全100件 (100件中 1-50件目)
職場の人事異動の時期。ということでコロナ禍のなかですが 久々の飲み会ということでみんなはじけておりました(^_^;)やっぱ飲み会は必要ですね〜〜〜けっこう盛り上がったんでいつもより1時間遅くまで飲んで帰りました。みんな 楽しい時間をありがとう〜〜〜〜帰り着いたら・・・・・朝まで吐いてましたけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日
先日の葬儀関係でかかったお金の計算をしていました。近いうちにいただきに上がらないといけません。いつでも誰でもいけるように プリンターで内訳を印刷して準備完了です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日
![]()
お昼の休憩で見ることにしたエヴァの序 です。【中古】DVD▼ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序 EVANGELION:1.01 YOU ARE NOT ALONE▽レンタル落ち何度も見ようとして 寝てしまうという(^_^;)だって出だしはテレビなんかとおんなじなんですもん(^_^;)放送時 ビデオで擦り切れるくらい見たし初期の劇場版も見に行った私としては全く違う物を想定してたんですけど・・・・・・まあここから先 破 とかでは変わるのかね?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日

最近 作業ばかりで掃除をしていませんでした。なのでものが多すぎて 身動きが取れません。作業効率も落ちてきたので 今日は掃除をしました。ずいぶん片付きました。趣味の分だけ道具もあるのでなかなか片付きませんね。園芸、土木などの道具は 休みのたびに使うわけではないですが必要なものです。なんとか上手に収納したいところです。現在検討中なのが ロッカー式。各道具別に 移動式のロッカーに収納すればいいんじゃないかと。思いはしますが完成するかは・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日

先日からやってるミニプラです。まだまだやる気がアップしてこないのでブルーダイヤルファイターを組むことに。箱絵は同じか(^_^;)とりあえず②ですね。とりあえず開封。う〜〜〜〜んやはりパーツが少ない・・・・・簡単に完成しそうだ(^_^;)やはり。20分位か?ちょっと簡単すぎるな〜〜〜〜満足感もありません。そこで ③のイエローダイヤルファイターを組むことに。おっこちらはランナー3枚ですか。ましな方かな?と思いましたが・・・・・やっぱ同じか(^_^;)追加パーツは 他のおもちゃで使うときのパーツで合体するのには関係ないものでした(^_^;)一応組みましたが。ルパンカイザーは 胴体から足までが1メカで合体するので頭や腕だとこれくらいなのかも。ちなみに胴と足になるグッドストライカーは④と⑤の2箱で完成です。次回は少し時間かかりそうですね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日

今日の最初の作業はライターの分解です(^_^;)なんだか気分が乗らないので簡単な作業からやろうということで。少しずつですけど パーツは集まっています。使うときは一気に消費するのでいいんですけど最近 ジオラマが進まないのでいつになることか(^_^;)まあ ゴミも減るということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日
![]()
ひさびさに 映画鑑賞。なかなか何にするか決めれなかった(^_^;)とりあえず【中古】Leviathan [DVD] [Import]リバイアサンにした。子供の頃見てから 時々見たくなります。なんでしょう?未だに深海は未知の領域だからでしょうか?映像レベルは低いですけどありそうな内容が親近感を感じるんでしょうか。見たことない人はどうぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月30日
![]()
ひさびさに 読んでます。MMRーマガジンミステリー調査班ー(13)【電子書籍】[ 石垣ゆうき ]MMRです。今となっては 情報が古いしもう2020年ですから 大予言もクソもないのですけど当時は真剣に読んでました。(結構超常現象や予言などたくさんの本を読んでいましたから)人の意見を鵜呑みにせず 自分の考えをもつことを覚えた気がする。まだの方はぜひ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月29日

ちょこっとプラモということで今夜はルパンカイザーを組んでいきます。番組自体は全く見てないのですけど安かったんで買っといたやつです。今夜は①のレッドダイヤルファイターを組んでいきます。パーツ数がやけに少なく感じます(^_^;)小さそうだし・・・・ほんとにミニプラサイズなのか?完成です。30分くらいでしょうかね。パーツ数が少ないせいか簡単でした。シールも少なめ。まあ 気分転換なんでいいんですけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月28日

またまたイヤリングです。今日は簡単に ビーズをくっつけるだけ。超簡単ですけど 子供は喜んでくれます。完成。さっそくつけて走り回る娘です(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月28日
![]()
娘の誕生日用に ばあちゃんから頼まれていたものを注文。フラフープ 子供用 65cm 小 組み立て式 運動 体操 遊び ダイエット キッズ 分解できる おもちゃ 室内 雨の日 おうち時間フラフープです。分割式は 外れやすいイメージがあるので1本物がいいんですが なかなかない。まあばあさんのプレゼントだからこんなもんでしょうということで(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月27日

さて運動会から帰ってざっとお昼を食べたら再び出発です。職場のM君のセルボのヘッドライトを塗装してから1週間以上たったんで 研ぎ出しに行きました。こちらも雨の中 車庫内で塗装。白化は少なかったですが近距離で塗ったため 垂れたりしてしまい研ぎ出しが必要になってしまいました。午後一で到着。あ〜〜〜〜〜垂れもですが ひび割れが結構ひどいな〜〜〜これを全部研ぎ出さないといけません。結構大変そう。とりあえず耐水ペーパーの120番から開始。ひび割れも残さないように研ぎまくり最後にコンパウンド仕上げ。完了です。片方を私が片方をMくんとその息子が研磨。若干仕上がりに違いが出ましたがそれでも綺麗に仕上がりました。ついでにシリコンスプレーによる艶出しについても説明。ウェザートリップなどが真っ黒なのもその作業のおかげです。12年ものにしては綺麗だなと感じました。しかし こう言う作業はやりはじめると切りがない。とことんやりたくなりますからね(^_^;)まあ 何かあったら手伝うつもりですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月27日

末娘が 昨日作ったイヤリングの入れ物がほしいというのでダイソーのケースをあげました。いっぱいになるといいね(^^)なんて・・・・作るのは私なんですけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月27日

長女の運動会でした。半日だけの日程で実施することになったのです。まあ 出場競技も絞られるし疲れも出ない程度の催しになっていましたので毎年これでいいのでは?なんて感じました。娘も短距離走は2位。長縄跳びは クラスが優勝でした。なかなかいい運動会だったと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月27日

さてみんな寝たかな〜〜〜 とゲームでもしようとしたら・・・・・・長女がきてイヤリングを作って欲しいというのです(^_^;)自分で作れと言いましたが私が作るほうが綺麗にできるからとのこと(^_^;)とりあえず 末娘のイヤリングを見て欲しくなったようです。簡単に作りました。チェーンは無かったんで 花だけで。末娘と色違いです。まあ 仲良し姉妹ということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月26日

暇な末娘に ガールズクラフトを見せていました。(NHK教育の番組です)そしたらイヤリングとネックレスを作りたいと言い出した(^_^;)まあいいんですけどね。で今すぐというのでダイソーへ。材料を買ってきました。正直言って ダイソーのイヤリングを買えば100円なんですけど・・・・・材料費が1000円です(^_^;)まあいいけど・・・・・・とりあえずイヤリングから作ります。材料は一応 娘が選んだもので作ることに。ホットボンドでやらないといけないので面倒なんですけどね(^_^;)とりあえず完成〜〜〜〜喜んでおります。まあとりあえずよし。次へ。次はネックレスです。材料はこんな感じです。娘が選んだんで(^_^;)まあいいけど。番組の紹介の通り作っていきます。千枚通しがないので 精密ドライバーで貫通。革紐を通します。完成しました\(^o^)/なんだか洒落っ気ばかり出てきましたね〜〜〜〜まあしばらく使って飽きたら また新作を作りましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月26日

