青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2017.12.06
XML
カテゴリ: 美味しいもの



先日、日帰り旅行の際、サービスエリアで
産地直販風に野菜を販売していました。
ご当地農産物に交じって、
地場果物ではないみかんや北海道産と書かれたお豆も
ビニール袋に無造作に入って並んでいました。

JAの販売所なんでしょうか。ちょっとわかりませんが
ちゃんとテントが張ってあった売場で
新豆だったのと、普段スーパーで見かけない紫花豆だったので


紫花豆はアントシアニン、ビタミンB1、B2、鉄分、繊維が多く含まれ
栄養価が高いそうです。

大粒で食べごたえがあるので、箸休めにもいいですし
おやつにもなります。

20代の頃、母が送ってくれた暮らしの手帳に作り方が書いてあって
それを見たら食べたくなって、お豆も母に送ってもらって
初めて煮たらとても美味しくできました。

それから何度か作って、母にも食べてもらったことがあります。

思い出して作ってみました。

花豆は大きいので、1日以上水につけます。
それからお鍋で沸騰させ、水をすてます。

それから水を入れて、弱火でコトコト1時間以上煮ます。
柔らかくなったら、お砂糖を加え水がひたひたになるまで煮ます。
さらにお砂糖を加え、10分追加で煮ます。
お醤油を回しがけし、5分後火をとめ数時間さますか、
一晩おいて味をしみこませます。


お母さん、お豆煮たの。食べてみてくださいね。
喜んでくれてるかな。


お砂糖は白砂糖ではなくて栄養価の高いものを使っています。
味もまろやかでこくがあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.18 04:44:46
コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: