2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日もまた公園三昧。お弁当を持って出かけました。風が強く、寒いかな?なんて思ったけど、動くと暑い、暑い!!仙台空港の脇にあるので、飛行機の離着陸が目の前に。頭上を飛行機が飛んでます。しっかりと遊んで、飛行機をイッパイ見て、帰宅。今夜は早く寝てくれるような気がします。
2006.04.30
コメント(4)
朝から洗車、そして物置片付け。いい感じで始まったGWですが・・・娘達が放っておく訳がありません。午前中から、砂&水遊び。お昼に着替えて、公園へ。ほとんど一日中外にいました。帰ってきてお風呂。明日も公園に行きたい!!なんて・・・疲れました。あやすみなさい。
2006.04.29
コメント(4)
一週間レンタルになっていたので借りてきました。うん・・・楽しい。ちょっと子供には無理だけれど。流石は水木ワールド!!出てくる妖怪の名前が分かるところがいいね!!しかしあのエンディング・・続きあんのかな?
2006.04.28
コメント(2)
長女のクラスは早くも席替え。落ち着きがなく、心配していた長女は、一番後ろの席から、一番前の席に大幅ランクアップ!!先生もヤバイと思ったのでしょうか。本人は、○○君の隣になったんだよ!なんて呑気な事言ってるけど、現実は目をつけられただけのような・・気がします。
2006.04.27
コメント(1)
もう桜も散り始め。近所の桜並木は花吹雪です。綺麗だけど、なんか残念ですよね。桜の次は青々とした新緑の季節。行動範囲を広げて、どこかに遊びに行きたくなりますね。
2006.04.27
コメント(2)
雨に黄砂が含まれているようで、雨が乾いたあとの車は、黄色い斑点だらけ。なんだか鼻もムズムズしているような。
2006.04.25
コメント(1)
今日は長女の初めての授業参観。妻が行きました。帰宅後様子を聞いてみると・・・授業なんてそっちのけ!隣の子にちょっかいを出し、寄りかかったり、鉛筆で筆箱たたいたり・・・そう・・・とにかく落ち着きがない!!心配はしていたが、遥かに度を越していたようで。落ち着きのない両親の子だから、落ち着きがないのは当たり前だけど・・。学級崩壊させるのは、我が子かも?!
2006.04.24
コメント(4)
この週末やっと満開になりました。
2006.04.23
コメント(6)
しちゃいました。勧誘電話のお姉さんに。最近しつこく自宅にかかってくる、N○Tパートナーを名乗るショップ店。長々と原稿を読み始めるの。人の話を聞いてないし。で、プチンと切れた。後は逆に質問攻め!!どっからかけてきてるのか?N○Tとの関係は?代理店とは?等々・・・最後は相手が切りたがっていたような・・・。もう電話してくるなよ。相手もアルバイトかなんかなのでしょうね。
2006.04.21
コメント(6)
久しぶりに歩いて駅に向かったら、なんとも春らしい鳴き声。空を見上げると、一生懸命羽を羽ばたかせて、鳴いている雲雀。昔は良く耳にしていたあの鳴き声も、ちょっと街中に住んでいるとまったく聞くことはない。とても心地よい声。朝から良い気分だったな。
2006.04.20
コメント(2)
無料で配信していたので見ちゃいました。もう何回か見てるんだけど・・・不気味です。雰囲気が。特撮は当時としては最高なのでしょう。しかし、ストーリーといい、映像といい、なんか不気味です。子供の頃見たら、夢に出てきそうな。見た後、気分を変えようと思い、ドカベン見ました。ストーリー展開が遅くて苛々しちゃいましたけど・・。大魔神・・あと2本あるんだよな。
2006.04.19
コメント(2)
長女の家庭訪問も近いとあって、居間の模様替えをしてみた。娘達のジュースとクレヨン、粘土等でかなり汚れたカーペットは、キレイな黄色のものに替えました。古くなったAVボードも新しいのに買い替えです。すっかり明るくなりましたが、交換作業が大変でした。荷物のあること、あること。一時的に荷物を移動した隣の部屋は足の踏み場もないほど。それに加え、筋肉痛。そんな思いをしてキレイにしたのに、長女に早速AVボードの引き出し取っ手を破壊されました。
2006.04.17
コメント(6)
行ってきました~♪会場はグランディ21、席はアリーナ20列。娘達を実家に預け、いざ出発!!まずはラーメン屋で腹ごしらえ。時間が余裕だったのでユニクロ探索。5時丁度位に会場に到着。すでに結構なお客さん。屋外テントでグッズ販売していたので、パンフレット購入。3千円也・・・高い。入場して、席についてみると・・・思ったよりステージに近い!!普通に顔が見れるよ、これは!完全に満員状態で、6時過ぎライヴ開始!大型モニターも設置してあり、全然見れました。最初から乗り乗りです♪外は寒いけど、会場内は熱気で暑い。汗かきながら踊ってました。何度観ても驚くのは、ボーカル吉田美和の声量ですね。圧倒されてしまいます。一気に聴かされてしまいました。このツアー、まだ3日目と言うことで、色々試みているみたい。アンコールを待っている時には、会場中でウェーブも。これから行かれる方もいると思いますから、詳細は控えますが、ドリカムの2人が宙を舞いますよ。このときはかなり至近距離で見れました!あっ!と言う間の2時間半余り・・・幸せになりましたよ。来年はワンダーランドがあるようなので、ちょっと狙ってます。帰りは駐車場で渋滞にハマッていたら、ドリカムの2人を乗せた車が出て行くのに出くわしましたよ。期せずして出待ちしていたような感じです。少しはストレス発散できたかな!たまには夫婦だけで出かけるのも良いですよね。
2006.04.15
コメント(10)
今日はこれから実家に行き、娘達を預かってもらって、夕方からコンサートを観に行ってきます。楽しみだぁ~♪
2006.04.15
コメント(5)
目からきているのか、肩こりが酷い。姿勢も悪いのかも。首も肩もバリバリ。で、買っちゃいました磁気ネックレス。ピップのね。1980円也。色は黒。さっそく装着。一日使ってみたけど今のところ変化なし。軽くなった感じはしない。本当に効くんでしょうか?じんわり効いてくるのかな。やっぱり揉み屋に行かないと駄目かなぁ。
2006.04.14
コメント(6)
行ってきました!楽天ー日本ハム戦。前日、雨で中止。今夜も駄目かなぁ・・と思っていたら、天気が持ち直してくれました。久しぶりに見た試合は楽しかったぁ~!ビール飲みながらの観戦は少し寒かったけど、新庄見たし、ノムさん見たし、風船飛ばしたし・・なんと言っても勝ったし!!観客が少なかったのが残念でしたが、いろんなイベントもあり、まったく様変わりしたプロ野球って感じでした。今度は子供達を連れて行きたいと、思いましたよ。
2006.04.13
コメント(2)
今日は次女の入園式でした。昨夜は雨と霧がひどくて、今朝もシトシト雨。どんより曇り空。長くつにカッパで入園式かぁ・・・なんて思ってたら、なんとか雨が止んでくれました。制服を着た次女。なんとも不思議な感じです。あんな幼い子供だと思っていたのに、ちょっと大人びた雰囲気。長女は早生まれで、小さかったからね。入園式は入学式と違って、騒がしいのなんのって!泣く子、騒ぐ子。中にはダダをこねて、泣きながら床で暴れている子もいましたよ。でもなんかそれが微笑ましかったりして。我が子は急に、新入園児代表に選ばれ、記念品を園長先生より頂きました。本人、ちょっと緊張したようです。長女と共に3年間、この幼稚園に通っていたので、先生達も性格をわかっていたのでしょう。明日からはどんな楽しい話を聞かせてくれる事でしょう。愉しみです。
2006.04.12
コメント(1)
昨夜の会話・・・長女・学校行くの楽しみだなぁ・・・自分・ふ~ん・・・そうなんだ。長女・早く明日にならないかなぁ・・・自分・すぐに明日になるから早く寝なさい!!長女・は~い・・・なんて布団に入ったのはいいが、小1時間寝ようとせず、仕方なく添い寝してたら、自分が寝てました(笑)。朝、5時半起床。長女・もう朝でしょ?自分・まだ・・・暫くして、長女・もう起きる時間でしょ?自分・ま~だ!もう少し寝てな!そして、起床時間の7時。長女は2度寝してました。緊張と興奮してたんですかね?学校へは近所のお友達と登校したようです。そして何事もなかったように下校。夜、帰宅後、学校どうだったかを聞いてみると・・・自分・どうだった?今日は。長女・面白かったよ。自分・何が?長女・う~ん・・・何だろう。自分・今日はどんな事した?長女・う~ん・・・わかんない。母親には、勉強がなくてつまらなかった!なんて言ったようなのに、父親にはこんなもんですかね。明日からも元気で行ってくれよ!!天気悪そうだけど。それよりも明日は次女の入園式なのでした。
2006.04.11
コメント(4)
ちょっと曇りで、肌寒い午後。今日は長女の小学校入学式でした。少しおめかしして、赤いランドセルを背負い、まずは写真を一枚。風があり、変な顔で写ってました。これも思い出。そして歩いて学校へ。ゆっくり歩いても10分位でしょうか。早めに行ったけど、すでに入学式の看板の前には、写真順番待ちの行列。そこでの写真は後回しにして教室へ。しっかりとした6年生の子に教えてもらいながら、ランドセルやお道具箱を仕舞いました。次に、全員揃ったので体育館へ移動。入学式の始まりです。新入生入場から始まり、国歌斉唱。校長先生や来賓の挨拶。2年生たちの歓迎の挨拶などを行い、30分位で終了。なんとも盛り上がりにかけた式でしたが、あんなもんなんですかね?校歌の斉唱もなくて、寂しい感じでしたよ。その後教室に戻り、オリエンテーリング。教科書や防犯ブザー、書類色々を手渡たされ、しばし、先生とコミュニケーション取り。ここで担任の先生が一人一人名前を呼び、新入生達が元気に返事をかえす場面に。みんな大きな声で返事をしてくれて、とてもよかったんですが、それに対する先生のコメントが変で、気に入らなかったので、とても残念でしたね。何が気に入らなかったかは伏せておきますが、常識のない言い方していたような感じでしたよ。明日からは早起きできるのかな?うちの娘は。ちと心配です。
2006.04.10
コメント(8)
昨日、ここ仙台でも観測されたようです。新聞に載ってました。雨上がりの午後に観測されたようで、我が家の車は黄色い斑点だらけ。はるばる中国から春を告げるために、飛んできてくれる黄砂。あぁ、やはり春なんだ・・・と実感しながらも、ここまで飛んでこなくても・・・と思ったりもして。ともあれ、強風と低温が続いていた仙台にも、春はやってきたようです。桜の開花は10日の予定です。
2006.04.09
コメント(6)
昨夜は大勝したようで・・・。何試合かにこの点数を分けて欲しいと思うのは、自分だけではないはず。やっと2勝目です。野球は大好きだけど、球場に足を運んだのは、もうかれこれ10年前。東京ドームで日本ハムVS西武でした。試合も盛り上がらず、清原も見たし、ビールでいい気分だったので早々に帰った記憶があります。宮城球場となると、もう20年位前。ロッテVS阪急でしたね。小さい頃阪急ファンだったから、そちらを応援したかったのに、ロッテ側のブルペンで村田兆治が投げていたので、ロッテを応援しました。そして今、地元に球団があるにもかかわらず、応援に行けなくて、なんとか今シーズンは行こうと思っていたら・・・来週行きます!!楽天VS日本ハム!それもフィールドシート席!!楽しみだなぁ。勝ってくれるとうれしいなぁ。やはりお目当ては野村監督と・・・新庄ですかねぇ(笑)。
2006.04.08
コメント(6)
入学式を迎える長女。小学生になったら、もう抱っこなどしないと決めた自分。娘に宣誓しているにもかかわらず、娘は平気で膝の上に乗ってテレビを見たり、頬くっつけて話したり、一緒に寝たり・・・。もう小学生なんだから!なんて言いつつも、なかなか子離れは難しいようです。
2006.04.07
コメント(6)
春休みを利用して水泳教室に通っている長女。ホントは通年で習わせたいんだけど、ピアノにも行ってるし、長期休み毎に短期で通わせている。でも今回は結構時間があいてしまい、水に顔をつけられなくなっちゃったみたい。本人は一生懸命顔をつける練習をしているようだけれど・・。やはり水泳は通年で習わせたいなぁ。
2006.04.07
コメント(2)
丁度テレビでやっていたので見ました。良い~~!ベタドラマ。101回目のベタポーズ・・・良かった。ベタ過ぎて良かった。あんな恋愛もアリなのかな。なんて、思いつつ・・・。女優さんに惚れました。星野真里でしたっけ?やられたかも。
2006.04.05
コメント(2)
なんにもしない内に終わってしまいそうです。映画を観にいくという計画も、計画倒れになりそうです。グルミット位は観ても良かったのに。長女は短期の水泳教室に通ってます。何回か通っているのに、水に顔をつけられないようです。新学期からは水泳教室に行かせます。自分から習いたいと言ったので、少しは続くかな。
2006.04.04
コメント(2)
各地で入社式が行われたようですね。かなり緊張したことでしょう。あったんですよねぇ・・自分にもそんな時代が。もう結構前のことで忘れてしまいましたが。初心は忘れてはいけないですよね。
2006.04.03
コメント(4)
なんだそうです、今日は。午前中仕事で、午後に帰宅したら言われました。毎年忘れてるんですよね。子供の誕生日は覚えていても、結婚記念日はすぐ忘れます。記念日だからって、何もしないんですけどね。ピザ食べながら、ビールで乾杯。そんなもんでした。みなさんちは盛大に祝うのでしょうか?まだ7年目だし。10年目は忘れてたらヤバイかな。
2006.04.02
コメント(9)
最近の自販機、喋るんですね。朝、お金を入れると、おはようございます~!!ありがとうございます。気をつけて、いってらっしゃい!ポイントカードもあるし、数字が揃えばもう1本。先日行った公園の自販機は、大阪弁でした。毎度~!おおきに~!!面白いサービスですが、それよりも100円にもどしてくれないかな。
2006.04.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


