全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
スノーピークからロックグラスが発売されました。 と言っても、アウトドア用というよりも家庭で使うようなガラスのグラスですが・・・ 名前は、 「Rock Ice(ロック アイス)」 コンセプトとしては、氷で作ったグラスですね。 かなり、凝った作りのようですが、お値段も結構します。 100%社とのコラボレーションだそうです。グラス1個が入ったモデルRock Ice Single(ロックアイス シングル)価格:2,625円(税込、送料別) 私の、今年手に入れたいアウトドア用品第5位の「マグカップ兼ロックグラス」の候補にはならないかな? ちなみに、この商品の扱いは、スノーピークストア直営店(Headquaters、二子玉川、神戸、太宰府、銀座、梅田、マリノアシティ福岡)、箕面自然館、オンラインストア、スノーピークストア楽天市場店のみとなっていますが、次のお店でも売っていました。なんで?ROCK ICE / ロックアイスsnow peak Perrocaliente スノーピーク ペロカリエンテグラス コップ ...価格:2,625円(税込、送料別) 100%って会社は、ユニークな商品を発売していますね。 このLamp Lampなどは、ちょっと買ってみたくなりました。 話のネタに買うにはちょっと高いと思いますが・・・デザイン電球100%Lamp/Lampランプ 電球による電球?デザイン電球価格:2,100円(税込、送料別)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.30
コメント(2)
![]()
ポケモンカードゲームBW拡張パック 「ドラゴンセレクション」 が発売になりました。 今度は、「ドラゴンタイプ」という新しい種類のポケモンだそうです。辰年だからですかねぇ? ってことは、また「基本エネルギー」もドラゴンっていうのが出来るのかと思ったら、そうではないらしい。炎とか雷のエネルギーを使うようです。 拡張パックに入っているのは、すべてドラゴンで、全部キラカードだそうですよ。 カードの種類は20種類のようで、箱買いすれば全部揃えることができるようです。スーパーレアカードなんてのは、今度の拡張パックにはないようですね。 それにしても、いろいろと考えて、商品を次々に出してきますよねぇ。 我が家では相変わらず、ほとんどのカードは初期の拡張パックで遊んでいます。【送料無料】【新品】トレカ 【ボックス】ポケモンカードゲームBW 拡張パック ドラゴンセレクシ...価格:3,730円(税込、送料込)送料無料※送料込※ポケモンカードゲーム BW 拡張パック ダークラッシュ 未開封新品 BOX販売 ...価格:3,100円(税込、送料込)送料無料※送料込※ポケモンカードゲーム BW 拡張パック サイコドライブ 未開封新品 【BOX販売...価格:3,000円(税込、送料込)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.27
コメント(0)

先日、アウトドアなブーツが欲しい!ってことで、ティンバーランドのブーツを購入したことを書きました。 ブーツを購入した目的は、「雪の日用」ってことで、東京に雪が降ると大変なので降って欲しくはないものの、密かに楽しみにしていました。そんなところで、早速東京にも雪が積もりました。 娘たちは、普段は幼稚園バスで通園しているのですが、この日は雪でバスが出ないってことで、娘たち二人を連れて電車で幼稚園まで行くことにしました。(幼稚園まで歩いて行く距離じゃないんですよね・・・) 子供達とは、わざと人が通っていない雪の上を歩いたりして・・・ (ブーツのお陰で、ヘッチャラです) もう、朝の段階では新雪って感じではなくなり、硬い雪になっていましたが、それでも子供たちは楽しそうに雪で遊んでいました。 お陰で、駅まで辿り着くのにかなりの時間がかかりました(汗)★SALE!★ アメリカの正規販売店の商品です。■送料無料■ ティンバーランド ブーツ!★レビュ...価格:9,400円(税込、送料込)☆楽天最安値に挑戦☆ 直輸入価格でご提供♪ティンバーランド プレミアム TIMBERLAND 10061 ...価格:15,800円(税込、送料込)【Timberland 2011.F/W】【受注商品】Timberland 6inch Premium Waterproof Boot(BLACK)(ティン...価格:22,050円(税込、送料込)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.24
コメント(0)
![]()
家では料理の手伝いをしない子供も、キャンプの時はしてくれる・・・というような話を聞くことがあります。 我家の場合は、家でもキャンプでも言えば比較的手伝ってくれますが、気分次第ですね。キャンプだから・・・って手伝ってくれる比率が高いってことも無いような気がします。 どちらかと言うと、私の場合は、こどもに手伝ってもらう方が何かと時間もかかるし面倒なので、私自身に余裕があるときにしか、手伝ってもらおうとしないですね。 で、先日「よく切れる包丁が欲しい」と書きましたが、子供に包丁を持たせるのは、ヒヤヒヤしますよね。先日の記事を書くために楽天で包丁を見ていたら、こんな商品を見つけました。包丁【6,000円以上お買い上げで送料無料】【メール便対応】子供包丁(こども庖丁)子供用包丁 正...価格:1,575円(税込、送料別) 楽天では、かなり人気のようです。子供向けのポイントは刃先と刃元を丸めてあるところみたいですね。 幼児向き、低学年向き、高学年向きの3種類があります。この3種類は大きさの違いのようです。それから、右利き用と左利き用も選べるようになっています。ってことは、片刃包丁でちゃんと刃の向きが違うのでしょうか?こんな値段の包丁でそこまでやっているとはとても思えないのですが・・・絵柄の付いている面が違うだけだったりして? まぁ、何れにしてもステンレス包丁なので、切れ味はそんなに期待できないような・・・ それならば、やっぱりトヨクニの「子供包丁」は、いかがでしょうか?土佐刃物を継承して79年トヨクニが当社人気メルマガ 【鍛冶屋の槌音】にてメルマガ読者と共同で...価格:5,145円(税込、送料別) これは、本格的な包丁です。これならば、包丁で切るだけでなくて、包丁を研ぐ事を教えることも出来ますね。 ただ、子供用に5千円もする包丁は、勿体ないですかねぇ・・・ 私は、包丁以外のものでも、子供には子供用の可愛らしいものではなくて、本格的なものを買い与えたくなるんですよね。娘たちに、「どっちがいい?」と聞くと必ず可愛らしい方を指さしますが・・・読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.20
コメント(4)

今年手に入れたいアウトドア用品、これまでのランキングは、こんな感じ。 第1位 ダッチオーブン(極薄鋳鉄) 第2位 キッチンテーブル(IGT) 第3位 ちいさいタープ(ペンタ/ポンタ) 第4位 アウトドアなブーツ (Timberland ) 第5位 マグカップ 第6位 アウトドアなナイフ (Opinel Knife) でした。 第6位はナイフが欲しいと書きましたが、刃物と言えば「包丁」ってことで、第7位は・・・ 「よく切れる包丁」 です。 私が今キャンプで使っている包丁は、これまた20年近く前に買ったこんなモノです。 まな板が包丁ケースになっているもので、包丁を持ち運ぶには非常に便利です。(もう一つの凹みは、缶切りを入れるところです。) スノーピークからもマナイタセットとして似た商品が販売されています。私のはもっと安いものだったと思いますが、ひたすら安いものばかり買っていた時期に購入したものとしては、なかなか気に入っています。 しかし、肝心の包丁の切れ味が悪いんですよね。包丁は、それなりに切れる包丁を家庭用としては持っていますが、家庭用に普段使っているものをキャンプ用に持って行こうとすると、大抵何かは忘れてしまうので、キャンプ専用に欲しくなるんですよね。 となると、やっぱり上記の*のマナイタセットか?(アイアングリルテーブルにもピッタリだし)と思いますが、切れ味重視の私としては、ちょっと不安。 ですが、包丁の世界はやたらと数が多くて、何がよいのやらさっぱり分かりません。となるとやっぱり「*」? という事で、雪峰の「手打ち和包丁三徳」なんて、いいかなぁと思います。何が良いって、スノーピークが数ある包丁職人から選ばれたってことで、なんとなく安心というのと、収納ケースが付いているのが持ち運びに便利で良いですね。【5千円以上送料無料!(1/31 23:59迄)】【ポイント5倍】スノーピー...価格:14,700円(税込、送料込) 雪峰の包丁やナイフは日野浦 司さんという鍛冶職人が作られているようです。それで、スノーピークに関係無い所で、日野浦さんの包丁を探すと見つかりました。司作ということで、こちらはハイクオリティの商品として売られているので、ちょっと高いです。日野浦司作 三徳...価格:26,250円(税込、送料別) 他にも、スノーピークの鉈で聞き覚えのある方がいらっしゃるかも知れませんが、味方屋作も日野浦さんのところの商品です。こちらは、司作に比べて一般普及品の位置づけで売られているものです。包丁もあります。値段からすると、雪峰も味方屋作のレベルってことでしょうか。日野浦刃物工房 味方屋作...価格:11,550円(税込、送料別) 雪峰と全然関係ないところでは、ナイフの時にも紹介したトヨクニの包丁も気になります。個人的にはダマスカス三徳包丁の見栄えが凄く気になりますが、こちらの商品も人気なようです。包丁人気ナンバー1!贈り物にも人気【あす楽OK!】三徳160青ス...価格:11,550円(税込、送料別)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.18
コメント(2)
![]()
キャンプを始めてそれなりに道具を揃えて、いい加減欲しい物も無くなるはずですが、欲しいものは無くなるどころか増えてしまうきがします。 ・・・ということで再び、今年手に入れたいアウトドア用品の続きです。これまでは、 第1位 ダッチオーブン(極薄鋳鉄) 第2位 キッチンテーブル(IGT) 第3位 ちいさいタープ(ペンタ/ポンタ) 第4位 アウトドアなブーツ (Timberland ) 第5位 マグカップ でした。 そして、第6位は・・・ 「アウトドアなナイフ」 です。 私は今、工具を買ったときにおまけで貰ったこんな↓モノを車に常備していて、キャンプの時にも使っているのですが・・・★送料無料★屋外での作業に便利な工具がオールインワンNEXTOOL NT-02 マルチギアPM価格:980円(税込、送料別) ★送料無料★屋外での作業に便利な工具がオールインワンNEXTOOL NT-04 マルチギアSC価格:980円(税込、送料込) ナイフの切れ味が悪いんですよね。キャンプをしていて、それほどナイフを使う機会が多いわけでもないのですが、 「切れない刃物は危ない!」と言われるとおり、まさに私もこのナイフを使っていて危ないと思ったことがあるので、切れるナイフが欲しい。安全を考慮したアウトドアナイフ-オピネル-OPINEL オピ...価格:1,596円(税込、送料別)確かな作業性と、端麗さを追求する作り込み土佐...価格:14,700円(税込、送料別) という事で、定番としてはやはり 「オピネルナイフ」 でしょうか。 キャンプ初心者としては、こういう定番モノに惹かれますね。しかも、値段も安い!オピネルナイフは大きさのバリエーションが豊富で、手にしっくりとくるものが選べます。(定番はNo.8のようですが)それから、刃がステンレスのものもあり、こちらは当然ながらサビに強いので、手入れがいい加減でもいいので楽ですが、切れ味はやや劣るようです。 その他のナイフも取り上げていくときりがないのですが、BE-PALでよく見る土佐、トヨクニのナイフというか、「鉈」も気になります。 右のは、「ダマスカス山遊鉈」です。四国出身ということで親近感もあるのですが、刃物はどうせ買うなら本格的なものを買って、しっかり手入れをして長年使い続けたいという気持ちもあります。 という訳で、キャンプ用品もひと通り揃ってくると、こういった必需品ではないものが欲しくなってきますね。ちなみに、刃渡り5.5cm(あれ、6cm?)以上の刃物を正当な理由なく携帯していると、銃刀法違反で捕まりますよ。 キャンプなどは正当な理由になるようですが、正当な理由って難しいですよね。読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.16
コメント(0)
![]()
欧米のベストセラー!高い安定性、スイスデザイン。6歳~11歳Micros... サンタさんから貰った4歳の娘へのプレゼント 「マキシ マイクロ スクーター」 姉の普通のキックボードには、なかなか乗れなかったうちの偏食大魔王ですが、このマキシマイクロにはすぐに乗れるようになりました。 それで、この日は 「ちょっと遠くまでキックボードで行ってみよう!」と言うことで、娘二人と出かけました。(ちなみに私は歩きです。) まぁ、すぐに疲れたと言って、家に帰る事になるだろうなと思いながらも、とりあえずスカイツリーを目指してみようと言うことにしました。(この日は、いつものカメラを持って行かなかったので、携帯で撮影) 道中、「疲れた」を連発したのは以外にも姉の方。午前中に出発したのですが、喉が渇いたとか、お腹が空いたとか、いろいろうるさかった。 一方、偏食大魔王は、スイスイ進んでいきます。マキシマイクロ、高かったけど買った甲斐があった。(いや、サンタさん、いいものをプレゼントしてくれたなぁ!) と言うわけで、途中でUターンすることもなく、スカイツリーの真下まで到着しました。 真下過ぎて、「てっぺんが見えない~!」と娘たちは騒いでおりました。 お昼ごはんを食べて、流石に帰りは電車かな?と思っていたのですが、娘たちが 「帰り道、分かるかなぁ?」 と議論していて、自力で買える気満々だなぁと思い、帰りも自力で帰ることにしました。 帰りは、休憩することもなく家までたどり着きいました。多分、片道4km(往復約8km)の道のりだったと思うのですが、娘たちは元気で、私のほうが足の裏が痛くなったくらいです。 しかし、いい運動になったので、また何処かに行こうねと言ったら、「疲れるから嫌だぁ」と言われてしまいました。が、説得してまた出かけたいと思います。読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.15
コメント(0)

キャンプを始めると物欲が止まらない・・・ということで再び、今年手に入れたいアウトドア用品の続きです。これまでは、 第1位 ダッチオーブン(極薄鋳鉄) 第2位 キッチンテーブル(IGT) 第3位 ちいさいタープ(ペンタ/ポンタ) 第4位 アウトドアなブーツ (Timberland ) でした。 そして、第5位は・・・ 「マグカップ」 です。 なんだか、ブログのネタとしては拍子抜けな気がしますが、ご容赦願います。ホントに欲しいのだから仕方が無いです。 私が今使っているのは、100円ショップなのに200円で買ったマグカップです。200円と言えどもダブルウォールで、なかなかコストパフォーマンスは高いのでは?と思います。 でも、やっぱり、よく使うものなので愛着の湧くものが欲しいんですよね。 以前から100均じゃないマグカップが欲しいと思ってはいたのですが、買い換えるのも勿体無くて今に至っています。 候補としては、スノーピーク好きの私として、まず 「スノーピーク ロゴ ダブルマグ」があがります。デザインもシンプルで好きなのですが、キャンプ用としてはやはりスタッキングが出来る方がいいと思います。 スタッキング出来るものとしては、ハイマウントの 「ダブルウォール スタッキングマグ」があります。2個セットで値段も他のものに比べると安いほうかなぁと思います。 ですが、私が最近マグカップが再び欲しくなった理由の1つとして、近頃家で焼酎をよく飲むようになったことが挙げられます。(焼酎はこれまであまり好きではなかったのですが、たまたま美味しい焼酎を飲んだからか、私の好みが変わったからなのか?好きになってしまいました。基本は安いですしね。) 家で飲む焼酎と、キャンプ用のマグカップが何故結びつくかというと・・・私は焼酎をロックで飲むのですが、普通のグラスなどで飲むとグラスが汗をかいて、テーブルが濡れるのがあまりうれしくなくて、ダブルウォールのマグカップなら水滴があまりつかないかなぁ・・・というところから来ています。 なので、焼酎を飲むのに適している、というか似合うものがいいなぁと思います。 そうすると、やはりスノーピークの スタッキングマグ雪峰でしょうか。結局、スノーピークに結び付けたいだけじゃないのか?と突っ込みを受けそうですが、ロックグラスとして良い感じですし、スタッキングも出来ます。 次の候補としては、ユニフレームの ウェーブダブルマグです。スタッキングできますし、この何とも言えないウェーブになんとなく惹かれます。 他には、お酒用には似合わないと思いますが、DINEXの 2TONEダブルウォールマグカップも、ちょっとふっくらしてて可愛い感じで気になります。こちらは2重構造の壁の間は真空ではなくてウレタン材が入っているそうです。真空とウレタンとどちらが保冷力/保温力があるのかは、よくわかりませんが・・・ みなさんは、どんなマグを使われてますか?と言うよりは、どんなマグが欲しいと思っていますかねぇ・・・読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.13
コメント(6)

しつこく8日の話の続きですが、アウトドアな遊び「ピカソのたまご」で遊んだ後は、これまた去年と同じく 「イルミリオン」 を見てきました。昨年は200万球のイルミネーションという謳い文句でしたが、今年は「300万球のイルミネーション」と1.5倍にもなっていました。 まずは、ピンクのカーテンが広がっています。 そして、歩いていった先には、光の大聖堂が・・・ 下の娘は一日中遊んで疲れてしまって、晩ご飯を食べている間に眠ってしまっていたのですが、この辺りまで抱っこして連れてくると、感動して目もパッチリになりました。 それから、光のトンネルを通って帰りました。 他にも、「あいのり2」のラブワゴンも展示してありました。 ん~む、イルミネーションの写真は難しいですねぇ。 去年よりも写真に気合を入れていたのですが、気軽に撮った去年の写真のほうが良かった気がします・・・(残念)防水 屋外装飾用 防水国際基準IP44 1216球迄連結可能 LED ナイアガ...価格:9,499円(税込、送料別)【送料無料】充電式LEDキャンドルライト 6個セット 本物の炎のよ...価格:2,980円(税込、送料込)防水 屋外装飾用 防水国際基準IP44 1000球迄連結可能 LED ブルー ...価格:2,499円(税込、送料別)【45%OFF】電気代ゼロ円ソーラーイルミネーション!もっともポピ...価格:5,680円(税込、送料込)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.12
コメント(0)
![]()
私は、キャンプを始めてから買う洋服もアウトドアっぽいものが多くなって来ました。と言ってもほとんどがUNIQLOだったりしますが・・・カーゴパンツなど、これまで持ってなかったものを購入しました。 子供と一緒に遊ぶには汚れても気にならない服装って観点も大きいとは思いますが、洋服を選ぶときに「これ、キャンプの時にいいかなぁ?」と考えながら選んでいる気がします(笑)。 という事で、今年手に入れたいアウトドア用品の続きです。これまでは、 第1位 ダッチオーブン(極薄鋳鉄) 第2位 キッチンテーブル(IGT) 第3位 ちいさいタープ でした。 そして、第4位は、あったかぽかぽか防寒メンズスノーブーツ♪21%OFF! 人気タイプ...価格:2,990円(税込、送料別)【Timberland 2011.F/W】【受注商品】Timberland 6inch Premium Wa...価格:15,750円(税込、送料込)【Timberland 2011.F/W】【受注商品】Timberland 6inch Premium Wate...価格:18,690円(税込、送料込)【送料無料】【Timberland】ティンバーランド 6INCH BASIC BOOT...価格:12,800円(税込、送料込) 「アウトドアなブーツ」です。 キャンプでは、靴を脱いだり履いたりが多いので、脱ぎ履きが面倒なブーツをキャンプに履いていくのはどうかとは思いますが、なんか欲しいんですよね。 メインの用途は、「雪の日」用です。御存知の通り、東京で雪が積もることは年に数回ですが、雪の日に適している靴を持っていないもので、いつも滑りそうになるんですよね。 であれば、スノーブーツを買うべき・・・となるんでしょうけど、年に数回の積雪のためにスノーブーツを買うのはちょっと・・・(まぁ、雪が降ってなくても暖かくて良いかも知れませんが) それで私が欲しいのは、定番の 「ティンバーランド 6インチ プレミアムブーツ」です。 このブーツは、イエローブーツとして有名ですが、黒色もあります。(私は黒色が欲しい)でも、値段が結構高いんですよね。似たようなデザインのブーツは、いろいろなところから発売されていて、安いものも結構あります。 ティンバーランドからも、ベーシックブーツとして、プレミアムブーツの廉価版が販売されています。 で、実はこの4位、既に買ってしまいました。 楽天で購入したのですが、失敗したことがありましたので、この記事を見てネットでティンバーランドのブーツを買おうとされる方はご注意下さい。 というのは、ネットで靴を買うのは私も抵抗があったので、実店舗でサイズを確認してから、ネットで安いお店を見つけて購入したんです。そうしたら、届いた商品は同じサイズのはずなのに 「靴がきつくて足が痛い!」 よーく見てみると、ワイズ(幅)が「M」って書いてあります。お店で履いたときには「W(ワイド)」だったんですよね。 どうも、安いお店で売っているものは「M」であることが多いようです。モデルチェンジ前の商品なのか、独自の入手経路なのかどうかはよくわかりませんが・・・ と言う訳で、私が購入した商品は失敗だったので返品しようとしたら、セール品は返品を受け付けておりません。ときっぱり言われてしまいました。が、私の泣き落としにより、親切にも「今回は特別ですよ~」と言って返品に応じて頂けました。(ありがとうございました。) という事で、気を取り直して”実店鋪”で再購入しようとしたのですが、実店舗ではイエローブーツを扱っているところはあっても、ブラックを扱っている所が見つかりませんでした。なので、結局ネットで購入! もちろん、今回は購入前にお店にワイズは「W」ですか?って事前に問い合わせてから購入しましたので、失敗はありませんでした。 しかし、よく考えたらプレミアムブーツもネットで買えばそれほど高くない(半額くらい)だと思ったので買うことにしたはずだったのに、定価で買ってしまった。(それなら、類似品の安い奴にするべきだったかなぁ・・・) とにかく、購入しちゃったので、先日のソリ滑りの時にも早速、活躍しました。靴の中が濡れることもなく大丈夫でしたよ。読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.11
コメント(4)

この季節のアウトドアな遊び?の後は、やっぱり昨年と同様に 「ピカソのたまご」 をやってきました。 本当にワンパターンですね(笑) ピカソのたまごは、”考えるアスレチック”という触れ込みですが、とにかく狭いところを通ることが多いです。(もちろん、迷路になっていて考えるようなところもあります) 普通は、大人には簡単で子供には難しいアスレチックが多いですが、 ピカソのたまごは、子供には簡単で大人には難しい(通れない・・・)というコースが多いです。 こちらは、昨年新たに追加された「ベンド・ベーム」 これくらいなら、大人でも通れるか・・・ こっちは、昨年苦しんだ、「ボーン・ケイビング」 コース選択を誤ると歩伏前進するしかなくて、かなり辛いですよ~。 そして、これは「レイドバー」 大人なら、丸太を跨いで行けば良さそうですが、子供は下をくぐったほうが簡単。 このコースは上の娘よりも、背が低い下の娘のほうが簡単に通ってました(笑) ちょうど1年ぶりに来たので、うちの娘達が、このコースは前回は出来なかったよなぁ・・・とか、娘たちの成長が実感できました。 また、大人も一緒にやると程よい?筋肉痛で、頻繁にやれば運動不足解消にはかなりよさそうです。まぁ、そんなに度々来れませんが・・・ ピカソのたまごをやるのは、子供の体力づくりに良さそうというのもありますが、入園料以外に追加料金がかからないのがいいです。でも、1つくらい乗り物にも乗りたいと、うちの娘にしては珍しく要求があったので、乗せてあげることにしました。 上の娘が選んだのは、「パディントンベアのスカイパラソル」です。 身長100cm以上、5歳以上は1人で乗れるって言うことで、一人だけで乗せました。 この手の遊具に一人で乗せたのは初めてだと思います。 怖がるかと思いましたが、楽しく乗ってました。 この日の上の娘は、ソリ遊びもずっと一人でやっていましたし、このスカイパラソルも一人で乗って、随分成長したなぁ・・・という思いと、だんだん親から離れていくなぁっていう寂しい気持ちとで、複雑な感じでした。読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.09
コメント(0)

キャンパーブログとしては、「どの季節もキャンプでしょ」・・・と言いたいところですが、やはり、雪遊びですよね。 ただ、東京暮らしの我が家にとっては、近くで雪遊びをすることもできないので、去年に引き続き相模湖のプレジャーフォレストまで行って、「ソリ滑り」をしてきました。 思えば、去年もちょうど同じ頃に行ったので、ワンパターンですね(笑)。 今年は、雪遊び入園セット券が¥1,600だったので、昨年よりも¥200も値上がりしてますね。 それから、混雑日の雪遊び広場の入園は30分で入れ替え制となっていて、昨年よりも短時間しか遊べません。ただし、再入園は可能なので(並んで整理券を貰う必要がありますが)、追加料金は必要ありません。それに、30分入れ替え制となっている分、1回の入園者の人数が昨年よりも少ない感じで、そりを滑るのに待つ時間はほとんどなく、どんどん滑れました。 ちなみに、うちはお昼ごはんをはさんで2回入りました。 念のために行っておきますが、人工降雪なので、この広場の外には全く雪はありませんよ。雪も雪と言うより氷ですね。 うちの子は、最初のうちは雪が長靴の中に入って冷たいとか、あんまり楽しそうではなかったのですが、途中からズボンが濡れて冷たいこともお構いないしに、楽しんでいました。下の4歳の娘も、初めは親と一緒に滑っていましたが、最後は一人で滑れるようになって、楽しそうでした。 という訳で、結構楽しめましたよ。 人工降雪の下で戯れるうちの娘達・・・ 結構大粒の雪(氷?)が降ってくるので、痛いです。 しかし、この日は非常にいい天気で、からだを動かしていると暑いくらいで、キャンプに行っておけば良かったかなと、一人キャンプのことを考えている私でした・・・お尻に敷いて滑るだけのお手軽遊具のヒップそり!【5000円以上送料無料】...価格:480円(税込、送料別)キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウィンターギアキャプテンスタッグ(...価格:580円(税込、送料別)子供はもちろん、大人も楽しめるジャンボなそり!120cmのロングボ...価格:2,980円(税込、送料別)耐荷重200kgなので、子供はもちろん、大人も楽しめます!レーサー...価格:5,780円(税込、送料別)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.08
コメント(6)

今年手に入れたいアウトドア用品、これまでの順位は・・・ 第1位 ダッチオーブン(極薄鋳鉄) 第2位 キッチンテーブル(IGT) でした。そして、第3位は・・・ 「ちいさいタープ」 私のサイト設営では、リビングメッシュエッグのパネルを開いた下にキッチンをセッティングしているのですが、ちょっと狭いんですよね。 それで、キッチンの屋根を作るために小さめのタープがあると便利かなぁとずっと思っていました。そして、昨年くろあずきさんのリビングメッシュエッグにペンタを連結している記事を読んで、ますます欲しくなりました。 今は、真似をしてペンタにするか、ちょっと変えてポンタにするか悩んでいます。その前に先立つモノが必要ですが・・・娘からのお年玉じゃぁ、ちょっと足りないなぁ(笑)。[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク ライトタープ”ペンタ” シールド ...価格:11,865円(税込、送料込)[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク ライトタープ”ポンタ” シールド...価格:9,870円(税込、送料込)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.06
コメント(4)

タイトルの間違いじゃないですよ。娘からお年玉をもらいました。 どうも、妻が甥や姪のためにお年玉を用意していたら、娘もパパに渡したくなったらしいのです。去年のお年玉の残りから、私にくれたようです(涙) 100円が入っていました。それでも娘にとっては大金のハズ。太っ腹だねぇ。これで、キャンプ道具を買わせて頂きます(笑) 正確には去年の年末に貰ったのですが(それじゃぁ、お年玉じゃないか?) 裏には、 「1ねんかん おつかれさまでした」 の文字が・・ うぅ、泣かせてくれます。 これなら、今年も仕事がんばらなくてはなりませんね。 ちなみに、この絵は娘がたまごっちにハマっているのですが、「キュートっち」って自分で考えたキャラクターだそうです。子供って創造力豊かですよねぇ。 今年、1回目の親バカ、のろけ話でした。読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.05
コメント(0)
![]()
今年手に入れたいアウトドアグッズの第2位「キッチンテーブル」です・・・と書いてきましたが、一番欲しいと思っているのが、スノーピーク IGTフレームロング 830脚セット 価格:19,845円(税込、送料込) スノーピークの 「アイアングリルテーブル」 です。 結局スノーピークかよッって言われそうですが・・・ 私はかつて、このテーブルは値段が高いので、誰がこんな高いの買うんだ?金持ちの道楽ぐらいだろう。って思って、全く購入の対象外でした。 しかし、キャンプが趣味と言うより、キャンプ道具が趣味と化してきた私には、なんだか魅力的に思えてきたんですよね。う~む、私の金銭感覚が恐ろしい・・ このテーブルは足の長さが選べるのですが、キッチンテーブル用には830mmの脚が用意されていて、ちょうどよい高さのように思います。 そして、いろいろなオプションがあって、自分好みにカスタマイズできる所がいいですね。世の中には自作でいろいろと製作されている方も大勢いらっしゃるようです。しかし、そういう方は職場の金属加工の道具を使ったりと、かなり本格的で、金属加工は中学生の時に文鎮を作ったことくらいしか無い私には、とても及ぶ所ではなさそうです。でも、わたしなりに簡単なカスタマイズをして楽しみたいなと思う今日この頃なのでした。 こんな→ギガパワープレートバーナーとの組み合わせが非常に綺麗で、ほとんどシステムキッチンのよう。とても魅力的ですが・・・ とても高くて揃えられません。それに、今持っているコールマンのツーバーナーが勿体ないし。[ バーべキュー用品 ・ バーベキューコンロ ・ バーベキューグリル...価格:17,800円(税込、送料込)[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]◆予約◆スノー...価格:2,835円(税込、送料別)[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク ツ...価格:5,250円(税込、送料込)[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]スノーピーク ...価格:2,980円(税込、送料別)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.04
コメント(2)
![]()
昨日に引き続き、今年手に入れたいアウトドアグッズの第2位「キッチンテーブル」のお話です。昨日紹介したキッチンテーブル以外の商品としては、 コールマンのコンフォートマスターの2012年新製品 「ワンタッチキッチンテーブル」 これは、天板が竹集成材だったり、折りたたんだ状態から広げると脚も広がるといった、*のワンアクションテーブルを彷彿とさせます。しかし、下の動画を見て頂くと分かると思いますが、ワンアクションと比べるとかなり面倒くさそうです。【送料無料】【ポイント5倍セール】[コールマン] コンフォートマスターワンタッチキッチンテー...価格:16,800円(税込、送料込) ドッペルギャンガーの 「アウトドア マルチキッチンテーブル」【46%OFF】170L大容量収納スペースDOPPELGANGER Outdoor ...価格:7,840円(税込、送料別) これはキッチンテーブルと言うよりも戸棚って感じがしますが・・・ テーブルの高さは、81cmと高くて良い感じです。天板の広さは600mm×470mmとちょっと狭めですかね。 耐荷重は30kgとかなり丈夫なようで、散らかりがちなサイトの中を綺麗に整頓するにはいいかもしれません。収納サイズも600mm×470mm×75mmとかなりコンパクトになります。 ちなみに、ドッペルギャンガーってドイツの会社かと思ったら、大阪の会社なんですね。 OGAWA CAMPALの 「アルミイージーハイテーブル」OGAWA CAMPAL アルミイージーハイテーブル 19...価格:10,500円(税込、送料別) こちらは、コンパクトに折りたためる割に設営も簡単そうで、良い感じです。2段になっていてモノを置くにも便利そうですし、テーブルの高さも86cmとうちのキッチンとほぼ同じ高さで、さらに良い感じがします。 しかし、この商品は廃盤だと聞いていて、どこにも在庫がないようです。ただ、小川キャンパルのホームページには掲載されているのですが、復活するのでしょうか?削除漏れですかねぇ? casutel merlino(カステルメルリーノ) 他には、ちょっと前に過去のBE-PAL記事で見かけたイタリアのメーカー casutel merlino(カステルメルリーノ)のテーブルが気になります。木の天板に赤い脚が何だか魅力的です。 しかし、日本では入手が困難なようで、ときどきオークションサイトで高値で取引されているようです。 と、まぁ、キッチンテーブルもいろいろあって、他にもまだありますが・・・ 実は、もう本命が・・・(次回に続く)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.03
コメント(0)
![]()
昨年からずっと、手に入れたいアウトドアグッズの話ばかりで恐縮ですが、昨日、今年手に入れたいアウトドア用品は「ダッチオーブン」です。って話をしたついでに、改めて今年手に入れたいアウトドア用品の話をさせて頂きます。 と言っても、流石に昨年一年間でかなりのモノを購入したので、もうあまり無いはず?(んな訳ない?) ちなみに、昨年のベスト10の結果をもう一度振り返ると・・・第1位ダッチオーブン購入できず第2位チェア購入済第3位テーブル購入済第4位焚き火台購入済第5位スモーカー購入せず第6位ガス式ランタン購入せず第7位クッカー家庭用を購入第8位干し網購入済第9位焚き火用ジャケット購入済第10位収納スペース変化なし と、こんな感じなので、今年の第1位がダッチオーブンならば、第2位はスモーカー? 昨年の気持ちのままならそうかも知れませんが、とりあえずダッチオーブンがあれば、スモークも一応できそうなので、第2位にするほど購入意欲はなくなりました。とにかく、その前にダッチオーブンが欲しいですね。 で、前置きが長くなりましたが、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テーブルキャプテンスタッグ(CAP...価格:2,400円(税込、送料別) 第2位は、「キッチンテーブル」 です。 今までは、キャプテンスタッグのこんなやつ→を10年以上前に買っていまして、それを使っていました。これは天板がベニア板なのですが、昨年足を折りたたむ際にベキッっと少し割れてしまったのと、高さが60cmしかないので、立って作業をするには低くて腰が痛くなるんです。という事で、キッチンテーブルが欲しいです。 候補は、まずはコールマンの「コンパクトキッチンテーブル」 これはキッチンテーブルとバーナースタンドの一体型にも関わらず、収納時サイズが80×10×28cmとその名の通り非常にコンパクトなのが売りですね。それにランタンポールまで付属してたりと、至れり尽くせりの商品かな。 ただ、コールマンのバーナースタンドは、ガソリン式ツーバーナーを想定した高さになっているので、LPツーバーナーを保有している私としては、ちょっと残念なところです。コールマン コンパクトキッチンテーブル◆予約◆コールマン コンパクト...価格:11,800円(税込、送料込) 続いては、スノーピークの「フィールドキッチンテーブル 竹」 スノーピーク好きとしては候補に上げざるを得ないのですが・・・ これは、テーブルの下の棚がコールマンのものはネットなのに比べて、こちらは金属でかつカゴ状になっているので、結構重たいものも載せられそうです。それに、丸いものも転がり落ちる心配がありません。 それに天板の質感がいいですね。私のワンアクションテーブルともお揃いになりますし!しかし、値段は高いですね。[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]◆予約◆スノー...価格:26,800円(税込、送料込) 他にはユニフレームの「キッチンスタンド2」 今年から新商品になっていますね。細かな違いはよくわかりませんが、高さが以前の75cmから78.5cmに高くなっています。ちなみに、他の商品のテーブルの高さはコールマンが79cmで、スノーピークが80cmです。家のキッチンは85cmのモノを使っていますので、78.5cmでは低く感じますね。今使っている60cmよりはマシですが・・・ それから、天板がステンレスのものも発売されていますよ。 キッチンテーブルは、他にもいろいろありますので、また次回続きを・・・[ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]【新商品】 ...価格:14,800円(税込、送料込)読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.02
コメント(0)
![]()
昨年買おうとしていたアウトドアグッズを振り返っているうちに、年を越してしまいました。昨年買いたかったアウトドアグズ 第1位は 「ダッチオーブン」 でした。 ダッチオーブンは、キャンプを始める以前から興味があったのですが、未だに買っていないんです。 最初のうちは、どのダッチオーブンにするか悩んでして買えなかったのですが、購入すべきダッチオーブンを決定した頃には、在庫切れで売っていないんですよね。アウトドア 調理器具・バーべキュー用品 ダッチオーブン スノーピーク 和鉄ダッチオーブン26...価格:15,800円(税込、送料込) ネットや実店舗で見ていますが、未だに売ってませんねぇ。春頃には入荷するんでしょうかねぇ?もう、これを買うって決めているんだから、予約でもしておけばいいような気もしますが、ここまで待ったらWILD-1などの20%還元セールか何かで買いたいなと思ってるんですよね。そこまで粘っていると折角入荷していたのに、また在庫切れになるって心配もあるのですが・・・ という訳で、昨年買いたかったアウトドアグッズは結構購入しましたが、1位の商品が購入できていないんですよね。 結果的にベスト10の中の5つを購入したことになりますね。ランキング外のものも沢山購入した気がしますが・・・ 合計金額を計算するとすごいことになりそうです。しかも、キャンプ自体にかけた金額よりもキャンプ用品にかけた金額のほうが圧倒的に高いような気がします。う~ん、こんなんでいいのでしょうか?まぁ、先行投資だと考えましょう。 と言いつつ、今年もまだまだ手に入れたいものがあるような気がするのは、気のせいかな??まず、確実に 今年欲しいもの第1位は ダッチオーブン(極薄鋳鉄)です。 もう、こうなったら意地でも購入したいのですが、簡単な「予約」って行為に走りたくないのは、天邪鬼ですかねぇ・・・ それでは、今年もよろしくお願いします。 今年は、ブログで知り合った方と、キャンプ場でもお会いしたいなぁあ・・・読んだよのクリックをお願いしますこのブログを分析中です
2012.01.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1