全8件 (8件中 1-8件目)
1
いつのまにか、カーポートの屋根の下にできたハチの巣。 既に直径10センチほどになっていて、数匹のハチが出入りしていた。家側からは柱の陰になっていて、お隣さんに教えてもらって初めて気がついた。先週、毛虫退治をしたところなのに、なんで、ダのいない時に、次から次に難題が沸いてくるんだろうハチ料理はじめハチ文化で有名な地域に住んで10余年~~スズメバチ以外のハチは怖くなくなった私イチゴやラベンダーの花から花に飛びかうミツバチなんか可愛いと思って見とれてしまう。でも、この春先から、いつもと違うハチが庭の花木の間を飛んでいるなと思っていた。ミツバチでもアシナガバチともちょっと違う、小さいスズメバチのような感じ。でも、動きも大人しいので放っておいたのがいけなかったのかしら...巣はお椀型だから、脚の長くないアシナガバチなのか~駆除を誰かに頼もうかと、いろいろ考えたのだけど、夏休みだから昼間に退治するわけにはいかないし、ハチが寝ている深夜に退治した方が良いと考え...ホームセンターでジェット式の駆除剤を買って、自力で駆除することにした長男に相談すると、「やってあげようか。」とのこと。なんでも「エアガンの要領で打てば大丈夫。」だって。都会と違ってこちらの田舎は、エアガンやビービー弾の禁止が遅かったから、彼は中学生の頃までエアガンで遊んでいたんですよ。夜中の12時に2台の車を移動し、白い服にフードを被ってマスクとサングラスをしているアヤシイ私。長男は~と言うと、うすい白いパーカーのフードを被っただけ。「大丈夫?」と訊くと、「ママと違って脚が速いから襲われても逃げられる。」って言うの。殺虫剤の缶に「10メートルのジェット噴射。強力なので一本で45秒しか発射できません。」って書いてある。さて、実行。長男が20秒ほど噴射すると、巣からハチがボタボタ落ちてきた。全然、襲ってくる気配なし。そういえば、ハチは他の虫より殺虫剤に弱いと、どこかで読んだ。呆気ないので、二人で「無用な殺生をしたかもね。大人しいハチだったから放っておいても大丈夫だったかも。」と、ちょっと後悔。 しばらくして確認すると、ハチが20匹くらいと幼虫が数匹、卵が沢山落ちていた。翌日、合宿から帰ってきた次男に話すと、「じゃ、巣を取ってあげるね。」と、竹馬でつついて巣を落とし、「跡を残しちゃいけない。」と踏んで潰してくれました。手際の良いこと。兄弟揃って田舎の子です皆で観察したんだけど、脚が長くないハチで黄色い縞があって、やっぱり小型のスズメバチに見える。 職場で、教室に来ているおじいちゃん達にハチ退治の話をすると、「なんだ、呼んでくれれば食べに行ったのに。」ってさ~やっぱり言うと思ったよ。「幼虫も焼いて食べると美味しい。」ってそして、「アシナガバチは毛虫を食べてくれるから、大事に飼った方がいいよ。」って言う、おばあちゃんも。そうですかい。今日は、ラベンダーにミツバチが来ていて、何だかホッとハチが飛んでいると、種類を確認したり仲間や巣を探して追跡してしまう自分がいる。ネットでハチの種類を検索していたら、長男が「ここ数日のママはおかしい。ハチにはまりすぎ。夏休みの一研ができそうなほどハチやハチの巣に詳しくなっているよ。」と言われ、ダにメールまでされた小学生の三男が虫好きなら一研に協力するのに、三兄弟の中で唯一、ハチ&アリが苦手なんですよ
July 29, 2008
コメント(2)
その1D-1グランプリでの直人さんのボーリング。プレッシャーに弱い直人さんが、緊張しているな~と思ったら案の定。得意なはずのボーリングで3ピンしか倒せず、1ピン差で首位を譲るとは...でもね、あなたはシバトラチームに責任を感じて凹んでいるようですが、盛り上がりましたよ。シバトラチームの仲の良さも披露できたし...ね その2次男の登山。早朝とは言えぬ夜中3時集合に、頑張って行ったと思ったら、とんでもない忘れ物をしたんです。登山靴を履いて行かなかった~どうしよう、三千メートル級の山を登るのに、普通の靴で大丈夫か~気づいたのは5時頃で、既に出発した頃。いつ滑落の連絡が来るか、気が気でなかったのですが、翌日元気に帰ってきて、全然問題なかったとのこと。ホッとしたけれど、あの登山靴は、いったい何のために買ったのか~ その3三男の学年行事の夏祭りでの出来事。前日夜に急に、「ダンスの時の衣装を作らなくちゃ。」と言いだし...何を作るのかと思ったら、「ルーキーズの岡田(佐藤健くん)の髪型のカツラを作る。」と言うものだから、さあ大変「毛糸で作る。」と言うんだけれど、毛糸じゃ逆立った髪型はできないのでは...でも、良い案が浮かばずに、閉店間際の100均で毛糸と色画用紙を買いに行きましたそれは、2時起きした次男の登山の日の夜の出来事。母は眠い目を擦りながら、毛糸を切ったり、ボンドで貼ったり、ドライヤーで乾かしたり...できあがっても岡田の髪型とはほど遠い。どっちかっていうとマイケルジャクソンこりゃ、くたびれもうけかも...失敗してショゲないといいな~とハラハラしていたら...「すっごく受けた~皆に、パイレーツオブカリビアンの海賊みたいで格好いい、って言われた~」って、得意気に帰ってきましたジョニーデップですかい。マイケルジャクソンかと思ったけど...と言う母に、長男が「古すぎる。小学生にマイケルなんてわかるわけないじゃん。」と一笑されましたよ その4勉強しない長男の三者懇談。あまりに残念な内容で、書く気になれません。(爆)
July 24, 2008
コメント(8)
私にとって、7月19日が特別な日になって何年経つのでしょう。そういえば、次々韓流スターのファンになっていく友人のご主人が、「本当のファンとは、showerさんのように、1人を ずっと応援し続けることだ。」と言ってくれたとか。ありがたいお褒めの言葉こまめなVOICE更新で~直人さんの気力の充実を感じられて嬉しいですこれからも、ずっとあなたを応援し続けますよ直友のM美さんと、地元をアピールして再び来てもらうために、こちらの地ビールを贈っていた時もあったけれど、ちょっと金欠なので今年はお祝いメールだけ。今日は、めずらしく三兄弟とも家にいたので、近くのケーキ屋さんのロールケーキをおやつにして~私は、密かに36歳の方をお祝いしました子供達、「何でケーキなの」私、「庭仕事を手伝ってくれたご褒美。」今日は、庭の木についた毛虫退治や草刈りを兄弟皆で手伝ってくれたので。こちらも昼間は暑いですよ。でも、朝晩は寒いくらいなので食欲は落ちません。こちらに住んでから、夏痩せできなくなった私そうそう、直人さんはシバトラチームの一員として、21日の中居くんの番組にも出るそうです。7/21(月)フジテレビ 「中居正広の生スーパードラマフェスティバル2008 真夏のD-1グランプリ(仮)」19:00~20:54
July 19, 2008
コメント(4)
いましたよ。家の中にもモンスターが 我が家の三男坊(小五)のことです。最後の子だと思って甘やかしたのがいけないのか~萬年、反抗期です。何でも、気に入らないことは母のせいで...先日、「こんな家の子に生まれなければ良かった。ちょっと帰りが遅くなっただけで叱られるし、お小遣いは自由に使わせてもらえないし...」と、ぐずり始めると...長男が試験勉強中で、めずらしく家にいて、「じゃ、出ていけば。」と言ったので、ますますご機嫌斜めに...高学年になって、口だけ立つようになってきたので、ますます手に余しています。宿題をやっている時に間違いを発見して指摘すると、「なんで、やる前に教えてくれなかった~」と怒り方がメチャクチャ。最近は、サッカーが絶不調で、「お前は、練習でできてるのに、なんで試合だとバカになっちゃうの。」とコーチに叱られどうし。(コーチは口は悪いけれど愛情深い方なので信頼はしているのですが...)お兄ちゃんから「ママが甘やかして精神力の弱い子になっちゃったんだよ。」と指摘されました。ああ、子育てって難しい だけど、学校での出来事やお友達とのことは、お兄ちゃん達よりも話をしてくれるんです。面白いことも。「親友のYくんの好きな女の子が、俺を好きみたいで困ってるんだ。嫌われるように下ネタ言ってみるけど、効き目がないんだよ。」には、笑っちゃいました。「Hちゃん(仲良しの女の子)から、『スポーツできるのに、そうやって靴のかかとを踏んだり、落とし物が多くてだらしないから女にもてないんだよ』、って言われた。」とか「Tちゃんが、『お前って、面白い奴なのに、どうしてそんなに汚いんだ。』って言ってた。」とか、母ががっかりすることも多いのですが。汚いとは~友達が教室の床に落としちゃった唐揚げを「もったいないから。」と、拾って食べてあげたかららしい。拾い食いはやめるように何度言っても、「それでお腹を壊したことはない。大丈夫だ。」と言うの。自分の子供ながら変人かもしれない、と思います。 自分の子供を満足に育てられてないのに、この度、上司から、「児童相談もやって欲しい。」とお話がありました。児童福祉司の資格があるからなんですが、高齢者の相談と児童相談兼務って、すごい人事ですよ。小さい村だから、使える人材は部署の壁を越えて~ということです。保健師さんが対応しきれないで精神科や児童相談所に回している不登校児や障害児の相談を、私に受けて欲しいということのようです。上司達は、精神科ドクターや児相の臨床心理士さんに対して、ちょっと不信感があるようでした。聡子先生&恵太朗さんには悪いけれど、病院や児相はトラブルないように安全策を取るので、精神的負担が大きい割に解決しないことが多いんでしょうね。この話は、また。 さて、直人さんの声が更新されて、例の騒動について、ご本人からのコメントがありました。彼を支えられるのは、私達ファンの応援なのだと、つくづく感じて嬉しく思います
July 17, 2008
コメント(6)
男の子ばかりの我が家に、友人から「長女を世話してあげる」と言われて、7年前に我が家に来たミニチュアダックスのスムース(短毛)、ルーちゃん 産まれた時に鼻が曲がっていたので、ブリーダーさんが「市場に出せない。」ということで、引き取り手を探していたところ、私が立候補私の母もブリーダーをしていたので、市場に出せないけれど元気な子が、実家にも何匹も残っていましたから。試しに我が家へ連れてきてもらった時に、そのまま一目惚れして、うちの子になりました。鼻の曲がっているのは、今では全然わからないほど。この7年間、病気をしたのは4年くらい前に、1回お腹を壊して脱水になって2日点滴治療を受けたくらい。それ以来は予防注射とフィラリアの薬をもらう以外、獣医さんのお世話にはなっていなかったのですが...ここのところ、続きました。まず、10日ほど前に吐き下して、獣医さんに連れて行ったら、熱も41℃あって(犬の平熱は39℃くらい)、細菌性胃腸炎ということで、前回のように点滴と注射を受けました。なんか古い物でも食べさせたか反省しました。(よく拾い食いするのでね)その後、お腹が治ったのに、今度は機嫌悪くてヒステリックに吠えたり様子が変。子供達がドタバタ歩き回るとキーキー怒るので、「生理前だからじゃない。」とか「更年期障害じゃない。」とか言われてました。うちの三兄弟、ルーちゃんのおかげで性教育ができています。ルーは、生理前になるとお乳が張ってきたり、発情期の時に特別人なつこくなったり、割と変化が激しいし、生理用パンツを嫌がって子供達の膝を汚したりもするので、子供達は慣れています。今回もおっぱいが腫れてきたのですが、それが、いつになく熱をもってるし大きいので、乳ガンとか何か婦人科系の病気かと心配になりました赤ちゃんを産んでないと犬でも婦人科系疾患になりやすいと聞いていたので。獣医さんに連れていくと、先生の口から「想像妊娠でしょう。」なんて言葉が。えぇ~、びっくり「犬は割と多いんだよ。飼い主さんが、妊娠と間違えるけど、体が勘違いしてるだけ。」って。診断名は、想像妊娠による乳腺炎ということで、おっぱいを絞ったら白いお乳が出てきました。「膿や血が出てないから、まだ心配ない。」とのことで、抗生剤を左右のお尻に注射され、飲み薬ももらって帰ってくると、一晩でお乳の腫れは引き、おとなしくなりました。心配だった乳ガンは、もっと固いマメのようなシコリができるそうです。全体が腫れぼったいのは乳腺炎らしいですよ。カロリーの摂りすぎでもなりやすいそうで、ルーの食事も、さらに気をつけなくちゃなのでした。 ちなみにルーちゃんのかかりつけのH先生は、おじいちゃん先生なのですが、私は赤髭先生のようだと思っています。「おじいさんは早起きだから、連れてきていいよ。」って、早朝でも診てくれるし、無駄な検査などしないで格安だし、犬の気持ちがわかるし~予防注射は、他より3割くらい安いし、点滴治療などは半額くらいです。前に3回点滴した時も、胃潰瘍の薬まで飲ませてくれて、「1万円でいいよ。」って、検査料などは一切取らないんです。爪が折れて血が出て行った時も、折れた爪を抜いて、他の爪を全部切ってくれて、「爪切っただけで治療してないから、タダ。」って。点滴した時も「いつも家の中で自由に飼っている子は、オリに入れたらストレスで治りが悪くなるから、入院じゃなくて通いにしたら~。」と言ってくれました。入院させた方が儲かるのにね。犬の気持ちがわかるみたいだし、ホントに動物が好きで獣医をやっているっていう感じ。H先生、いつまでも長生きしてね ルーだけでなく、私もファンなので。 FBIに、直人さんの事務所のコメントが載りました。ようやくホッとしました。釈然としない思いが残るし、これからの直人さんの仕事へ影響へのことを考えると、やっぱり心配ですが、私達ファンは信じているので、良い仕事をして潔白を証明して欲しいと思います。メールを下さったファンじゃないお友達も、ご心配ありがとうございました。
July 12, 2008
コメント(6)
なんだか昨日も今日も、更新できていないのに、訪問される方が多くて期待外れでごめんなさいね。 更新できないのは、仕事も子育ても忙しいからですよおまけに箱入り娘のルーちゃんが体調悪くて、獣医さん通いをしていたんです。(その話は、また...)今朝からムシャクシャすることがあったので、とにかく仕事に没頭しました気がついたら正職さん達も帰る時間で、隣の事務所に書類を届けに行ったら電気を消すところ...直人さんのことが心配な時は、以前から、ひたすら仕事に没頭することで乗り切るんですよ、私。まだ、シバトラ第1話の感想も書いていませんでした。小次郎さんは、もっと金髪を自然にして欲しいけれど、竹虎や白豚との掛け合いは、すごく面白いし、番宣の"いいとも"を観ていても、現場の雰囲気が楽しそうだって伝わってきました塚地ファンの我が家の三兄弟、笑い転げて観ていましたよ。ルーキーズには負けるらしいけど...長男が「今日、クラスで、皆シバトラ観ていて面白いって言ってたよ。」って。やったね大人には、ややな展開もありましたが…ね。直人さん、ライブの時に時々、巻き舌入れすぎ~なことがあったけど、小次郎に活かせているじゃない~と思いました。「ババア」とか「熟女バー」とか、ツボ満載こんなワイルドな役を演じても、素のあなたが人の数倍不器用な性格だから、放ってほけなくて今までファンとして支えてきたつもり。だから、打たれ弱いあなたと一緒に、逆境も耐えますよ。ファンの方が打たれ強いかも
July 10, 2008
コメント(6)
なかなか更新できなくて、情報遅いですが、直人さんのお仕事が~もう一つ明らかになって、楽しみが増えましたよ。 映画「Baby baby baby」、情報はこちら→来年5月公開だそうです。ナースのメンバーで久しぶりに集結って、なんだか不思議な感じ...あんまり出番が多そうじゃないのが残念だけど...可愛い直人の好きな私は、ナース3の頃の健太郎に、また会いたいです。 今日は、こちらの地方、とっても蒸し暑かった~ここのところ、忙しいし支援困難ケースや連携が上手くいかないケースが多くて、仕事に行きたくない病になっていますだけど昨日、隣のデイサービスに行ったら、私の担当の人ばかりで...おばあちゃん達が皆で、私を歓迎してくれて「テレビ観たよ~」って。あ、放映が始まっているんだ~と気づいたのですが、地元のケーブルテレビの行政チャンネルに、また出たんです上司のOさんが、緊張しちゃって撮影に時間がかかるので、役場の担当者の方から「短時間で撮影できるshowerさんを。」と、ご指名いただいたのです。Oさんは、難しい会議の司会を上手にこなすのに、どうして原稿読むだけに緊張しちゃうのか~デイサービスでK恵さんに「showerさん、いろんな仕事やっているから、私の話ばっかり聞けないんだと思ったよ。」と言われちゃいました。あれ、たまにしか訪問できない嫌味ですかい。別にアナウンサーになったわけじゃないんですよ。でも、「上手に喋れてたよ。」とも言ってくれましたH美さんは、「もう3回も観ちゃった。」って~週に何回かリピート放送があるんですよ。嬉しいけれど、同じ放送、それも介護予防についての面白くない内容なのに...そして、デイから地元の温泉に移動。ここでは自立の方のサロンをやっているのですが、そこでも元気なおばあちゃん達から「showerさん、テレビ観たよ。緊張してたでしょ。」「今みたいに大笑いしてる方が美人だよ。」とか、言いたい放題言われましたが...おばあちゃん達のパワーにリフレッシュできましたこんな仕事ばっかりなら楽しいんだけどな。
July 5, 2008
コメント(2)
朝から直友さんの速報メールで、びっくりいたしました~ 昨日届いたFC会報に舞台の先行受付のお知らせが入っていて、直人さんの出番がそんなに多い芝居なのかと思ったら~主演だったんですか~サンスポの記事は→こちら"色男の歌舞伎役者"だって。演出家さんの「ビジュアル重視」には、ひっかかったけれど、「高い知性も感じる」とか褒めているし~でも、初舞台で~いくら先輩達が舞台の大物だからって~大丈夫なのか~直人~大阪はサンケイホールのこけら落としだというし~昼夜2回公演の日も多いし~ファン一同、心配しております(爆) でも、驚喜したのも本当こんなに刺激的な楽しみはないよ~先行予約で、ちゃんとチケットが取れるか~どのくらい予約したらいいか~それもドキドキマチネもあるから、平日に日帰りできそうなのが嬉しいので、あとはチケットが取れますように~舞台という今までにない環境の中で、直人さんの演技に磨きがかかればいいな~と期待もしていますよ 私が感じている、直人さんの演技の課題を偉そうに言わせてもらえば...読みたくない方のために下げます↓ まず、役作りの一貫性。テレビドラマや映画と違って細かいカットごとの演技をするのじゃないから、一貫した役作りを覚えるのに良い機会だと思うんです~スミマセン。そして、発声。声自体の出し方も、セリフ回しも、勉強できる良い機会ですね。こちらが感情移入できるような抑揚のつけ方や間の取り方など...できるようになるといいな~と思います。重ね重ねゴメンネ、直人。
July 1, 2008
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1