ねこまんまねこの日記

ねこまんまねこの日記

PR

プロフィール

ねこまんまねこ

ねこまんまねこ

お気に入りブログ

Jöchi ulus New! Marketplaceさん

山梨県北杜市明野に… New! ささだあきらさん

iPad mini 「Amazon… New! shuz1127さん

結婚は「心臓の健康… New! 酒そば本舗店長さん

Bar UKからのお知ら… うらんかんろさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
カテゴリ: スポーツ


ジャスティンパレス、
ドゥデュース、
ローシャムパーク、
べラジオオペラ
が掲示板を外すことは考え難い。これらの馬は楽に走っても直線向いた時に掲示板ぐらいは狙える位置にいるし、余力もある。それがG1クラスなわけ。

あと今年に限ってはこの馬有利だなと思うのは、
宝塚記念はいつもは阪神2200mだけど今年は京都2200mで開催されるから、京都2200mが得意のプラダリアにとって条件は良い。この馬何故か阪神コースはあまり走らないので前走の伸びない印象は仕方ない。

それと、ダミアン・レーンが短期免許で土日だけ乗るのだが、理由は、当初タスティエーラで宝塚乗る約束だったが、タスティエーラの調子が悪いので同じ厩舎のシュトルーヴェに乗る事になったらしい。それと水曜日に帝王賞のセラフィックコールに乗ってオーストラリアに帰るらしいのだが、どちらかのG1を勝って帰るのではないか?とも思われ、他のメンバーが強いから難しいのだが、もしかしたら宝塚勝っても不思議ではないなという点が気になる。


が、上にあげた5頭と比較して戦ってきた相手が弱いから、あくまでもレーンの一発の単勝を少し抑える程度かな。

5頭の中で距離的にイメージし易いのがドゥデュース、プラダリア、ローシャムパーク。
ジャスティンパレスは少し短いし、べラジオオペラは少し長いような気もする。

どれだけ本気で勝ちに来ているかを考えると
本気なのは、
ドウデュース
ローシャムパーク
プラダリア
特に下の2頭は2200mの牡馬G1は他に無いから得意の距離で万全に仕上げてるはず。


不明
べラジオオペラ 

ジャスティンパレス 結構本気なのだろうが距離が短いのでそこがどうだろうか?

という事で、
馬連のフォーメーション

 4.7.10

 2.3.4.7.10      9点






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 10:20:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: