sheitoのブログ あれこれ

sheitoのブログ あれこれ

お料理メニュー

logo.gif

「レシピブログに参加しています!」

ご観覧ありがとうございますヽ(*’-^*)。

メニューは下にあります。

ここに載せてある対率表は、あくまでも目安です。

みなさんのご家庭にあった味に調節してお使い下さい♪
少しずつページを増やして行きますので、気長にお付き合い下さいヽ(*’-^*)。



下からジャンプします!!!
pe05_i1.gif

■  お料理メニュー

一品(おつまみ) ・コロッケ ・マグロ納豆 ・揚げ出し豆腐 ・■ ・■ ・■ ・■


玉子料理 ・茶碗蒸し ・あんかけ玉子 ・■ ・■ ・■ ・■ ・■


肉料理(牛・豚・鶏) ・照り焼きチキン ・スペアリブ ・チキンのオイル焼き ・ポークハンバーグ
・チキンのポルゲグリル ・■ ・■ ・■ ・■


酢の物 ・海老と胡瓜の酢の物 ・■ ・■ ・■ ・■ ・■ ・■
・蛇腹切り

煮物類 ・タコのやわらか煮 ・鶏と小芋の煮物 ・茄子の煮物 ・タコと大根の桜煮 ・鯛のあら煮
・■ ・■ ・■ ・■ ・■


パスタ ・トマトと海老 ・ツナとたらこ ・■ ・■ ・■ ・■ ・■


ご飯物 ・鯛釜飯 ・鯛の棒寿司 ・土鍋で玉子ご飯 ・■ ・■ ・■ ・■

■その他

手作りお菓子 ・スポンジケーキ ・紅茶のロールケーキ ・タルト生地 ・スイートポテト ・■

肉まん生地

ピザ生地

基本のパン生地

ソース類 ポルゲ ゲーズ


ルクルーゼ creuset )- fn - 検 - ダンスク


【使い方】  作りたい量によって、大さじやレードル(お玉)、カップのどれか一つを使います。


■酢
 ・二杯酢     1(酢):1(醤油):1(出し)+塩少々
 ・三杯酢     3(酢):1(醤油):2(砂糖):1(出し)+塩少々
 ・甘酢      3(酢):2(砂糖):1(出し)
 ・南蛮酢     2(酢):1(醤油):2(砂糖):1(出し)+塩少々

 ・土佐酢     2(酢):2(醤油):1(砂糖):3(水)+削り節
【土佐酢の作り方】  鍋に酢、醤油、砂糖、水を入れ、煮立ったら削り節を加え、ひと呼吸おいて 火からおろします。  削り節が底に沈んでから漉し、冷す。

・フレンチ    1(酢):2(サラダ油)+塩コショウ少々 

  ・和風マリネ   3(酢):3(醤油):1:(砂糖):3(サラダ油)

・中華風マリネ  3(酢):3(醤油):1(砂糖):1(ごま油)

■醤油ベースのだし汁
【出汁の作り方】
1リットルの水に昆布5cm×10cm位をいれ半日置いておく
(冷蔵庫で一日保管しておいても良い)
昆布の入った水を火にかけ、昆布は沸騰直前に取り出す。
沸騰したら、かつお節一握り強を入れ 1分加熱し火を止める。
下に沈んだらかつお節を漉す。
(面倒であれば、化学調味料でも良い)

   基本は1(醤油):1(酒):1(みりん):出汁 (ここを調節する)  +塩少々 砂糖(家庭の味によって変わる)




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: