全12件 (12件中 1-12件目)
1
年末に引渡しをさせて頂いたビルトイン・ガレージのあるおうちのムービーを作りました。60年代のアメリカをイメージした家ですからちょっとポップな感じがするかも知れません。是非、ご覧あれ! ↓http://www.homemade-co.com/ie/works/no12.wmvHPでこのおうちを紹介したページも作りましたのでよかったらそちらも覗いて下さいね。 ↓http://www.homemade-co.com/ie/works/work12.html
2009年01月30日
コメント(0)
顧問税理士より今年の税制改正案の詳細を入手しましたのでお知らせします。(多分、ほぼこの内容で決まると思います)内容的には、(1)住宅宅地税制、(2)自動車税制、(3)省エネ促進、(4)中小企業対策、(5)相続税制、(6)金融・証券税制、(7)電子納税申告の促進、(8)その他 定額給付金&地方税関係といったものになっています。住宅を建てたいと考えている皆さんや近々相続が予想される方には大幅に有利な内容となっているようです。ページ数も多いですが、関係する皆さんにとって重要なものですのでどうぞその部分だけでも、下記をクリックしてご覧下さい。平成21年度 税制改正大綱案(自民党・公明党) ↓http://www.homemade-co.com/homemade/document/2009_tax_proposal.pdfただ、住宅ローン控除の控除率がアップされるという認定長期優良住宅(200年住宅)の規定は、はっきり言って曖昧です。国会議員や官僚が考えることって、なんでこんなにいい加減なんでしょうか。早く法律化しなきゃ間に合わないということで、取り敢えずおおまかでもいいから出しちゃえってことなんでしょうが、後々国民が混乱するなんて思っていないのでしょうねぇ。言葉だけの200年住宅で大手住宅メーカーにだけ都合のいい解釈だけはして欲しくないですね。
2009年01月28日
コメント(0)
年末に外壁の下地に貼る透湿性防水シートって長い名前の建築材料について、日経のサイトに私の意見を投稿した。そしたら、昨日、その日経の建材サイトの方がライターの女性の方を連れて、取材にいらしたのです。勿論、透湿性防水シートについて、その機能と問題点をお話しさせて頂きました。まあ、その詳細は以前ブログ記事でも語らせて頂いておりますので、そちらをご覧あれ。防水紙にも違いがあります!(ブログ記事) ↓http://plaza.rakuten.co.jp/shizai/diary/200705100000/まあ、お話好きの私ですから、小屋裏(屋根)の結露問題とか、レンガ積み外壁の素晴らしさなんかについてもいろいろ語ったのですが、その中でやっぱり、輸入住宅は今がチャンスなんじゃないの?なんていうお話もさせて頂きました。そしたら、暗い不況の昨今、そういう前向きな話題を読者に提供したいので、是非記事を書いて欲しいということになった。書かせたら、いくらでも書いちゃう私を知らないな・・・(笑)ということで、「透湿性防水シート」については私のインタビュー記事が、そして「輸入住宅は今がチャンス」って内容は私の投稿記事で、日経のサイト「建材・設備ガイド」と雑誌「日経ホームビルダー」に掲載されるかも知れないので、ご期待下さいな。但し、時期は未定ですぅ。
2009年01月27日
コメント(0)
昨日、検索エンジンのGoogleで「輸入住宅 名古屋」というキーワードで検索したらうちの会社(ホームメイド)が、どのくらいの順位で表示されるのかやってみた。普通うちみたいな小さな会社のHPは、よくて3~4ページ目くらいに登場するんだけど、結構SEO対策ってやつを考えてるんで1ページ目の10位くらいには出てくるんだろうと思ってました。ところが何と、堂々の第1位!!!え~~~~っ、ほんとぉ?ページの検索結果は、約348,000件。そこの1番ってすごくない?スポンサーサイトのすぐ下だもんね。普通、こんなところに表示させるには、たくさんお金出さないとダメらしい。うちは、お金ないから智恵を絞ってやってます。でも、このSEO対策って、時間掛かるんだよねぇ。ここまでくるのに、おおよそ1年掛かりました。皆さんも一度「輸入住宅 名古屋」でうちを検索してみて下さいな。因みに、今日やったらトップから7番だった。アルゴリズムって、そんなに早く変わるんだねぇ。残念・・・
2009年01月24日
コメント(0)
2月初めから1ヶ月間、3人のレンガ職人が、日進市のY邸の外壁を積みにカナダから来日します。彼らは、先回名古屋市平針のH邸でレンガを積んだ職人たち。名古屋では滅多に見られない本場のレンガ積み外壁の施工です。今回は、新しい色・デザインのCortesというレンガを使います。まるでメキシコの荒野を思わせる黄色い色をメインにした古びたデザインを特徴としています。また、チェンソーのような道具、ハンディ・ブリックカッターもカナダから輸入しました。どちらも国内初登場!!カナダの職人の技術やレンガ積み外壁の迫力をご覧になりたい方は是非見においで下さい。なかなかこんなチャンスはありませんので、この機会をお見逃しなく!!日時:2月14日(土)・15日(日)午前10時~午後5時現場住所:愛知県日進市藤枝町奥廻間1238-219現場地図は、こちらを! ↓http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E137.3.50.4N35.7.23.8&ZM=11&CI=R
2009年01月23日
コメント(0)
今年も1月末にラスベガスでビルダーズ・ショーが開かれる。そのサイトで、今年のアメリカの住宅トレンドを紹介していましたので、是非ご覧あれ。但し、ブラウザーは、インターネット・エクスプローラーでしか見られませんので、他のブラウザーをお使いの方はブラウザーを変更して見てね。映像と音楽だけだから、英語アレルギーの人でも安心です(笑)Take a Virtual Tour of The New American Home 2009 ↓http://buildersshow.com/generic.aspx?sectionID=1587
2009年01月20日
コメント(0)
先回、サッシの内側の木のお話をしましたが、今回は外側がどんな感じかをお話したいと思います。(それにしても、私ってコアな話をしますよねぇ。こんなマニアックな話は誰も聞いてないって言われそうかも・・・)前にもお話しましたが、構造体のサッシ開口はサッシの寸法より若干大きく作ります。構造体が将来縮んだり歪んだりしても、この遊びの空間があれば、サッシ自体に負荷が掛からないからですね。で、サッシをネイルフィンと呼ばれる耳のようなもので構造体に止めていく訳ですが、どうしてもサッシのコーナーのところには、写真のようにすきまが生じてしまいます。そこで、Marvinというメーカーは、ウレタン・シートを付属品としてサッシに付けてくれています。(家に付けるサッシは、たくさんあるのでこれを貼るだけでも結構大変なんですよ)こうして気密性や断熱性を上げる工夫をしています。勿論、それだけじゃなく更に気密性や防水性を上げる工夫を私たちもやるんですが、その話はまた次回にお話します。尚、ここのサッシの外側は、グラスファイバーで出来ています。耐候性、防水性、断熱性は素晴らしいですよ。
2009年01月19日
コメント(0)
私たちが使うサッシは、その多くが輸入品です。それは、丈夫さと性能にこだわっているからに他なりません。国産のものは、コストを安くする為に枠も建具も薄いアルミを成型して作られています。ですから、サッシそのものには何ら強度がありませんし熱も伝わりやすいといった弱点があるのです。輸入サッシは、直射日光や風雨に曝される外側にはアルミの他に、強化プラスチックやグラスファイバーを用いることで耐候性を確保し、内側は無垢の木をふんだんに使って、断熱性能を上げているばかりか室内の調温・調湿をも行ってくれます。木を用いない強化プラスチックだけでできたサッシでも空気層のあるハニカム構造にすることで、木以上の断熱性能を確保しています。自然の摂理を考えて作られた輸入サッシは、私たちに多くの気付きや豊かな気持ちを与えてくれます。
2009年01月18日
コメント(0)
税源移譲の実施に伴い、ほとんどの方は、平成19年1月分から所得税(国税)が減り、その分平成19年6月分から住民税(地方税)が増えています。平成19年分以降の所得税(国税)の額が減少したことにより、所得税の額から控除できることとされていた住宅ローン控除額が減少する方については、お住まいの市区町村長へ毎年度住宅借入金等特別税額控除申告書を提出していただくことにより、その減少する控除額のうち一定の金額を翌年度分(平成20年度分)の住民税から控除することができます。つまり、所得税が減った分を、住民税が増えた分から差し引いて減税してくれるということですが、昨年確定申告で控除の手続きを受けた人でも、今年控除の適用を受ける為には、改めて控除の申告が必要になります。申告を忘れると、控除されるべき金額が少なくなる場合がありますので注意して下さい。詳しくは、総務省のホームページまたは最寄りの市区町村等にお尋ねください。総務省のホームページ ↓http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/zeigenijou2.html国税庁 住宅借入金等特別控除の税源移譲の実施に伴う経過措置(地方税関係) ↓http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210_qa.htm#q7
2009年01月12日
コメント(0)
1月9日、東海地区を中心に手広く住宅を手掛けていた東新住建が約492億円の負債を抱え倒産した。今年初の上場企業の倒産だっだそうな。年間2000棟を売って、愛知県では業界シェアNo.1だった。知り合いの大工さんが、「去年7月に東新の仕事をしたら手間賃は安いし、段取りは悪い。尚且つ、支払いも遅延した」なんてぼやいていたので、危ないかもと思っていた。でもねぇ、倒産はいけません、倒産は。多くの人は家を新築したら、「出来たぁ!」って大喜びするんだけど、それは大きな間違いです。家は、メンテナンスがきめ細かく出来るかどうかで、その後の寿命が違ってきます。お客さん自身でやれることは少ないので、建てた建築屋がちゃんと家の状態を見てくれるかどうかが、家づくりで一番大切なんです。でも、東新のように倒産したら、新築時の長期保証なんて約束もただのうわ言、保証書も紙切れにしかならないんだよね。利益を優先して品質をないがしろにしたり、規模の拡大を優先して身の丈に合わない大きな開発や投資をしたりすれば最後はそのお返しが回ってくるということを、反面教師のように私たちに教えてくれたような気がします。それにしても、建てたお客さんは、この先誰にメンテナンスを頼むんだろうか。大手メーカーってお客さんに詳細の構造図なんて渡していないだろうから、増改築をする時は困るだろうなぁ。今、私たち ビルダーが目指すべきは、大きな会社にすることでなくお客さんと2人3脚の信頼関係を築くこと。仕事にアグラをかいちゃいけません。円高、超低金利の時代は、輸入住宅はチャンスですが、気を緩めることなく歩んでいきたいものです。東新住建はお引き渡し後の長期保証もしっかりお約束いたしますというサイト ↓http://www.toshinjyuken.co.jp/after_maintenance/guarantee.html
2009年01月11日
コメント(0)
そろそろ仕事も終わりかと思ったら、突然のお客さん。外も暗くなってきたのに誰だろうと思ったら先日、知多市でおうちを建てさせて頂いたKさん夫婦ではありませんか。お昼にも一度いらしたそうですが、今日は社員総出で日進のY邸のサッシの取り付け、電気配線の打合せに出掛けていたもんだから再度夕方にいらしてくれたそうな。Kさん、大変お待たせして済みませんでした。さて、Kさん。ニコニコしながら、「これ作りましたので差し上げます。」って言って、タオルを広げた。おっ、これは、何と私たちが建てさせて頂いたおうちのデザイン・プランではありませんか。そのコメントには、ちゃんと私たちの社名とホームページのアドレスまで掲載してくれているではありませんか。すっごく、うれし~~~~いぃ!!ほんと涙ものです。大切に事務所の壁に張らせて頂きます。そして、美味しいパンも差し入れに持ってきて頂きました。有難うございます。そのお返しと言っては何ですが、まつRが見つけてきてくれたKさんの愛車「リビエラ」の年式違いのミニカーを差し上げました。さすがにリビエラ好きとあって、すぐに分かって頂け喜んでもらいました。ほんとKさん夫婦はいい人たちです。阿吽の呼吸でお互いを尊重し合えるこういう関係って、建築屋とお客さんという関係を越える、同志って感じがしますよね。商売って、本来こうあるべきだと思います。やっぱり、「ビジネス」なんて冷たい言い方が日本に入ってきた時から、おかしくなったのかなぁ。ほんと、いい一日でした。感謝
2009年01月10日
コメント(0)
以前、ここの階段を施工途中の状態で紹介したような気がしますが、完成した状態の写真もお見せします。見ての通り、踏み板と手摺の部分以外は、全て白いペンキで塗りました。勿論、お客さんの要望なんですが、なかなかここまでやる人は少ないです。何故かって?皆さん、階段を登る時を想像してみて下さい。登る際に足のつま先が階段の蹴込み板(ケコミイタ)に当たることってありませんか?そう、蹴込み板は垂直に立った階段部分のことを言うのです。スリッパや掃除機の吸い込み口なんかが当たってしまうのでそのうち汚れてきてしまう恐れがあります。特に小さなお子さんがいらっしゃる場合には、結構蹴飛ばすことも多いですから・・・・。実は、ここのご家庭にも2人の小さなお子さんがいるので塗装前にお客さんにその旨お伝えしました。その答えは、「また汚れたら、塗るから大丈夫です」「北米の家ではよくやることですが、まじですかぁ・・・!」白に拘った家ですから、そこまでしたかったんでしょうね。ホームメイドのお客さんらしい選択でした(笑)<仕様>階段材:カナダ Labelle社製 パイン無垢材階段塗装(白):カナダ PARA社製 水性塗料階段塗装(ブラウン):国産自然オイル塗料壁:カナダ PARA社製 水性ドライウォール塗料仕上げ
2009年01月09日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1