風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

2025.05.23
XML
カテゴリ: 着物を楽しむ
着物は、大きく分けて綿、麻、絹とありますが、
下に着る襦袢は何がいいの?

外の気温が暑くなると、建物の中はいきなり冷蔵庫の様なクーラー。
外を沢山歩く時は透け素材の絹や、麻が涼しいですが、
建物の中にいる時間が長い時は、単衣の着物の下に着る襦袢で調整すると良いかも。

自分はクーラーが苦手で、出かける時もほとんど外を歩かないので、
単衣の着物の下に、藍染めの絹の襦袢と、絹のステテコなどを着ています。
真夏は絹の紋紗の襦袢や、麻の襦袢にします。
また、ホテルのパーティーなどは、上に単衣の羽織を着て(部屋の中でも脱がなくて良い)


着物は、お洋服よりも温度に左右されません。
外でも日焼けも気にならず、絹は体温調節をしてくれるので重宝しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.23 21:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: