ShinoDUCKの楽天家日記

ShinoDUCKの楽天家日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

shinodak1968

shinodak1968

Calendar

Comments

終末の預言 @ 終末の預言 ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
たぴおか@ Re:一昔前の評定河原橋(10/27) 初めまして、突然のコメント失礼いたしま…
猫に足を踏まれる @ Re:仙台で初雪というニュース(11/25) コメントをいただいていたので、ご挨拶に…
高純度金属中毒@ Re:皆既月食、見れました(04/04) 1/8で手持ちで?! すごいなぁ。 きれいです…
ポンタのママ @ Re:青葉通り歩道拡張中(05/19) 初めまして~ 同じ仙台です!! 仙台のまだ…

Freepage List

2011.09.07
XML
カテゴリ: どうでもいい話
お昼のサイクリングついでに、駅前のヨドバシカメラに寄って
PENTAX Qをいじってきました。

レンズも一揃え置いてあって、(一個一個ひもがついてからまってましたが・・・)付けたり外したりも体験できました。
AFはコンパクトカメラを想定すれば、ごくふつうという感じ。
MFでは、レンズの回転角が小さく最短距離から無限遠までがあっという間であることに加えて、小さな液晶モニターでピントが合ったかどうか確認するのはかなり困難そう、という印象。
やはり、オーソドックスに覗き込む電子ビューファインダーがフラッシュのホットシューソケットに装着できるような形がほしい。

実際持ってみた感じでは、もともと手が小さい私でも右手の薬指と小指が「完全に」遊んでしまう小ささ。落ち着かない。
OLYMPUS E-420のときは、小指が遊んでしまうのをボディージャケット装着で解決した経験がありますが、このQの場合はそんなことではなんともなりそうもない。

PENTAX auto110のオートワインダーのような、右側だけグリップが伸びたような・・・いまどきワインダーは不要なのでバッテリーパックか予備メディア収納グリップみたいなものがあるといいかもしれない。


特に、MFでの撮影には予想以上に不安が膨らんでしまった感じです。

ついでにいじったOLYMPUS PENシリーズの最新作、E-P3の株がかえって上がった感。
グリップ感も、「Qのこの感じに比べれば数段いいな」
液晶モニターでのピント合わせも「Qより見やすい、EVF-2もつけられるし」
「AF、めちゃハヤ」

もう、Qのアドバンテージは
1.コンパクトカメラ並に小さくて持ち運び便利
2.手持ちのレンズが超望遠になる
おまけ:ちょっと人に自慢できる

・・・くらいしかなくなってしまいました。
衝動買い厳禁です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.08 10:03:47
コメント(0) | コメントを書く
[どうでもいい話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: