す。
July 21, 2008
コメント(0)
さて本日より、昨日愛車ムーヴとドライブに出かけた話しをしたいと思う。山陽自動車道・福山SAは、広島県の東の玄関口・福山市にある福山西ICと福山東ICの間に位置する。バラの街福山にちなんで、多くのバラが花を咲かせて、ビジターの目を和ませてくれている。昨日のちょっとイタズラ写真も、ここに咲いているヒマワリの花を使った。まさに花いっぱいのサービスエリアなのだ。 ヒマワリのまわりを忙しそうにミツバチが飛び回っている・・。やっぱりこの男の花の写真には、虫が止まっているのが多い・・・。 日本、アメリカ、フランス、ドイツなど外国産のバラもたくさん咲いていた。しかしおいらには、その名前がなかなか覚えられない・・。この黄色いバラの名前は覚えることができたのだ。なんてったって名前が「ヘンリーフォンダおまけ1 ツバメももうすぐ巣立ちか・・・親がしきりに巣立ちを促すような飛び方をしていたぞ・・。おまけ2 左 上り線 右 下り線道の駅よりは数は少ないが、通行料がかかるため(当たり前だが)集めるのは難儀である。上り下りでデザインが異なるのは「オモロー!」
July 20, 2008
コメント(2)
このところ、ストレスとフラストレーションが渦巻いているので、3連休初日の今日は、愛車ムーヴで出かけることにしました。途中休憩と給油を兼ねて、山陽自動車道・福山SAに立ち寄ると、ヒマワリの花が大輪を咲かせていました。おいらのブログ仲間の、でぶじゅぺ理さん、ちび狸さん、モアイ2463さん、りゅうLONGさん、Jack-Barloweさん、よふぁんママさん、★shiro-pさん、そしてCloudyさん、ケロさん・・。そして、このブログに訪問してくださったすべての皆さんへ、暑中見舞いフォトを作成してみました。しかし・・・。この時期にヒマワリは、暑さを連想させるかな
July 19, 2008
コメント(6)
また本日も怒り心頭ですので、気を悪くなされる方は回避してくださいませ。本日仕事を上がってから、社長からの通達・・。「明日から3連休です。」先月から仕事がないため、土日連休となってきていたが、こうも休みが増えると逆にモチベーションが下がり気味になるため、身体がしんどい。先月は「盆休み、どうしよう??」と思っていたのだが、事はそれだけでは終わらなくなってきた。マジで9月危機が現実味を帯びてきた・・。仕事、収入減で、既にいろんなところで苦しんでいるのに、この3連休、更に例年だと4日くらいの盆休みが、今年は1週間くらいになってしまいそうだ。つまり8月に仕事がなく、休みが増えると、更に収入が減る(日給だから)わけ・・。じゃ、バイトしたら・・と、簡単に言うだろうが、そんな都合よくバイトもないしなぁ・・。チクショウ、誰が「海の日」などという祝日なんか考えたんぢゃ!プロ野球のプレーオフくらいくだらなくて、アホくさいわい。ついでに言わせろ2月11日 建国記念の日 右翼じゃあるまいし・・。大体こんな閣僚、公務員天国の国なんかつぶれ腐っても誰も困りはしない、アメリカの51番目の州にでもなったほうがマシかもしれん。9月第2月曜 敬老の日 社会に長年貢献してきたお年寄りに敬意をあらわし、感謝するというのが概念だったはず。しかし、今の医療制度や年金問題のザマはなんだ!!敬老の日の概念なんか、これっぽっちもないじゃないか!?なんか、腹が立ってきたわい
July 18, 2008
コメント(0)
2008年5月5日訪問思い起こせばGWの旅日記、3日目午前中の朝来市周辺の道の駅を周ったのだが、結局UPすることなく、不可解な形で日記が終わってしまった。スタンプを一つでも多く押すために「スタンプ・タッチアンドゴー」(要するに、スタンプを押したらさっさと退散し、次に向かうこと。あまり感心出来ない行為)状態なので、日記にすること事態難儀なのだが、道の駅めぐりを趣味としている男としては、やはりそれで終わらせたくはない。和田山から「春日・和田山道路」~国道429で青垣に出て、再び427号線に合流して向かう。地図で見る以上に距離を感じた。多可町に入り、しばらくすると到着!道の駅「R427かみ」↑西脇方面 ↓春日・和田山方面多可町のほぼ北の最果て、緑深いところにある道の駅である。辺り一面スギの木に覆われている・・・・花粉症のおいらとしては「春先はちょっと遠慮したい。」気がするが、この時期は花粉よりも、マイナスイオンを感じる。 道の駅の対面には青玉神社がある。ここには樹齢1000年のスギの巨木が聳えているのだ・・。朝早くにやってきて「タッチアンドゴー」だったから、書くことに窮するのだが、今考えてみると、この「R427かみ」という道の駅の名前が、随分と奥深いことに気付く。R427は言うまでもない、国道427号線のことだが(補足:国道427号線は明石市を起点に、朝来市に至る全長約97km、明石~西脇間は殆ど175号線との共走区間のようである。)問題は「かみ」・・。実は別のところで「かみ」という地名が登場したのを覚えていないだろうか・・?↑随分と日にちが経過しているのに覚えているわけがないそうです、ハチ北、村岡ファームガーデン、あゆの里矢田川があるのが兵庫県美方郡香美町・・。ここの道の駅は現在は多可町だが、3年前(2005年10月末)までは加美町だった。一方、美方郡香美町は、同じ年の4月1日に誕生(美方町、村岡町、城崎郡香住町の3町が合併)したため、一時的に兵庫県は、ふたつの「かみ町」が存在していたわけだ・・・。それと道の駅の名称との因果関係のほどはわからないが、国道427号線の通る「かみ」というアピールがあったのかもしれない。もうひとつ、この多可町加美区は日本一の「杉原紙」の産地なのだ。ここの道の駅でも、手漉き体験ができるようだ。なるほど「加美」でもあり「紙」でもあるんだ・・。そしてお隣には「神様」もいらっしゃる・・・。随分と奥深い名前じゃないか・・・。
July 16, 2008
コメント(0)
何だかオーバーなタイトルですが・・。連休2日目、この時期になると、家で寝て過ごすのにも無理がある。とにかく「暑い!!」だからと言って、日がな1日エアコンをかけて寝ていたら、一発で体調を崩す・・。結局母のほうがしびれをきらせて「暑いからどこか行こう!」この日は出かける予定などなかったし、おまけに10時ごろから出発しても、そんなに遠くへは行けない。というわけで、ウチから片道150km先の島根県大田市に聳える三瓶山を目指す。理由は別にない。ここには「三瓶自然館・サヒメル」というプラネタリウムのある科学館があるから、ただそれだけの理由だ。ここでの話しは後日述べるとして、ここには直径60cmの大型望遠鏡があり、毎週土曜日に「天体観測会」が行われるという。このところ、土日連休が続いているのに、有効利用できていないおいらとしては、是非この観測会に参加してみたいと考えている。ついでに自前の望遠鏡も、ここなら活躍できそうだし・・。というか、今年に入って全く望遠鏡を活用していない・・。春先は試験もあったし、今仕事の面で大きな不安があり、望遠鏡を出して・・・。と考えにくかったのは事実。しかし、6月以降、あれだけ連休があったのに、全く有効利用できていない自分を考えると「ズブくなったなぁ・・。」とも感じなくもない。三瓶山では、このあたりで見かけない花や、少なくなった昆虫たちにも出会えそうで、おいらにとって面白いスポットになりそう。もちろん道の駅めぐりは続けるが、中国地方を殆ど完走した今、新たな試みも必要になってきたのも否定できない。今だからこそ、もう一度思い出してみよう・・。当時は組み立て式のおもちゃの望遠鏡だったのだが、初めて見えた土星に感動したものだった。やってみよう、もう一度・・。1年以上も間が空いてしまったので、マニュアルの中にも忘れたことがある。インプットしなおしておかないと・・。三瓶自然館・サヒメルのホームページ
July 13, 2008
コメント(0)
久しぶりに四国・九州アイランドリーグ(以降IL)のHPにアクセスしてみる。ILの面白さを体感しながら、そのあとなかなか観戦の機会がない。相変わらず、香川オリーブガイナーズの戦力は、他を上回っているのは知っていたが、あの塚本投手は頑張っているのか・・・。なんとオリーブガイナーズに入団して3年目の今年、塚本投手は驚くほど進化を遂げていた。4月には月間MVPに選出され、香川前期優勝への貢献が認められ、前期MVPにも選出されたという。成績も75回3分の2を投げて7勝1敗1セーブ 防御率は1.07という素晴らしい結果を残していた。福岡ソフトバンクホークス2軍との交流戦においても、IL選抜チームとして参戦、2試合とも好投し、ホークス石渡2軍監督に、印象に残った選手に名前を挙げさせるほどの出来だった。更に先週巨人2軍との交流戦(この日は香川単独チームで対戦)で、6回を3安打1失点と好投し、チームを勝利に導いた。いやぁ、すげぇじゃん、頑張ってるという言葉だけじゃ足りないほどの結果を出していることを知り、おいらも嬉しくなったよ・・・。塚本投手の視野には、既に「ドラフト」が入っていると思う。西田監督も「目的意識をしっかりと持った練習をする選手。」と評価している塚本投手、この秋こそプロ入りの夢を叶えてほしい。中継ぎ投手陣が「投げてみないとわからない」ソフトバンクホークスさん、リストアップしてますか??
July 11, 2008
コメント(2)
道の駅「クロスロードみつぎ」のある広島県尾道市御調町から、国道486号線を府中市方面に10分くらい進んで、JR福塩線の踏み切り手前を右折して小路に入る。(看板有)そこから細い道を案内板に従って進むと、オオムラサキの里がある。(道中かなり狭いので気をつけて走行してください)オオムラサキの里は、府中市僧殿町オオムラサキを守る会の皆さんが、絶滅の危険性のあるオオムラサキを保護~自然へ帰すまでの活動をしながら、貴重な姿をビジターに公開してくれている。ちなみに7月の第1日曜日に保護網を解放して、オオムラサキを自然へと放つ。この日の11時に網が解放された、おいらが訪問したときは、既に解放されていたのだが、まだ多くのオオムラサキは中に残っていた。ここに果物など、甘いものが置いてあることを知ってか、やはりいっさんきに自然に帰るのではないとのこと。オオムラサキは、昆虫類チョウ目タテハチョウ科、1957年に国蝶に指定された。体調はオス11~13cm メス13~15cm 準絶滅危惧種に指定されている。かつては日本列島全域で当たり前のように生息していたのだが、山が開かれ、乱開発でエノキ、コナラ、クヌギの木が激減(エノキの葉は幼虫のエサとなり、コナラ、クヌギの樹液は成虫に必要)したこと、更に山火事などで、落葉樹の落ち葉の中で冬を越す幼虫たちが一緒に命を失うケースが多く、激減の一途を辿っていった。成虫は6月中旬頃羽化し、8月中旬頃まで見られる。7月中旬頃から産卵が始まり、幼虫のまま冬を越す。5月中旬頃から蛹になり、1ヶ月かけて羽化する。トレードマークの鮮やかな青紫はオスだけの専売特許だそうだ。 オスのオオムラサキ こちらはメス こんな面構えだ・・・。仮面ライダーみたいだぞ!? 蛹(さなぎ)の抜け殻・・。6月中旬頃に訪問すると、運が良かったら羽化の瞬間を見ることができるかも・・。 既に次世代への「いのちのたび」は始まっているのか・・。今月中旬には産卵期に入る。プロポーズの火蓋は切って落とされている。(って、日本語がヘンじゃないか??)20世紀後半から、かなりの生き物がこの地球上から「絶滅」という形で姿を消していった。このオオムラサキも、何の手も講じなければ、絶滅の危機に扮してしまう。というか、既に危険な状態といったほうがいいかもしれない。蝶の1種が絶滅したって・・・。と、思う人がいるかもしれない。しかし、じゃぁこの落葉樹の受粉や媒介は誰がやるの?? 人間ができるの???他の昆虫が・・やるとは限らないよ。「蓼食う虫も好き好き」何の花にでも止まるわけじゃない。もちろんおいらには、オオムラサキの危機を救うすべもない。でもこうして(下手くそだが)貴重な姿の写真をブログで公開して、オオムラサキが生きていく環境を残す必要性、そしてそのオオムラサキを守るべく活動している人たちがいるということを提起したい。
July 7, 2008
コメント(2)
なんと愛車ムーヴで出かけるのは1ヵ月半ぶり・・・5月に上下宿を訪問して以来、ガソリン高騰の影響(だけではないのだが)で、ちょっとドライブ・・と、簡単に行くわけにもいかなくなってきた。今日の目的地はウチから約100km先の府中市にあるオオムラサキの里。この話しは明日(予定)にして、そこの最寄の道の駅「クロスロードみつぎ」に昼飯を兼ねて立ち寄る。実はここに来るのは初めてではない。なのに今まで一度も日記に登場しなかった。断っておくが、決して書く内容がなかったわけではない。野菜が安くていいと評判だし、青大豆コロッケなど、オリジナルなフーズを常に考案し、客に提供してきた営業努力はぴか一なのだ。 道の駅「クロスロードみつぎ」この道の駅のすぐそばは、国道184号線と486号線のちょっと変則な四叉路になっていて、南に尾道、北に三次、東に府中、西に三原に連絡する。そこへ当時の地名「御調町」(現在は尾道市)をくっつけて命名されたのだろうか・・。ここで、オオムラサキを見る前に昼飯にする。 この日のランチ和風コロッケ、サラダ、冷奴のミートソースかけ、エビとインゲンのサラダ、トマト※写真にはないが、食後のコーヒーも付いている。このコロッケが「ぶち美味い!!」衣が薄く、中の具が詰まっているうれしい揚げたてコロッケだったよ。売店でも青大豆やよもぎなどを配合したヘルシーなコロッケが評判な道の駅、コロッケには相当気合が入っているぞ・・。外ではここの道の駅の入場者70万人到達記念で、そうめんの無料サービスもあり、ちゃっかりといただいて帰ったのだ。久しぶりの訪問だったが、次に来るときはまた新たなフーズが誕生しているかもしれない。乞うご期待。
July 6, 2008
コメント(2)
本日の日記を書くに当たって、おいらT-サウルスはかな怒り心頭になっております。文章が乱れており、攻撃的な内容になっていますので、気を悪くなされる方はどうか回避なさってください。愛車ムーヴで久しぶりに出かけようと思ったら、朝から天気がまたしてもぐずついている。最悪なことに、向かおうと決めた尾道方面は「大雨洪水警報」が発令されている。結局昼前には回復してきたものの、もう出かける気にもなれず、結局内容のない休日を送る。前日の天気予報では、こんな局地的な大雨予報を出したテレビ局はなかった。各テレビ局とも、気象予報士を立てているというのに、まるでスポーツ新聞の競馬予想並みに精度が悪い。競馬なら、あまりにも選択肢が多いため、当たらなくても当然だし、誰もそれで文句は言わない。しかし天気予報なんぞ、選択肢なんかたかが知れてる。気象予報士という肩書きを得るのに、国家試験まであるというのにこの程度である。こんな輩が、連日偉そうに能書きをたれているわけだ。「こいつらの合格を取り消して、テレビ画面から抹消しろ!!」と、やっぱり朝から激怒させてくれる・・。それから楽天ブログ・・。このスタッフにも言いたいことがある。昨日も日記を書き終えたら「エラー」が出る。何でやと思ったら・・。リッターの文字(要するにLの筆記体型です)が受け付けないという。このほか、ローマ数字やマル1といった文字など、gooやヤフーなど、どこのブログでも当たり前のように使える文字が、楽天では一切使えない。他所は他所、ウチはウチ・・。というのは、都合が悪くなったときの日本人の典型的な捨て台詞だが、今日日他所で当たり前にできることができないというのは、単なる言い訳に過ぎないんじゃないか・・。楽天ブログのスタッフというのは、典型的な「啓蒙の精神のない自己満足の塊」なんだろうな・・。苛々・・・。
July 5, 2008
コメント(2)
やはり・・・今週も土日連休となった。相変わらず仕事がなく、ガソリンはリッター/184円にとどまるところを知らず高騰を続ける、ソフトバンクは負け続けるし(やる気あんのか、バカタレ)値上げラッシュに、ホークスに、ボーナスもらい放題の公務員に、こいつらのボーナスの為に税金を搾り取るやり方に、それを擁護する自民党のバカタレどもに腹ワタが煮えくり返っている。家に居ても寝てばかりいては、身体にも良くないので、明日は出かけてこようと思う。まだ具体的にどこに行くかは決めていないので、帰ってからの日記で明かしたいと思う。5月の上下宿以来、中1ヶ月以上空いたなぁ・・・。
July 4, 2008
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1