Life is Unpredictable

Life is Unpredictable

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) miho_pさんへ お久しぶりです~! …
shima0915 @ Re[1]:近況報告(02/27) asamicanさんへ >久しぶりの更新。。…
miho_p @ Re:近況報告(02/27) shimaさん、日本が目前に迫ってきたんです…
asamican @ Re:近況報告(02/27) 久しぶりの更新。。。と思いきや、もう帰…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) けろっぱーずさんへ >うわ~ すごい…
shima0915 @ Re[1]:カナダを離れる前に(12/02) asamicanさんへ >テレビではよく見て…
けろっぱーず @ Re:カナダを離れる前に(12/02) うわ~ すごい雪、風邪を引かないように…
2006.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞヨロシクお願いいたします。


お正月はいつも「今年の抱負」とか言ってみるのだけど、
だいたい今までその年の抱負なんて書き留めた事がなく、
年も終わりになる頃には自分の抱負が何だったのかさえ覚えてないというのが、いつものパターン。
なので、今年はここに自分の今年の抱負を書いておくことにします。
一応公言することで、実行せざるを得なくなるし。


今年の抱負:その1

スペイン語を習う。

昔から習いたいとずっと思っていたスペイン語。

今までは英語を勉強するのに必死で、第3言語なんてとんでもないって感じだったけど、英語にも少し余裕が出てきたので新たなる言語に挑もうという意気込みです。
今日さっそくスペイン語のテキストを買って来ました。
発音は、スペイン語レッスンのソフトがあるので、それで頑張ります。
本当はレッスンでも取りたいけど、あんまりお金をかけたくないので、まずは独学です。


今年の抱負:その2

TOEICを受ける。

英語の方もやっぱりなおざりにはできません。
TOEICなんて今更・・・という気もしないでもないですが、
実はカナダに来てTOEICをまだ一度も受けた事がありません。
カナダに住んでいる限り、TOEICなんて必要ないのだけど、
日本に帰るならやっぱり取っておいた方がいいし。
(別に日本に帰ることに決まったわけじゃないけど。)

でもTOEICのテスト代は決して安くないので、
自分でそれなりに勉強してから受けようと思います。
テスト代を無駄にしたくないので。
TOEIC用のコースも沢山あるけど、やっぱりお金をかけたくないので、独学で行きます。


今年の抱負:その3

ピアノを練習する。


でも辞めてから15年以上経つので、今はほとんど弾けません。
楽譜を読むのもやっとという感じです。
もう一度ピアノが弾けるようになりたいな・・・と思い出して、
今家には「ピアノもどき」のようなものがあります。
でもやっぱり本物とは全然違うけど。

もしお金の余裕があれば、小さな安いピアノ(音量調節のできるやつ)を買って、練習したいと思ってます。
でも頭の隅には「いつまでバンクーバーにいるか分からない」という考えがあるので、ピアノを買うのもちょっと躊躇気味です。
なのでこの3番目の抱負はちょっと実行できるか怪しげです。
でもまあ、一応書き留めておきます。



私の3連休も今日で終わり。
明日からまた仕事です。
しかも1月は結構ハードスケジュールなので、今はちょっとブルーです。
仕事行きたくないな~。
でも頑張るしかないですね。


今年一年いい年でありますように!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.03 10:16:00
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年頑張る事(01/02)  
梅納豆  さん
SHIMAさんピアノ弾けるんですね~すごい!
SHIMAさんの抱負と私のやってみたかった事が皆重なってびっくり!。
私もカナダに住めないならメキシコ♪と思っているのでスペイン語いつかは、、と思って早何年??
英語は本当にカナダに住むならいくら勉強しても足りないですよね、、なのに勉強してない、、、
ピアノは保育園勤務の為買ったのですが、もう埃被っています(泣)
お互いがんばりましょう~~ね(笑) (2006.01.03 11:15:27)

Re[1]:今年頑張る事(01/02)  
shima0915  さん
梅納豆さんへ

>SHIMAさんピアノ弾けるんですね~すごい!

いや、弾けたのは昔の話です。
今は弾けるとは言えないと思う。
こんなにも弾けなくなるものなのか、とかなりショックでした。
でも練習したらまた弾けるようになる感触はあるので、また頑張ってみたいな、と思っているのです。

>私もカナダに住めないならメキシコ♪と思っているのでスペイン語いつかは、、と思って早何年??

私も早何年??って感じですよ。
ねえ、一緒にスペイン語勉強しようよ!
誰かと一緒に勉強するともっとやる気が出るかも!?

(2006.01.03 11:26:05)

Re[2]:今年頑張る事(01/02)  
梅納豆  さん
またまた こんちは shima0915さん
>梅納豆さんへ

>>SHIMAさんピアノ弾けるんですね~すごい!

>いや、弾けたのは昔の話です。
>今は弾けるとは言えないと思う。
>こんなにも弾けなくなるものなのか、とかなりショックでした。
>でも練習したらまた弾けるようになる感触はあるので、また頑張ってみたいな、と思っているのです。

>>私もカナダに住めないならメキシコ♪と思っているのでスペイン語いつかは、、と思って早何年??

>私も早何年??って感じですよ。
>ねえ、一緒にスペイン語勉強しようよ!
>誰かと一緒に勉強するともっとやる気が出るかも!?
-----
ぜひ一緒に勉強しましょう~~まずはHOLA!からですかね(笑)バンクーバーにもたくさんスペイン語話す子いるから是非教えてもらいたいですね! (2006.01.03 15:58:49)

がんばれー!!  
sachi7008  さん
私もしまさんのピアノのこと全然知りませんでした。
10年も習っていたんですね、すごーい。
きちんと長く習ってこられた人たちって、やめて実力が落ちたときに「恥ずかしくて弾けない」って言うけど、私に言わせたら「すごい弾ける人」なんですよー。
スペイン語も英語もすごいな。
TOEICは絶対受けるべきですよ!日本に帰ってくるかもしれないし・・。今の英語力を客観的に判断するのもいいのではないでしょうか。
私も年の初めにいくつかの目標を立てました。
お互い、年末によくやったと言えるように頑張りましょ!! (2006.01.03 18:20:34)

感想  
hokuro さん
全然関係ないのに申し訳ないですが、この場を借りて「Sayuri」の感想を述べたいと思います。

率直に言うと、「なし」ですね。
日本の文化を描くのに外国人だと無理があるだろう、という感じ。
ただ、主人公の女の子はかわいすぎる。
ありゃすごい。
絶品。
感想としてはそれくらいですね。
やっぱり男と女では受け取り方も違うでしょうし。


で、「今年頑張ること」について。
スペイン語、いいですね~。
私もやりたい言語です。
こっち来る際もスペイン語を希望したくらいですから。
けど私の場合はまだまだロシア語もおぼつかないのにそんな余裕はないですね。
英語に余裕の出てきたShimaさんが羨ましい。
やっぱ外国生活に憧れます。

今日東京の街を歩いてきましたけど、何か物足りなく感じました。
今は「ロシア恋しい病」です。
人間ってワガママですね。
結局ナイモノねだり。

東京生活も残りニカ月なんで、最後までしっかり頑張りたいと思います。 (2006.01.03 21:53:39)

あけましておめでとうございます!  
chie さん
スペイン語ですか!?
スペインに1ヶ月もいたのに、数字すらほとんど覚えていない私ですが、私も習いたいな~と思っていたところです。
(私の場合、その前に英語ですね・・・)
スペイン語って簡単だっていう風によく聞きますけど、ほんとですか・・・?!
Dさんは、スペイン語話せるんでしたっけ?? (2006.01.03 23:39:24)

Re[3]:今年頑張る事(01/02)  
shima0915  さん
梅納豆さんへ

>ぜひ一緒に勉強しましょう~~まずはHOLA!からですかね(笑)バンクーバーにもたくさんスペイン語話す子いるから是非教えてもらいたいですね!

確かにスペイン語話す人たちは沢山いますよね。
誰か安く教えてくれないかな~?
2人で一緒に教えてもらったりしたら、少しは安くなるかな?
(2006.01.04 12:05:19)

Re:がんばれー!!(01/02)  
shima0915  さん
sachi7008さんへ

>きちんと長く習ってこられた人たちって、やめて実力が落ちたときに「恥ずかしくて弾けない」って言うけど、私に言わせたら「すごい弾ける人」なんですよー。

いや、私が今ピアノ弾くのを見たら、「本当に10年もやったの??」って言いたくなると思うよ。
ショックなくらいに弾けなくなってたから。
でも練習すれば、ある程度はまた弾けるようになるかなと思って。
辞める直前の頃のように弾けるようにはもうならないかもしれないけど。


>スペイン語も英語もすごいな。
>TOEICは絶対受けるべきですよ!日本に帰ってくるかもしれないし・・。今の英語力を客観的に判断するのもいいのではないでしょうか。

やっぱりそうだよね。
TOEICの点数次第では、もっと勉強しないと!と思ってまた英語を勉強するきっかけになるかもしれないしね。

>私も年の初めにいくつかの目標を立てました。
>お互い、年末によくやったと言えるように頑張りましょ!!

本当だね。
お互い頑張りましょう。

(2006.01.04 12:08:38)

Re:感想(01/02)  
shima0915  さん
hokuroさんへ

>全然関係ないのに申し訳ないですが、この場を借りて「Sayuri」の感想を述べたいと思います。

わざわざ感想を書いてくれてありがとう。
そうか、「なし」だったのね。
ま、そういう意見もありということで。


>スペイン語、いいですね~。
>私もやりたい言語です。
>こっち来る際もスペイン語を希望したくらいですから。

スペイン語の音がすごく好きなんだよね。
最初はスペイン語を希望したのね?
で、なんでロシア語に???
ロシア語の方が勉強してる人少ないだろうから、希少価値はでると思うけど(笑)。

>けど私の場合はまだまだロシア語もおぼつかないのにそんな余裕はないですね。
>英語に余裕の出てきたShimaさんが羨ましい。
>やっぱ外国生活に憧れます。

ロシアに旅行して、ロシア語が結構通じたっていう方がすごいよ~!
英語に余裕が出てきたって言っても、私もうカナダに7年近くも住んでるんだよ。
少しくらい余裕も出てこないと・・・って感じじゃない?

>今は「ロシア恋しい病」です。
>人間ってワガママですね。
>結局ナイモノねだり。

うん。
実際ロシアで生活してみて。
きっと日本に帰りたくなると思うよ。
それは私が今日本に帰りたいのと一緒かも。
結局は無いものねだりなんだよね。

>東京生活も残りニカ月なんで、最後までしっかり頑張りたいと思います。

あと二ヶ月しかないのか。ということは、ロシア語の勉強も一応仕事としては終わり?後は独学?
せっかく身につけた言語だから、忘れないようにね。忘れるのは早いですぞ。
(2006.01.04 12:14:38)

Re:あけましておめでとうございます!(01/02)  
shima0915  さん
chieさんへ

>スペイン語ですか!?
>スペインに1ヶ月もいたのに、数字すらほとんど覚えていない私ですが、私も習いたいな~と思っていたところです。

言語って覚えようと思わないと、覚えられないものだよね。
スペイン語は私もまだ「7」までしか覚えてません(笑)。


>スペイン語って簡単だっていう風によく聞きますけど、ほんとですか・・・?!

文法は結構英語に似てると思う。
単語も英語に似てるのが多いみたいよ。発音は違うけど。
男性名詞と女性名詞がちょっとややこしいかも?
一般的に日本人はスペイン語の発音がしやすいって言うよね。
でも私は個人的にはどんな言語も「簡単」ということはないと思います。

>Dさんは、スペイン語話せるんでしたっけ??

Dは南米に2年いたから、スペイン語昔はペラペラだったらしいよ。今でも結構理解できるよ。だから分からないことがあったらDに聞いてる。
この間メキシコに行った時は、地元の人が言ってる事、80%~90%くらい分かったらしい。
言語って意外と忘れないものなのかも?
(2006.01.04 12:19:11)

happy new year!  
munch8  さん
今年もよろしくね

そうですか、抱負を立てましたね、オネイサン。
すばらしい!ピアノ、ホントに心潤すよねえ。私も昨日、久しぶりにきちんと練習しました。私の学生の時のフルートの先生(この方、ニューヨークのジュリアードを出ているツワモノ)が、こんな事を言っていました

”音楽の練習に終わりは無い。”

弾けば弾くほど、音の深みや表現の深みが増していくと言う事ですかねえ。

私も抱負たてよう。
3年越しのフランス語を、本気でやろうかな?
そして、いつか私たちがスペイン語、フランス語をマスターしたら、旅行しよう! (2006.01.05 10:01:18)

Re:happy new year!(01/02)  
shima0915  さん
munch8さんへ

>今年もよろしくね

こちらこそヨロシク~♪


>そうですか、抱負を立てましたね、オネイサン。
>すばらしい!ピアノ、ホントに心潤すよねえ。

毎年抱負を言ってはみるものの、覚えてないんだよね。
私のピアノは心を潤すレベルじゃないけどね。まだまだ雑音って感じ(笑)。
でもまたピアノ弾けるようになりたいって思ったのは、もちろんmunchくんの家でピアノを弾いてからだよ。
今度またピアノ弾いてね~。

>”音楽の練習に終わりは無い。”
>弾けば弾くほど、音の深みや表現の深みが増していくと言う事ですかねえ。

なるほどねぇ。
そうかもしれないね。
言語の習得にしてもそうだけど、何かを習得するのに終わりなんてないんだろうね。
でも私のピアノの場合は自己満足できるくらい弾けるようになればいいかなって思うけどね。


>私も抱負たてよう。
>3年越しのフランス語を、本気でやろうかな?
>そして、いつか私たちがスペイン語、フランス語をマスターしたら、旅行しよう!

おおおっ。
フランス語ですか?
いいねぇ、いいねぇ。
私は抱負を立ててから、毎日少しずつスペイン語勉強してるよ。(ってまだ1月4日だけどさ)
旅行もいいね!
フランス語できるようになったら、まずはケベックにでも行ってみる?(←フランスよりもお手軽)
(2006.01.05 11:58:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: