ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

Profile

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

Favorite Blog

#非インバウンド汚… New! aufheben premier cruさん

「宇宙はまるい」説が… New! 酒そば本舗店長さん

週替わりのメキシカ… New! nana's7さん

美味しいが少し麺の… New! shuz1127さん

Bar UKからのお知ら… New! うらんかんろさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2019年05月22日
XML
カテゴリ: スポーツ



皐月賞を何度か観察すると、勝ったサートゥルナーリアと、2着ヴェロックス、3着ダノンキングリーの力関係が良く分かる。内枠の2.3着馬が枠の利を活かしてほぼ100パーセントロスなく進んだのに対してサートゥルナーリアは12番枠から出て内側の馬が団子になったため、1-2コーナーで外に少し膨れてしまった。バックストレッチで落ち着いたときには、2.3着馬より4-5メートル程ロスしてしまったのである。特に4コーナーでも内でロスしていないダノンキングリーが最も力を出し切った感がある。着差以上に1.2.3着馬の力量差はありそうだった。
別の路線から来る馬からはザダル、青葉賞のリオンリオン、ランフォーザローゼスに魅力を感じる。
ザダルの前走、ラスト200mで両側の馬を押しのけて前に出た馬の根性と石橋騎手の制裁覚悟でダービーに出る強い想い。これを賞賛したい。いや賞賛はするがダービーで力関係はしっかり見極めたい。
また、青葉賞逃げ切りで注目のリオンリオン横山騎手は騎乗停止となり、息子の横山武史が乗ることになった。息子でいいよっ!という馬主サイドも松永幹夫陣営もあっぱれだが、普通なら長男の和生に託しそうなもんだ。長男は重賞エルムS勝ちがあるのに、3男武史は重賞勝ちもない。しかし最近の成績は武史の方が全然良いからそうなったのか?? ま、逃げるだけならペース配分さえ間違えなければ馬の能力は出し切れるけどね。
現段階では
ダミアン・レーン サートゥルナーリア
川田将雅 ヴェロックス
戸崎圭太 ダノンキングリー

横山武史 リオンリオン
福永祐一 ランフォーザローゼス 連覇がかり
にダービージョッキーの可能性を感じてる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年05月22日 11時13分34秒
コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: