全70件 (70件中 1-50件目)
![]()
当直明けで 家事をしてましたが少し時間が空いたんでアニメでも・・・・・でなぜか 懐かしの妖刀伝!1巻を見始めたら そのまま3巻まで見てしまったよ(^_^;)【中古】アニメ VHS 妖刀伝3まだ中学生で OVAの波が来てもなかなか買ってもらえず田舎なんでレンタルもなかなか入庫せず・・・・懐かしい思い出です。それなのに 画が好きでイラストを描いたりアニメージュやニュータイプで情報を集めたりもちろんアルバム関係も全部持ってます。(当時はまだカセットかレコード)いまだに綺麗にしてますから価値が出てきてるんでは・・・・・国内でDVDが出ていないのでVHSでしか見れませんけど今見てもなかなか。話の流れが急展開なのも今風かな〜〜〜ひさびさに懐かしくなりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月30日
![]()
いまさらですが・・・・・のだめカンタービレのドラマが 現在再放送中。わたしも放送中や連載中には触れなかったんで1話を見たらハマっちゃいました(^_^;)ドラマは撮りだめしてるんですが娘がどんどん先を見るので追いつかなくなった・・・・・なので【中古】のだめカンタービレ全25巻 完結 (講談社コミックスキス) 二ノ宮 知子 (コミック) 全巻セットコミックを全巻そろえました!これで娘に勝った?なかなか面白いです。あゲームにもなったんですね【中古】のだめカンタービレソフト:ニンテンドーDSソフト/マンガアニメ・ゲーム機会があったら買おうかな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月29日

末娘が 綿菓子を食べたいというのでひさびさに機械を出しました。そしたら 子供らが全員集合して奪い合いになった(T_T)まあいいですが・・・・・この手の調理できるおもちゃはいいですね〜〜〜遊びながら作り方が理解できる。お金もかからない。(ザラメがあればよい。たぶんお祭りに家族で行って子供ら全員に綿菓子を買ったら機械が買える)久々でしたが楽しかったですね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

エアツール関係です。コンプレッサーから 延長ホースを使って道具を使用していますがその接続コネクターからの エアモレがだんだんひどくなってきました。ワンタッチコネクターです。普通はここだけ新品に交換するらしいのですが値段が安いものではないので素人としては修理したいところです。ということで分解して構造を勉強しつつ問題点を発見したいと思います。今回の分解で 結構構造が理解出来ました。でエアモレしてるのは・・・・右の小さなOリングみたいです。この構造だと 抜き差しが多いところではすぐに摩耗する作りなんですけどこれでいいのでしょうか(^_^;)とりあえずこいつが犯人ですので大きさを計測して交換します。直径が14㎜。ゴムの太さが1.5㎜みたいです。摩耗したところが1㎜になっていました。とりあえず合うようなOリングをアマゾンで検索。注文しました。これで漏れが止まれば気持ちいいんですけどね〜〜〜〜あと小売がなかったんで 50個来るので(それでも500円ですが)合えば今後は心配いらないですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

さてさて最近 買い物や作り物、作業が続きゴミが出せてなかったり道具も散乱し始めましたんで掃除です。年末に合わせて 大掃除でやっていきました。とりあえず出せるゴミは出しました。とにかく テレビのゴミが・・・・・ダンボールは細切りにして燃やせばよし。発泡スチロールはシンナーで溶かしてしまいます。これでずいぶん作業しやすくなりました。あとは整理かな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

さて前回は階段でしたね。今回は そこからつながる2階のトイレです。網戸などは息子に洗わせました。床もワックス2回がけでピカっと。これでトイレは終了ですね〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

サンタさんに 毎年プレゼントを入れてもらいますが入れ物が小さく?プレゼントが 毎年大きくなるんで入らなくなってきました。大きめのクリスマス用のバックを買ってきました。これで今年のプレゼントは 大丈夫か?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

歳を取ったせいか 手荒れがひどくなってきました(^_^;)なのでダイソーですけど 無いよりはいい。車の皮のハンドルにも塗るので意外と使いますから。これでこの冬は 大丈夫かな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

公園からの帰りに買い物をして帰りました。内容は後で紹介。お昼はプリキュアカレーがいいと言ってましたが売り切れ〜〜〜〜〜しかたなくドラカレーで。ハバネロはわたし。どれくらい辛いか気になる〜〜〜〜〜実食!薬も忘れずに飲みましょう。娘は 美味しいそうです(^^)わたしは・・・・・・えらく辛い!ひさびさに脳天に汗がにじみましたよ(^_^;)なかなかでしたね〜〜〜〜〜また機会があったら食べましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

娘は泉式部公園に行きたがりましたが病院の場所が鴻巣に近いのでけっきょく鴻巣公園です(^_^;)もうそろそろ 末娘もここは卒業かな〜〜〜〜それでも1時間位は走り回っていましたけど。少し物足りない感じです。次回こそ違う公園に行こうね〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日
今日はみんな休みなんで娘を遊びに連れて行こうとしたら・・・・・嫁から病院を受診させるように言われました。(昨日のうちに言っとけばいいのに)仕方なく 娘に話をして受診しました。出るのが遅くなったんで駐車場はいっぱい。それでも薬をもらって出るまでに30分だったんで意外と早かった。さて遊びに行こうか〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月28日

息子が実験工作を買ってきたんで作るのを手伝いました。万華鏡らしいです。ちょこっとだけコツがいるんですけどほぼ自力で作れました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月27日
息子の授業参観でした。とりあえず行きましたがまあこんなもんか という感じです。とりあえず最低限の勉強ができていれば私よりましですから。いいんじゃないでしょうか〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月27日

空気が入ってないから入れといてと言われたんで朝から空気入れです(^_^;)空気は結構入ってたんですけど かばんが重いからかもね〜〜〜とりあえず限界まで入れときました。でついでに簡単に洗車。これでいいかな?今日は忙しいのでここまでです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月27日

今日も朝から洗車です(^_^;)やりすぎか?とりあえず今日は拭くだけにしときます。それでもピカピカですね。ドアなどの側面は ピッチが大量につくんですけどそれも拭くだけで取れます。シリコンばんざい〜〜〜〜綺麗だと気分がいいですね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月27日

さて注文した カビ取り一発が届きました\(^o^)/でかい歯磨き粉だ(^_^;)これなら長く使えるかも?まあ 効果があればの話なんですけどね。さて現状のお風呂のフタです。ハイターで落とせるのはここまで。端っこの黒ずみが進行しています。ここに塗布して24時間置いてみましょう。なんとかここまで落ちました。というか効果が少なく 3回くらい塗布して洗ってを繰り返してここまで来た感じです。それなりに効果はありますが 手間かかった〜〜〜〜今後は定期的にやって綺麗になるかを見ていこうと思います。たしかにハイターより効果はありました〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月25日

嫁が新しいスマホを買いました。なので古いスマホが出ました。ARROWS F-01Hです。じつは 私がまだ使ってるスマホだったりします(^_^;)これを使えるようにして娘のスマホ練習用に使えないかと思いました。とりあえず初期化したんですけど・・・・・グーグルプレイの不具合が・・・・・・どうも アプリが古くてアップデートしないようです(T_T)失敗しました。初期化しなければよかった・・・・・何とかならないか 検討中です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月24日
![]()
お風呂のフタを仕上げるため注文しました。かびとりいっぱつ(旧品名:カビとり一発)500g 1本レビューを見ると 取れなかったカビがとれた!などが魅力でした。こいつでフタを綺麗にするよ〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

さて見てくれが良くなってきたんでプラダンのオバフェンを外したんですけど車高が高く見えるので何かしらつけることにします。材料は木にします(^_^;)適当ですね。コーティングすれば使えるはずです。テレビの入っていたダンボールで前のオバフェンを型取り。ここから形を決めていきます。こんな感じかな〜〜〜とりあえず次回の休みで仕上げかな?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

お昼は大根おろしと焼きナス。ひさびさに食べたくて買ってきました。ご飯にたっぷり 大根おろしを載せてナスもポン酢でいただきます。おいしい〜〜〜〜〜やっぱ美味しいや〜〜〜こんなので満足です(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

さて今日は雨よけあとの仕上げもやるよ〜〜〜〜少しづつ剥がしていきました。なかなか面倒ですね(^_^;)やはり今後は付けないようにしよう。とりあえずよし。ガラスはウォータースポットも落としてシリコン含浸中です。これで見た目もよくなった\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

相変わらずの サンポールです。今日は助手席側を仕上げます。画像も変わりませんね(^_^;)地べたに座って のんびり作業。前後行ってフィニッシュ!綺麗になった。これでしばらく ホイール磨きはないですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

アンテナを取り外した穴をアルミテープで塞いでいますが少しボロボロになり 見た目も悪いので先日使った黒カーボンのカッティングシートでやり直してみました。まずはアルミテープを貼り直しておきました。重ねないと強度が不足するからです。でこの上からカッティングシートを貼る。いい感じだ〜〜〜〜見た目も良くなりました\(^o^)/にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

毎度ですけど 朝一番にスプレーしておいたんで乾拭きして仕上げました。いい感じに仕上がるようになってきました。ほんと洗車ばかりしてるな〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

昨夜漬け込んでいたフタです。とりあえず取り出して 表面をダイソーのステンレススポンジでこすってみました。表はとても綺麗になった\(^o^)/しかしながら・・・・・裏には取れないカビが・・・・・少しづつ取れないカビが増えてます。とりあえずここまでにして道具が来るのをまちます。ハイターがもったいないので 椅子や桶を漬け込んで洗いました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月23日

まだまだお風呂掃除が続きます。今夜はフタです。年数を重ねて カビが取れにくくなってきました。今回は業務用カビ取り一発を買うつもりなんでその前に 一度キッチンハイターで取れるだけ取ってみます。テレビが入っていた袋に入れました。これでハイターをいれてみます。が予想通り 袋に穴があいてました(^_^;)まあ当然ですかね。結局浴槽へ。ハイターを1本全部投入。お湯をためてどぶ漬けです。オモリをのせて できるだけ漬け込みました。これで一晩 放置してみます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月22日

お風呂の大掃除をしたあとなんですけどユーチューブでいいものが紹介されてたんで買ってきました。チャンネルブラシとステンレススポンジです。これで簡単に綺麗になるそうなんで試したくて 買いに行きました。はたして・・・・・・浴槽の側面ですが 石鹸カスが取れないのです。時間をかけて磨けばいいのですけど 気軽に磨く時間ではありません。これをダイソーの ステンレススポンジで軽くこすれば綺麗になるそうです。右半分を洗ってみました。確かに綺麗になる。軽くこすればスポンジに石鹸カスが大量につきます。たしかにいいですね。これなら時間もかからないし いいかも。ついでなんで 桶や椅子も磨きましたがあっという間に終わりました。しかも新品みたいに綺麗に。こいつはいいです。次は床です。写真だとわからないかな?汚れがまだらになってるんですよ〜〜〜〜簡単に落ちればいいのですけど。ここはチャンネルブラシがいいそう。たしかに綺麗になった。がこれはタワシといい勝負かな?作業性が悪いので タワシのほうがいいかもです。まあ綺麗になったんでいいか〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

洗浄と言っても ノータッチを噴霧するだけですけどね(^_^;)これだけで綺麗に見えるので 昔からこればかり(^_^;)とりあえず綺麗だと作業するときのテンションも違いますからね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

2というか 2本目です(^_^;)前回 1本づつやるほうが綺麗になるんで軽くサンポールで洗っていたんですが前回 とことん磨いて1本仕上げてました。今回は2本目です。とりあえずサンポールを塗ります。ずいぶん綺麗なんですが まだ隅々に ブレーキダストが固着してます。しばらく時間を置きながら 筆でこすって落としていきます。これでよし。汚れはほぼ取れました\(^o^)/軽く水洗いして激泡で洗浄しました。シリコンを塗って完成。やっぱ綺麗さが違うわ〜〜〜〜めちゃくちゃキレイになる。とりあえず自分が気になる方は綺麗になったんで次回は助手席側の前後を磨きます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

さて雨よけカバーを外したところを放置してたんで両面テープを剥がしていきます。ドライヤー(ヒートガン)で暖めながら剥がしましたが どうしても取れないところがあります。灯油で洗って それでも取れないところを削りました。で シリコンでどぶ漬けうんすっきりした。また見た目が変わって楽しい。反対側がまだですが 時間を見て進めます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

とりあえず プラグが来たので交換します\(^o^)/はたしてどれくらい効果があるんでしょう?ワクワクです(^_^;)というかプラグ交換は10年ぶりくらいかな?交換サイクルより早く 廃車してましたので(^_^;)多分 プラグレンチも各社用意してると思うんですけど・・・・・どれが合うのかは不明。合わせてみるしか無いのです(^_^;)とりあえずワイパー周りをばらします。ここをばらさないと 交換は無理です。それでも狭いくらいですから。ワイパー関係とカバーを撤去。下の鉄板が錆びてますね〜〜〜〜いずれはFRPにしたいのです。とりあえずこの鉄板も撤去しないとアクセスできません。これでやっと手がはいります。慣れれば5分の作業ですけど面倒ですね(^_^;)これがなにかわかりますか?実はプラグキャップからボディーに伸びてるアースです。朽ち果ててボロボロ。ボディー取り付け部分がとれていました。これはダメですね。後で考えましょう。とりあえず1本づつ プラグを交換していきました。新旧ですが・・・・・あまりわかりません(^_^;)まあ 新しいほうがいいんでしょうけど。プラグキャップですけど 接点部分にシリコンを塗りました。最近 静電気防止効果などもあり導電性もいいのでは? なんて考えたせいです。効果は不明ですけどね。でプラグは交換しました。最初にあった 朽ち果てたアース線を自作します。これが取り外した線。やっぱ10年ですから(^_^;)ボロボロ・・・・・・とりあえず 適当なブースターケーブルを使って自作しときます。赤だけど ありました。やっぱこんな時のために 何でも在庫しとかないとね〜〜〜〜〜O端子が在庫がないので Y端子でやります。作業性は悪いですけど あとでやるには面倒な作業ですので。とりあえず完成。あとは配線を固定しながら 組み立てていくだけ。とりあえずよし。ここでエンジン始動チェック。ばっちり!しばらくアイドリングさせましたがまたエンジンが静かになった?そんな感じです。軽く 10キロほどテストしましたがとにかくトルクがある。ぜんぜん燃費計が20/L切らないです。すぐに24/Lくらいで走れます。まあ今後 学習機能でどうなるかですけどね〜〜〜〜仕事に行ってから燃費計測します〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

新型リビングPCですがスペックには全然余裕があるので以前から見送っていた ゲームを普通に使えるようにセッティングしました。最近 エミュ関係は まとめて使えるRetoro Archを使ってます。エミュ本体も いろいろダウンロードできるし管理もまとめて出来ます。ということでインストは簡単です。とりあえずファミコン。コントローラーは 以前買った奴があります。で鳥人戦隊ジェットマンです。フルスクリーンからの戻りがどうしてもコントローラーだけではできないのでキーボードが必要ですけど。とりあえず 録画中にゲームをしても全く支障ありません。なんて快適なんでしょう〜〜〜〜感動してます(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

さて朝から実家に行ったんですけど目的は洗濯機でした。昨日 我が家の洗濯機の下回りをばらして掃除した話をしたら やってくれと頼まれたんでした(^_^;)娘を幼稚園バスに載せてから 早速作業開始です。我が家と同じく TOUSIBAの洗濯機です。野外に置いてるんで 表面の汚れがひどいです(^_^;)とりあえず さくっとフィンを取り外します。我が家に比べたら汚れは少ない。やはり人数が少ないからかな?黙々と作業。風呂の残り湯で小物を洗いました。1時間で表面まで洗浄。お礼にゴミ袋をもらいました\(^o^)/こういうのが嬉しかったりするんですよね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

朝から実家に行ったら 注文していたプラグが届いていました\(^o^)/よっしゃーこれで仕事がはかどります。とりあえず 自分でできる整備はこれくらいが限界だと思ってるんであとは洗車くらいかな〜〜〜燃費が上がるといいんですけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月18日

雨よけ?風よけ?サイドガラスの上につけるやつです。今日 思い切って全部撤去しました。う〜〜〜ん スッキリ。まだ両面テープも残ってますが一歩前進です。明日には綺麗にしようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月17日

大掃除もしますよ〜〜〜今日は階段で。意外と一番ワックスをかけていないところです。ぱっとみは綺麗ですが 埃や髪の毛が結構貯まってる。とりあえず掃除して 水拭きしました。こんな感じで 何かのこびり付きもスクレーパーで取り除きましたよ。これで準備完了。手すりからワックス掛け。一応2回かけました。う〜〜〜〜ん写真じゃ違いがわからない(^_^;)綺麗になったんですけどね。足ざわりは ほんと違いますよ。とりあえず満足です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月17日

さてとりあえず電源がいれられる状態になりました。配線関係は そのまま以前のものを使用します。とりあえず起動させて 画面を映してからなんで配線はLANと電源、HDMIです。それとマウスとキーボードですがとりあえずUSBでやって いけたらラッキーみたいな。フロントにも USBポートが4個もありますから。大変便利です。ちなみに 背面には 3.0が2個 2.0が4個ついてます。では いざスイッチオン!すげ〜〜〜〜〜何もしないで すぐに画面きた〜〜〜〜〜〜ばっちりです。このあとドライバーをあてたり録画ソフトや共有なんかの設定を行い。無事使えるようになりました。あとは電源が落ちたりしないで快調に動いてくれることを祈るばかりです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月17日

これまで 槽洗浄をしてきたんですけどユーチューブで 分解清掃を見れたので分解して洗ってみます。TOUSIBAのビートウォッシュです。3年間 総洗浄液で半年に一回くらい洗ってました。しかし 糸くずフィルターには汚い汚れが・・・・・ということで分解洗浄をしたかったんですよ〜〜〜〜早速分解。センターのネジを インパクトドライバーで取りました。で底に開いている穴に フックをかけて引き上げます。うわ〜〜〜〜〜やっぱひどいや〜〜〜〜ブレードの下もこんな感じ。写真だとそれほどでもないですけど実際はかなりひどい。とりあえず ブラシでこすってシャワーで洗えるだけ洗いました。それだけでもかなり綺麗になりますね。細かい パーツ類もばらして洗いました。新品くらいに綺麗になったよ。ブレード部分は泡ハイターで洗浄。めちゃ綺麗だ〜〜〜〜〜槽内部も ハイターで。ブラシも併用。今回は底のみですけど 結構綺麗になった。これで少しは気持ちよく洗濯ができそう。数年後には側面も洗いたいと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月17日

さてあさから末娘を実家に連れて行くとPCが届いてました\(^o^)/よし!休み中に届けば 作業しやすくていいですね。とりあえず持って帰ります。外で開封。表面は綺麗ですね〜〜〜〜まあ 動作することが一番問題なんですけど(^_^;)なぜ外で開けるのかって?中古PCを買ったらやる儀式があるから。このPC いいですね〜〜〜〜フタの開閉が めちゃくちゃいい。開け方がわからない物が多いですから。自作PC並みですね〜〜〜〜中も綺麗だ\(^o^)/新品並みです。中古PC買うと 清掃済みとうたってあってもやってない店がほとんど。なので最初に外で エアで埃を飛ばします。一応やったら 若干埃が出ましたがこんなに内部が綺麗なPCははじめてです。当たりかな?とりあえず室内へ。現在のリビングPCと比較。少し大きいですがUSBの数や装備のスペックが倍ですからね。問題ないですよ〜〜〜〜とりあえずグラボは移植します。Gフォースです。ホコリまみれですね(^_^;)ラデオンの在庫があるので それでもいいんですけど静音性的にGフォースで行きたいです。なのでまた エアーで綺麗にしました。今回は更にテストを。シリコン好きの方で PCの基板にシリコンを塗ると性能が上がるという動画をあげられていました。ほんとにベンチマークテストで数値が上がっていましたので理由は不明ですがいいらしい。ということでグラボにシリコンを塗ってみました。効果がわかるといいんですけどね。まあ 見た目も綺麗になったしいいか。組み付けます。しっかし この新しいPCはいい。カスタム専用か?ベイの固定もワンタッチ。すげ〜〜〜〜これは最高ですね\(^o^)/今後 このシリーズにハマりそうです。ちなみにドライブ関係も ワンタッチで持ち上げられて固定したままでも作業性が良い。CPUファンも 空位の流れを考えてカバーがついている。すごいです。こんないい機体を加工したくない。なので リモコンの受光部は側面に貼り付けました。さあこれでとりあえず準備完了です。(つづく)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月17日

今日はダイソーに行ったんでついでに買ってきたものが。HDMIケーブルです。ネットで送料含まない値段とおなじくらい。300円でした。すっかり忘れていましたが通常PCについている VGAコネクター。これから出力して HDMIに変換。テレビに写すことができる物を買っていました(^_^;)980円だったかな?これなら グラボ無しでテレビに繋げられます。今回 こいつが使い物になるのか?テストのためにケーブルを買ってきたんです。とりあえず 適当なノートPCを使ってテストです。こんな感じで配線します。USBから電源をとっています。イヤホン端子からの音声をつないでいます。これで HDMIのケーブルで テレビにつなぐだけ。はたして・・・・・なんてことでしょう!簡単に出来ました\(^o^)/ユーチューブをテレビで見れています。いままで こんなことできると思ってなかった。残念なのが 無線LANの受信状況が悪かったため画質が悪くなってますが有線なら絶対大丈夫ですね。テレビでネットや動画を見るときに活用できそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月16日

前回の続き。仕事の帰りに ダイソーで買ってきました。カーボン柄の黒シールシートです。こいつを貼って 仕上げることにします。まずは下地作り。バリバリになっている方を 研磨してツルンとしておきます。こんな感じです。どちらもシリコンで ヌルヌルなんでよく洗剤で洗いました。あとは貼るだけ。縁をドライヤーで溶かして 引っ張っていきます。ハイ完成〜〜〜〜簡単です。いい感じですね〜〜〜〜〜さっそく反対側もやります。すぐに出来ました\(^o^)/こうなると設置せずにはいれません!暗くなっていますが フラッシュで撮影。いいですけど 少し違和感が・・・・・やっぱシリコンの差でしょうかね?明日にでも シリコンで艶を統一しようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月16日
とりあえず通勤で使ってみてフラッシングの効果をみてみました。結果は概ね1/Lほど改善しました\(^o^)/けこうすごい効果です。オイル自体はあまり汚れてなかった気がしましたがそれでもやはり問題があったんでしょうね。現在 寒くなってきたのに 23/Lです。今後 プラグ交換でどれくらい伸びるか楽しみです(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月16日
![]()
先日からフラッシングをしたりしてました。最後の仕上げに プラグ交換です。デンソー イリジウム POWER プラグ IK20 4本セット フィット/アリア/シャトル GD3 GD4 GD8 GD9 GE8 GE9 GG7 GG8 V9110-5304 パワープラグ DENSO15万キロ走ってるんで 効果はかなりありそうですけどどうでしょうかね。とりあえず 到着したら交換になります〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月15日
![]()
そろそろコアi5の64ビットpcも 中古価格が安くなってきました。リビングの録画用のpcが調子悪くなって久しい。テレビを買ったし 思い切って注文しました。HP 6300 SF Core i5 3470 3.2GHz メモリ8GB DVD-ROM 64Bit Windows7 Pro USB3.0対応 中古 中古パソコン デスクトップ 1637a3-7Rこちらにしました。メディアセンターを使うのが前提なんでウインドウズ7です。現在コア2デュオの32ビットpcでメモリー4GB。全体的にスペクは倍ですね(^_^;)ハードディスクをSSDにしたかったんですけどとりあえずはいいでしょう。これでエラーなどから開放されたいのですけどね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月15日

遅くなりましたが 日除けのオーニングを取り外しました。また来年よろしく〜〜〜〜〜ダイソーですけど 結構しっかりしていますからね〜〜〜また使用しますよ〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月13日

なんて言うのかわかりませんがドアミラーのところの 三角窓。その前に黒いプラパーツがあります。これです。表面の塗装が剥がれてしまっています(^_^;)ここを綺麗にしようと思うんですけど最近外し方がわかったんで 取り外します。う〜〜〜〜んやはり劣化しているせいか ポッチが折れました(^_^;)まあ 両面テープでいいかな。剥がれたところは ダイソーのカッティングシートでいいかな。今度買ってきたら貼ろうと思います。在庫がなかったんで(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月13日
![]()
やる気スイッチははいりませんね〜〜〜〜ホイール磨きも1本で終了。午後からはゴロゴロして 映画鑑賞です。今日はトランセンデンス [ ジョニー・デップ ]トランセンデンスです。ジョニーデップ主演ですね。一度見ましたが 途中で寝てしまったんでラストがわかりません(^_^;)とりあえずAIの可能性を考えさせられました〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月13日

今日も朝一番に日が昇る前に シリコンの拭き上げを行いました。ボディーは綺麗になったと思います。その後 やる気が出ません(^_^;)仕方ないので ホイールの汚れ取りをしようと思います。普通に洗って シリコンを塗っていますが端々の汚れがこびりついて 取れません。今回 家にあるもので限界まで綺麗にしてみます。使うのはこれサンポールです(^_^;)こいつで落ちるみたいな記事があったんで試してみます。カップにサンポールを入れて 筆で塗っていく。けっこういいかも〜〜〜〜塗ってる時から 黒い汚れがとれてきます\(^o^)/黒い汁がわかりますかね?とりあえず 4本全部に塗っていきました。で最初のホイールに戻ってきて水を流してブラシでゴシゴシ。こんな感じです。結構落ちましたね。それでもまだ落ち切れないところもあります。歯ブラシなども使いましたが結局筆が一番いい感じ。地道に筆でこすりながら サンポールを塗り続けるのが落としやすい感じです。時間はかかりますが 20年の汚れですから仕方ない。今日は1本に絞って仕上げます。とりあえず 筆でゴシゴシやってほとんど落ちました。しかし少し艶がないので コンパウンドを軍手でかけてみました。いい感じですね〜〜〜〜写真だと違いはわかりにくいですね(^_^;)最後にシリコンを塗って仕上げました。紙ヤスリで研磨するより楽ですね。昔から知ってればよかったな〜〜〜〜〜旧車はホイール汚れてますからね(^_^;)汚れてて当たり前だと思ってましたが綺麗になると やっぱいいですね。今後はこのやり方でやっていこうと思います。まあ あと3本やるんですけどね〜〜〜〜〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月13日

先日注文したテレビが もうきました\(^o^)/フィットの荷台にギリギリ入りましたよ(^_^;)やっぱ55型はでかい!でも軽いので運ぶのは楽ですね(^^)さてせっかく届いたので 早速使いたい。しかし 設置場所を決めないといけません(^_^;)とりあえずになりますが 今回作った本棚を台にして仮設置にしたいと思います。場所を確保。娘が掃除してくれました(^^)ここに本棚を置いて テレビを載せます。でかい〜〜〜〜〜横がこれまで使ってたテレビ(^_^;)本棚も横幅が広いんですけど あまりかわらないくらい幅があります。とりあえず初期設定。なんなく使用できるようになった\(^o^)/ついてる時はついてるもんでHDDも届いたよ。3TBなんで かなり入るはず。設置も簡単。格安だったんで心配しましたがこんな値段で買えるんですね(^_^;)音もしないし いい買い物でした。とりあえず テレビとしては問題なく使用できるようになりました。今後はゲーム類や リビングPCをつなげば更に快適になる。専用の棚が完成するのはかなり先になりそうですけどね(^_^;)とりあえず満足です!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月12日

娘の工作がきました〜〜今月は 水耕栽培でヒヤシンスを育てるキットです。こういうのはいいですね(^_^;)簡単なんで 助かります。娘と一緒に組みました。これで置いとけば良い。花がさくまでしばらくかかるようなんですけどそれまで根腐れしないといいんですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2020年11月12日
全70件 (70件中 1-50件目)