さて午後になり 早速塗装です。表面なんで緊張です。ざっと捨て吹きです。こんなんでいいのか?仕上げ吹き。う〜〜〜んつや消しなんで こんなもんでしょう。とりあえず塗り残しはないかな?そして乾燥。2時間も放置すればいいでしょう。その間に 拭くだけ洗車。今回は室内まで行いました。綺麗になったらボンネットも映えると思います。洗車が終わった時 2時間たったんでボンネットを取り付けました。いいじゃない〜〜〜〜なかなかいい。スマートに見えるよ。ちょっと色味がわからないので別角度から。いいですね。大人なスポーツカーって感じです。こうなると エアロミラーとかもほしい(^_^;)とりあえず 綺麗になったということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月26日

セレナで失敗したため テンションがた落ちですがやらなきゃ進まない〜〜〜〜〜ということで午前中に ボンネット裏を塗装しました。あ〜〜〜〜〜テンション上がらね〜〜〜〜〜〜まさかの失敗で テンションがた落ち(T_T)とりあえず ボンネット裏は上手く塗れました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月26日

さて朝から研ぎ出しの仕上げをしました。とりあえず綺麗になったと思います。ここからはマスキング。養生テープがどれくらいいけるかテスト。だって20年ぶりに買いましたから(^_^;)なななな・・・・なんと220円の養生テープ1本で セレナをまるごとマスキングできました\(^o^)/すごい。時間にして20分。これまでの作業時間が嘘のようです。今後はこれで決まり。で全体が終われば ライトのところを切り取ってマスキングすればいい。このとき 養生テープに大まかなマスキング部分にテープを貼っておくと ビニールに張りが出て作業性がいいです。さあ塗るぞ!捨て吹きも上手くいった。本吹きに入ろうか・・・・・・としたらいきなりの雨!天気予報士!何やってんの!晴れ予報だったじゃないか!仕方なくうえから養生。今思えばここでやめておけば良かったのかも。この後にまさかの地獄が・・・・・・30分位で雨が上がりました。そこで 本吹きしましたら・・・・・・まず ビニールに載っていた水が流れてきて塗装面がやられました(T_T)エアで飛ばしても 今度は再度小雨が(T_T)そしたら塗料が水分を吸ってしまい 白化してしまった(T_T)運転席側は完全に白化。 どうしようもないです(T_T)助手席側は まだ見られる程度。しかし 小雨のあとが点々と。若干の白化もあり。もう全てが嫌になった(T_T)クリアーの塗料も無くなったんで取り寄せないとやり直しもできません。今日の湿度は65%。直接雨に当たったせいもあるでしょうけど湿度を見て 塗装するようにしようと思います。とにかく 大失敗です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月26日

さて夜になっても作業中です。ちょうど連休なんで嫁のセレナのヘッドライトも塗装しようと思います。しかしボンネットの塗装もあるので時間は限られます。そこで夜中まで下準備です。とりあえず研ぎ出しが終わればあとはマスキングですから。ということで 600番の耐水ペーパーで磨いていました。綺麗になったんじゃないかな。真っ暗な中でやってますから全くわかりません。まあ 明日の最初の作業はライトの塗装です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日

さてさて雨が上がったんで 午後から作業再開。やることは変わりません。盛っては削るを繰り返します。小雨が降ってはやむを繰り返してますがとにかく進める。やらなきゃ進まね〜〜〜〜ととりあえず3時には形になりました。ボンネットを開けているのは掃除のため。このあと塗装に入ると 片付けが億劫なんで(^_^;)先にやっときます。さて とりあえずサフです。ここからは場所移動。駐輪所にタイヤと毛布を持って行き塗装準備です。ボンネットを外して準備します。裏側を若干ワイヤーブラシで荒らしました。これで準備完了です。さて1液型のサフを吹きます。足りるか心配ですけど 裏側から。少し圧力を落として 定着させます。うん綺麗に塗れたよ。とりあえずこれで少し乾燥させて本番になります。さすがにサフは乾くのが早い。10分位で触れるくらいになった。次は表面です。少しづつ 捨てサフも吹いてから仕上げました。その後乾燥して取り付け。いいじゃない〜〜〜〜このままでもいい感じです。まあ黒にするんですけどね(^_^;)やはり時間をかけて下地を綺麗に仕上げると綺麗に仕上がりますね。けっこう深い傷も 意外と消えてくれた。今後はこれを参考に作業をしていきます。なんで慌てて取り付けまでやったかというとこれから末娘のお迎えだから(^_^;)いや〜〜〜一日がかりでした。半日作業のはずが 雨のせいで長くなりました。とりあえず予定の作業が終了出来ました。明日はいよいよ塗装です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日

この歳になって コショウの美味しさに気がついた(^_^;)やっぱ料理に合わせて調味料を変えるのは合っていた。最近 コショウをよく使います。で切れたんで 買ってきました。詰替え用。初めて買ったよ(^_^;)こんなことも知らなかった。まだまだ人生 学ぶことが多いですね〜〜〜とりあえずラーメンを美味しくいただきます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日

さてぼちぼちやってる ボンネットです。今日はなんとか作業できるくらいの天気になるはず?(青空は見えています)予報では午後から曇り。しかし 時間は待ってくれません。現在 雨が降っていないので作業開始です。とりあえず ハンドサンダーの100番で荒研ぎして 大まかな形を削り出します。それでも塗装面は 地金が出ませんのでウレタン塗装はやはり硬い!ある程度ならしたら ランダムサンダーで仕上げ研磨。これでまだパテ盛りが必要な部分がはっきりとみえてきます。エアで 粉を飛ばしてパテ塗りを再開です。と塗り始めて乾燥がまだのうちに 急な雨。あわててカバーしました。こんなんで大丈夫なんかな(^_^;)まあ 硬化剤で硬化するから大丈夫だろうと自分に言い聞かせます。できれば今日中に サフまで行きたいんだけどね〜〜〜〜とりあえず休憩です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日

さていい加減 フィットも新車で買ってから10年です。最近思ってたのが シートカバー。新車購入時に買って取り付けていました。1.5Xには内装のベージュと黒のツートンが無かったんです。(1.3にはありましたが)そこで 社外シートカバーのベージュを買って色を変えていました。そのシートカバーも 黒ずみ色落ちがひどいのでこの際 撤去しようと思ったわけです。まあ フィットも10年選手ということでいつ廃棄になるかわかりませんから純正シートを残りは堪能しようと思います。運転席です。座面サイドが完全にいかれています。こうやって見ると ボロボロだね(^_^;)撤去は簡単。剥がすだけ。おおおおおこれが純正か(笑)さすがに新品のままです。後部座席も綺麗ですね〜〜〜〜すこしスッキリなりました。ゴミになったカバーは 少なくとも3キロ位はありそうです。少し軽量化?(ノーマルに戻っただけか)まあ 綺麗になりました(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日
お腹の暴慢がひどいのでひさびさに下剤を飲んで お腹の掃除をしてみます。とりあえず大量に出て スッキリしました。お腹も凹みました。いつも快腸に出ますから 便秘なども無いですが初めて下剤を飲んだ時の 出てきたものがすごかったんで時々飲むようにしています。まあいい歳になりましたしね(^_^;)とりあえず快調です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日
![]()
バトミントン ラケット続きです。グリップがいかれたものは 巻き直しをしました。これで一安心とはいかないのです(^_^;)実は1本ガットの切れたラケットがあります。今は最低ワンセットあるのでいいのですが下の子が そろそろできる歳ですからツウセットに揃えるため 張り替えをやろうと思います。とりあえずガットがないとできませんので注文。【エントリーでポイント10倍▼〜10/1 9:59】【均一セール】『即日出荷』 GOSEN(ゴーセン)【テックガット テックエクセレント BS600】バドミントンストリング「あす楽対応」【prospo】[ポスト投函便対応]とりあえず。実際のところ 機械無しで組めるものなのか?心配ではありますけど やってみたいと思ってます。とりあえず 到着待ちです〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月25日

先日届いていたグリップテープを早速使ってみました。とりあえずこいつから。嫁が小学校の時に使っていたやつ。我が家で一番いいやつです(^_^;)グリップテープは剥がれていませんがテープが劣化して 粉を吹いています(^_^;)これに 新しいテープを上から貼っていきます。先日届いたヨネックスのグリップテープです。とにかく初めてなんで 上手くいくといいんですけどね。ハイ完成。意外と簡単に 綺麗に仕上がりました\(^o^)/こんなに簡単ならもっと早くやるんだったよ(^_^;)ということで他のやつも交換していきます。こちらはおもちゃ屋さんで買ったやつ。グリップはビニールコーティングしてあったんですけど剥がれて下地の木部が出てしまっています。しかも一部割れている(^_^;)まずビニールテープで表面を保護。凸凹を減らします。そこからさっきのラケットのグリップテープの残りを使って 仕上げました。こんな感じ。最後の固定テープはブチルテープを使いました。これならベタつきも出ませんしね。綺麗になったんで 次はガットの切れたラケットを修理しようと思っています。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月24日

さて夜勤明けでふらふらしますが実家の廊下の仕上げです。コンパネを敷いてあるだけなんで歩くと継ぎ目が上下して危ないです。そこで 40mmのビスで固定してきました。う〜〜〜ん写真だとわからないな(^_^;)とりあえずこれで 歩いても下の板と接合されていいるので継ぎ目が浮かぶこともありません。母ちゃんがこれでいいというのでここまでで完成です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月24日

来月の末娘の誕生日に備えてプレゼントを注文してました。お絵かきセットです(^^)最近 よく絵を描いているのでこいつがいいかなと。中を開けるとすご〜〜〜〜〜いこっちがワクワクしますね(^^)これは喜んでくれそうだ。早く渡したくてウズウズします。でも隠しとかないとね〜〜〜〜〜HIUGO お絵かきセット 色鉛筆 150色 176色 絵の具セット 水性色鉛筆 クレヨン 固形水彩 カラーサインペン オイルパステル 子供用 画にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月24日

いや〜〜〜〜イロイロありすぎて 何も手がつかない日が続きました。そんな中で 注文だけは入れていました。グラインダーです。壊れてから 古いやつをとりあえず使ってたんですけど刃のカバーがないので危ない。早く買わないといけないんですけどなかなか買えずにいました。とりあえず届いて一安心。これで作業がはかどりそうです。E-Value ディスクグラインダー 550W 100mm EDG-550(1台)【E-Value】にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月24日
近所の方が亡くなったので葬儀関係をどうされるのかを聞きに行きました。その後そのまま作り物の竹を切り出しに。戻ってきてから 電話連絡を回して皆さんに集まってもらい 話し合い。作り物を作業してもらい その間にお茶の買い出し。できあがったら 解散してもらいお寺へ作り物を運ぶ。ということでなんとか夕方には帰ることができました。なかなか大変です。慣れないことばかりなんで 疲れます(^_^;)忘れがないといいんですけど・・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月20日

さて朝から実家に行きました。昨日切り欠いただけのコンパネのヤスリがけです。とにかくコンパネは ささくれが出やすいから。艶も出て 綺麗になりました(^^)しかし 元の床が沈んでいるところもあってコンパネがぶかぶかするので次回はビス打ちをやりに行きます。とりあえずここまでで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月20日

さて先週の休みに塗装した フィットのライトです。そろそろ完全硬化していますので研ぎ出しをしたいと思います。現状です。このままでも綺麗なんですけど触ると凸凹がありますしざらつきもあります。せっかくなので やはり研ぎ出しをやろうともいます。セルボのライトの修正のテストも兼ねてです。フィットのライトは比較的綺麗に仕上がったんでとりあえず1500番の耐水ペーパーで研ぎだしました。軽く研ぐと白いところと 透明なところがわかるのでツルンと仕上げるのは簡単です。1500番で仕上がったところです。少し曇った感じですけど ここからはコンパウンドで。2000番が売り切れでなかったんで1500番からコンパウンドで綺麗になるかもやってみます。いつものように ランダムサンダーにFMCをつけて磨いていきます。はたして上手くいくか・・・・・・はい!綺麗になりました\(^o^)/良かったよかった。一安心です。これでライトはしばらく放置で大丈夫。今後はどれくらいもつかをテストしたいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月20日

少し前に 実家の母から頼まれていた廊下の床板の修理です。修理と言っても ベニア板をのせるだけなんですけどね(^_^;)母がそれでいいと言いますので。しかしやるなら切り欠いて きっちりはめ込もうと思います。とりあえず セレナでコンパネを買いに。4枚で足りる予定です。息子と末娘に支えてもらって持って帰りました。こちらが廊下です。最大幅が85センチなんで4枚のコンパネを85センチでカットしてきました。これを 柱などに合わせて現物合わせで切り欠いていきました。いがいとサクサク作業できて1時間位で貼りこんでしまいました。で塗装は時間かかるしとりあえずヤスリがけ前の 毛羽立ちを固めるのにフローリングワックスを塗りました。とりあえずここまでで。明日 ヤスリがけして 再度ワックスをかければツルツルになるかなと。イロイロやったから なかなか今日は疲れました(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

さて前回 FRP作業が終わりましてここからは研磨、パテ、塗装になります。とりあえず 脚付でワイヤーブラシで表面を荒らしてパテを盛りつけて大まかな凹凸を塞ぎました。次回はこれを研磨して ある程度の形を出します。そこからサフを吹いて傷を消して 塗装に移ります。パテやサフは あまり時間を開けないほうがいいはずですけどサラリーマンの厳しさです。まあなんとかなるでショ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

プラモのクリアパーツの接着用に買ってきました。今すぐ使わないのですけど使うときに無いと嫌なんで(^_^;)いずれカーモデルなんかをやるときには活用できるかと思っています。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

つや消し黒とシリコンのスプレーが切れたんで買ってきました。これで木工も車も大丈夫かな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

昨日の塗装で 長年溜め込んでいた養生テープの在庫が切れましたので買ってきました。25Mで1100mmを4本。これが1個200円!安い!これなら車全部を覆うのにも 時間がかからない!しばらく車の塗装にハマりそうなんでこれでしばらくは大丈夫ですね。あとは塗装の腕次第?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

M君のセルボのライト塗装失敗の 修正に必要な耐水ペーパーを買ってきました。これで何とかなるかな?紙ヤスリの整理で 細かい耐水ペーパーも結構見つかったんですけど在庫切れですので。あフィットのライトも仕上げ磨きをやります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日
学校から帰り 今日の作業予定を考えて買い出しに行くことにしました。末娘も暇そうなんで。ナフコに行って イロイロ買ってきました。個別に紹介しますね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

今日は朝から 娘の発表会の準備に行きました。ブラス部なんで 楽器運びですね。文化会館に運び込んで 舞台作って終了。初参加でしたが なんとか手伝いになったかな(^_^;)舞台裏に入ったことがなかったんで 貴重な経験になりました。運動部だと 入ること無いよね〜〜〜その前に私が中学時代には 文化会館は立ってなかったですけどね。今になって いろいろ役をやることでこちらに来ることも増えて図書館も 教育委員会も 外の倉庫も活用できますけど舞台には関わったことがなかった(^_^;)これからしばらくは 勉強になると思います。他にも 組み立て式の段作りも馬の上に舞台を作れるようになっていてこれは活用できるなあと感心したところでした。いろいろ書きましたが とりあえず娘には明日は頑張ってもらいたいところです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月19日

息子が どこからか オクラの種をもらってきたらしい(^_^;)ということで夕方 末娘と植えました。芽が出てくるといいんですけどね。最近 息子がイロイロやって スイカの種を植えたりするので草むしりが大変です。こっちは知らないので むしってしまうので(^_^;)昨日は朝顔が 生えていた(^_^;)なんで私が植えると なかなか育たないのが息子は植えるだけでいけるんでしょうか(^_^;)なぞです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

今日は更に コントローラーも来た。とにかくこれで 対決ソフトができそうです。Wiiにどれだけあるかは知りませんけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

来るときはまとめてきますね(^_^;)今月のゲームも届きました。イロイロあるけどとりあえずゲームボーイのブロック崩しを。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やべ〜〜〜〜延々とやってしまいます(^_^;)やっぱレトロゲームは面白い。軽くやれるところがいいですね〜〜〜〜それなのにのめり込んでるという。そして GBAの昆虫バトルも少し触りました。育成バトルなんで ポケモン以来の育成ソフトですね。こいつもなかなか。子供らも喜びそうです。しかしWiiのワンピースのほうが ウケがよさそうです(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

いろいろまとめて届きました。とりあえず ラケットのグリップ交換用と木工作業用のオーバーグラス。あとは積みプラですね(^_^;)実際の作業時にはまた効果を報告できると思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

とりあえずボンネット塗装用のつや消し黒が届きました。クリアーと同じく PG80です。まあ パテとサフまでいかないとやれませんけどね(^_^;)とりあえずあればやれますから。ということで在庫です〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

職場のM君のが嫁さんの車を持ってきました。ライト塗装のためです。こんなことでもないと なかなか遊べなくなりましたね。とりあえず久々なんで 作業しながら趣味の話やら子供の話やら いろいろ話をしました。とりあえずマスキングまできました。今回は時間削減も考えてボンネットまでマスキングして 車庫に頭を突っんでシャッターをおろしてマスキングを端折りました。さあここからは写真が取れません。スプレー対応なんで(^_^;)しかしなんと 一回目の砂吹きから失敗。シンナー多かったか?それとも気温が低かったからか?チヂミも出てしまったよ(T_T)Mくんには悪いがとりあえず進める。ウレタン塗装のいいところは研磨がしやすいことです。普通のラッカーなんかだと塗膜も薄いし カチッと固まらないので研磨での修正ができない。とりあえず後日研磨しに行くことにして今日の作業は終了です。上手くいくといいんですけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月18日

このところ ウッドデッキの塗装をしてませんでした。そのせいか けっこうボロボロに。とりあえず見える範囲だけでも塗装することにしました。けっこうアリに食われている(^_^;)もっと早くやればよかった・・・・ココらへんもですね。ワイヤーブラシでこすって塗装します。少し見栄えはよくなった。10年以上たってもこれだけもつんでいいほうでしょうけどね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月14日

さて今日もやれるだけやります!とりあえずボンネットダクトを塞ぐまで。車検も引っかかるようになったし保温にも向かないので塞ぐことに。見た目は好きなんですけどね(^_^;)現状です。とりあえずリベットを取って鉄板を切り取る。ヤスリがけですかね。リベットを取って 横板を取り外しました。バーナーで炙って 両面テープののりも取ります。切り抜き完了です。切断面のヤスリがけと 周辺のサビ塗装を荒らします。今後の塗装と FRPの定着のためです。作業完了。これでよし。これにアルミテープを貼って裏からFRPを貼りましょう。準備完了です。とりあえずここでお昼。休憩です。ラーメン食ってパワーアップ。午後から塗りこみです。まずはガラスマットを切ります。先に切っとかないとあとで困ります。樹脂は結構早く固まるからです。以前はシンナーを混ぜて 効果時間を遅くしたり浸透を良くしたりしていましたね。ここからは時間との勝負になるので写真なしです。さらっと作業しまして貼り込み完了です。午後からは日差しが強い(^_^;)日焼けしつつ作業しました。あっという間に硬化したんで明日の仕事に乗っていけるように車体に取り付けました。しばらくこのままですね(^_^;)できればFRPが安定するまでは動かさないほうがいいのでしょうけどまあ大丈夫でしょ。ついでなんで 錆びていたボンネットの取り付けネジとネジ穴をタップとダイスで綺麗にしときました。おかげで取り付けはスムーズでした。今日はここまでで終了。次の休みには塗料が来るでしょ〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月14日
![]()
最近 ジャンプで何をやってるのかも知りませんが先日 テレビで紹介されているのを見て読んでみることにしました。【新品】ドクターストーン Dr.STONE (1-17巻 最新刊) 全巻セットこれね。とりあえず アニメの1話をユーチューブで見ました。少し テンションが違うけど面白そうな感じではあります。とりあえず読んでみないと評価できませんからね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年09月13日
全100件 (100件中 1-50件目)


