全61件 (61件中 1-50件目)
![]()
「あみあみ」さんに注文してた部材などがやっときました。(取り寄せだったんで)今回来たものBMCタガネ0.8mm[スジボリ堂]《取り寄せ※暫定》価格:1,540円(税込、送料別)こいつを待っていた!プロも使ってる筋彫りタガネ!こいつは刃先にタングステンを使ってる凄いやつです!とりあえず0.8ミリです。そして上海ライオンロア LTシリーズ アップグレードアクセサリーパーツ プラ角棒1.5mm(200mm 5本入り)...価格:340円(税込、送料別)プラ角棒。写真では透明だけど 来たものは白でした。これだけあれば しばらくはいいでしょう。スーパーサーフェイサー[タミヤ]《取り寄せ※暫定》価格:320円(税込、送料別)サーフェーサーです。エアブラシでいこうと思いましたが慣れないうちは何があるかわかりません。下地は最初の工程ですから とりあえず管スプレーでいこうと思いました。そしてタミヤパテ(ホワイト)[タミヤ]《取り寄せ※暫定》価格:220円(税込、送料別)パテです。昔はこれで継ぎ目を消してました(^^;)瞬着や接着剤で消せる発見がされてからは加工用ですね(^o^)後払い・コンビニ払いOK!タミヤメイクアップ材 タミヤセメント(六角ビン) 【タミヤ: 玩具:プラ...価格:153円(税込、送料別)接着剤。プラも作っててこれすらないのが不思議。ま何年も持ちそうですね。OM-201 プラ=プレート【グレー】 厚さ:0.3mm B5 2枚入[WAVE]《取り寄せ※暫定》価格:300円(税込、送料別)ダイソーで買ってきたんで びみょーになったプラ板。ま在庫品ですね。これで作業が進みそうです。特に BMCタガネは期待してます(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月30日

ずっと釣れなかったメバルがやっと釣れました~~~~~準夜のあと いつものところでサビキでテクトロしてたらグイン!久々だったんで びっくり(^o^)やっぱメバルの引きは最高ですね!サイズは17センチくらい。大きくは無いけど いい引きでした(^o^)そのあとも あたりがあったりキャッチ直前に落としたりしたんでキープは1匹だけでしたがやっとブレークし始めた感じです。もしかしたら サビキのサイズが小さすぎたのかもしれません。明日買いに行ってこよう(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月25日
注文してた塗料が来ました(^o^)早速使ってみよ~~~~~水性だから 水でいいんだよね?一応 専用薄め液も買ったんですが水で薄めて洗浄も水でいけるはず・・・・でやってみる。とりあえずシルバーを攪拌して カップに入れ水を入れてうがいさせる。すると・・・わーい塗れた~~~~~(あたりまえ)で色を変えようとすると・・・綺麗にカップ内が洗浄できない~~~~で専用洗浄液で洗ったんですが・・・これってアルコールなんじゃ・・・なんとなく アルコールの臭いがするんです。とするとアルコールなら 揮発性もいいしいいんじゃない?こないだ 幼稚園のかばんの洗浄に使った残りのアルコールがありました。使ってみると・・・・・いいいいいいいいい!塗装も綺麗にできるし 洗浄も簡単だ~~~これで水性塗装は完璧。次は本物を塗ってみます(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月24日

Beeバイブを見ながら バイブなら釣れるかも?など考えていました・・・・(そんなわけないのだが・・・)でいろんな人の自作したものを見て一番簡単そうなのを選択し製作開始!材料は クリアの下敷きと 大き目のガン球。これを組み合わせるだけです(^o^)こんな感じ。写真撮り忘れましたが このあと鉛を各色に塗装しました(^o^)これで釣れたらいいな~~~~~っていうか ちゃんと泳ぐのか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月23日

激安のエアブラシが来ました~~~~ばんざーい\(^o^)/これでまたレベルアップです!(多分)早速使ってみます。といっても塗料が無いので マニキュアで。洗浄は除高剤でいいかと・・・・適当な紙に吹いてみます。すると・・・・塗料が出ない・・・・・色がつかない・・・・・・なんで?「プラも作ろう」でおおごしさんはマニキュア塗装をしてた・・・・が除高剤で薄めるなんて言ってもいなかった!ネットで調べる。やはり マニキュア塗装は おおごしさんくらいしかやってないのか他に参考になる情報は無い。とりあえず おおごしさんのブログなどを読んでみるとラッカーシンナーでしか薄められないそう・・・・で早速 ナフコに買いに行った。そして・・・とりあえず マニキュアで塗装できるようになりました\(^o^)/が問題が・・・私が持ってるマニキュアが?なのか 塗装するには薄すぎる。色がのらない。たしかに「プラも作ろう」でおおごしさんが使ったときも 仕上げのクリアのときだった。マニキュアを エアブラシで使える濃度に薄めると薄すぎて 色はほとんどでない。光の反射でなんとなくわかる程度なのだ。なので今後は マニキュアは仕上げに使うかじか塗りになると思います。残念!まいい勉強になりましたが。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月22日
エアブラシを注文したんで 塗料がないと話にならない。そこでルアー塗装と合わせて使うもの。メタリック塗料を注文しました(^o^)ま1個百円だから安いもんだ。これで 大量に塗ることが可能。しかも乾燥も速い。いいことばかりです(^o^)洗浄は大変なんで 水性塗料を選択しました。上手く塗装できるといいな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月21日

ロスト頻発のメタルジグです(^^;)今回は 更なる完成度アップを狙い?(釣果アップではない)製作します。前回は重さを気にして作りましたが後々カットすると 重さが変わるんで大きめの錘を使って作ることに。参考までに 重さを計測しときます。でも完成後は計らないので 余り関係ないかも(^^;)でワイヤーを通して・・・・薄く叩いていきます。ぺらぺらのほうが 軽いアクションで泳ぐようですが余り薄いと 鉛が切れてしまうので注意!2号と3号の中通し錘だと こんな感じです。これを ルアーっぽく カットしていきます。で軽くヤスリを掛けました(^o^)なんか釣れそうな感じ!一年前の自作物と比較してみます。全然完成度が違う!自分も進歩してるようです。(釣果は進歩なし)これにラッカークリアを吹き付けて 足付けにします。とりあえずここまで。次回塗装をします。秘密兵器の到着待ちです(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月21日
![]()
ルアーもそうですが ガンプラのほうでも塗装にエアブラシがほしいところですが高いという印象で 見送ってました・・・・が今日 激安品を見つけたんで注文したんです(^^;)♪ネイル、プラモデル、フィギア、絵画のペイントに《お得セット》 0.2mmエアブラシ&コンプレ...価格:4,980円(税込、送料別)コンプレッサーセットで5000円切ってます!即買いです(^o^)これでなんとか綺麗に塗装できればいいんですけどね~~~~あマニキュアもたくさんあるけど これなら綺麗に塗れるかな?期待しているところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月20日

おじさんからもらってきてそのまま放置していた ウルティガ です。先日 試しに使ったら ラインが固着してるしリールの動きもおかしい・・・そこで 分解清掃することに。分解自体は簡単なんですが・・・・問題はグリスです。なんか臭いからして 車用のグリスを塗ってあるきがします(^^;)(おじさんは車やさん)これが固着して 回転の妨げになっているようです。そこでラインの 潮固着も考慮して 風呂に漬け置きしました。でグリスが柔らかくなったところで洗浄と グリスアップ。ラインも一度解いて巻きなおしました。まあ巻いていても PEの太いのは使う機会は無いでしょうがいざというときに 使えるものになったと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月19日

少しづつしか進みませんが道具が来ないので仕方ない・・・・現在 プラ板、プラ棒、タガネなどを注文してますが在庫確認中といって送ってきません。仕方なく ダイソーでプラ板を買ってきました。こいつで凸モールドを 追加していきます。全体のバランスですが どうも上半身に武器やなにやらついていて下半身が スッキリしすぎてるので 下半身に集中してやろうと思います。まずはつま先。 こちらに細長くカットしたプラ板を貼り付けていきます。こんな感じ。組み立てると少し 複雑感が出ました(^o^)更に進めましょう。スカートの部分に 何か鎧感が出るように鉄板を貼り付けたような物を付けてみます。同じようなものを 盾にも追加しました。そして細かいですが コックピットハッチのようなものも。随分良くなった?あまりやりすぎても・・・・これくらいにするかな。あと 細かくバックパックや 足のバーニア部にも貼り付けました。そして 前回やった 丸凸モールドですが。なんか単純すぎるんで ピンバイスで穴を掘ると・・・・なんか 姿勢制御バーニアみたいになった(^o^)これいいかも。でこんな感じでしょうか?なかなかです。さてこうなってくると モールドが気になり始めました。タガネがいつになるかわからないので仕方なく 筋彫り道具を作ってみた。使っていない 精密ドライバーをグラインダーで研ぎました(^^;)これで肩や マシンガンのモールドを復活させました。ここまでくると 状態を見るために サフ塗りしてみたいのです。エアーブラシをそろそろ用意しないと・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月19日

釣りのせいで 朝は起きれなかった・・・まいいけど。さて休みですので 娘と遊んであげようと思いましたが・・・・従兄弟が来てて 昼は一緒に外食に行くことになりました。いつものジョイフル。たくさん食べたら 眠くなってきた・・・・娘は実家に行って従兄弟と遊ぶそうなんで一人帰ることにしました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月19日
さて夜勤のあと 作ったメタルジグを持って早速行ってきました\(^o^)/毎度の彼杵港。魚は見えてる。で遠投開始!今回は エギングのロッドにシマノのウルティガ8000番で来ました。うちにあるもので 最高の硬さと巻きのセットです。で投げつずけましたが・・・・釣れない!仕方ないので 車に載ってたサビキを付けて いつものテクトロです。すると!釣れた~~~~~~~が バラシ!でまた釣れた~~~~~~~ バラシ!メバルは活性上がってきてるようです(^o^)釣れなかったけど これで満足して帰りました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月19日

さて仕事が終わって待ちきれず ルアーを進めます(^^;)表面をざっとヤスリを掛けて平らにしてアルミテープを貼ります。これできれーになりました\(^o^)/いいかんじ~~~~で次は ホログラムシール。これも簡単に貼り付けて・・・・きらきらになりました~~~~ここで エポキシでコーティング。その間に アシストフックを作りました。アシストフックは今回初挑戦。で材料が無い。ので作り方は ネットを参考にして材料は適当に。まずラインは PEの1号をカットしてきました。こいつの切り口をライターで焼いて針を刺して縛れば 抜けないだろうと予想。針は20年前から置きっぱなしの チヌ6号です。さてこれで上手くいけばいいんですけどね・・・とりあえずダブルフック。このあと シングルをいくつか作りました。その間に エポキシは固まりましたから塗装に入ります。マニキュアのレッドメタで塗ってみましたが・・・・納得できないくらい汚い(>__
2014年04月18日

夜中の1時ですがやりたくなったんで作業開始(^^;)この ぼろぼろになったダイソーのメタルジグを再生して 改良しようと思います。重さは18グラム。表面をカッターでめくるようにしてシールを剥がします。そして木工用の荒めの平やすりでがりがり削るわけです。あ削る前に計測したら ほんとに18グラムでした(^^;)ダイソーのメタルジグは?尻側が膨らんでいて メバル用のライトロッドでやると 巻きスピードも遅いのですが尻下がりになってしまい 上手く泳いでくれませんでした(>__
2014年04月18日

さてさて今回は 丸い出っ張りのモールドを追加していきます。といっても できるだけ予算はかからないほうがいいのであるものを使っていきますよ~~~~~使えそうなのは やっぱりランナーでしょう。ここは 童心に返ってライターであぶっていいサイズの棒を作りたいと思います。う~~~ん難しい・・・・昔は 結構いろんなサイズを作ったような気がしますが・・・・どうしても細くなってしまいます・・・・・まあ記憶は美化されますから 昔もたいしたこと無かったのかもしれませんけどね(^^;)仕方ないので 細いやつはアンテナにすることにしました。箱や説明書の機体説明を読むと ギラドーガの指揮官機は通信機能向上くらいしか 他の機体と違いは無いとのこと。ということで頭部に追加しました(^^;)なかなかいいと思うんですけど好みの問題かな?さて他の部分は ランナーの輪切りを貼り付けようと思います。よっはっほってなかんじで貼り付けていきます。今後は やはり棒材など買わないといけないかな?筋彫り道具もほしいし・・・コストは上がる一方です?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月17日
またしばらく来てなかった海です。しかも 超~~~~久々の彼杵港。今日は 凄くいい天気だ~~~~気持いい~~~\(^o^)/早速 港内の船の脇から 割り箸ルアーでアタック!底が見えないくらいの濁りがあり その濁りスレスレの深さを誘ってくると・・・・追ってきてます!が 食わない~~~~~くそ~~~その後も 釣れることは無かったが楽しんできました。これで釣れると 更にいいんですけどね~~~~でも 海に来るとやはり絶対的に飛距離が必要です。この時期 青物が元気みたいなんでメタルジグを使ったほうがいいかもしれませんね。今日は初の深夜があります(>_
2014年04月17日
やっと夜勤が終わりました~~~~(>__
2014年04月17日
今日は初の深夜があります(>_
2014年04月16日

毎晩 お遊戯会のビデオばかり見てる我が家です。再生は リビングPCでサーバーに入ってるビデオを再生するんですが今日は映らない(T.T)するとチビたちが悪さばかりして手が焼けます。早速PCルームへ。我が家のメディアサーバーは リンクステーションです。以前は サーバーPCを置いてましたが必要性が無いのと 消費電力がバカにならない。でこれに行き着きました。で確認すると 電源は落ちてない・・・・う~~んそろそろやばい?とりあえず ファン周りをばらして掃除しました。で電源を入れて接続確認。まだ繋がらない・・・・でオートになってる電源スイッチを 常時オンにしました。そしたら繋がった(^^;)う~~ん今後に備えて 2Tのリンクステーションにデータを移そうか・・・・悩むところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月15日

毎夜のように触ってるギラドーガです(^^;)さて全面ヤスリ掛けがすんだんでここからは少し手間を掛けていきます。まずはへこみ丸モールドの追加。これは ビスやリベットのような雰囲気を出してくれます。ダイソーのピンバイスセット4種類を部分ごとに使い分けて掘ります。あと元からあるところで 堀が浅いところ(バーニアの中心部など)を掘ります。これだけでも 随分かっこよくなりました。そうすると他の部分も気になってきます。というのは箱絵が基準となってるんですけどスケールに対して 厚みがあるところが気になるわけです(^^;)(バーニアの淵など)そこら辺を 今後やっていこうと思うところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月14日

2014年4月製作夕方に30分作業で製作。みんなが 帰ったらすぐに掛けられるように作りました。少し容量不足?でも量は増やせました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月14日

毎晩のように 眺める日が続いておりますさて一気に組んでしまい ゲート処理なんかはやったんですがその他の面もヤスリがけします。基本 320番のヤスリで 全面を研磨。だんだん綺麗になっていきます。問題が無いわけではありません。研磨作業で 数少ないモールドが埋まってしまったところもあります。なので今後のデティールアップ時には そこら辺もどうにかしないと。ここからは 専用の道具がいるんで時間がかかりそうですにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日

相変わらず 自作ルアーです。いいものをダイソーで見つけたこともあり自作です。と言うのも発端は セレナの部分塗装に使ったダイソーの筆(4本100円)を使い捨てにしていたことでした。シンナー買うなら使い捨てがいいだろうと捨ててましたがこれって使える?と思ってしまいましたでマイクロプラグ?の作成です。まずは 筆の柄の部分を細かくカットしました。これを ヤスリがけ。とにかく細かい!こいつに使える ヒートンが無いか?探していたわけです。で発見したのがこれ。ビーズアクセサリーの部品!この中に 虫ピンの先をヒートンにした奴があった!これをピンバイスで穴あけしてセット!頭から沈むようにガンダマをはさめば 完成!う〜〜〜ん大きさが分からない・・・・マヨネーズと比較・・・・分かりにくいか・・・まあまりに形が変なんで 愛着が沸かない。なので仕上げをして 形を変えるかもしれません釣れたらいいな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日
![]()
ヤスリ掛けで平面削りでいいもの無いかな~~~と思ってました。でプラも作ろうをみてたらいいもの使ってました。その他玩具絶対プラモヤスリ タイラー400(下地用) [タイラー400]価格:235円(税込、送料別)これね。こんなものもあるんですね~~~。安いし。こういう工具類は 男心をそそります(^^;)で買うのももったいないんで 自作。うす~~い板を適当にカット。で瞬間接着剤で合体!大量にできた(^o^)ま2~3個あれば 壊れたときにしか使わないかな~~で裏に紙やすりを貼り付けます。とりあえず近くに落ちてた600番の紙やすりの切れ端を貼りました。これで作業もたのし~~~~!実際使いやすいです(^o^)詰まったら上から貼り付けていきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日

娘が 工房の端材を見て「パズルをつくりたい」と言い出しました。仕方なく テーブルソーで 同じサイズにカットし箱に詰めてもって来ました。ヤスリ掛けは娘がやるそうなんで。削り方はおしえましたが・・・・眠かったのか 10分で寝てしまった・・・あとは私の仕事か?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日

机で勉強し始めたら 机の汚れが目立つ。それに 連絡などのプリントを入れるのにやはりディスクマットがいる(^^;)そこで注文してました。シュガーバニーズのディスクマット。早速娘と設置。これが3000円か~~~~もったいないな~~~事務用品のディスクマットにキャラの絵をはさめば 半額ですんだかも・・・・ま いいか。早速 プリントをはさむ娘です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日
昨日から実家に行ってる娘のところへ。暇だとゴロゴロしていた娘と遊びます。今日は雨なんで どこもいけないし・・・で結局トランプになりました(^^;)これって意外といいかも。最近 算数のドリルを娘はやってますがいまいちなんで・・・・遊びながら 数字も学べるからいいかも。お昼になるまで ずっとやってました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日
今日はゆっくり起床(^o^)4時に一度起きて ラーメン食べて再度寝たので10時に起きました。少し 漫画を読んでゴロゴロ。なんか 久々の休みな感じです。でも日曜の休みが今日までなんで 子供と遊んであげないと・・・よし動くぞ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月13日

やってしまった・・・・今回は じっくり作るといっていたのに・・・・子供が寝たら 無性に作りたくなり一気に組んでしまった(>_
2014年04月08日

前回 幼稚園のかばんのシミおとしが失敗したんで 染めQを注文してました(^o^)早速塗ってみよう!まず 金具なんかをマスキングして・・・・スプレーします。ほんとにすぐ触ってもつかないくらい速乾ですね。しかし・・・・やはり下が透けてる。説明書を見る。すると・・・・・あ~~~~~~下に 染めQの下地ホワイトを塗らないとダメだったか~~~~やはり・・・・でも どうしようもないのでラッカーホワイトをさらっと塗り・・・スプレーしました。なんとか塗れた。しかし ラッカーを厚塗りしたとこははじいてたのでやはり 専用下地剤を用意したほうがいいかも。ま見れる様にはなりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月08日

さて夕方 子供の迎えの前にやるだけやるぞ!前回の続きです。今回はビームマシンガンから。こいつが曲者だ。これだけぐるりとパーティーションラインが残るんで接着して消さないといけない(>__
2014年04月08日

はい早速製作開始ですよ~~~~カラフルな説明書にも関心しながら組んでいきます。ニッパーは 釣具用にダイソーで買ったやつ。ゲートあとの下処理はデザインナイフ2種類。(ダイソー)ヤスリ掛けはダイソーの小型平やすり2種と棒やすり。それに爪やすり(荒目から仕上げまでついたやつ)接着剤はいらないのでしょうが一部使用するみたいなことを テレビで見たんでその時は瞬間接着剤で。と道具はダイソーですね(^^;)では作業開始!胴体から製作するみたいです。これにポリキャップを取り付けて組んでいきます。しかし綺麗に色分けしてるな~~~ポリキャップの可動部も 見えるとこはプラと合わせて使うみたいだし。凄いです。サクサク作業は進みますがここで一手間。あとで 完全にばらして塗装するんで はめ込みはゆるくしておきます。やすりで削ったり ドリルで穴を拡張したりして。そしたらマスキングも最小限でいけそうですね。そしてヤスリ掛けですがどうも ひけ や パーティーションあとが多いようです。なのでほぼ 全面削ったほうがいいようです。(気にしない人はそのままどうぞ)デザインナイフでかんな削りして ヤスリ掛け。それを繰り返すことになるようです。動力パイプにもパーティングラインが入ってますんでグフみたいに一個づつプラパイプを使って自作しようかとも考えましたが・・・・今回はとりあえずキットを使っていきます。これで胴体は組みあがりました。いいかんじ~~~次は バックパックです。単純だけど 上下があったりして少しこだわりがあります。しかしバーニヤはもう少しクオリティーが上げられなかったのかな~~~ま次へ。その前にとりあえず背負わせてみた(^^;)なかなか。次は頭だよ~~~~やっぱ顔が無いとやる気でないよね~~~~今回は 緑なのに角がある指揮官機にしようと思います。頭部パーツが2個入ってるんで 選べるようです。そうなると 問題なのが角。最近のガンプラではおなじみの 怪我防止用の出っ張り。これは潔くカット。そして角自体も厚みがあるんで デザインナイフでかんな削りして包丁のように薄くしました。おおおおおおやっぱ顔がつくと違うね~~~~いい感じ~~~~しかし細かい作りがいいですね~~~頭部パーツの細かさは はんぱ無いです(^^;)さてここまで2時間使用しました。続きは次回にします~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月08日

3連休も最後になりました。よく遊んだよ\(^o^)/で最後の休みは・・・・ついに 「HGUCギラドーガ」 を作ることにします!とはいえ準備はまるでできてない状態。ある道具でやっていくしかありません。しかも 25年ぶり。どうなることやら・・・・箱絵はなかなかかっこいいです(^o^)こんな風にできればいいですね。中を開けると感動~~~~昔 300円で1/144のガンプラやってた人間からするととても良いキットですね。まあ値段も6倍しますが・・・・色分けも綺麗です。デカールがシールになってるのは 感心しませんが・・・しかし完成度が高いです(^o^)あヒートホーク?ビームホークかな?クリアパーツになってるよ。すげ~~~~と作る前から感動の嵐!次から製作ですよ~~~~S本君!みてるか~~~~~~やっとはじめたよ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月08日
![]()
先日 注文してたギラドーガが来ました\(^o^)/というかきていたんですけど実家に送ってたら 実家の親が旅行中でした(^^;)で受け取りに行ってきました。ほんと 久しぶり~~~~さて子供の頃とは違います。気合入れて作りますよ~~~!【¥3,240以上送料無料】★ゲーム・麻雀用品・囲碁・将棋バンダイ AMS−119 ギラ・ドーガ HG...価格:1,555円(税込、送料別)あ製作過程はプラモデルでカテゴリー分けますが別に 完成品のコーナーを設ける予定です(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月07日
ま気分転換?ですかね。とりあえず 釣りに行かないと始まらないので・・・矢筈ダムへいきました。う~~~ん釣れる感じがしないな~~~まとりあえずやってみよう。で案の定釣れません(^^;)けどいいのです。少しだけ 自然と戯れれば・・・・30分で帰宅しました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月07日
長い休みも 今日で最後(>_
2014年04月07日
![]()
どうしようもないんで スマホを注文しました。悩みましたが 今使ってるのが一番いい感じなんで同じものを再度注文しました。OCNモバイルONE Softbank DTI U-Mobile 検証済【送料無料】 【アンドロイド タブレット Zenithi...価格:12,750円(税込、送料込)3ヶ月しかたって無いですがはたして同じものがくるのかどうか・・・・・はずれがこないことを祈ります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月06日
佐世保まで行くんで 帰りに1時間だけ釣りさせて。と頼んでました(^^;)でいつもの 黒口の防波堤へ。ルアーおじさんが一人いましたが他は見えず。とりあえず フカセで狙うことに。が全く 釣れる感じが無い!しかも 焦る私に子供たちが帰ろうと言い出しました(>_
2014年04月06日
帰り道・・・佐世保のイオンに寄り道。目的は・・・娘の靴を買うこと。昨日買わなかったけど いるものなんで買いに行きました。嫁にはくれぐれも 娘のほしいものに合わせるように伝えました(^^;)で俊足の?ピンクを買ってきました~~~~まいいか。ではしゅっぱ~~~つにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月06日

せっかくの休みなんで森きらら (いしだけ動植物園)に行きました\(^o^)/う~~ん休みだから多いぞ(^^;)第二駐車場もギリギリです。久々に ベビーカーを使ってゲートまで行きましたが・・・・・順番の先端が見えない(>__
2014年04月06日
病院から家まで送ってくれたS元君 ありがとです(^o^)助かりました。で帰りですが・・・・・スマホをみると真ん中が 真っ二つに割れてる~~~~~なんで?・・・・・・・・・・・・・思うに 上着にスマホを入れてボーリングしたんで直撃したんだと思います(T.T)皆さんもボーリングのときは気をつけてね(^^;)で画面の真ん中にでっかい液漏れ班ができて ほとんど見ることができません(>_
2014年04月05日
嫁さんたちは実家に行き私は 単身 大村へ。今日は遅くなった送別会です。(前の病棟の)なんかみんな 久々にあった気がするな~~~(^o^)今日は皆さんありがとう~~~~で飲みました~~~そして師長と 釣りの日程を話し合いS本君と プラモの話。今回の目的は達成!みんなと楽しく飲めて良かったです(^o^)あっという間に時間が過ぎて 二次会へ。なんとボーリングです。これも久々~~~~~~みんなグダグダのスコアでしたが楽しかったです。帰りに送ってくれたY和さん ありがとでした(^o^)しかし・・・・このあと悲劇が待っていた・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月05日
母の実家が佐賀なんですがそちらから 入学祝をもらってたんで挨拶に行きます。すると福岡の親戚もきていました(^o^)なんで?と雑談して 2時間ほどで帰りました。(あとで聞いたらばあちゃんが入院していた)何も知らずお邪魔してすいません(>_
2014年04月05日

さて旅館に泊まるのが旅行ということで買い物に出発です。行き先は ゆめタウン。娘の 入学式の靴を買うのが目的です。30分ほどで到着。と時間が早すぎた・・・・まだ10時無いよ・・・・ということで少し待ち。子供たちは寝てしまってます(^^;)10時になったんで 娘を起こして一緒に買い物へ。靴以外にも 文具などを買うのでお店を回りました。嫁さんには 下の子が起きたら電話してといってましたからゲーセンに行ったりしてました。1時間ぐらいして電話があり 合流。とりあえず ご飯にしようということに。ハンバーガーとうどんを食べました(^^;)しかし買い物しにくいな~~~やはり もう少し下の子が大きくならないと厳しいです。結局 靴は買えなかった・・・・(娘と嫁さんがけんかしたので)でも文具だけでも買えました(^^;)電動鉛筆削りを娘が買いたいといいましたが・・・・値段をみてびっくり(^^ゞキャラ物は高い!ネットで 激安を買ってシールを貼らせようと思います。では次の場所へ出発!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月05日

旅館の周りの景色がきれいなんで車で出発前に散歩することにしました(^o^)川の周りをゆっくり散策。そんな中でも 私は川に魚がいるかを見てました(^^;)もう習性です。このあとは買い物ですよ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月05日
朝ごはんは 宴会場にうちの家族だけでした(^o^)なので子供たちは ご飯そっちのけで走り回ります(>_
2014年04月05日
早く寝ちゃったんで 4時に起床(^o^)みんな寝てます。スマホでネットしながら 室内風呂のお湯をためて入りました。大浴場も行きたいけど 子供が起きたら困るんで。室内風呂も 檜の樽で気持ちよかったです(^o^)そしてゴロゴロしてたら 娘が起きて嫁さんも起きました。二人に大浴場に行ってみなさいと勧めて私は下の子の おもり。結局 下の子たちは嫁さんたちが帰るまで起きなかったけどね。いい朝を迎えることができて良かったです(^o^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月05日
明日から3連休なのに 前日から旅行だと気が楽です(^^;)まいろいろありますが。さて家に帰り 早速出発!行き先は・・・・・嬉野の温泉旅館です(^^;)隣町ですね。まあ小さい子供がいると 遠出は不可能です。みーには悪いけど いい選択でした。20分で旅館に到着。昔ながらの温泉旅館って感じ。とにかく子供たちは 旅館というだけで走り回ってます(^^;)とにかく 早く料理を出してもらい食べることに。それが凄いボリュウムで・・・・まみーの進学祝ですから 何も言うまい(^o^)子供たちは料理はあまり食べなかったけど楽しそうです。そして家族湯を予約して 温泉に入りました。でも 子供がいるから ゆっくりはできない・・・・まあ喜んでるし いいか。部屋にもどってすぐにみんな寝てしまった・・・私もビールが回って早めにダウンです(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月04日
なんとか仕事が終わり帰ります。明日から3連休なんです\(^o^)/で娘の 卒園と入学の記念に小旅行に行くことに。といっても嬉野温泉までですけど。(チビがいると遠出は無理)では行ってきます~~~~\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2014年04月04日

ダイソーの壁フックを 玄関先の壁に付けています。が数が足りないのと 重いものに耐えられないので突っ張り棒を使って 製作します。部材は そこら辺にあったSPF材。これを半割りにして 先をアール加工。これを 壁に固定する部分を取り付けます。ざっとやすりを掛けて今度は穴あけ。一応 3段作るので3つ穴あけします。ダイソーの24ミリのキリで穴あけしました。仕上げに ウレタンクリアーを雑巾に含ませてふきあげれば・・・・あっという間に完成です。塗膜は薄いけど 10年使えばいいので。さて設置です。子供の届く高さを考えると 2段しかつけれなかった(>_
2014年04月03日
全61件 (61件中 1-50件目)