全57件 (57件中 1-50件目)
今日は夕方 介護福祉士国家試験の二次試験(実技試験)の対策勉強会を 病棟で行いました。私が試験官の資格を持っていることもあり 勉強会?模擬試験を行うことに(^^;)しかもうちの病棟の受験者だけのはずでしたが 別の病棟の受験者も参加することに。ま毎年やれば 試験官の免許も役に立つかな。で行ってみると やはりみんなできない。これでも 当たりを引いたら合格してしまうんだからもう少し試験自体を考えてほしいところです。1時間半程度でしたが受験者から 「きてよかった」と言って貰えて 私は満足(^o^)あとは合格してほしいところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月28日

先日 寝室のベットが完成しましたが・・・問題点が発覚しました。階段に フェンスが無い!落ちることを想定すると 二階に寝ることができません。で今日はフェンスの製作。これでたぶん最後のフェンス製作でしょう。で 材料買ってきました。SPF材3本と10パイの丸棒10本です。余るかもしれませんが 足りないよりいい。で製作開始!時間無いので写真無いです(^^;)まず必要分だけSPF材を半割り。それで枠を作り 穴あけして丸棒を差込んで フェンスは完成。じつは 一時間半もかかってます・・・・というのも下穴ビットが見つからなかったから(>_
2014年02月28日
最近 患者さんの様子がおかしい。妙に落ち着かない様子。これは春到来か!これは行ってみるしかないでしょう!はいメバリングの話でございます(^^;)さて準夜が終わり 早速出撃。いつもの場所に行くと・・・・コンクリ塗り立てで入れない(>_
2014年02月28日
![]()
さてあまり時間が取れないので 1 はとことんまでやりこまずストーリーを楽しむことを前提にプレイしている私です(^^;)この調子でシリーズ制覇目指して行きますよ~~~次は 【中古】SILENT HILL2ソフト:プレイステーション2ソフト/アクション・ゲーム価格:1,500円(税5%込、送料別)サイレントヒル2 でございます\(^o^)/早速プレイ開始!やはりPSからPS2になってからのソフトなんでやはり画像は飛躍的に良くなってますね~~~~やはり 時代でしょうか・・・・最低これくらいの画質が無いと気に入らないですね~~~さてとりあえずプレイ!とあれ?スタートの選択が増えています。説明書を見ると 難易度選択と 謎解き難易度が選べるよう・・・もちろん簡単で謎解きもヒント付を選択(^^;)ストーリー重視なんで。(やっぱバイオみたいな打ちまくっての爽快感は無いので)操作方法が変わらないのはいいですね。これなら続けてプレイする意味がある(^o^)とりあえず前半は走り続けないといけないです。頑張るぞ~~~ってあっという間に1時間。セーブが赤い紙になって いいんだか悪いんだか・・・とりあえず 市街地に入ったところでセーブです\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月26日
今日は久々にM君と飲み会です。夜勤明けですがビールを買い込んで訪問\(^o^)/インターホンを押すと 聞きなれない声が・・・・あ娘さんでした(^^;)M君家の子供たちは 顔見知りなんでとりあえずビール渡しておきましたが本人はいないようです。?おかしいな~~~少し早いけど いつものことなんで。と車が来ました。降りてきたM君。嫁さんがぎっくり腰になったそう(>_
2014年02月26日
最近 忙しくて 更新しておりませんでした(^^;)毎年ですが 介護福祉士の国家試験の時期です。でその試験対策で 模擬試験を行っています。筆記は 各支部別では参加者が少なくなってきたので県内で一ヶ所で行っています。しかし 実技は毎年やっています。この模試が 支部長が 一番手間のかかるイベントではないかと思います。毎年開催にあたり 立て替え金も10万円程度かかりますし受付のために 朝は仕事より早く行かないといけません。そのくせ 一日拘束されて3千円しかもらえない。やらないほうがましです・・・・それでもやってるのは 気持ちだけです(>_
2014年02月23日
![]()
なんと嫁さんが実家に行ってる間にクリアしました~~~~~(^o^) 【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)最後はあっけなかった・・・・しかし バッド+エンディングでした(^^;)しかし謎は多いな~~。シリーズをこなすと 少しずつわかる?次は 2 です\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月18日
すっかり忘れてたんで夜中に作業。職場の台車の車輪交換をするのでした(^^;)プラスチック車輪は 台車を買って1週間はもたなかった・・・・今回は金属性の車輪を買ってきました。それを取り付けるために添え木が必要。夜中に手のこでシコシコと・・・・明日 取り付けします(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月18日
介護福祉士の二次試験が近くなりました(^o^)介護福祉士会では 対策の模試を毎年行っております。今日はその打ち合わせ。間違ったことを伝えないように いろんな突込みが出る中とりあえず終了しました(^^;)明日から準備です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月18日

平成26年2月18日完成。なかなか大物でしたが 家族みんなが2階で寝れるように大慌てで作成しました。ベットは約3800円。マットが5000円くらいで完成。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月18日

さてシーツがきたんで 早速設置しました(^o^)マットの厚みが足りなので 綺麗に張りにくいですが今後の使い回しも考えて良しとします。おねしょパッドは もう少し広いと思ったんですけどね~~~ま いっか。さてこれに子供が使ってる布団と枕を置けば使用可能です\(^o^)/そして前回 ロールカーテンの話をしてました。こちらをセットします。これはもともと 妹からもらったもので約2年放置してました。こんなところで役に立つとは・・・で私が ロールカーテンを設置したこと無いので取り付け方が感覚がつかめない。アダプターのはずし方がわかると簡単でした(^^;)まずアダプターを取り付け。これにはめれば出来上がり\(^o^)/ビフォーアフターわかりにくい?こんな感じ。いいかんじです。動作も何とか問題なし(^^;)というのも向きを間違えた。これは カーテンレールに取り付けるタイプだったようです。なんで紐が下向きになって無いです(^^;)そして壁から5センチくらい離れてます。とりあえずよし。ここに充電ステーションなどを置くだろうからその時には対応することにします。とりあえずこのシリーズは完了です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月18日

完成したベッドのシーツが届きました\(^o^)/早速開封!あれ?残念!ダブルベットのシーツでした(^^;)値段が店によって大きく違うんでばらばらに注文したんだった(^^;)でも シーツがかわるだけでも気分が違いますね(^o^)ああ早く完成させたい~~~~あもう一つ。ベット自体は完成といえそうですが寝室の改装みたいになってきてます。倉庫のところが空きっぱなしになってます。ここが見栄えも悪くて・・・・ここで 神きた~~~~~~~~工房に放置されてるロールカーテンがあった!もしかしたら使えるかも!で持ってきてあててみると・・・・・きた~~~~~~2センチ広いだけでほぼ理想!長さは窓用なんで少し短いですけど下はベットで隠れますから気にならないはず(^o^)やったぜ!次回 シーツが来たときにやっつけるぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月17日

はい買出しにいてきました(^^;)1×4を10枚買ってきました~~~これで何とかなるでしょう(^^;)さて現状とりあえず センターフレームのアイデアも出たんで組みたいと思います。まずは足を切り出して固定します。そうこれに2×4を繋げれば長さは大丈夫。ただ取り付け位置は若干ずれている。ここれはサイドフレームに取り付けた1×4の半割りを基準に 枠を組んだのでそこに合わせたほうが強度的に良いように感じたので・・・ま取り付け。考えすぎてた気がします(^^;)やると簡単だった。うおおおおおおおどんどん行くぞ~~~~~難関がクリアできたので すのこを貼ります!切っては貼り を繰り返しました。若干疲れが・・・・でも気分転換 気分転換!とりあえず乗ってみる。おおおおおおおおおお頑丈じゃん!これならいいぜ!と一人で遊びながらなんとか前面張り終わりました\(^o^)/この状態で 私が上で飛んでも大丈夫でしたから子供なら大丈夫でしょう(^o^)もう少し足を増やそうと思いましたがこれで十分みたい。ここまできたらマットを載せたい!完璧だ~~~~~長さは合わせなかったから少し余るんです。早速寝てみました(^o^)おおいい感じ。ただ 若干すのこを感じる気がしますがこの上に パットとシーツがくるんで問題ないと判断しました。はあ~~~~~~一気に気が抜けます(^^;)時間は14時・・・・くそ完成できる時間だ(;^_^Aやってやる~~~~~とりあえず足元にマットがずれないようにストッパーを取り付け。これでずれもなし!よし。・・・・・・・・・・・・・・(気持ちは今日はここまでと言っているが・・・・)まだ14時半だ~~~~やったるで~~~~(覇気なし・・・)次は最後 ヘッドボードだ~~~~とりあえず 板を連結しましょう。なんとなくですが 計画はできてるのですんなり作業はすすみます。1×4がもう無いので 端材を総動員しての作業です。形になってきました。ジグソーでアールカットし完成。やったよ~~~取り付ければ出来上がりだよ~~~やった~~~完成だ~~~~早速娘は寝ております(^^;)でもまだいける・・・・塗装だ~~~~多分ウォルナットと思い準備。ダイソーの塗料を3本用意。これで塗っていきます。一回目。とりあえず見えるとこだけ塗ればいい。娘も使ってどんどん塗ります。2回目。こくなったけど なんか色味が違う。もっと黒味のある色だったみたいだ(>_
2014年02月15日

さて前回 長さを間違うというミスのせいでがっかりしたところですが時間は待ってくれないので 気を取り直して行きましょう!まずは出っ張りをカットしてサイドフレームを完成させました。このあとは寝室で作業しないと物が入りませんので。そ・の・ま・え・に寝室のほうを準備しないといけませんね(^^;)現在の部屋の状況。まずいらない本は全て隣の部屋へ・・・・・そして大物!3面鏡です。いらないといったのに買ってもらい 使うことも無く寝室に置きっぱなしのいらないものの第一位です。このくそ重いだけの不要物を運び出さないと作業できません。何とか抱えて隣の部屋へ出し 一安心(^^;)あそれと 倉庫の扉をとりました。ベットが幅一杯になるんで扉が開けなくなるからです。とりあえず今あるベットを倉庫のほうへ移動してやっと作業できます。もうサイドフレームも置いてます。あベットの上にもうマットもありますね(^o^)扉は立ててます。さあ一気にくみ上げるぞ~~~~~まずはサイドフレームに渡しを入れます。仮置き状態。設計図からすでに大幅に設計が変わってるんで悩みます。で横向きで組みました。強度は足りなくなりますが 真ん中に補強を入れれば持つでしょう。しかし問題発生!奥側はスペースが無くてビスが打てない!なんてこった・・・・少し考えて・・・・立ててやることに(^^;)うちは天井が高くてよかった。椅子に載ってビス打ちしました。さて枠ができたんで本来なら真ん中にセンターフレームを入れる予定でしたが・・・・・・長さを測って 板をカットしに工房に行ったらまたミスに気がつきました。2005ミリの材料なんて無い・・・・そうでした。また方法を考えないと・・・仕方なく すのこを少し打ち込んでお昼にします。とりあえず すのこの間隔ですが近くにあった漫画本3冊分です。もう少し広く取れば 材料費削減になるかもね。今回は 物がでかいので少しでも強度アップのためです。しかし1×4も無くなったんで 追加もかねて昼から買出しですかね(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月15日

たまたまですが 連休だったんで一気にやっつけようと 朝から全力で動きます!ナフコで材料調達。とりあえずの分で SPF材 1×4を10本。2×4材を6本買ってきました。これで2500円くらい。できるだけ乾燥してて 真っ直ぐなものを買ってきました。こちらが設計図。しかし何度も計算ミスします(^^;)もう頭が固くなってるんでしょうか?まこんなの昔からですけどね(^o^)で材を工房に搬入し一服・・・・やり始めると 止まらないんですが開始までが時間かかる(^^;)でも時間もないし早速作業!まずは1×4を半割りに。そしてこれを2×4にビス止めします。これは左右のフレームで すのこを載せる部分になります。1×4も長さが一緒なんでそのまま付ければいいので早い。これに足をつければ もう半分出来上がり(^o^)簡単ですね~~~さあ足を切り出そう・・・・スライド丸のこで切ろうとしたら 支えきれない!材料が重過ぎて 既存の小さいテーブルでは無理!仕方なく 丸のこでカット。こんなこと初めてです。というか2×4を使うのも初めてなんで 全てが未知!ま手持ちのジグで直角も簡単に出るんでいいか。そして足の取り付け。今回は1830ミリでは長さが足りないので横向きで連結します。幅が89ミリあるんですが手持ちのコーススレッドは90ミリまでしか無いです。下穴あけビットは長さが90ミリなんで貫通して下穴あけは無理。しかもビスの長さも足りない。そこで一旦下穴あけビットで掘り その上から10ミリのドリルで60ミリ掘りました。1×4だと真っ直ぐ掘れるか心配しますが厚みが2倍あるんで 多少斜めになっても問題なし!でがんがん取り付けて適当な端材で支えて形になりました(^o^)足が上まで突き抜けたほうが頭です。ヘッドボードの固定部分。こうなるとやる気も違いますね!あここで本体からはずれますが ヘッドボードを少し進めときます。今あるワイドダブルのベットはヘッドボードがアールなんで合わせたいと思っています。そのためには 左右をビス止めできない部分が出てくるのでそこだけ接着しとこうと思います。そしたら次にすぐ作業入れるし。SPFを2本並べてマーキングします。久々にタボ継ぎしようとしたら タボマーカーが見つからず仕方なく すべてマーキングしないといけない・・・・工房の整理は大切ですね(^^;)でタボ掘りビットで穴あけしてタボを打ちます。今回は ダイソーの6ミリタボを使いました。たくさん入ってるし おもちゃ用なんで長さがあります。1本が丁度2本分なんで 真ん中でカットして使っています。あとは接着!ゴムハンマーで叩き込みました!あて木はめんどくさいので(^^;)でロングクランプを総動員して 圧着!作っといて良かった(^^;)作業効率では100均クランプの改造品がいいですが圧着力と 保持面の使いやすさではコンパネの端材で作ったクランプがいいですね。数を増やしたほうがいい感じです。ま今後大量生産しましょう。さてベットのフレームに戻るか。と一服しながらフレームを眺めてました・・・・何かがおかしいことに気がつく。あれ?ヘッドボードってこんなに短いか?そう実は計測するときに 足からではなく ヘッドボードだけの高さを計測してたんです!なのでまったく足りない・・・・いやそれどころではない。もっと問題が・・・・・ベットマットの長さが1950ミリです。2×4の長さは1830ミリ。長さが足りないから足の部分を横向きに固定し長さを補ったのに 上まで出てたらマットよりベットが短くなるじゃないか!根本的な設計ミスです!とりあえずここで終了しましょう(T.T)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月15日
先月 部屋いっぱいの参加者で大変盛り上がりました 森先生による「介護職の記録」の第二回目です(^o^)会場は 大村市子供センター。いつも大村、川棚は少なくて悲しいです。しかし今回は事前連絡でリハビリセンター大村様より申し込みもあっており 研修会らしい人数になるかな?早めに行きましたが なかなか準備がすすまない。地下駐車場から2階まで 道具運びが大変(^^;)つらいな~~~最近 パワーポイントが使う先生が多いんですが道具も借りに行かないといけないし大変なんですよ。さて資料などは変更無いようなんで セッティングしてOK!役員含めて15名の参加者でした。これくらいでも 多い感じなんですよ(^^;)席が足りない~~~~と言ってみたいです(T.T)ま自分も役員になる前は 毎回参加していたわけでは無いですが・・・・さて記録の研修というと 硬くなりがちですが笑いありで なかなか楽しい研修となりました(^o^)次回の川棚がどうなるか・・・まあ本年度最後だから 頑張りましょう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月14日
![]()
もう2月も半ば・・・娘が小学校に行くまでに 子供部屋が完成するのか心配ですがとりあえず順番に片付けましょう!今回からは 寝室のベット製作です。現在 1階の和室に寝てますが嫁さんはそこを子供の遊び場にしたいようです。そしたら散らかしても 片付けなくていいから・・・・ま寝室を遊ばせとくのも問題だし今回は寝室にある ワイドダブルベットに自作のベットを並べて 全員が寝ることができるようにすることです。スペースですが シングルが丁度2個入る幅があいています。とりあえず ベットマットを注文。SALE!【 SS10P02dec12 】【BRIDGESTONE】ブリヂストン三つ折タイプマットレス 収納便利!...価格:2,980円(税込、送料込)これ。こいつを2枚用意して サイズを合わせます。そしてベットパット、シーツ・・・・・・数が多すぎて ここでは紹介できませんが大量に注文(^^;)ああ・・・どうなることか・・・でも寝具類が15000円 ベットが3000円予想なんでかなり安い?次回からは ベットの製作を開始します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月14日
![]()
■商品名: 【マラソン201402_送料無料】 【アンドロイド タブレット Zenithink N6】 6インチ 【Android タブレット PC】 【アンドロイドタブレット GPS Bluetooth 携帯 時計 端末 simフリー スマートフォン】 LINE 対応■レビュアー:しろうくん8925 ※投稿時■レビュー内容ocnモバイルワンの標準simをルーターで使っておりました。ガラケーとタブレットの2台持ちでいこうと思っていましたが、とにかくラインで通話などに支障があり、スマホも持ち歩く必要がありました。そこでタブレットの大きさとローターなしでスマホの機能を合わせたような標準sim対応製品を探しておりました。一応タブレットですがスマホとの記載もあるんで決定しました。しかもモバイルワンで検品してあるんで確実と思… もっと詳しく見る
2014年02月14日
![]()
【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)今日 リンクを見たら売り切れでした(^^;)さて夜勤のあと 早速プレー開始。どこらへんか よくわからなくなってますけどとりあえず走り回りましょう!謎解きは意外と簡単で 先にすすむことができました。(ナースステーション入り口。ヒントは色)リサにも会えました(^o^)その後 骨董品屋へ。外の化け物のレベルが上がり ピストルではなかなか厳しい状況に。って使いすぎて玉切れ!ショッピングモールでボス戦!弱点は頭あたり。音がし始めたらダッシュし 振り向き打ち込む!繰り返しで撃破!ライフルを入手!攻略コーナーを見ると ボス戦の前にモール内の宝石店で消耗品の補充ができたようですが・・・・戻れね~~~っていうか敵が多すぎて 戻れない・・・とりあえずダッシュで警察署に入り セーブ。ふう今日は1時間半やってしまったよ(^^;)ではまたにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月14日
![]()
先日から ネタが無いときに書いています買い物記録。やっと最後です。バリエーションをいろいろ買ったんで 楽しみも広がりますね(^o^)最後を飾るのは 木工用工具でした。2月15日20:59までSALE延長■■ セール延長で激安 ! ■ 木工用 16パーツ ホールソーセット 16種...価格:780円(税込、送料別)ホールソーです。持ってるじゃねーか!とは言わないで・・・・・少し前に書きましたが ホールソーってだいたい 軸のドリル、刃がまとめて収納してあり販売してありますよね?しかも切れ目が入ってて くりぬいた材は取り易いけど円のサイズが少し大きくなったり。そして 一度使うと収納がめんどくさい!だいたい 刃がばらばらに放置されて次は無い・・・・これまでそれの繰り返し。そして薄めの引き出しに入らない!そこで 今回の商品を発見したわけです。これならいいぞ~~~~早速注文。今すぐ使うわけでもないんですけどね~~~~で来ました。おおおいい感じだ。この安っぽさがいい感じ。中を開けると綺麗に収納できそうです(^o^)ケースの厚みは 刃の深さ分。少し深さが足り無そうですが 私の使う材はほとんどがコンパネなんでこれで十分。これで必要なときにはすぐ使えそうです。ただ心配も・・・・説明書が無い。組み立て方があているかがわからない・・・・物は ダイソーのホールソーと似たような感じなんで(ダイソーのほうが若干質はよさげ)どうしてもわからないときは ダイソー製品を見学に行こうと思います。安くて面白いものが手に入り ホクホクです\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月13日

今日は夜勤なんですが その前に幼稚園へ。インフルエンザのせいで 延期になっていた「お店屋さん」が今日になってました(^o^)早速嫁さんと行ってきました。入り口で先生から財布をもらいました。中にはいくらかのお金。これでみんなが作った物を買うんですね。で娘の店へ。まだインフルで半分くらい休みなんで 掛け持ち3店みたい。アクセサリーやさん、お菓子屋さん、お花屋さんでした。下の学年も買い物するんで 凄い熱気!早速買ってみようと思い お店の値段をみると・・・た・・・高い・・・・(°O°;)一つ買ったら何も買えないよ~~~~・・・・・・・・・仕方ない。とりあえず買いましょう。ネックレスを買いました。上手にできてましたよ~~~でお金を払うと・・・・・「はい おつり」・・・・・・・・・なるほど払ったよりお金が増えている(^^;)みんな御釣りをあげたいようで 丁度払ってもお釣がきます。このあとたくさん買って 紙袋いっぱい持って帰りました。しばらく 遊び道具には困らないかな。では夜勤に行ってきます~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月13日

最近良く見るのが 車のバンパーにLEDライトをつけてる車。視界確保にはならないけど 対向車からの視認性は上がる。ま安全性はいい?それより ファッション性か?以前はどうでもいいや~~~と思ってたんですけど なんとなくつけたい気持ちもありました。で今回のブツですが・・・・こちらです(^^;)なんと風力発電で光るんです!ま光ってるかは本人は確認できないんですけどね・・・・配線要らずなんで 設置も簡単ですし。はたして・・・・現在 設置場所を検討中です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月12日

今日は夜勤明け。最近 動く気力が・・・・何とか作業できないこともないですが絶対ミスがでる。それが怪我だと困るし・・・気持ちは先行するんで 焦りだけがあります。なので今日は整理整頓!を軽くやります。というのもお風呂を洗おうとしたら洗剤が入ってない・・・・詰め替えパックを出そうと 洗面台の引き出しを開けると・・・なんじゃこりゃ~~~~ぐちゃぐちゃだ~~~~ここ2年 触ってなかったからな~~~私がやらないと 嫁はできないので・・・詰め込むだけの人ですから 同じものばかり買ってきてたりするんでここは一発整理しましょう。幸い ダイソーでカゴの在庫を買ってきたんでそれに入れて仕分けをします。なぜか粉洗剤がたくさんこぼれてます(;^_^A掃除機で吸い取って 分別。なぜか コンディショナーの詰め替えが大量にあります。シャンプーは1個だけ・・・あと アタックの試供品がいっぱい。これは全部開封して 洗剤ケースにぶち込みました。こんなにスペースが・・・・ここが満タンだったとは思えないでしょ?さてついでに洗濯機の上の収納も整理。製作したときに入れたものに 適当に詰め込まれたものがあふれそう・・・ここもカゴで分別。そして お風呂で使っていた引っ掛けるタイプのカゴを手前にぶら下げました。これで更にスペース確保!半年は持つか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月12日
![]()
はい前回の続き。跳ね橋を渡って 繁華街へ行きます。 【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)早速病院へ。あちこち消費アイテムをとりながらどんどん進めます。ナースやドクターは 銃よりハンマーがききますね。不思議。とりあえず1時間やったんでセーブ。今どこら辺だろうか?病院内ではあるんだが・・・よくわからないところでセーブです。また次回。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月10日

昨日 配線やり直すことにしたトランスミッターです。今日 帰りにダイソーで買ってきました!延長コード2個(^o^)もちろん失敗したときのためです。こいつで一気に完成を目指します!あついでにハンダとコテも買ってきました。これは 電子工作用として買いました。手持ちのコテは Wが高くて 基盤をいためる可能性がありいつもヒヤヒヤなんで(^^;)これで作業開始。まずは延長コードの皮むき。デザインナイフで丁寧に作業して綺麗にむけました。でも通電させるには ヤスリで表面塗装を剥がないといけないか?とりあえず 軽くペーパー掛け。すると強度アップのためか?繊維も混じってました。これを ハンダで固めて そのまま基盤の端子へ。とりあえず 元に戻るように元の端子もそのままです。これでテスト。う~~~~~んかわらない・・・・おかしいな~~~~試しに 元の端子とくらべても まったく同じ音質。これが普通なのか?いや昔 ハチロク時代に使ってたトランスミッターはもっと音が良かったぞ。なんとかならないかな~~~~は!もしかすると・・・・左右に分けてる線を 一つにまとめてみます。そうすると ボーカルもバックミュージックも同じように聞こえるはず。試しに 片側にまとめてハンダ付け。テストします。すると 車の片側からですが 一定の音質で流れました。そして カッターの刃を配線してないほうの端子とブリッジすると左右から音が出ました(^o^)昔モノラル音声をステレオ風にしていた頃の逆バージョンですね(^^;)これでも気軽に聞ければいいや~~~てなかんじで配線して完了としました。もともとの端子は排除し 今日取り付けたやつだけにしました。ブリッジ部分はこんな感じ。テストするには外が寒いんでとりあえず完了として組み立てます。最初は外装も作り直そうかと考えましたがめんどいのでパス。車に繋がればいいので。元のケースを若干加工して組み立てました。これでよし。あとは 組み立て時にショートなんかがなければ明日の朝は 快適にドライブできそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月10日

嫁が実家に行って 娘は私の実家にいたので事後とのあと顔を見に行きました。休み前でテンション上がってました(^^;)そんなわけで 帰ることに。すると帰る前に 下の妹がチョコレートをくれました(^o^)この先勤務で会わないだろうということで。少し早いバレンタインでした。もらわないよりましだ!ありがとう!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月10日
下の子がインフルエンザでしたがみんな風邪気味でした。今日 仕事の後ラインを確認すると 嫁から具合が悪くて病院に行ったんで実家にいますとのメール。こりゃいかん。私も気をつけないと・・・早くみんなよくならないといけません(>_
2014年02月10日
![]()
先日送ってきた商品の紹介です。実は時々庭をいじります。(読んでる人は知ってると思いますが9で時々 シャベルがいるんですよ~~~~これまでスコップでやってました。(1回だけ大工事で実家からシャベルを借りてきた)かといって 滅多に使わないので場所はとりたくないのです。以前 ダイソーに 折りたたみシャベルが 500円でありました。多分同じものだと思うんですが発見したんで注文しました。2月13日20:59までSALE延長!【 セール延長で激安 ! 】≪ポッキリセール!≫ 2種の スコップ を...価格:500円(税込、送料別)これです。短いでしょうが スコップよりはいいと思います。ですぐに来ました。ケースに入ってました(^o^)いい感じです。しかし説明書は無い。中身を出すとおおおおおおなかなかいい。しかしここで問題が。伸ばし方がわからない・・・・・開くのは簡単ですが その状態で固定する方法がわからない・・・5分ほどいじくって なんだ根元のネジを回すのか~~~~と解決。こんな感じです。なんだか 撮影仕方で色が違うな~~~これなんか ミリタリー好きが喜びそうな色だね~~~私も好きです。早く使いたいですが しばらくは眠ってもらいます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月09日

ショップにメールしても返信もないよ(>_
2014年02月09日
![]()
はい灯油を取りに行って 少し空いたんで早速サイレントヒル開始! 【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)先日は 学校(裏)の最後でセーブしておりました。今回はボス戦と その先へ。とりあえず クリアしたいので 難易度を下げておりますからボスも難なくクリア。口開いて 3発くらい必要なところも 1発でした(^^;)でサクサク進み?結構 迷いながらすすんで教会へ。変なおばさんに忠告を受けて先にすすみます。跳ね橋をおろして 繁華街の地図を入手。ここでセーブしました。次回は繁華街からですにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月09日
![]()
初日はやった~~~\(^o^)/となっていた FMトランスミッターですが・・・・2月11日20:59までSALE延長!【 セール延長で激安 ! 】到着後レビューを書いて 送料無料 ! ( メ...価格:1,000円(税込、送料込)これですがどうも音がおかしい・・・・電波が繋がってはいますがステレオ端子が接触不良のような感じでボーカル音が低すぎます。試しに 他の機器で試しましたが同じような状態。せっかく良かったのに・・・でばらして改造しようかとも思いましたがとりあえず 買ったところに問い合わせてそこの対応しだいで改造しようか考えます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月09日
![]()
さて先日開始しました サイレントヒル1でございます。 【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)少しだけ時間があったんで プレイ再開!また1時間だけ全力で行きましょう!前回セーブした 学校(表)からプレイ再開です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふう約45分ですが セーブポイントでしかセーブできないんで今日はここまでかな?もう少しで 学校(裏)が終わりそうですが・・・・ビデオでもあればいいんですけど単純なコメントしかできずすいません(^^;)何しろ時間が無いもんで・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日
またといっても 私は久しぶり。久々に 白磁の湯へ行ってきました。娘が行きたがったんで(^^;)で土曜なんで 駐車場もいっぱいです。こりゃ ゆっくり入れるかな・・・と思いつつ お風呂へ。娘はばあちゃんとです。あれ?意外とすいてる\(^o^)/で1時間ほど入ってきました。相変わらず 電気風呂でしびれてきました(^o^)そろそろ出ないと待ってるかな?と思い出ると 娘はまだ入ってた~~~ネットで遊んで待ってました。一緒にご飯して 帰りました。体が少し軽くなった気がします。(あくまで気がする)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日

年のせいか 乾燥してるせいか口臭が気になりだしました。でも歯磨きを増やすのはめんどくさいのでマウスウオッシュでも買おうかと思いました。で最近 汚れが見えるやつがあるみたいで買いたいけれど 1本2000円はどうでしょう?悩んだ末ダイソーで買ってきました(^^;)口をゆすぐと 確かに汚れが出てきます。しかし・・・・なんだか体に悪そうな気が・・・(成分表に防腐剤とか書いてるし・・・)この1本で止めるかもしれません(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日

まずやることはそう!zenithink cortex a9 dualcoreの保護シート貼りです(^o^)ダイソーでいつものやつを買ってきました。今回は 他にもデザインカッターを買ってきましたから綺麗にカットできます。さらっと貼りました。カットも凄く切れるんで 綺麗に切れました。これでとりあえずはいいか。いい事が続いてます。この調子で行きたいです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日
娘と遊ぼうとしたけど ガソリンが入ってなかった・・・そこで 嬉野市まで行きました。安いからね~~~でそのままダイソーへ。また今回もいろいろ買っちゃったんで 今後報告しますね(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日
夜勤のあとで 真っ直ぐ外灯下に行ってきました。今日は小雨。しかしもしかしたら・・・・と到着。濁ってるな~~~こりゃダメかも・・・・とか思いつつ 投げ続けましたが当たりもなし。30分で納竿でした。魚の姿は いつ見れるんだか・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月08日
![]()
さてベストプライスショップ さんという雑貨屋さん?を見つけて 検索してると多分 コピー商品だろうと思われる激安品がたくさん出てていろいろ見てたら 買ってしまいました(^^;)でも 安いからいいのです。とりあえず 来たやつの紹介。まずは FMトランスミッター。2月7日20:59までSALE延長!【 セール延長で激安 ! 】到着後レビューを書いて 送料無料 ! ( メ...価格:1,000円(税込、送料込)よくあるやつですね。ブルートゥースをどうにかできないか・・・・やってましたが 結局これが一番早い。ただ繋ぎさえすれば ケーブルなしで再生するのみです。でも FMトランスミッターに金出したくない・・・でも1000円だからいいか~~~と注文。本体はこんな感じ。質感をあげようとメッキなどを使ってますがボタンがガチャガチャみたい(^^;)ま使えたら問題ない。早速車にもっていきます。何のことは無い。簡単にきくことができました\(^o^)/しかしこのように本体からはみ出るのはいただけない・・・ま車でしか使わないからこだわるほうが変かな?とりあえず 車は快適になりました\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月07日

先日から いろいろ注文してるんでそれらが 続々と来ております。で今日はサイレントヒルがきました~~~~\(^o^)/びっくりするくらい綺麗でした(^o^)ケースは新品にしてるのか?さすが ゲオ!取り説も綺麗で これが他の店と比べて一番安いものとは思えないくらいでした。では1からプレーしてみましょう!年をとると 頭使いたくないので 完全攻略のページを見ながらやっていきましょう。で学校まで来ました。(わかる人しかわからないが)ここまで1時間。外が吹雪いてきたんで 早めに娘の迎えに行かないといけません。こんなもんか。また暇なときに 続きをやりましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月07日
さて新タブレットのその後です。適当に動画、音楽、画像、小説などを入れて使ってみましたが若干 多量のファイルを開いたときに開いた瞬間に遅くなることがありますがその他は問題ない。画質もなかなかいいですし。ただ7インチより 漫画の字が読みにくくはなりましたがそれも 悪く言えばですね。コミック本と同じサイズだから こんなもんかといえばこんなもんですけど。ドットが粗いところが ここら辺で出ますがまあ許容範囲です。あとブルートゥースですが以前買いました ヘッドホンでコントロールも可能になりました\(^o^)/これはよかった!おかげで使用頻度も上がりそうです。バッテリーの充電時間ですが 電源を入れているとぜんぜん進まないです。なので 電源を切ってから充電することを進めます。そしたら意外と時間はかかりません。残念だったのがカメラ。見た目もいい感じなのに 逆さだし 色味もおかしいので使い物にはなりません。このために 別にカメラが必要になるとまた道具が増えるんですがね~~~~ま本体は調子いいんで 良しとしましょう。今後 対策を考えます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月07日

つい先日注文した zenithink cortex a9 dualcore が来ました\(^o^)/やっほー早速使ってみよう!詳細スペックがざっくりとしか書いてないから あとは神頼みなんで・・・・(私は電話したりできない小心者なんで)箱は意外と小さい。7インチにくらべるとかなり小さいです。で開けてみます。結構きちきち入ってました。上げ底で下にはUSB充電ケーブルが入ってました。あと 追加注文の予備バッテリーとおまけのペンが入ってました。裏は意外といい感じ。安さは無いですよ~~~~これはサイドがメッキになってるからか?いいね~~~薄いし(^o^)電源と音量は左右です。そしてUSB、HDMI、イヤホンジャック。とりあえずは充電しないとね。とりあえずは入ってたやつで充電します。しかし バッテリーデカイな~~~こりゃ長く持ちそうだ(^o^)期待しつつ 電源入れます。お画面綺麗じゃん!しかも 起動早~~っ(^o^)とりあえず動くことはわかったんで ESファイルエクスプローダーをインスト。ESファイルエクスプローダーを入れないとなんもできん。とりあえず家庭内LANに接続。すぐつながり ファイルサーバーからアプリをインスト。これでいろいろはじめられる。とりあえず必要なやつを全部入れて準備完了。ほぼ現在使ってるタブレットとスマホの機能は入れた。スケジュールも入力しました。ここからです。simの設定は始めてなんで。 ルーターからSIMを外して刺しました。ここからは初めてです。メールに記載されてアドレスを確認すると設定のやり方が載ってました(^o^)記載のままで 設定完了。これでルーターのわずらわしさから開放された\(^o^)/これでガラケーとほんとに2台持ちになりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月06日

体重が80キロ台に載りました・・・健康診断も問題ありなんでそろそろ考えないと・・・・そこでまずはこれ少し前に流行った 炭酸水です。流行が過ぎて 手に入りにくくなりましたが・・・ダイエットペプシばかり飲んでますが人工加糖が痛風になるとの報告もあるんでこいつにしました。若干のコストアップですが健康のためです(^^;)ただの水だと 量が入りませんがこれだとがぶ飲みできます。一日2本は飲んじゃいます(^o^)これで少しは違うかな?それと合わせて 重曹とクエン酸です。そう炭酸風呂に入ります。これで血流もよくなって カロリー消費もよくなるか?コストはかかりますが・・・でもお風呂の汚れも同時に落ちるんで助かります。ほんとです。風呂の桶等が湯垢がついてたのが付かなくなりました。それと加齢臭も気になりだしましたがこれに入ると 消臭スプレーがいりません。丸一日は問題無いです。これで健康になればいいですね~~~重曹・クエン酸はだいたいダイソーです。重曹はホームセンターがキロで買うと若干安いですが クエン酸はダイソーが安いです。お風呂なんで食品品質は必要ないですから。炭酸水は 焼酎コーナーで手に入りますがたくさん置いてないので 無いときはダイソーです。値段は2円しか違いません。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月04日
昨日 サイレントヒルについて書いていましたが先日4を買ったというところは間違いで・・・・4買ったのはクロックタワーでした(^^;)まこうなった以上 サイレントヒルをコンプリートしよう(^o^)ということで到着待ちです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月04日
![]()
最近 作業中はユーチューブ動画を流してるんですけどゲームの実況を見ています。でまた ゲームしたい病が出てきました。最近見てた サイレントヒル。少し前に サイレントヒル4をやりましたが昔やって 最後まで行っていない初期から全部そろえてやろうと思い立ちました。まもう古いソフトですから 安く買えるんでたいしたことは無いですが・・・・で中古で安いところを探しますが・・・・・なんと品薄!売り切ればかりだ!で何とか見つけて注文しました(^^;) 【中古】SILENT HILL コナミ ザ ベストソフト:プレイステーションソフト/アドベンチャー・ゲ...価格:910円(税込、送料別)再版ですが その分綺麗だろうと思い選択。そして 【中古】SILENT HILL2ソフト:プレイステーション2ソフト/アクション・ゲーム価格:590円(税込、送料別)2です。なぜか2、3が安いんですよ~~~~~~1は高い(>_
2014年02月03日
![]()
さて随分あたらしいタブレットも慣れてきました。が問題が・・・やはり タブレットなんで ラインが使いにくい。そして使いすぎは予防できるけど 連絡が頻繁に入るときにルーターの電池が切れたりするとやはりイラつきます(^^;)そして2台持ちはやはりかさばる・・・実際には ガラケー、ルーター、スマホ、タブレット。これだけいります。というのも どうしても タブレットでは困るときがあるからいざというときのために どうしても必要なんですよね。そこでこれらを1台にできないかを考えて検索。画面も7インチの大きさは気に入ってますしあとは料金安く スマホみたいに使えたら・・・・でいつもタブレットを買ってる店で発見しました!◆激安6インチSIMフリータブレット【マラソン201402_送料無料】 【アンドロイド タブレット Zen...価格:12,500円(税込、送料込)こいつ。モバイルワンも検品時に確認済みみたいだし。しかもSIMカード2枚刺せるみたい。※店の宣伝には書いてないけど。レビューでは書いてあっても物が来ないとなんともいえない。とりあえず買っときました。現状の携帯料金でも 3ヶ月で元は取れますからね。これで1台にまとめられたらいいんですけどね・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月03日
さてしばらく様子を見ていた携帯代ですが・・・・とりあえず1月に12月分の請求が来ました。結果は・・・・3700円!おおおおおおおおお9000~150000円かかってたから凄い安くなってる!やはり携帯でダウンロードしすぎでしたね(^^;)家でLANにしてれば なんも問題なかったのでは・・・・まあいい経験です。心配なのはOCN モバイルワンの支払いがまだこないのです。送ってきた書面でも 金額が安い場合(3000円未満など)は3ヶ月に1度の請求になります。 と記載されてました。はたしてどうなのか?そして iモード。やっとGメールを設定して スマホ・PCをアドレス共有したんで 解約することができそうです。Lainも使ってるんで 随分楽です。ただラインの通話がほとんど使い物にならない・・・ここら辺はルーターの問題なのか・・・・まとりあえず 半年でかなりの効果があるはずですからもう少し様子見かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月03日

平成26年2月3日完成!大掃除の時期から放置していた衣装ケースを使用しゴミため状態の場所を大改装しました。この日はまー君がインフルエンザで忙しい日でした。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月03日

とうとう完成しました!さて塗装してからの経緯です。概ね乾燥したんで 延長コードを固定します。これでアイロンや掃除機が楽に使えるようになるはず。※かがんでコードを刺すよりね。しかしコードの固定時に問題が。コの字のステップルで固定しようと思ったんですけどこんなときには見つからない(^^;)で電気工事用の工具箱にも 配線固定用の針が入ってない(>_
2014年02月03日
さてまー君がインフルでしたが・・・移さないようにゆーちゃんは嫁の実家へ。娘は私の実家にあずけることに。今日は一人っ子のまー君です。でも好きに遊べるんで喜んでいるようです(^^;)テレビを見たり 工作したりして元気です。私も 出勤には支障なしといわれ明日は仕事に行きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月03日
一昨日から熱があったまー君ですが今日検査に行ったら インフルエンザでした(^^;)やはり私も体調がスッキリしないのは そのせいだったようです。本人は食欲もあるし 夜中まで遊んでいるので心配はしていませんが職場に出勤できるかが心配です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年02月03日
全57件 (57件中 1-50件目)