2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

MERRY CHRISTMAS!どんなクリスマスをお過ごしだったでしょうか~?以前「メリークリスマス」とおしゃべりしていたセキセイインコの海くんですが今年は言わないようですおしゃべりのレパートリーは増えたり減ったりといったところですかねということで動画はありませんが、ミニクリスマスツリーの前でパチリセキセイインコ&ミニツリー posted by (C)shifonずいぶん前に手作りしたホワイトミニツリーですツリーの材料は格安でした、なんたってモールですから適当に切ってねじって枝のような形にして割り箸に巻きつけただけオーナメントはパステルカラー&シルバー系のを集めましたモールのクリスマスツリー posted by (C)shifon りんちゃんはメイクしてるのを見るのが大好き娘がメイクしているとさっと化粧ポーチに飛んできて、覗き込んだりこうして娘の腕につかまってじ~っと見てたりするので微笑ましいですじ~っ posted by (C)shifonりんちゃんがメイク見学中、残った2羽は何をしてたかというと・・・小さなバスケットの取っ手に2羽並んでいましたおっかけの空ちゃんが海くんのそばへ行ったんだと思いますなにやら男同士でヒソヒソとお話中(笑)ひそひそ話 posted by (C)shifon私のほうはイブは着付けのおけいこ、家族でのクリスマスっぽい食事もなし今日は仕事場の大掃除と忘年会ランチ、夕食は家族でチキンとケーキ昼も夜もご馳走だというのに忘年会のあとお茶に行ってコーヒーだけにするつもりがおいしそうなベリーのケーキの誘惑に負けてしまいましたーたっくさんのベリー類のさっぱりとしたケーキでしたベリーのケーキ posted by (C)shifon義父母が娘たちの好みを聞いて予約してくれたクリスマスケーキ大きめのマカロンが上にも横にもついているものでしたマカロンはアーモンドパウダーや卵白を使っているのでサクサクしてとっても美味しかったで~すクリスマスケーキ posted by (C)shifonさて年賀状は投函したし、明日からは家の大掃除とお正月の準備、成人式の着付けの練習を頑張らなくっちゃ~
2009.12.25
コメント(2)

昨日クリスマスの寄せ植えを作りました花びらが細くねじれていてまるでかがり火のようなガーデンシクラメンとバラ咲きの白いプリムラバコパ、ビオラ、エレモフィラニベア、フェスツカグラウカ、ユーフォルビアエレモフィラニベアの頂点にはシルバーの☆を飾りましたが、シルバーリーフだけあって、同化してますねーシルバーのリボンをつけ、ピックをさしてクリスマスっぽくしてみましたクリスマスの寄せ植え posted by (C)shifonコルジリネの足元もクリスマスカラーにしてみましたよとはいえクリスマスまであとわずかあさってからはお正月カラーと呼ぶ予定(手抜き~)バラ咲きプリムラとスイートアリッサムです大きくなるだろうと期待してスペースをとって植えていますコルジリネ&バラ咲きプリムラ posted by (C)shifonこぼれ種のサルビア・コクネシアが咲いて紅白になった寄せ植え寒くなるとシロタエギクの白さが増すような気がしますシロタエギク&サルビア posted by (C)shifon玄関の中にはポインセチアとユーフォルビアを飾っていますユーフォルビアは大株になり、さし芽も育って増えたので、冬越し場所は今年はいろいろですここは昨シーズン冬越し成功したので特等席ですねあと室内の窓際にも一鉢それでも入りきらず、外の寄せ植え3鉢に入れていて、スパルタ冬越しチームの健闘を祈る思い、頑張って~後ろのプレートはクリスマスのデコパージュ紙を薄くはがして貼って、シールで仕上げています天使と羊の絵はクリスマスカードを使いましたポインセチア&ユーフォルビア posted by (C)shifon こちらはクリスマスリース(直径約50センチ)リボンは2色、赤をリース枠にぐるぐる巻いて、ゴールドはリボンにして中心に赤い実なをつけてますクリスマスリース posted by (C)shifon
2009.12.23
コメント(4)

ようやく玄関前をクリスマスっぽく、ほぼ赤x白にしてみました植え替えしたのは木製樽型のコンテナにガーデンシクラメン&プリムラ、右側のコルジリネの足元にバラ咲きプリムラ&スイートアリッサムですクリスマスのコンテナガーデン posted by (C)shifon今日は冬至、おかずはかぼちゃ、そしてユズ湯に入る予定です1年で一番昼が短い日だけあって、植え替えしていたら暗くなるのも早く、この全体1枚だけとって一鉢ごとの撮影はあきらめましたいつもフォト蔵には画像を小さくしてからUPしていますが、はじめて元画像のままUPしてみました「クリスマスのコンテナガーデン」をクリックして「他のサイズ」→「元画像」で大きくできます花の名前と株数、成長の様子をHPにのせているものもありますので興味のある方はどうぞ~左のバスケット→ガーデンシクラメン&ハボタン(2009年11月9日~)右のバスケット→ガーデンシクラメン&パンジー(2009年11月18日~)後列左→コリウス&ラムズイヤー後列左2→ガーデンシクラメン&プリムラ(2009年12月22日~)後列左3→ペンタス&ビオラ(2009年10月15日~)後列左4→アイビー(2004年12月14日~)後列左5→コルジリネ&ベゴニア(2008年9月5日~)後列右→アイビー&ユーフォルビア前列左→ゼラニウム&シロタエギク(2008年11月16日~)前列左2→ヘリクリサム&キャットテイル(2009年6月10日~)前列左3→コルジリネ&プリムラ(2009年12月22日~)前列右→フランネルフラワー&ペチュニア(2009年10月14日~)この中の最年長はアイビーのトピアリー伸びたらカットしてさし芽で増やし、あちこちにお嫁入りしました飾りつけもマンネリ化(笑)、今年も2005年と同じシルクフラワーのポインセチアを使っています長いことHPへ画像UPしていない寄せ植えはガラリと雰囲気が変わってます特にゼラニウム&シロタエギクの寄せ植えはゼラニウムが花を休んでいてかわりにこぼれ種でサルビア・コクネシアが咲いてます
2009.12.22
コメント(6)

いつも作業が遅れがちで、先日やっとポーチュラカをハボタンやパンジーに植え替えました(おそっ・・・)まわりはスイートアリッサム、ベアグラス、ツルニチニチソウを入れてますハボタン&パンジー posted by (C)shifonガーデンシクラメンとキャットテイルですもう少しクリスマスっぽくしたいなと思ってま~すガーデンシクラメン posted by (C)shifon今日の夕食はお鍋にしようとスーパーで白菜やネギなど買い物して、レジ横で袋へ入れていると、買った覚えのないものが・・・こんなパン買ったっけ???と一瞬思った私ほら、CDよりひとまわり大きいんですCDより大きな・・・? posted by (C)shifon袋を裏がえしてみて、ビックリ!普通サイズのしいたけが入ってました! これよ、私が買ったのは~(笑)お鍋には巨大しいたけ1枚を8つに切り分けて使いましたが、肉厚なので4人でそれで充分でしたしいたけ posted by (C)shifon
2009.12.16
コメント(6)

明日から週末は寒波がくるらしいですフランネルフラワー&ペチュニア posted by (C)shifonフランネルフラワー、ペチュニア、ユーフォルビア、スイートアリッサムを10月に寄せ植えにして、それぞれが咲き続けながら成長しています成長の様子はこちら→フランネルフラワー&ペチュニアフランネルフラワーは耐寒温度は約5℃だそうで、今ギリギリ毛羽立ったふわふわ感がとってもかわいい花です冬越ししてくれるといいけれど、週末は寒くなるとの予報ですフランネルフラワー posted by (C)shifon ユーフォルビアは昨年は玄関に入れていましたが、今年はそれぞれ大株になって、植えてあるコンテナも3つになり、それぞれ大鉢で全部を室内へはとても入れられません・・・とりあえず、このユーフォルビアは玄関へ入れましたほんとは短く切りつめて室内へ入れるといいようですが、白い苞がきれいなのでそのまましばらく楽しませてもらうことにしましたたしか昨シーズンもクリスマスのピックをさしたりして玄関を明るくしてくれましたユーフォルビアの成長スピートは早くて、今は寄せ植えしていたペチュニアやバコパが夏越しできずに終わり、ユーフォルビア1株だけになっていますが5月にはこんな小さな株でした→八重ペチュニア&ユーフォルビアユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト posted by (C)shifon
2009.12.15
コメント(0)

今日は久々に庭いじりをしましたニチニチソウ、ポーチュラカ、コリウスなどの花たちを(お疲れ様)と抜き、枯葉の掃除をしていると小さな発見がアイビーの長く伸びた茎が隣の鉢で根付いていたり、オキザリスやこぼれ種のビオラにいつのまにかつぼみがついていました作って1ヶ月ちょっとたったガーデンシクラメン&ハボタンのバスケットですパンジーやビオラは葉っぱで場所取り合戦中?で花は休んでるみたいハボタンは広がってきたようでパンジーの葉を隠すので、緑色の下葉を少し取りましたガーデンシクラメン&ハボタンのバスケット posted by (C)shifon最近観た映画の感想を少し『ゼロの焦点』むか~しむかしに原作を読んだはずですが、ストーリーを思い出せないまま映画を観ることができました(笑)原作に登場してない人がいたり、違う行動をしたりしてたせいもあるようです列車の時刻も刑事役もでてきませんでした犯人役の方の演技が主役以上に光っていましたただ観終わったあと、気分が沈むストーリーでしたね『2012』大災害パニック映画かとちょっとひきながら観ていたんですが、ラスト近くに感動の場面もありました初めからこれはいくらなんでも助からないでしょ、というくらいのスケールそれでも主役は助かり、脇役ながらけっこういい味出してる人があっけなく亡くなるし、宇宙船で脱出かと思ったら違ってて(ええっ~?)とつっこみどころ満載というか・・・乗ってる飛行機が燃料切れで海に墜落かと思いきや、これも助かるんですがこの状況もぶっとんでて・・・、ネタバレになるので書きませんが、TVより映画館で観ると迫力あるのでオススメの映画ですTVドラマのことも少し毎週楽しみにしているドラマがあります日曜劇場『JIN-仁』現代から幕末の江戸時代へ外科医がタイムスリップするお話そこで坂本竜馬や勝海舟と出会い・・・現代から持ってきた写真が行動によって変化し、歴史を変えてしまうのでは?と恐れる主人公今日の放送も楽しみです
2009.12.13
コメント(4)

昨日撮ったハボタン&パンジーのバスケットです紫色のハボタンと同系色のフリルのパンジーに寄ってみましたハボタン&パンジー posted by (C)shifonこちらはうすピンクと白のハボタンとパンジーパンジーは選んだ時はクリーム色や薄ピンクかと思ったんですが咲き進むと中心が濃い黄色になる花もあるようですね同じ株でも違うように見える花も咲いたりして、おもしろいですねハボタン&パンジー posted by (C)shifonバスケット全体と成長の様子はこちら→ハボタン&パンジーのバスケット☆ ☆ ☆ ☆ ☆もうすぐ衣紋道(十二単)の試験があり、今日はその最後のおけいこでした朝から夕方までおけいこさせていただきましたが、理想の形にはほど遠くとても難しくて・・・お方(モデル)の前では息がかからないよう立ってはいけなくて、ずっとヒザで歩くので、1日練習するとヒザが痛み、1回ごとにたたむ枚数も多く終わるとへとへとになります帰ったら義父母から電話引越し前に住んでいた家のカギをすでに不動産屋さんに渡してあるとかで買いたいと言ってこられてきた方に明日見せることになったとかえー、明日? 今朝は土曜日に見せるという話だったから、金曜日までには引越し時に処分するか迷った荷物など少し残していたものを片付けて掃除しようと思っていたのですが・・・普通は引越しの時にきれいにするもの、と言われてしまいました改装してから売ると言われていたので、倉庫代わりにしていたんですよね急遽夕食を軽くすませてバケツとか掃除道具を持って、娘たちにもSOS出して、掃除しました出張中の主人に聞いてたら言ってくれればいいのにと電話したら、「聞いてない」「日曜に片付けるから」間に合わないんだってばーたはー、3人で何度拭いても雑巾真っ黒!ヒザと腰が悲鳴をあげ、それに眠いし12時を回って限界がきたので、ガラス拭きとかは明日の早朝にすることに娘たちは「懐かしい~」「ダイエットになるかな」とか言いながら機嫌よく手伝ってくれました、感謝片付け中に主人との高校の時の交換日記を娘たちに見つかってしまい見せたくない私と奪い合いになり大騒ぎに!(笑)、あせったぁー
2009.12.02
コメント(4)

パンジー・ベーネニューグレースは遠くからでも目立つ色エッジの白から中心へどんどん濃くなっていくグラデーションがきれいおとなりさんはキンギョソウとガーデンシクラメンパンジー&ガーデンシクラメン posted by (C)shifon作ってから約2週間なので、さほど変化はありません成長の様子はこちら→ガーデンシクラメン&パンジーのバスケット
2009.12.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1