PR
Keyword Search
Calendar
Comments
水曜日、風邪気味で学校を休んでたのですが、その日にお友達3人が連絡帳を持ってきてくれました。
お友達がりうたんを抱っこしたときに、りうたんは自分の真後ろにあったガラスに自分の足を突っ込んでしまいました。
子供たちから目を離したほんとに一瞬の間の出来事・・・。
「りうたんママ、りうたん足から血が出てる~」と言うので、慌てて足を見たら
足親指がパックリ避けててビックリ。
足をガーゼで押さえつけた後、慌てて救急車を呼んだら応急処置の方法を説明してくれそうになったので、
「もう、傷口押さえてるから早く来てー!」
と叫んだわー・・・( ̄▽ ̄;;(ここは記憶がはっきり残ってる・・・)
救急病院に行って、レントゲン撮影の後、その場で手術が出来ました。
救急隊の人に「知的障害がある」と伝えたのがよかったのか、対応が丁寧な気がしました。
万が一、別の救急病院で手術になった場合を考慮して救急隊の人は待機してくれていたのですが、結局、手術終了まで、りうたんの側にいてくれてたおかげで、りうたんの恐怖心が薄れて大暴れしなかったです。
骨まで切ってたら別の病院で手術をしなくてはならなかったのですが、それは免れて一安心。
形成、外科の先生が来て縫合開始。
傷口を見せてくれながら手術をしました。
腱を縫合した部分も見せてくれました。(^^;
その後、皮膚を縫合して一時間ほどで手術終了。
怪我の部分をシーネ(添え木)で固定してしばらくは運動禁止です。
一緒にいたお友達のおうちの人が心配して連絡くれたり、学校との連絡で落ち着いたのは昨日のこと。
金曜は学校に行きました。
学校には行けるけど、しばらくの間Sちゃんのママに車で送り迎えしてもらうることに。
パパがいないとき、りうたんが傷口がいたいというので、私のお友達に車で病院で連れて行ってもらったり、同じマンションの人に「ご飯作るのたいへんでしょ?」と、おでんを頂いたり・・・・。
みんなに助けられたなーと思い、同時に感謝でいっぱい![]()
![]()
みんな、ありがとう~♪
りうたん、日々、良くなってます。
そして、日々、甘えモードが強くなってます(^^;