風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2023.04.01
XML
カテゴリ: 着物を楽しむ
着物は何とか着られるが、問題は帯
この帯は、何度も何度も練習して身体で覚えるとか。

お太鼓の形は、後ろから見ると視線を上に集められ
バランスが良く、日本人の体型に合っているらしい。
逆に半巾はお尻が目立つとか。

自分は肩幅も無いので、お太鼓は大きすぎるし
ランドセル背負ってるみたいで、嫌い。
枕背負えないし。
かと言って前結びは帯を回すスペースが無いので無理だし。

ダメなの〜?

デニム着物にピンクのステッチが入っているので
半巾帯を作りました〜



半巾帯

古い名古屋帯をリメイクした物。
半巾帯は可愛い物が沢山販売されていて、楽しい。
夏に向けて、麻帯を半巾に仕立て直そうかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.10 13:07:14
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: