2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
長女がやっと乗れるようになったみたいです。実際には見ていないので、妻の報告ですが・・。それもまだ直線オンリー!!曲がったり、止まったりはできない模様。それなのに、今夜帰宅するとすぐに・・・お父さん、自転車もう乗れるよ!今日、○○チャンちまでスイスイ乗って行ったんだよ!帰りも乗ってきたし。と言う。実際のところを聞いてみると、友達の家に遊びに行き、一旦家に自転車を取りに戻り、そして乗っていったそう。途中でコケて、中学のお兄ちゃんに助けられたとか・・・。でも、やっとやる気を出してくれて嬉しいよ。本人も自転車に乗れないと、行動範囲が広がらないし、友達と遊べないと、やっと理解したようです。やる気をだせば、乗れるものを。しかし、何度かコケたのか、自転車は傷だらけ。前輪の泥除けは曲がっているし、後輪からは異音・・。次の練習は自転車を修理してからだね。
2006.05.31
コメント(3)
皮、剥けました。それもボロボロに・・・。日焼けから3日・・・こんなに早く剥けましたっけ?
2006.05.30
コメント(4)
昨夜からの雨が降り続いていて、今日は何処へも出かけられそうにありません。昨日の日焼けがヒリヒリしてます。妻以外、顔は真っ赤です。子供にも、日焼け止め必用なんですね。
2006.05.28
コメント(2)
今日は朝から快晴!!天気予報はすっかり外れ、雨雲の雰囲気もありません。そんな中、今日は長女の運動会でした。ビデオよ~し!デジカメよ~し!さあ場所取り行くぞ~!!なんてことはまったく無く、娘を送り出したあと、暫く朝食タイム。そろそろ校長の話も終わったかな・・・という頃に出発。幼稚園の頃とは比べ物にならない程、力が入ってません。みなさんも同じだと思いますが。初めの競技は徒競走。ピストルの音が大嫌いで、幼稚園の徒競走では、耳を塞いで走っていた娘。今回は、耳は塞ぎませんでしたが、目をつぶって走ってました(^^ゞ結果は4位。後ろに2人いるなんて上出来か?!腕を振らない娘のアラレちゃん走りには、笑わせてもらいました(^.^)つぎは玉入れ。一生懸命投げてましたが、努力も実らず、チビ助の娘の玉は、1つも篭には届かなかったようです。そんなこんなで、晴天の下3時間ほどいたら、顔日焼けです。今、頬の上、結構ヒリヒリしてます(>_
2006.05.27
コメント(4)
風邪を引いて、鼻水ズルズルの次女。微熱はあるものの、大変元気なので、幼稚園に行かせました。何事もなく、楽しんでいたらしく、妻がお迎えに行くと、先生から一言・・・。目が充血しているようです。咳も出ているようですし・・。今、プール熱流行っているんですよ。何ぃ!!プール熱!!て、ことで病院へ。熱を測ると、う~ん平熱。見た目は、大変元気。うるさい位。診察してもらうと・・・結膜炎ですね。あと、風邪は引いてるみたいです。目薬で治りますよ。だそうです。心配しただけに・・力抜けました。
2006.05.26
コメント(2)
次女が風邪気味です。ちょっと熱が上がってきました。風邪が流行っているようですね。天気も愚図ついて、晴れ間は明日だけだとか・・。このまま入梅ですか?!
2006.05.24
コメント(4)
多くないですか?奈良の事件、秋田の事件・・・そして今日は仙台での事故。なんだか子供を巻き込む事件が多く、同じ年代の娘達を持つオヤジとしては、かなり心が痛みます。オヤジ臭を気にしている自分が、とても平和ですよね。別世界のことと思っていたのに、最近は急に身近に感じられるようになってしまいました。オヤジ達よ。目を覚まそうよ。何を守るべきか、もう一度考えようよ。この世はおかしくなってるよね。どうしたらいいか・・・ね?全ては人間のやっている事。答えを出すのは難し過ぎますよね。
2006.05.23
コメント(8)
今日は動くとすぐ汗かくような天気でした。そこで気になるのがオヤジ臭。自分もしてる?してるのかなぁ..してるんだろうな・・。もうオヤジだから仕方ないけどね。ふと思った、今日の午後でした。
2006.05.22
コメント(6)
今日は快晴!!すごくよい天気なので、アスレチックのある公園へ。気温も上がり、暑いかな・・と思ったけれど、強風で助かりました。なかなか高低のきついアスレチックで、上の娘とコースを2周して、もうヘロヘロ・・。日ごろの運動不足を嘆いても、時すでに遅く、完璧な筋肉痛です。ちょっと強い風が心地よかったな。
2006.05.21
コメント(2)
天気予報に反して、雨は上がり、朝から曇り空。時々太陽が顔を出します。しかし・・・暑い!!一気に暑い!!今日は半そでで過ごしましたよ。午後からは、おばあちゃんちへ。娘達は雨上がりだと言うのに、庭で暗くなるまで遊び、すっかり泥んこまみれでした。疲れたのか早く寝てくれましたけどね。
2006.05.20
コメント(2)
日増しに大きくなっている気がします。ゲロゲロガーガーネギネギネギ・・・あぁ今年も夏が近づいているんだぁ。
2006.05.19
コメント(8)
連敗です・・・ね。愛弟子・古田にやられっぱなしです。明日から巨人戦。3タテ・・・期待します。
2006.05.18
コメント(1)
長女は毎晩、本読みの宿題をやっている。国語の本を何回か声を出して読み、何を何回読んだか先生に提出するらしい。勉強嫌い宣言をした長女だが、その本読みの宿題は欠かさずにやっている。時間が無くなって、後の勉強や、ピアノの練習、次の日の用意などが、しっかりと出来ないのが心配ですが・・。でも、良い事なんだよね。声を出して読むって。毎晩長女が同じ所を何回も読むもんだから、次女が暗記しちゃったらしく・・・あたしも本読みしなくちゃ!!と、言ってシナモンの漫画を見ながら、長女と同じとこを声をだして読んだのには、爆笑したよ。まだ字なんて読めないのに、記憶するってスゴイね!長女の本読みはいつまで続くやら?次女は字を覚えるのか?期待しつつ、見守ることにするよ。
2006.05.17
コメント(4)
見てました、新宿2丁目特集。う~ん・・・信じられない。あんな世界があるとは。顔しかめながら番組見ちゃったよ。
2006.05.15
コメント(4)
別に何にもしませんでした。でも夕方、カーネーションとお酒とチョコは買ってきたけどね。娘達はそれぞれ、学校や幼稚園で、お母さん・ありがとう!グッズを製作してきたしね。自分も毎年、何かはプレゼントしていたのですが・・・なにせ金欠で・・。許してください。来年は何とかします。
2006.05.14
コメント(6)
朝から長女が、今日はお父さんとお風呂に入る!!宣言。何の事かと思ってたら、水に潜れるようになったのを、見て欲しかったんだね。安い月謝の水泳教室に通って1ヶ月余・・・。ねぇ、見ててね!の掛け声をかけて、お湯の中に・・ブクブク。目も開けられるんだよ!!だそうです。先月までは、顔を水につけられなかったのに。結構な進歩です。
2006.05.13
コメント(4)
今日は朝から凹みました。Yシャツを着ようとクリーニングのビニールを外すと・・ボタンが割れてる・・。2着目のビニールを外すと・・ボタンが割れてる・・・。3着目のビニールを外すと・・ボタンが1つ無くなっている・・・。何なんでしょう?朝から何かついてない感じ。気を取り直して出社。平和に仕事していたら・・・ネクタイ引っ掛けて・・・カギ裂きに・・。う~ん・・・ヤバイぞ・・・と、思っていたら、やはりきました、面倒事が!!午後いっぱいかき回されて、気がつけば、何個か約束をすっぽかし。こんな日もあるさ~なんて、自分を慰めてはみるものの・・・やはり凹みます。明日は良い日になりますように!!
2006.05.12
コメント(5)
早くも今年初めて蚊に刺されました(泣)。こんなに早く出てくるっけか?プ~ンと飛んでいるところを発見して、手ではたき落とした時にはすでに・・・刺されてました。それも手の指の関節のところ・・・痒いんだよねぇ。仙台の蚊はまだまだだと思っていたのに。甘かったかぁ。
2006.05.11
コメント(4)
横を走っていた原チャリの荷台から落ち、自分の営業車にゴン!!あ!っと思ったけど止まれるわけでもなく、原チャリのおじさんも気づかないようなので、そのまま走行。おじさん、家に着いたら、卵パック無い事を不思議に思うかな。
2006.05.09
コメント(5)
なんだか変な夢見ました。中学校の卒業式の夢と、大学卒業後にキャンパスを訪れる夢。楽しかった日々を思い出しているんでしょうかね?当時、あまり関わりのなかった友人も多々出てきてビックリ。記憶ってスゴイな!なんて思ったりもして。連休明けで嫌々になっているからですね、きっと。
2006.05.08
コメント(5)
雨です。明日からの仕事を考え何もしてません。なんて、ただする事がないだけだったりして。あまりに暇にしてても仕方ないので、ランタンやバーナーなど、キャンプ用品をだして、点検したり、掃除したり・・。キャンプの予定はないのに、なんだかワクワクして、意味もなくランタン灯したり。今度の休みにはデイキャンプでもしようかな。
2006.05.07
コメント(4)
今日から長女もジュニア科。妻がついて行ったので詳細はわかりませんが、かなり落ち着きがなかったようで・・・。それよりも、動作が遅く、みんなに待ってもらう事が多かったとか・・・。これは問題です。自宅でちょっとその辺も教えなくちゃ。しかし、長女のジュニア科、本日2人新しい子が入り、合計11人。あんな狭い部屋に11人。1人の先生に11人。1時間レッスン、あの月謝で11人・・・。大丈夫なんでしょうか?ますます自宅での練習に負担をかけるだけだし、1時間でみんなの事、見れるのでしょうか?内容を子供たちに伝えられるのでしょうか?素人考えですからよくわかりませんが、短時間であの人数では、教室の意味をなしてないのでは?幼児科ならまだしも、相当レベルが上がっているジュニア科でしょ。ついて来られない子は落とす・・みたいな感じを覚えるんですけど。うちの娘なんて、迷惑になってしまいそうです。あとは個人レッスンに行くしかないんですかねぇ。
2006.05.06
コメント(4)
今日はとても暖かい日でした。暖かいというより暑かったかも!?そんなこどもの日、近所の神社でお祭りでした。長女はハッピを着て、お神輿を引いて、近所を30分位歩きましたよ。もうそれだけで汗が・・・。ご褒美のお菓子と、お駄賃をもらったので、お友達と神社へ。まあ、出店のあることあること!!いつもは狭い境内も、出店と人で溢れてました。いいですねぇ、祭りの雰囲気。まずはみんなでカキ氷を買って、300円を握って子供たちは駆け出していきましたよ。しかし、最近の出店の価格高くないですか?かき氷300円。スーパーボールすくいが300円。フランクフルトも300円。焼きとうもろこしなんて400円ですよ!!高過ぎ~!!子供たちのお子遣いでは楽しめないお祭りになってきましたね。
2006.05.05
コメント(7)
連休2日目・・・。妻の実家に昨日の夕方きて、一泊。今日はまた公園にでかけようか!と計画していたのに、妻が頭痛でダウン。お出かけは取りやめに。しかし、庭が大きい妻の実家は、娘達の良い遊び場です。チューリップやすずらんなどいろんな花が咲き、気温は少し肌寒かったけど、早速水遊び。花に水遣りしてるのか、自分達にかけているのか・・・暫く遊んで、即お着替え。その間に自分はユニ○ロへ。そこで発見、コラボ!たまごっちTシャツ。昨日発売で、もう残ってないと思っていたのに。さすが田舎です。喧嘩するので2枚購入。お一人様、一枚限り・・なのに2枚売ってくれました。ありがとう、お姉さん。家に戻り、夕方長女と散歩。暫く歩いていると、遊びたいというので、小学校へ。もう20年以上ぶりに母校に入りましたよ。遊具のレイアウトは変わってましたが、すべり台やジャングルジムは当時のまま。懐かしかった~!いろいろ変わっていても、なんだか和みます。昔に戻った感覚を覚えます。卒業した小学校に、小学生になった娘と来るって・・・なんか不思議です。
2006.05.04
コメント(4)
今朝は妻と長女が早くからお出かけ。今日から始まるポケモンのイベントに行きました。デパートの開店10時なのに、2時間も前に出発。ご苦労さんです。で、残された自分と次女。朝ごはん用意するのが面倒なので、2人でマックに行ってきたよ。結構混んでるもんですね、朝から。家族連れが大半ですかね。お母さんもたまには休まないとね。今日から5連休・・・。何しましょうか?
2006.05.03
コメント(4)
お仕事です。でも心は連休仕様で、なんとなくやる気が起きません。朝の道路も空いているような・・・今日一日頑張りましょう!!
2006.05.02
コメント(1)
全26件 (26件中 1-26件目)
1