全14件 (14件中 1-14件目)
1
市場(しじょう)を創る仕事。営業と云う仕事は名刺一枚だけで出かけて、企業や公共団体などの組織から仕事を見つけてきて最終的に請求書を提出して仕事の対価としてお金を回収するわけです。そこに仕事を出すだけの予算があるか。こちらの能力を認めた上で仕事を発註してくれるのを見極めなければならないわけです。時と場合によっては相手先の仕事を応援する時もあります。住宅会社であれば家を建てたいと思っている人を紹介したり、アパートを建てたい人を直接紹介してあげるわけです。2〜3000万円の仕事を紹介してあげるわけですから、相手先からの仕事も優先的にこちらに廻ってくるバーター取り引きみたいなものです。結果的にウイン&ウインの関係を築きあげるわけです。この双方にとって、ウイン&ウインの関係を築きあげると云う仕組みづくりを丁寧につくれれば、そこにビジネス組織ができあがります。市場の漢字は「しじょう」・「いちば」の2通りの呼び方があります。市場(いちば)は市が立つ、取引きの場ができるということです。そこに行くと欲しいものが並ぶ場所。人は必ず食べる、よって魚市場、野菜市場は世界中どこにでもあるわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆羅布乃瑠沙羅英慕郡山店(ロブノール・サラエボ) de ランチここ沙羅英慕の☕️コーヒーを飲むと、普段飲んでいるセブンのRコーヒーが苦いだけのコーヒーに感じてしまうのがなんともねぇ❗️
2024/11/14
コメント(0)
あなたの望むものは何ですか。手に入れたいものは何でしょうか。人によって欲しいと思うものは異なる。置かれた状況等によって人それぞれ。ある人は、スーパーカーを手に入れたいと思う人もある。ある人は、健康を手に入れたいと思う人もある。ある人は、強い心、意志の力を手に入れたいと思う人もある。概ね、まだ手にしていない、願望に近いものである場合が多い。場合によっては失ったものを取り戻したい等もあるかも。「アラジンの魔法のランプ」が在れば望みが一つだけ叶えられる、その一つを何にするか考えて述べよと云われたら何にしますか。最近、思うことにスマホやタブレットの端末機器は、魔法のランプに似てはいないだろうか。口頭入力も可能になっているし、お金は掛かりますが手元まで欲しいものを運んでくれるサービスまであるじゃないですか。その内に欲しいものを載せて置けば「余っているからあげますよ」と云う交換サイトも登場するのではないだろうか。いずれにしても検索サイトが入り口となる。聞けば応えてくれるAI検索の登場ということです。望むものを手に入れるには、思っているだけでなく ①まずは行動に移すことです。 ②欲しいと声に出してみる。 ③ほしい物リストにメモする。 ④接近戦を試みる対象に近づく ⑤繰り返し繰り返し反復する今、手にしたいものとしては、病気を元通りの健康体に(糖尿病を克服する)そして筋肉の鎧を身につける。いずれもコツコツ、コツコツですね。一歩づつ。やれば、やり続ければということになります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆日曜、月曜と2日続けての吟詠練習で、アレ声の出が久しぶりに良さそうだとmaxの声量で吟じてみたら声が少しかすれてしまった。今朝は風邪の初期症状みたいな感じ、ネックウォーマーと両手首にもウォーマーで温めて布団で横になっています。今日1日安静にして寝汗をかけば風邪なら治るだろう。#養生吟じ始めてまもなくから90秒程、大きな声を出してみただけで喉に変調をきたしてしまったわけです。夕方、熱い温泉で下顎位まで浸かって良く温めてきたわけですが。声が掠れるのは喉への力の掛け方が下手だから、続けるとバナナの叩き売りの濁声になりかねないわけです。その辺の声の出し方の匙加減が微妙なのです。#吟声これはお坊さんのお経の声、迫力ある濁声と美しい声で喉を潰さない人があります。潰れた声は喉に無理な力を加えての発声を繰り返すと濁声になるのだそうです。お坊さんでも声に美学を持っている方は修行を終えても喉を潰すような事はしないのだそうです。
2024/10/08
コメント(0)
定年退職したあとに、これからは毎日自由だと思ったものですが、それも最初の内だけ。やがて毎日何をやったらいいのか、やることがなく退屈な時間だけになってしまたと聞かされたことがあった。「やることがある」高齢になってくると「キョウヨウ」と「キョウイク」が大事。「キョウヨウ」とは、今日、用があること。「キョウイク」とは、今日、行くところがあること。70歳を超えた教養(今日用がある)と教育(今日行くところがある)。朝起きたら、今日はすることがない、予定がない。いわゆる毎日が日曜日状態に陥ると退屈至極となるわけです。かと言ってスケジュール満杯だとストレスにもなり兼ねません。その辺の頃合いは自分に合った裁量で選べば良いかと思われます。定期的なスケジュールを入れておけばいいのです。例えば趣味の習い事など、毎週月曜日は詩吟の教室があるとなれば、7分の1は埋まるわけです。3つの趣味の会に所属していれば7分の3はスケジュールで埋まるわけです。約4割がたの予定が埋まっていれば程々ではないでしょうか。
2024/09/14
コメント(0)
何をこれからやるか、にあたって為すべきこと優先順位は、人それぞれ。置かれた立場によって違うわけです。どんな方向に向かって行くのかを、計画を立てる。目標を立てる。向かう方向が定まらないと、スタートが切れない。自分の向かうところはどこかを、明らかにする。旅をするにも、いつ、どこに行くかを決めるではないですか。札幌に行くと決めるから札幌に行けるわけです。札幌に行くと決めて大阪に着いたなんてことはないはずです。なぜならば、行くと決めた目的地を目指すからです。人生の旅も似たようなもの、どこを目指すかによって行き先が変わる。おおよその方向を決めて、その道を歩むことになる。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。 藤井聡 youtube、 『岸田「骨太方針2024」の酷いウソ』藤井聡が今年の骨太方針を一刀両断!ゲスト:施光恒(7月13日放送分)【東京ホンマもん教室】世の中には、キチッとした情報を流してくれているところもあるようです。しっかり目を見開いて学ばないと経済の実態は、なかなか読み取れません。なぜ岸田増税メガネと呼ばれたもわかります。▪️ ▪️ 結び大学 youtubu. ▪️ ▪️日本が「独立国」とはいえないワケ|原口一博×川嶋政輝
2024/08/20
コメント(0)
想いにも強弱がある。想いの強さによって実現の度合いが違ってくる。「念ずれば花開く」と言われるが当然、念にも強弱があるはず。念が強ければ忘れることはないし、仕掛けるタイミングも外さない、諦めない。「 私はやる、必ずやる、できるまでやる 」想念、念子、念ずれば花開く、想いを紙に書き出す、webメモ書きもこの時代ありだろう繰り返し目に入る工夫をする、「念ずる」とは 「念ず」+「る」繰り返し、繰り返しの間を置く反復&場数を踏む「念には念を入れる」と昔から云われているではないですか。実践報告をやり続ける。これなども想いを強くしてゆく秘訣の一つかも。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆そうめん2把100g茹でて早めの昼食です。汁には、大根おろし&いりごま一味とうがらしを振っていただきました。※ 本日、気にとまったことや言葉から。稲盛和夫氏からの“警告”で目が覚めた。経営者が守るべき、たった一つの原則「人生の中で善きことを思い、善きことを行えば、人生は好転する」
2024/07/31
コメント(0)
エネルギッシュな人はおしなべて皆行動的な人が多いですね。しかも意思決定すなわち行動するまでの時間がとにかく早い。言い換えれば、行動力のない人はエネルギッシュな人はほぼいない。エネルギッシュだから行動的なのか、行動的だからエネルギッシュになるのかどちらかわかりませんが、「エネルギッシュ=行動的」なのだ。朝起きてみて、身体が重く感じるのは不調気味なのである。そう云うときは朝風呂or近所の温泉にでも血流をよくする。そう云えば最近、朝温泉にも暫く行ってないなぁ。早朝散歩で血流を促す。朝トレーニングで汗を流す。動けば血流も良くなるわけです。少なくとも3つのパターンがあるわけだから、あとはチョイスすればいいだけだけの話。やるかやらないかだ。「エィ❗️」と掛け声もろとも動きだせばいい。自ら主体的に動き出すことだ。初動の動きの悪いのを腰が重いと云う。腰を軽くして初動の動きを軽やかにする。これ理想とするところです。私の知り合いで癌の発症に気づいて治療を始めて7〜8年になる方がありますが、時間ができるとヒョイとバイクでツーリング。時にはキャンピングカーで県外に旅にも出かけます。動ける内に動くと云う気概なのか、できることならアクティブに自ら動く心意気なのでしょうね。そうなのです、誰でも残り時間というものには期限はわからぬが必ず訪れるtheエンドがあるわけです。少しでも悔いなく生きたいと思えば、やれることはやったほうがいい。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆昼は福味食堂であんかけ焼きそば¥850、ボリューム満点。暑い気温の中で蕎麦を打つことに600g、蕎麦打ちは朝の涼しい内にやるべきですね。やってみてつくづく思った次第です。蕎麦打ちは、当初はとっても難しいものだと思い込んでいました。うどん打ちは小学生の時からやっていたのでお茶の子さいさいだったにも関わらず、あんなにも薄く、あんなにも細く切るなんて想像を絶する世界に見えたので、近寄れなかったということになるでしょうか。それが近寄ることができたのは、近所の蕎麦打ち同好会で初心者蕎麦打ち教室で実際に道具に触れる体験でした。ちゃんと蕎麦になるにはしっかりした道具の存在を知ることができたのです。また蕎麦打ちにはコツもある事がわかりました。コツを良く知った方に、コツをうまく伝授できる師匠につけば大方の人が蕎麦打ちができるようになることを学んだのです。蕎麦打ちの道具が身体の一部に一体となって使えるように、道具が自分の意思どうりに操れるまで慣れ親しめるまで練習を積めばいいわけです。材料の蕎麦も道具とも意思疎通ができるようになればいいわけです。※ 本日、気にとまったことや言葉から。7月3日、20年ぶりに新札が発行され1万円札の新しい顔となった渋沢栄一翁、明治以降今日までの経済界の基礎をつくったと云われています。その渋沢翁が訪ねた1人に、アルフォンス・ド・ロスチャイルド 男爵 (Le baron Alphonse de Rothschild、1827年2月1日 - 1905年5月26日)は、フランスの銀行家、貴族。
2024/07/05
コメント(0)
決断すべき時、そのタイミングを自覚して断を下すことを決断と云う。決断すべき時に決断行動できなければ、いつまでたっても状況は変わらず優柔不断の未来が待っているだけなんてことになりかねません。突破口は自分で切り開いてゆく気概で。決断の決める断るは自分の判断なのです。やると思えば どこまでやるさそれが男の 魂じゃないか(人生劇場、村田英雄歌)昭和34年、1959やってやれないことはない。(女侠一代、畠山みどり歌)昭和38年、1963かつて演歌の唄の歌詞に有りました。東京オリンピック前ですね。高度経済成長(昭和30年度(1955年度)から昭和47年度(1972年度)あたりまで)が始まって4〜8年、まさにこれらの歌の言葉のように突き進んだわけです。まさに世相を表した歌だったわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆プランター栽培のトマト、第一花房が色付き始めました。がミニトマトの苗を購入した筈だったのですが中玉サイズの大きさです。今さら苦情を云ってもねぇ〜 口にできるまで育ってくれたのだからまぁいいかと思う半分、、、やっぱりなんだかねぇ〜微妙ですミニトマトの花房は細長く花芽も10ヶ以上付きます。1本だけでも小さいトマトの実を沢山成らせたかったのですが今年は諦めて来年に持ち越しですね。
2024/06/27
コメント(0)
何をするか、つまりは行動だ。行動予定、行動計画、行動践略、行動実践「考える事」と「行動する事」を比較してみると何をどうするという行動のために考える作業があるとするなら、行動する方を選ぶ。行動すると五感で体験することができる。行動することで知れることの方が圧倒的に多い。「考動」と云う考え方もあります。考えながら行動する。行動しながらその行動で脳が動き出すことがある。体験から学ぶことは多いのだ。体験学習と云う言葉があるくらいなのだから。ヒラメイタラ行動してみたらいい。行動してみると、そこで見て聞いて感じたことがインプットされて、意識の中に刷り込まれるので以降、そこに赴いた関連諸事に対し敏感に反応できるようになる。意識の芽が開眼とまでは行かなくとも、少なくとも意識感度が高くなるのだ。
2024/06/24
コメント(0)
気になることは、直ぐやる気になった時がタイミングと思えばいい気になるとは、シグナルと心得る気になるとは、ヒラメキ気になるとは、お知らせと心得る気になるとは、絶妙のタイミングと思え気になるとは、確認すればいい、直ぐ解るから気になるとは、自分の意識からのメッセージ行動することによって、それはわかる行動することによって、変化前進するわけです行動することによって、真我との出会いとなる場合があるから行動するとは、確認することになる行動するとは、新境地への入り口になるかも行動するとは、視野が開けるキッカケにもなる
2024/05/30
コメント(0)
今日まで私、72年間生きてきたわけですがこの世の中は簡単に自分の思うように展開していかないものである。なぜならば、相手があり、社会秩序があり、世間のしがらみ・仕組みがある。よってそこを突破していくパワーが必要とされるわけです。自力をつけて突破するか、他力を使えるだけの人脈力を身に付けるか。いずれにしても総合力パワーがないと一点突破して前進できない。弱者の戦略で成功を掴む。おおむね大企業もその始まりは弱者であったわけだから。その道の達人、いわゆる突き抜けたパワーを身につける。必要なコツを身につける。初めは徹底的に真似してみる。松下電気は「マネした電気」と云われた過去がある。二股ソケット開発だけではなかった。うまくいっている先発企業のやり方をパクリ続けた経緯があった。先発隊をよく見て、成功事例を真似る。だがこれにも限界がある。その限界を突破するには、、、そこが問題なのである。未体験ゾーン突入の中で、限界突破をはかるには失敗に学ぶ、失敗を多くすることもこうすれば失敗することを会得する。反復繰り返しの中で少しづつこの道を選べばいいことが見えてくる。数をこなす、いわゆる経験に学ぶということも大事なことだ。諸先輩の先発隊をよく見て、成功事例を真似ましょうか。
2024/05/29
コメント(0)
悩み解決法。悩みだと思うから悩む。問題に置き換えれば、解があるはず。なぜ悩むか⁉︎ 悩ましい状況下にある時とはどうしたらいいのか、どこから手をつけたらいいのか、右往左往して手がつけられない状況に陥った時に、人は悩みのスパイラルに陥るようだ。現状分析として、悩んでいることをすべて書き出してみる。文字にして、見える化すると、悩みがみえてくる。悩みを具体的に自覚できる。比較的に解決できやすいものから着手、解決策を書き出してみる。今日できること。明日できること。今週できること。今月末までにできること。3ヶ月以内にできること。半年以内にできること。できる人に頼めば解決できること。分類して、具体的に解決策も書き出してみる。
2024/05/28
コメント(0)
捜し出すことも、チャンスを創り出すことも似たようなことだと思ったが、チャンスを自分で自ら創り出すことができるようになれば主体的にいつでもメイクドラマならぬメイクチャンスなのだ。チャンスメイクできれば、いかなる場面においても打つ手は無限になるわけだ。チャンスを創り出す=メイクチャンス=打つ手無限座してチャンスを待つことなかれ、自ら主体的にチャンスメイクせよ。道を切り拓く気概は、チャンスメイクからなのだ。さあ働きかけよ‼️やればできる。いかなる時もチャンスメイクできれば、道は開ける。
2024/05/27
コメント(0)
「宝くじは買わないと当たらない」とよく言われます。何事も自分から動かないと、自分のありたい姿に変化する確率は少ないものと思え。自分のありたい理想があったら、そのように自分から動けばいいのだ。アクションする。アプローチする。アテンドする。黙っていても棚からボタ餅が落ちてくるような事は起きないのだ。「運は動より生ずる」のだ。今すぐに行動するしてみると、変化が起こり始めるそう、今すぐに行動する習慣になると、変化してゆく思い立った今がチャンスなのだやりたいと思ったならば、トライしてみればいい来年になったら、できる、やれると云う保証はないのだ「千載一遇のチャンス」と云う諺がある千年に一度出会う、めったにないよい機会。 絶好のチャンス。出典は晋の袁宏((えんこう)(四世紀の人))の文。「千載一遇は賢智(けんち)の嘉会(かかい)、之(これ)に遇(あ)うは欣(よろこ)び無き能(あた)わず(千年に一度出会うような賢人たちの集まりは、喜ばしい限り)」とある。実際は千年も生きながらえるなんてことはないわけです。謂わばコレ絵空事に等しい諺です。チャンスは自分から引き寄せる。「アタック・チャンス」なのです。チャンスにアタックする。アタックすることがチャンスをものにできる機会となるわけです。実際にやるかやないか、自ら行動を起こす。具体的行動とは、電話をする。メールを送る。足を運ぶ。接近戦へと事象に近づくことです。準備からだっていいのだ、今すぐに着手アタックだ‼️
2024/05/15
コメント(0)
どうせ死ぬまで生きるなら楽しく生きたいものです。誰でもが、死ぬその日が来るまで生きるわけです。できるなら最後まで身体を動かせる状態でいたいものです。健康体でありたいわけです。病気をしたら病気を克服することですね。歳を取るということは身体が衰えてゆくということです。その衰えを遅らせる努力は、筋肉を衰えさせない。大村崑さんのように80歳をこえてから、ジムに通い筋肉運動を始めたという。歳をとっても反復運動で鍛えれば筋肉は付くということがわかりました。はい、反復継続運動こそが体づくりのパワーの源となります。下半身は、四股踏み毎日50回×2回。ヒンズースクワット毎日50回×2回。四股踏みは約3年続けています。スクワットはここ半年まえから。今年5月2日からトレーニング室に通い始めました。週に3回予定しています。今月は60分/1回を慣れるまで。トレーニング室では特に上半身の筋肉を鍛える運動でしょうか。そして筋肉の柔らかさを保つ、ヨーガ運動これらを毎日の日課、ルーティンとするのが最近の健康目標です。加えて理想を云えば、少しでも自分の理想に近い生き方をしたいものです。どうしたら楽しい人生になるかも考えてみた。考えてみたら、一歩ずつ、実行、実践、アクションだ。①興味あることなら、遠慮なくトライ、チャレンジする、やってみる。②夢を実現するには行動、アクションだ。トライAction。③変化はチャンス、チャンスの神様との遭遇と思え。④外に出かける、出かければ見聞が広がる、気づき起こり、感動もある。⑤凝り固まった固定概念は新しいもの若い者に触れてこそ脱皮のキッカケになる。⑥人の縁を育くむには積極行動、一歩踏み込む。可能性を拡げる気概。⑦思考を前向きに持ち続ける。⑧素晴らしいですね。マネしたいものです。一緒にやりましょう。
2024/05/09
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1