全28件 (28件中 1-28件目)
1

今朝 現場を 見に行って きました。 車を とめると 父上様が 現場責任者 らしい人ととなりの 畑で 立ち話を している 最中でした。 畑仕事は 毎日のことなので しょっちゅう 差し入れを してくれたり作業の 皆さんを 喫茶店に お連れしたり いろいろ 気を 使ってくれてます。現場の 方々とも 仲良くなって くれてるようで自分たちに とっては 頼もしい かぎりです。 すっかり 外壁のほうも 貼り終わり 残るは 雨どいのみ。それも ちょうど 取り付けに かかっている ところでした。サッシには 電動シャッターも 取り付けが 終わってました。畑に 取り囲まれてますので 雨だけでなく 土・砂害にも きっと 活躍してくれる ことでしょう。 下から見上げても 一見すると 雨どいには 見えません。屋根の 裏地に あたる部分と とても 一体感があり こうした デザイン性は さすが セキスイの 得意とするところ なんでしょう。 中を見ると 1階も 2階も 断熱材が きれいに 貼られてました。聞けば ちょうど 住宅性能の 断熱検査が ある日 とのことでしばらくすると それらしい人が やって来て 中で 話を してました。 事前には 聞いてましたが 各段階で第3者機関に きちんと 検査を受けているのが わかって 安心しました。 帰り際 父上様も 「どっしりした いい家に なってきたなぁ」 と 言って くれました。 ほっと 一安心の 一言でした。 きょうも レッツスピーク I'm on the top of the world. 「最高の 気分だよ!」
2006年10月31日
コメント(2)
![]()
I don't buy that.「わたしは それ 買いませんよ。」 だったら ごく 普通の 文章ですけど 「わたしは そんなこと 信じませんよ。」だったら なかなかの 表現ですよね。 buy : (infml) to accept sth as true ; to believe sth (OALD)と 確かに 辞書には 出ていました。 石原氏 によれば 「ありそうもない事柄について 冷静に ”そんなこと信じない” と 言うときに 使う 口語表現です。」 I don't believe that. も いいけどI don't buy that. なんて すっと 言えたら ちょっと native に 近づいた 気がしませんか?
2006年10月29日
コメント(1)
![]()
トークマスターの 録音件数が なかなか 減らない。週末に 40件切っても 入門 徹底 ビジネスと 3つ 入れてたらそりゃぁ 追いつきません よね。 それでも まだ メモリー残量は 4割以上は キープ しているので 大したものです。 とにかく 自分なりに 消化してからでないと デリートする気に なりません。そういう 性分で ずっとやってるので ま のんびり やります。 ところで きょう 書店に 行って 来ました。やっぱり どうしても 英語関係の ところに 行ってしまいます。 こんな本を 見つけました。このひと 英語学習に 関しては かなりの 専門家みたいですね。 読んでみると ひとつの 感情に対してその度合いによって いろんな フレーズが 用意されています。 先日書いた インスタントメッセージでも 役立ちそうだったので 購入しました。 会話って 日本語もそうですが 言葉(単語)だけ いくら 覚えても 言い回しが ヘンだと・・・・ってこと 結構 ありますもんね。 感情表現 ひとつとっても バリエーション 多いほうが ゼッタイ 楽しい ですよね。 今夜も レッツスピーク What have you been up to ? 「(いままでずっと) どうしてたの?」 この間の 会話は こんな感じで 始まりました。
2006年10月27日
コメント(1)

4-5日 行かなかったら ずいぶん 進んでました。 外壁は 全面 ほぼ 貼り終った ようです。いかんせん ネットが 掛かっているので 外観を 楽しめないのが 残念 1階を のぞいてみると 床板が 張られ壁を 見ると すべて 断熱材が 入れられてました。 前回までは 入り口を くぐると ひんやりとした コンクリートの上に 立っていましたが いまや コンクリートが 見えるのは 玄関口のみ。 床板の下には これも 断熱材 なのでしょうか4-5センチの スチロールのようなものが はさまれています。地面からの 湿気を しっかり 遮断して くれそうです。 そして 今日は 見慣れないものが。 これは 来客用の 和室の 様子。天井に 当たるところに 金属の部材が 張り付けられてました。 天井面には 全部 こんな 金属が 張り巡らされる のでしょうか。 家というのは たくさんの人が かかわり見たことも ないような いろんな 部材で 出来上がっているんですね。 今日も レッツスピーク I've always known him as an excellent accountant. 「彼が 優秀な会計士であることは 以前から わかっていたよ。」 初体験の風!コードレスで髪にこだわりの保湿力!イオニートHDG-2(ヘアドライヤー)【送料無料】
2006年10月26日
コメント(1)

1ヶ月ぶりに きょう オレゴンの Missyと インスタント メッセージ。 30分くらい ” 文字の会話 ” を 楽しみました。 実は 彼女 今月 2週間ほど 日本に 来ていたのです。府中にいる 例の バツイチの 彼とも 会ってるみたい。彼には 子どもが いるのですが 別れた 奥さんに 親権があり 彼としては 不満が あるようです。 そのためなのか 彼としても Missyとの ことにどうも 踏ん切りが つかないでいる らしい。それが また 彼女にとっての 悩みとなり・・・。 そんなこんなの 話を 30分ほど。 もっと うまく アドバイス出来れば いいのだけどそんな 経験もないし 英語の 表現力も 足りません・・・。 今夜も レッツスピーク I was lost before I met you. 「君に会うまでは 自分は ただ迷子のようだった。」 こんな表現も 英語だと さらっと 言えそうですね。
2006年10月25日
コメント(0)

「うがい やりなさい!」 「手洗い やりなさい!」 もう 何年 同じことを 言い続けて いるのか。特に 2号 ちゅぱお (1年生)。誰に 似たのか 本当に 言うことを 聞きません。 1号 (4年生)は やっと 自覚を 持ち始めたのか 最近は まぁまぁ。 3号 まる子(年中)は 女の子 だけあって わりと 素直。 ついに きょう カミサン チビたち 連れて 病院へ。カゼひいて のどを 痛めたのは カミサン 1号に まる子。 なぜか ちゅぱおは 元気ハツラツ わがまま放題。 カゼの カの字も ないみたい。一体 なんなんで しょうか。 朝晩 すっかり 寒くなって きました。自分も すこ~し のどに 来てます。 やっぱり うがい 手洗い 予防には これしか ないですよね。 今夜も レッツスピーク I've never kept one hobby up for long. 「1つの趣味を 長い間 続けたこと ありません。」 我ながら 英語だけは 何年たっても 飽きません。
2006年10月24日
コメント(2)
![]()
日もすっかり 暮れて ガソリンスタンドの 灯りが 眩しくなった頃。 自転車で 歩道を走る 自分の前に カップルが。彼は 自転車を 降りて 押していました。 近づくにつれ 並んでいた2人なのに 彼女だけが 1人 歩き始めました。彼のほうは 自転車を支え 呆然と 立ち尽くしたまま。 自分が 追い越したときも 身動き ひとつせずに。 4-5メートル先を 歩く 彼女に 近づいたとき鼻を すするような 音が 聞こえました。 なんだか 懐かしいような ちょっと キュンとなるような 一瞬でした。 今夜も レッツスピーク Do you have your parents' consent to work ? 「ご両親の 同意は 得ていますか?」 いまは 同意を 与える立場と なりました。 初体験の風!コードレスで髪にこだわりの保湿力!イオニートHDG-2(ヘアドライヤー)【送料無料】
2006年10月22日
コメント(0)

きのう 仕事から 帰ってくると 1号(4年ボウズ)が「お父さん、 帽子が 変わったよ。」 って。 彼が 手にしていたのは 緑色の スイミングキャップ。 もう 5年近く 通ってるのかな。通い始め の頃は 結構 見に行きました。顔が 水に浸かるのが イヤらしく アップアップ 状態。 1年 続くのかな と 思ってましたが。いまでは バックも スイスイ。 バタフライは どうだったかな。 途中 友だちが やめるから どうので 危ういときは ありました。でも 自分としては どうしても これだけは 続けて欲しかった。なにせ オヤジは 泳ぎが 苦手ですから。 このあいだは 1級の試験が ありましたが残念ながら タイムが 及ばなかったらしく 合格できませんでした。 でも ほんとうに よく 頑張ったものです。 来年早々に 引っ越すため 12月で いったん 卒業の 予定。彼にとっても かけがえのない 経験に なったと 思います。 その勢いで もう少し 勉強も やってくれると いいのですが・・・。 きょうも レッツスピーク You really mean a lot to me. 「君は僕にとって とても大切な ひとなんだ。」 初体験の風!コードレスで髪にこだわりの保湿力!イオニートHDG-2(ヘアドライヤー)【送料無料】
2006年10月22日
コメント(0)
![]()
やっと 追いつきました、 英会話入門の ことです。 ずっと トークマスターの中に 置きぱっなしに なっていたのですがこの 2-3日で 集中して 聴いたので 18-19日分まで きました。 正直 9月までの 上級の内容は 相当 ハイスピードでその内容は かなり ハイレベル でした。 10月から 始まった 遠山先生の 入門は 一見 易しそうですが英会話を するにあたって かなり 役立つ 表現ばかり。 しかも スキットが 短いので 集中的に重要な 表現を 覚えられそうです。 自分は 視力は 左右1.5なので 悪くはない のですがテキストの 文字が 大きくて 見やすいのも 好感が 持てます。 遠山先生は 英語教授法を 学んでおられますがなるほど 番組を 持たれるたび さまざまな 工夫が 見て取れますね。 これからの スキットも 本当に 楽しみです。 トークマスターに 置き去りに されている 「徹底・・・」 「ビジネス・・・」今度は こっちも 頑張ります。 それにしても トークマスターの 記憶力には 脱帽です。 今夜も レッツスピーク I was reminiscing with him. 「彼と 昔話に 花を咲かせて いたよ。」 reminisce って 単語 初めて 知りました。
2006年10月21日
コメント(0)

1日あけて きょうも 見に 行ってきました。ほとんど 病気でしょうか? 気になる ものですから。 1階の ほとんど すべてが 張り終わって ました。相変わらず 職人さんは 1人で 作業を 進めて いるようでした。ちなみに 緑の クーラーバッグは いつも 差し入れ用に 使っているもの。きょうは 昼休みあとに 行ったので2階の 作業に 忙しいらしく 呼んでも 聞こえないようでした。 外壁の 貼り付け については このひと 1人に 任されている様子。腕のいい 職人さん といった ところ なんでしょうか。 丁寧に もくもくと 作業を 進めるさまには 頭が 下がります。 この人なら 雨 風 雪にも 耐えられる 仕事を してくれそうです。来週中には ほぼ 全体が 貼り終わりそうな 感じ。 早く ネットがとれて 全貌を 見てみたい~。 今夜も レッツスピーク I've been worried sick over him. 「彼のことが 死ぬほど 心配だったんだ。」
2006年10月20日
コメント(1)
![]()
トークマスター2の メモリーが ここのところ 半分以下。1Gbの 容量は 威力を 発揮してます。 (さっさと 消化しなさいっ!) まぁ 徹底・・・、 ビジネス・・・ そして 入門 と 3つもせっせと 入れ込んでるんで すぐに 溜まっちゃうんですが。 でも 聞きたいから 仕方ない、 上達しない 英語バカ です。 で、 この間 本屋に 寄った折 こんな本 見つけました。 最近 入門を 聴いてると 遠山先生が 「ガッチャ」とか 言うんで 何だろうと 思ってましたが この本で なぞが 解けましたぁ~。 う~ん やっぱり 遠山先生の 英語は イケてる ってことか。 しゃべる機会が あったら 日本語英語 じゃなくて旬な 英語 しゃべって みたいですから。 シチュエーションごとに 大きな絵 大きな文字で 書かれてます。役立ちそうな 表現が 満載です。書店に 行かれたら 1度 手に取ってみては・・・ 今夜も レッツスピーク Gotcha ! 「もちろん だよ!」
2006年10月19日
コメント(0)

ぉぉおお 外壁が・・・ いい感じ でした~。 これは 1階 北側の トイレや バスルームが 来るところの 様子。 こんな風に 1枚1枚 金具で しっかり 固定しながら壁に 貼り付けられて いくんですね。1階部分の 5分の3くらいは 貼られてたかな。 きょうは ベテラン風の 職人さん 1人。 岐阜県の 下呂市から 毎日 通ってきている とのこと。 仕事とはいえ・・・ 本当に ご苦労様です。 中に 入ると 水回りの 管が こんな具合に。まさに 蛸足状態 でした。 木の 香り 本当に いいです。家の中に 入った途端 森林浴を しているようです~っと からだが 楽~に なります。 安らぎの 我が家に きっと なってくれそうな 予感。 今夜も レッツスピーク My dog slipped out of the house when I wasn't looking. 「目を離したすきに 犬が こっそり 抜け出したんです。」 犬、 飼ったことないけど 飼えたら いいなぁ。 TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月18日
コメント(1)

きょうは 年1回 会社で受ける 健康診断 の日。 おかげさまで どこも 悪いところは ないのですがそれなりに 年齢も きてますから。 うれしかったのは 視力が 今年も 落ちてなかった こと。左右 1.5 ですよ~。(もちろん 裸眼 です) 結構 PC だら~っと 眺めてたりするんで正直 ちょっと 心配してたんです けど。 あと 今回も バリウム 飲みました。 みんなが 嫌がるほど あんまり 苦に ならないんです。もう 何年も プレーンヨーグルト 食べてるんですが(ブルガリア・・・) なんの 味付けも なしに。そのせいか バリなんて ぜんぜん 苦にならないんです。 苦になるとすれば 飲んだあと 右回れ だ 斜めになれ だ 左向いて だなんだか どっちが どっちだか わからなくなること かな~。 内臓だけは やっぱり 怖い ですもんね。以前に 1度だけ 胃カメラを 飲まされたことが ありますがほんとうに 殺されるかと 思いましたよ。 そんなことに ならないよう 健康管理だけは きちっと やりましょうね。 今夜も レッツスピーク How did you know ? Just a hunch. 「どうして わかったの? 勘だよ。」TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月17日
コメント(3)

きょうは 電気の 配線関係の 確認ということで久しぶりに 営業のO氏 工事監督のA氏 そして カミサンの 計4名で あさ10時に 現場 集合でした。 スッキリポールを 立てることに なっていたのでこちらに TV関係の アンテナ(地上・BS・CS)はすべて これに 設置しようと 思ってましたが特に CSは 無理なようで 結局 2階ベランダ設置と なりました。 カミサンは 壁に配線の 穴をあけるのが 嫌だったようですがどうも やむをえない ようです。 それにしても この スッキリポール 例の 原油高の 影響で コストアップの 一因と なってしまいました。 都合 約2時間 小さな 2-3の 変更のみで無事 確認作業を 終えました。 2月頃 用意しておいた 鬼門封じの お札監督に お願いして バスルームに あたるところに 掛けてもらいました。 内装が 出来てしまえば もう2度と 拝めません。どうぞ 我が家を お守り下さい。 お願い します。 そして ついに 外壁が 貼られ 始めました。 ここから 始まるのかぁ~。 ミディアム キャロット という色の 外壁です。 瓦と 窓枠が ブラックなのですが全体として うまく調和して くれる・・・はず。ちゃんと コーディネーター 交えて 決めたんですから。 1階の 外壁が 貼り終わるのに 3-4日 かかるとのこと。天気も 上々、 職人さん よろしく お願いします。 今夜も レッツスピーク After dinner, I didn't have room for dessert. 「夕食のあとは デザートを食べる 余裕がなかった。」 今晩は ラーメンでした・・・。 TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月16日
コメント(4)

先日 横浜に 住んでいる 古い友人から 携帯に メールが。東京に住んでいる これまた 古い友人に 赤ちゃんが 生まれたと。翌日には 当人から 直接 報告の メールが ありました。 彼にとっては 初めての 子どもに なります。 正直言って 彼も その友人も そして 自分ももう 決して 若い年代とは いえません。 自分も含め それぞれに ” 少々 キズあり ” の 世代。子どもという まさに 無垢な 存在を得て彼の生活は 大きく 変化していくことと 思います。 子どもは 未来 そのもの。 大変なこと 多々 出てくるでしょうが どうか 明るく 頑張って ほしいものです。 今夜も レッツスピーク I think my ears are playing tricks on me. 「聞き違いかも 知れないんですけど。」 しいたけデル蔵くん マラソン060517
2006年10月14日
コメント(8)

1階 北側の 屋根の部分。お昼 少し前に 今日も 見に行って きました。2人の 職人さんが パチンパチンと 瓦を 張り付けていました。本当に 1枚1枚 載せて いくんですね。2階を 見上げると まだ 瓦は 積み上げられた まま。その 枚数だけで 一体 何枚 あることやら。 前に ショールームで 瓦を 持ってみたことが ありますが1枚 だけでも ずしりと 重い。 家というものは それ自体 大変な 重みに 耐えなければ いけないようです。 2階 主寝室 南側の 窓、 ここも 防犯合わせガラス。今日は 日差しが 強かったですが いい感じに 紫外線を カットして くれてました。気持ちよく 朝が 迎えられそうな 寝室を 期待しています。 今夜も レッツスピーク I'll be darned ! 「たまげた なぁ!」 TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月13日
コメント(4)

2日間 行かなかっただけで ずいぶん 間があいて しまった気がする。 サッシが入り 瓦が 屋根の上に 載せられてました。 ここのところ 天気が 悪かったけれど防水シートが しっかり 貼られていましたのでもう 内部が 濡れることは なくなりました~ 木造住宅なので シロアリ処理も されておりました。 北側の バスルーム 洗面所 キッチンに なるところ。浴槽は 1818の サイズに しました。 いまの マンションの お風呂は 追い炊きも できない 狭いもの。 あああ 早く 思いっきり 足を伸ばして 湯船に 浸かりたい~ 今夜も レッツスピーク It's got a defect. 「ひとつ 難点が あるんだ」 自分たちにとっての 難点は これからの 支払いかな。 TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月12日
コメント(1)

足と 腰が~ 疲れました。 雨の日は 自転車で 外回りを しているのですが家を出て まもなく プシュ~ って。 おかげで きょうは ひたすら 歩き回る 羽目に なってしまいました。 普段から CP(セントラルパーク)にて 運動は しているつもりでしたがさすがに 1日 歩けるほどの 持久力には ほど遠いようです。 ふくらはぎと ももが パンパン。 ぁぁああ 疲れたぁ~ あすには 出張自転車屋さんを 呼んで 愛車を 直してもらう つもりです。 今夜も レッツスピーク It's loads of fun. 「とっても 楽しいよ」 仕事も うまく行ってるときは 楽しいんだけどな。 TANITA(タニタ)体組成計インナースキャンBC-527-SV(シルバー)
2006年10月11日
コメント(0)
![]()
きのう たまたま TVをつけて やっていたのが 「プラネットアース」 (NHK) ” 30頭のライオンが 巨像を 襲う ”これ すごかった です、 正直。子どもの頃から ライオンは 時に 象を 襲うこともあるとは 確かに 聞いたことが ありました。 が、 あの 「野生の王国」が 放送されて いた頃でさえ映像として 見たことは ありませんでした。 1頭だけ はぐれてしまった 若い象が次から次と 連携して 襲い掛かってくる ライオンから必死に 逃れようとする様は 正視できない くらいでした。 動物園で 大あくびをしている ライオンとは まったく違う鋭い眼光と 肉を切り裂く 牙。 イギリス取材班と 2年をかけて 撮影した 映像とのことでした。すごいの 見せて くれました。 DVDも 出ているようなので 購入してみようかなぁ。 今夜も レッツスピーク It's all starting to make sense now. 「なぞが すべて 解けてきたぞ」 お風呂が爆発しちゃう入浴剤!普通のバスソルトとは浸透力も発汗力も成分の濃度も全然違う!自宅...
2006年10月09日
コメント(2)

今日では ありませんが きのうは 3号 まる子の 運動会。 前日までの あの悪天候が うそのように 晴れ渡りました。 カミサンは 幼稚園の 役員 となったためその前日も きのうの当日も 準備のため かなり 忙しかったようです。 それにしても 運よく 晴れて くれたものです。 ただ 台風一過 というのか 風が強くて 強くて。 帽子や 敷物の レジャーシートが 空中を 飛びまくってました。 田舎から 来てくれた おやじも まる子と 玉入れに 参加したり 母親は カメラ片手に 一生懸命 シャッター 押してました。 会うたび 段々 老いが 目立つ 両親。仕事ばかりで あまり 楽しみを 持たない 両親。 せめて 元気に 仲良く 長生きして欲しいそう思った 3日間 ではありました。 今夜も レッツスピーク It's going to take forever to live that one down. 「それを挽回するには 長くかかるだろうな」 自分の 両親にも 少しでも 恩返ししないと お風呂が爆発しちゃう入浴剤!普通のバスソルトとは浸透力も発汗力も成分の濃度も全然違う!自宅...
2006年10月08日
コメント(1)

この週末 なんだか とても忙しい。 久しぶりに 両親が 田舎から 出てきたので やっぱり 連れて行かないと・・・ もうすぐ 自宅。 すっかり 壁板も貼られ 屋根も あとは 瓦が 載るだけ なのかなぁ。風が とても強く もう 冬空のような 天候に なってましたがやっと 両親にも 見せられて 少し ホッとしました。 上を 見上げれば 屋根の トップには 見慣れないものが・・・。換気に 関するもの なんでしょうか。 さらに トップライト、 思ったより 大きな 窓でした。外観的には もう 6-7割 出来てしまった ようです。 4ヶ月以内には ここに 住み始めるんだなぁ。今度は もう少し ゆっくりと 両親を 寝かして やれそうです。 きょうも レッツスピーク My lower back is killing me. 「腰が 痛くて 痛くて」 運動会の シーズンです。
2006年10月08日
コメント(7)

いま 少し 雨は 止んでいる ようです。 それにしても うっとうしい 天気が 続いています。 きょう 2号(ちゅぱお・1年生)は 遠足へ。行き先は 名古屋の 東山動植物園、 このあたりでは 有名なところです。 よりに よって こんな 最悪の日に。 それでも いつもは ぎりぎりまで 布団から 出ようとしないくせにきょうは 6時半には ごそごそと リュックを 探ってました。きょう 持って行く はずの お菓子を きのうのうちに 食っちまうような とんでもない 大バカ野郎です。 ランドセルではなく リュックを 背負いなんだか 妙に 足取り軽く 黄色いカサをさして 出て行きました。いまの 小学校では 最初で最後の 遠足。 楽しんで 来いよ 今日も レッツスピーク Make hay while the sun shines ! 「好機を 逃すな !」 一体 本体に どれだけの 番組が 録音できるんだろう、重宝してます。
2006年10月06日
コメント(2)

きょうは 少し早めに 現場へ。 予定通り 屋根板が 張られている 最中でした。これで かなり 家の 輪郭が 見えてきた 気がします。とりあえず 7日で 建方工事の 段階は 終わるとのこと。 毎日のように 来ているせいか ほんとうに 丁寧に 作業を 進めてくれているのが よくわかりました。外壁が貼られて 瓦が 載ってしまえば おそらく もう2度と 見られない部分を じっくり 観察できました。 自分たちが 選んだHMに 間違いはないそう 確信が持てた ここ数日でした。 今夜も レッツスピーク Thanks for the tip ! 「(耳寄りな) 情報 ありがとう」 お風呂が爆発しちゃう入浴剤!普通のバスソルトとは浸透力も発汗力も成分の濃度も全然違う!自宅...
2006年10月05日
コメント(1)

もう ほとんど 日課に なってしまって います。 きょうも 2人で 昼休みに 見に行きました。あいにくの 雨模様。 それでも ついに ついに 2階が 建ちあがってました。棟梁らしき人に 聞くと きょうは 4人で 作業を 行ったとのこと。ものの 3-4時間で ここまで 仕上げたということか。 もちろん きょうも 2階に 上がってきました。プロの 技による 手際のよさと その 正確な 仕事にはただ ただ 脱帽する ばかり。 1階 2階とも サッシが 搬入されていました。 あすは いよいよ 屋根が 載せられる 予定に なっています。天候は 間違いなく 雨。 事故なく 安全 確実に どうか よろしく お願いします。 今夜も レッツスピーク Guess what they're up to ? 「彼らが 何をもくろんでいるか わかりますか?」 あすも 必ず 行って来ます。一体 本体に どれだけの 番組が 録音できるんだろう、重宝してます。
2006年10月04日
コメント(1)

きのうは とても いい天気でした~ 例によって 昼休み頃に 現場に 行ってきました。防蟻処理が 行われる 予定でしたので どんなことを するのか 見てみたかったので・・・。 残念ながら 大工さん 1名のみで 他には 誰も いませんでした。 「まだ 来てませんよ」 とのことで 残念っ 見上げると 2階の床が 張られていました。 大工さんの 許可を得て 2階に 上げさせてもらいました。 見晴らし 上々、 ご満悦の わたくし です。 1階の中に 入ると 木材の とても いい香りが してました。 それにしても 基礎と柱の間に 取り付けられている 金具は何度見ても 力強かったなぁ。 今日も レッツスピーク We're going to miss out on all the fun. 「(もたもたしてたら) 楽しいことが みんな 終わっちゃうよ」 それぞれの 工程が 新鮮で 見ていて 楽しい。 一体 本体に どれだけの 番組が 録音できるんだろう、重宝してます。
2006年10月04日
コメント(1)
![]()
遠山先生を 追いかけて 今期は「徹底トレーニング」 「ビジネス英会話」 と 「英会話入門」 を受講 することに しました。 前の 2つと比べると テキストの 文字も 大きく昔懐かしい 中学時代の 教科書に 戻ったみたい。 HEAVYな 2つと 少し LIGHTな 入門とでいい感じで 半年間 番組が 楽しめそうです。 COMMERCIAL BREAK が 引き続き あるのが 何より うれしい。3人の COMBINATION も いいですね~ 今夜も レッツスピーク I'm really in a bind. 「本当に 参っちゃうよ」 困っている人は 助けて あげなくっちゃ。 お風呂が爆発しちゃう入浴剤!普通のバスソルトとは浸透力も発汗力も成分の濃度も全然違う!自宅...
2006年10月03日
コメント(1)

きのう 雨の中 現場を 見に行ってきました。近づくにつれ 大きな クレーン車が 目の前に。 ついに 柱が 立ち始め、雨合羽を着た 7名が 忙しそうに 作業を すすめていました。 うちの マンションの裏の 新築工事のときは (S林業でしたが)かなり 賑やかな 棟上でしたが今回のは 1階と 2階、 別々の日に 分けて 柱を 立てるためかとても 静かに 淡々と 作業が 進められている 気がしました。 柱は すべて 基礎の上に 直結 されていました。土台を 間におかず 直結するのが セキスイの やり方とか。なるほど 頑丈な 基礎の上に じかに 連結されていれば地震の揺れにも その力を 発揮してくれそうで 頼もしい。 いろんなHMの 建築現場を 見てきたせいか 驚きは しませんが木造住宅とはいえ 各所に 本当に 様々な 金具が 多用されています。地震という 強大なパワーに 立ち向かうためにはやはり これぐらい 重装備に しなければならない ということなのでしょう。 カサもささずに 30分近く 夫婦2人 ただ 眺めてました。本日3日は シロアリの 検査を受けあすは いよいよ 2階が 立ち上がる とのことでした。 あああ どんどん 形に なっていく・・・。 きょうも レッツスピーク You gave me a big scare ! 「ものすごく 心配したんだよ!」 心配事が 増えるばかりの 毎日。
2006年10月03日
コメント(1)
![]()
あさから ずっと 雨です。 日曜日 そして 雨、 ぁぁああ、 ゆっくり 寝てたかった~。 毎月 1日は 会社の 全体会議の日、 日曜なのに・・・。きょうも 夕方まで 延々と つまらない 話をくどくどと 聞かされ続け すっかり くたくたです。 必要以上に 疲れます。自分は やっぱり 営業向きの 人間なのかなぁ。どんなに きつくても 外回りを していたほうが ず~っと 気が楽なんです。 さぁ また リセット。今月も 気合いれて 行くぞっ きょうも レッツスピーク No need to stand on ceremony. 「堅苦しくする 必要はないよ」 かたっくるしいのは ほんと 疲れる。 お風呂が爆発しちゃう入浴剤!普通のバスソルトとは浸透力も発汗力も成分の濃度も全然違う!自宅...
2006年10月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

![]()