PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
突然ですが、前日比が月収の手取り額になりました...、皆さんは如何お過ごし?
マネーフォワードのSBI証券の資産推移なんて、半年前に逆戻りです。

ボロボロ
ですね。
この頃の円高と、アメリカ経済の株価の下落の ダブルパンチ
です。
米大統領の任期は4年?仮にその間経済がズタボロになったとしても、さすがにその後回復するでしょう。その間は毎日、自分のリスク許容度が試される日々ですね。
一方国内に目を向けると、読売新聞が新しい指標、「 読売333
」を公表しました。
「読売333」の銘柄のいくつかはオール・カントリーにも含まれているので、オール・カントリーを持っているなら、「読売333」は不要だと思います。
新たな株価指数「読売333」の構成銘柄が決定。3月24日から公表開始:読売新聞の会社案内
新NISAに5年間、最速でオール・カントリーを積み立てたら、使うその日まで放置しましょう。
それが、サラリーマンにとって手間暇かけずにできる資産形成の最適解。
皆さんの投資の第一歩の助力となりましたら、嬉しいです。
【その他】5,500億円は誰のため? ~日米… 2025.10.19
【その他】こちら新NISA2年生 ~2025年9… 2025.09.28
【その他】iDeCoの拠出金額は幾らが最適解… 2025.09.11