全101件 (101件中 1-50件目)
![]()
末娘が頑張って ピアニカを練習してます。家ではキーボードも使ってますけど頑張りすぎて拭き口が割れてしまい唇を切っていました。なので注文。鍵盤ハーモニカ用ホース、吹き口セット!全音(ゼンオン、zenon)ピアニー用価格:528円(税込、送料無料) (2020/8/1時点)楽天で購入アマゾンより 楽天が安かった。最近買い物は アマゾンと楽天を比較して買っています。物によっては楽天が安い。少しでも安く買えると嬉しいですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月31日

人生初 乗り物酔いの薬を買いました(^_^;)もちろん今年のイカ釣りのためです。一昨年は 従兄弟からもらって飲んでいたんですけど昨年は酒の飲み過ぎと揺れがひどかったせいで船酔いに苦しみました。今年は万全の体制で望めそうです(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月31日

窓の内側拭き用に買いたかったんですけどコロナのせいで手に入らなかった(^_^;)やっと買えました。これで洗車がワンランクアップですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月31日
噛み合わせ調整中なんですが先週は行けなかったんで今日は午前中に予約してました今日は調整もしましたが埋めた銀歯のところがしみるので相談しましたがしばらく経過を見ましょうとのこと。歯石取りもしてもらったんで隙間風が吹いている感じです(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月31日
さていよいよイカ釣りです。毎年恒例となりました(^_^;)昨年は飲み過ぎと船酔いとで 釣りができませんでしたから今年は気合が違います。なんと言ってもマイ電動ですから。ということで当直明けにガソリン補給。これで大丈夫かな。なんとか持ちそうですが帰ってきたら動きたくないし次の日が仕事なんで心配なので。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月31日
![]()
”山賊”は 一気に読んでしまいました(^_^;)SSもあるようですけど とりあえず違うものを。こんどはこちら【中古】空母いぶき <1−12巻セット> / かわぐちかいじ(コミックセット)価格:6898円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)楽天で購入空母いぶきです。友達からも面白いと進められてたんですけど読むものがたくさんあるので なかなか辿り着かなかった(^_^;)今回 思い切って読むことにしました。かわぐちかいじさんの作品は好きで結構読んでます。今回ももれなくはまりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月30日
![]()
ダイの大冒険をやっと読み終えました。おかしいな〜〜ジャンプで22巻ならさらっと読めるはずなんですけどなかなかヘビーでした(^_^;)で次はこちら山賊ダイアリー(1) (イブニングKC) [ 岡本 健太郎 ]価格:607円(税込、送料無料) (2020/7/31時点)楽天で購入山賊ダイアリーです。リアルな漁師生活を描いてありこれまで知らなかった内容であふれています。単純な話ばかりなんですけどわたしも田舎にすんでるので共感するところもあって楽しい。まだの方はどうぞ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月29日

末娘を迎えに行って洗濯物をたたみ風呂に入れ しましたが嫁が帰ってこない。なので最後のパーツを組んで3階建ての家を完成させました。なかなか作りごたえがありました。名残惜しい感じです(^_^;)まあ 土台作りをはじめるのでまだまだ作業は続きますけどね。キットとしては完成です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月29日

注文していたレコーダーがきました。まだしばらく暇がないので設置はできませんけどとりあえずということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月29日

前回やっておいたバーニアをランナーに固定したやつを研磨することにします。こんな感じで ランナーに固定したので作業しやすくなりました。リューターで削るのですがこの厚みです(^_^;)小学校の時には気にならなかったんですけどね〜〜〜まあ他のキットの整形も こんなもんだったんでしょうけど。これを軽く削ってこんな感じにします。ちょっとわかりにくいですけど縁をできるだけ薄くしつつ真円に近づけています。これで少し納得行くバーニアになりました。でこれを取り付ける 足のパーツですが凹モールドに合わせ目があって消せないのでこんな感じに繰り抜きました。裏からプラ板を貼って仕上げます。ちょこっと質感が上がったかな(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月29日

娘が毎日遊んでいるせいか家の壁や床が外れやすくなってます(^_^;)ということで接着することにしました。材質は多分プラダと思うので流し込み接着剤で接着しました。数分後にはがっちり。しっかり固定できたよ。家が壊れないので遊びやすくなったようです。今後は全部接着ですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月29日

さて今日も治具を作ります。ガンプラのビネットの土台を毎回ジグソーでカットしてますが綺麗に簡単に切りたいのです。ネットでクロスカットスレッドみたいなやつを紹介されてたんでやってみることに。こんな感じで部材を用意して 固定します。これをどうするかというと・・・・・クロスカットスレッドのアダプターにするのです。これなら部材も置き場にも困らない。とりあえず部材を固定。でクロスカットスレッドにはレールに固定することにします。止め切り治具のノブを使って仮固定。いい感じです。このまま行けそう。1センチごとに穴を開けました。ここに軸を入れたら 半径1センチずつ大きい円が切れます。とりあえずコーススレッドを立ててみた。あとは適当な端材に穴を開けてこの棒に挿せば 中心にして円が切り出せます。テストカットです。とりあえず ビネットサイズで半径6センチで固定して切り始めます。こんな感じで綺麗に切り出せました。少しコツがいりますがジグソーより早くて 断面が綺麗かも。それなりに使えそうです。今回作った治具で直径26センチの円を切り出せるんで それなりに使えそうです。とりあえず本体を つや消し黒で塗装。でノブですが これまでホールソーで切り出してましたが今回は治具を使ってみました。直径4センチはなんとかなりますが直径2センチは手を切りそう(^_^;)やはり小さいものは 事故も考えてホールソーが良さそうです。でノブは赤にしてみました。ラッカースプレーです。乾燥後 組んでみました。なんかそれっぽい感じになったかな?今後活用していきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

何度も行くのが面倒なんでとりあえず残りを全部買ってきました。これでこれから先は 適度に出してあげればいいか。はやくお家も組み立てないとね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

今日も 近所のスーパーをチェックに行ったらとうとう入荷してました\(^o^)/とりあえず全部買いました\(^o^)/これで定価で買うことができた。あとになると値段が上がるんで安くすんだはず。ということで(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

06Rのバーニアを研磨するのにビットを買ってきました。これで肉厚を薄くできそう。まあ 他のところが適当なんで気にし過ぎかもですけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

塗装関係の道具を磨くためにワイヤーブラシを買ってきました。どこかにあった気がしますが見つからなかったんで(^_^;)綺麗になると気持ちいいですよね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

先日ベースを作りましたが末娘が使うものなんで ピンクが欲しかったんです。で買ってきました。ダイソーのピンクです。最近 ふわっとした色が置いてあるんでなかなかいいですね。ドギツイピンクではなく 桜色って感じ。これでベースを塗る予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

在庫のウォルナットが切れたんで買ってきました。もちろんダイソー。これでもしばらくは使えます。薄めて使うんで 大物でも2本あれば不足ありませんので。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

今日は何を作ろうか〜〜〜悩んだんですけど材料との関係で金属端材ケースを作ることに。こんな感じで レターケースに入れてる?はみ出した状態です。他にもたくさんあるのでできるだけ集められるように ケースを作ることにします。とりあえず部材を確保。もう少し長さが欲しかったんですけどこれで妥協です(^_^;)組み立ては木工の端材ケースと同じ作りにしました。各材の下の方に 底板をのせるための桟を取り付けます。そして 取っ手ですが穴あけによる取っ手です。これでよし。組み立てます。枠を組んで底板を入れて完成。がっちりしています。では塗装。色分けを考えたんですけどとりあえず青にしました。統一感があればいいので(^_^;)乾燥後に設置しました。ある程度 金属を保管できましたがもう1個あれば全部入りそうです。ただ作るには 新しく材を買ってこないといけません(^_^;)とりあえず今日はここまで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月28日

今日も末娘に追加のパーツをわたします。3階建ての家のついに2階です。おおお屋根がついている。すばらしい〜〜〜こういうのも楽しいですね。ドールハウスにはまる人の気持が少しわかった気がします。1階と合体。なかなか大きいです。ぷりきゅーとのフィギュアも買っとかないとね〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月27日
![]()
嫁の実家のお父さんから 頼まれて注文しました。進化版 ドライブレコーダー 前後 Wカメラ搭載 送料無料 IPS液晶 フルHD 高画質 1080P 120度 Gセンサー 日本語説明書価格:3830円(税込、送料無料) (2020/7/27時点)楽天で購入テレビのニュースを見ていて 怖くなったそうです(^_^;)わかりますけどね。えらく安いのですが まあ取り付け工賃が高いので私がやれば3600円で 前後のカメラが設置できます。とりあえずしばらく忙しいので暇になったら取り付けですかね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月27日

ある程度 形になった06Rです。前回より 動力パイプのサイズ合わせを行いました。これで全部品が揃ったんでヤスリがけをしました。う〜〜〜〜んひと通りヤスリを掛けたんですけど補修するところが多い。一番は バーニア。小さい上に バリがひどくて厚みもある。とりあえずランナーに瞬着で固定しました。回しながら表面を研磨。中をリューターで削ればいいかな。凸モールドの中の合わせ目も切り取って 裏からプラ板にしようかと思っています。細かい作業が多いので なかなか進みませんね〜〜〜〜とりあえず完成には近づいてはいます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月26日

仕事から帰ると私の机に食玩が・・・・・末娘が作っとくように 置いておいたらしい(^_^;)仕方ないので組み立て。プリキュアの武器?よくわかりませんけどこんなのがいいのかね〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月26日

また夕方に時間ができたんで一気に 魔進エキスプレスを組み立てます。たいしたパーツ数ではないので2箱を一気にバラしてゲート処理を行い組み立てました。Aパーツ完成。とにかくシールが大変でした。塗装したほうが楽だと思います。こちらはBパーツ。簡単です。そして魔進エキスプレスの完成です\(^o^)/なかなかいいですね。予備の頭がついています。完全変形だと 頭が小さくなるみたい。では完成したので スモークジャーキーと合体。キングエキスプレスに変形です。なかなかいいです。地味ですけど。とりあえず完成です〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

今後のプラモ製作用にまとめ買いしたボールジョイントが届きました。現在の私の技術で作れないか作るのが面倒なところに使う予定。たとえばガンプラの足首の可動など。前後左右の動きを出すにはポリキャップだと2個いります。ボールジョイントなら1個です。股関節もそうですね。あと首。仕込みが細かいところなんで楽にできそう。旧キットや FGなんかに活用予定です〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

実家に行ったら荷物が届いてました。4目並べです。説明予もない海外製でした。はたして・・・・・とりあえず開封。ちょっとチャチな感じですけど十分遊べます。対象年齢6歳となっていますけどオセロなどに慣れているせいかなかなか難しいです。説明を繰り返すと 5歳の娘も楽しめていました。(何解もやらされた)なかなかいい買い物になったと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

また少し時間があいたんでDパーツをつくりました。いよいよ最後のパーツです。一気に組み立てます。これで列車が完成です〜〜〜なんだか 変形が全くイメージできなかったんですけど(^_^;)とりあえず列車にしてが〜〜〜〜〜と走らせてまそびました。そしてビーフ・・・・・じゃなくてスモークジャーキーに変形です。可動はあまりしませんけど雰囲気はいい感じです。とりあえず キラメイジンと対決だ〜〜〜〜末娘とごっこ遊びもしました(^_^;)あとは 魔進エキスプレスだけですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

さて少し時間をもらって 昨日の続きです。引き出しを作ります。部材確保から。再生材なんで 色もいろいろ。でも 見えないところなんでいいんです。では組んでいきましょう。簡単に組んでいきます。すぐに2個完成。次は 現物合わせで底板を。はいできました。とりあえず枠に収めてみましょう。うんいい感じですね。これに化粧板を取り付けましょう。適当なベニアを切り出し。これでいいのだ〜〜〜白で塗装。このあと 外に干したら風で飛んでました(^_^;)まあ 乾いてたんでよかったですけど。同時進行で 取っ手を切り出して塗装しました。そしたら取り付けです。きっちり作れました。動作も問題なし。ここには小さめの缶やボトルのペンキを収納します。カラーがいろいろあるので数が多いのです。きっちり作ると気持ちいいですね。次は何を整理しようか〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

今後を考えて ベースを早めに作ります。30×40は必要かと(^_^;)結構デカイです。完成したら ばあちゃんに見せに行くと言い出すことも考慮しフタも必要になるだろうと想定。こんな感じで段付きにして ここにフタをはめるようにする予定。とりあえず 3階建ての家が完成して位置決めが決まるまではこれ以上は進められない。とりあえず ここまでで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

娘が一人で 遊んでるんで私もキングエキスプレスを進めます。3番のÇを作っていきます。パーツが少ないので すぐに完成しますね。完成です。もう1個作れば スモッグジョーキーにできます。また暇なときに〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

病院からスーパーへ。昨日と同じく(^_^;)キュアフォンティーヌを買って帰りました。こいつがあるということは3階建ての家も 2番を出さないとね(^_^;)ということで 組み立てて1番と合体です。すぐに完成。思うにこのシリーズは 意外とボリュームもあって所得感がありますね。早速遊ぶ娘です。こりゃ ベースも作らないといけないかも(^_^;)一生懸命なんで嬉しいですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日
咳と鼻水で 小児科から薬をもらってた娘を薬が切れたので朝から連れて行きました。開院時間に行ったら2番ですぐに見てもらえた(^^)わずか20分で 薬をもらって帰ることになりました。病院に行ったら いい子だったからなにか買うのが定番。では行きましょうか(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月25日

7月20日に新作が出るとのことで慌てて組み立てることにしました。とりあえず1番から。しっかし パーツ点数が少ない。これはぼったくりだな(^_^;)まあ よくできてはいますけど。なんか値段に納得できない感じ。そういうわけであっという間に完成。これまでのミニプラの1/3の時間でできました。子供に合わせたといえばいいのでしょうけど大人には作りごたえはない感じです。ちょっとあっさり終わったんで 2番まで作って終了としました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月24日

手袋が無くなったんで嫁さんに頼まれた買い物をしつつダイソーに行くことに。そのついでに スーパーに寄り道。そしたらありました!ぷりきゅあーとの人形です\(^o^)/今回は1個買いましたが全種類揃ってました。娘も わ〜〜〜〜〜〜って 喜んでました。とりあえずこれで お家に入れられる。さっそく帰って娘が座らせてました。すごい!ちゃんと座れる(^^)これなら納得ですね。いや〜〜〜よく出来ている。娘に内緒で 全種類買っとかないといけないかな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月24日

少し時間をもらって前回作った 紙やすりケースのとなりに塗料ケースを作ることにしました。横にあるものをよけて場所を確保。とりあえず 小型の缶に入った塗料を収納できれば結構整理できます。とりあえず部材取り。いつものホワイトで塗装しました。雨を心配しましたが何とかもった感じ。乾燥しました。すぐに箱にしました。今回は引き出し2個なんで 枠はこれで完成。桟になる材を固定します。これで上の引き出しを載せます。とりあえず設置。うんいいかんじ。今日はいろいろあるので ここまでです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月24日

娘が草むしりを頑張ったんでぷりきゅあ〜とタウンの1を出してあげました。かわいいと喜んでいます(^^)しかし私が納得できん。人形じゃないので 椅子に座らせられません。これは・・・・・・買うしか無いのか?悩むな〜〜〜〜〜娘は喜んでいるんですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月24日

家事をしながら 子供らに勉強させてちょうど雨が上がったんで 草むしりをさせました。末娘も 頑張ってくれています(^_^;)長男は家の周りの草を一掃してくれました。かなり綺麗になりました〜〜〜〜みんなありがとう!そうそう末娘のオクラですけど花が咲きました\(^o^)/これで実が取れるのは確実です。どうなるかと思いましたが意外としっかり育ったんで驚きです。他の野菜もそれなりに育っているようです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月24日
![]()
初のボールジョイントの購入です。いろいろ考えましたが結局 値段で決めたような(^_^;)いえいえ色々検討したんですよ〜〜〜〜〜〜でウェーブ オプションシステム・シリーズ OP372 BJ-04(ボールジョイント 4mm) OP372BJ04_4MM価格:157円(税込、送料別) (2020/7/24時点)楽天で購入こちらを4個買いました。現在 自分ができることを考えるとこれで十分に感じたからです。どうせビネットにするわけでガシガシ 可動して遊ぶわけではないので。ポーズを確認したり塗装のための分割だったり。なのでこちらになった次第です。とりあえず到着待ち。あとはプラ板の厚手ものがあれば便利ですかね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月21日
![]()
またコロナが活発化しております。あいかわらず お出かけできない状態ですので子供らのためにボードゲームを買っています。とりあえず 今月はこれ立体 四目並べ パズル 対面 4目並べ ボード アナログ 卓上 ゲーム価格:1480円(税込、送料無料) (2020/7/24時点)楽天で購入家族 で 楽しめる 立体 四目並べ パズル 対面 4目並べ です。やったことないのですけど無いか無いと 子供らが暇を持て余すので(^_^;)気に入ってくれるといいんですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月21日
![]()
ひさびさに読みたくなって読むことにしました。ダイの大冒険 全22巻セット価格:15730円(税込、送料無料) (2020/7/21時点)楽天で購入これね。今読んでもいいですね(^^)展開の流れがすごくいい。早すぎず 丁度いいです。こりゃ 子供の頃にもはまるはずです。当時はマアムが好きだったな〜〜〜足見てドキドキしてた(^_^;)まだの方はぜひどうぞ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月21日

宝石箱とは言いましたが娘にとっての・・・・です(^_^;)食玩のプリキュアを買ってあげてますがブレスレットを大事に空き箱に収納しています。なかなか泣かせますね(^_^;)せっかくなので 娘にオーケーをもらいこの箱をプリキュアでデコることに。とはいえ娘が寝てしまうまで30分しかありません。全力で作業して完成しましたが・・・・寝ておりました(^_^;)そっとお腹の上に置いておきました。喜んでくれるといいんですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日
![]()
末娘が最近ハマっているどんぐりむら シリーズです(^^)注文してたんですけど今日届きました。どんぐりむらのぼうしやさん価格:1320円(税込、送料別) (2020/7/21時点)楽天で購入これです。喜んでいるのを見ると こちらも嬉しいですね〜〜〜で長女が寝る前に読んでくれています。我が家は平和だな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

他の作業の合間に こんなものを作ってました。何かわからないですね(^_^;)じつはテーブルソーを使用するとき特に クロスカット治具を使うときにジグソーテーブルのブレードが邪魔で取り外すことが多いです。取り外しも簡単なんで 気にはならないのですけど外したブレードが振動で落ちたりして見つからなくなるのでとりあえず置くところがほしい。ついでなんで 在庫のブレードも置けるようにしてしまおうと考えました。とりあえず 完成した箱を赤で塗装して設置してみます。こんな感じになります。ブレードのサポートが 上の部分が余ってるんでちょうど固定しやすい。予備のブレードも入れてもこんな感じ。これで刃がなくなることはないですね。あ通常は テーブルソー使用で邪魔にならないようにこんな感じになってます。ジグソーテーブルとして使うときに刃をはめて 部材の厚みに合わせてサポート部分を下げるだけです。これでまた使い勝手が良くなったですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

ネタが続きますね(^_^;)とりあえず 作ったものはきっちり収納しとかないと使わなくなりますから(^_^;)まずは場所。テーブルソーのアタッチメントは手元にあったほうが使い勝手がいいし 探さなくて済む。ということでディスクサンダーの下が空いているのでここに決定。で固定方法は フェンスと同じ手法でやれば抜き差しだけで落ちることもありません。ということで余っている材料で こんなものを作りました。こいつを塗装します。いつものラッカー塗装。あっという間に完成。ビス2本固定ですが しっかりしています。ディスクサンダーの下に取り付けてみました。いい感じです。もう1個くらいは取り付けれそうですね〜〜〜では早速 45度カット治具を設置。うんいいですね。スマートに収納出来ました。取り出しも簡単です。これで使いやすくなりました\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

さて作って大変便利になった45度カット治具です。すこし問題があったんで 改良します。というのも板の固定にクランプを使いますけどここまでしかクランプできない。つまり小さい材だと ギリギリまで使えない。これは困ります。端材木工ばかりなんで(^_^;)ということで クランプのハマるところに溝を作ってもっと深くクランプできるようにします。3箇所トリマーで溝を掘りました。これでいけるでしょう〜〜〜仮設置してみると一番端まで届いています。これで小さい材でもクランプできる。テストカットです。ばっちりですね。ぎりぎりまでクランプするので逆にクランプを切りそうです(^_^;)とりあえずこれでしばらくは大丈夫でしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

さてやっと続きができます(^_^;)前回は棚板まででした。今日は引き出しからです。まずは部材の確保。先日 新品を出したんでいいサイズの部材が揃っています。なのであっという間に枠まで完成(^^)そしたら いつものように現物合わせで底板を用意します。はいもう引き出しになりました\(^o^)/ということで早速 本体にレールを取り付け。超適当な廃材で用意しました。これだから 廃材が捨てられないんですよね〜〜〜〜さてとりあえず引き出しを入れてみましょう。うんいいかんじ。問題ナッシング〜〜〜〜なんだかサクサク進むな(^_^;)こわいくらいだ。では 引き出しの化粧板を用意します。ここは 前回使用した 5.5㎜のベニアがまだありますんでそれを使用します。いつものように 白で塗装。今日は 外が雨が降ったりやんだりなんで室内塗装です。それでも暑いので結構早く乾きますけどね。ハイ完成。乾燥待ちの間に 取っ手を作ります。前回作った 45度カット治具です。楽ちんですけど少し問題が(^_^;)ココらへんは 後ほどやります。とりあえず取っ手を作ります。切り出したらシルバーで塗装。簡単です。では化粧板から取り付けていきます。こちらもボンドを塗って ネイルで固定するんで簡単です。室内家具だと面倒ですけどね。で取っ手を付けます。これも表からネジ止めなんで簡単です。ということで追加の棚も完成です。サディングブロックなどを収納しましたが大体紙やすり関係は 収納出来ました。これで無駄に買うことが減れば部材費に金が回せます。とりあえずかんせいということで〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

さてちょこっとづつ進んできた06Rです。今日は大きく進めました。といってもあまり変わらないか?とりあえず 針金関節を全てランナーに交換しました。というのももともと細い針金だったことと表面がつるつるなんで 抜けやすかったからです。他の方が ランナーを使っていると言われていたので試してみると 思いの外良い感じですね。手首などは厳しいですが(^_^;)そして各部のヤスリがけ。細かいブースターやフィンなども接着。指揮官機アンテナなども取り付けました。完成が見えてきました(^^)あとは足と腹部の動力パイプを長さ合わせしないといけません。もう少しですね〜〜〜〜今は背景のマゼランをどうしようか検討中です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月20日

嫁さんが生姜の芽が出たと持ってきたんで水に漬けてました。根っこが伸びてきたんでこのまま植えたら 育つかなと・・・・とりあえずやってみます。最近いつもやってるやつです。芽だけだして植えてみましたが・・・・・こんなんでいいのだろうか(^_^;)まあ やってみてダメならダメなんでしょう。こんな感じです。上手くいくかな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月17日

放置していたサンポール漬け込みです。抹茶色になってます(^_^;)それでも動作しない状態なんでサンポールを入れ替えます。これでまたしばらく放置したら動くようになるかな?と思ってたら・・・・・実家の母ちゃんが 子供を載せて来てくれた時にひっくり返したのです(^_^;)仕方ないので 慌てて重曹水に漬け込んだのですよ〜〜〜でブラシでこすって剥離したあとがこちら。すごいボコボコ(^_^;)それだけ錆びてたんでしょうね〜〜〜拡大写真。ちなみに 無理やり万力などで締め上げてたら 動かせるようになりました。あとで表面を研磨して 綺麗にしたらまた使えますね。ラジオペンチはダイソーですけどペンチは実家で子供の頃からあったやつです。思い出の品が使えるようになって良かった。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月17日

前回完成した整理棚ですけど入りきれなかった分を入れられるように追加します。前回作った引き出し。この横に 同じような作りで追加します。部材も新品で気持ちいい。今回はファイル棚のようにするので先に溝を切りました。そして塗装。白で1回塗りです。これで十分です。で乾燥したら組み立て。背板もないのですぐですね。で溝を切ったところに 棚板を差し込みます。2.5mmのベニアです。少し加工して 仕上げます。ファイル棚みたいに 凹みを作りました。これで取り出しやすいかな。で白で塗装しておきます。枠はピッタリ収まりました。いい感じです。では乾燥した棚板を 差し込んでみましょう。ハイ完成。ではないか。とりあえず時間切れでここまで。下にサンディングブロックなどを収納する引き出しをつける予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年07月17日
全101件 (101件中 1-50件目)