2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
たくさん寝ています。ごはんもゆっくりつくっています。あらー、私、ごはんをつくるときも仕事のことか、べつのことを考えていたんだ、と発見。あたまがシンプルになっていて、(つまり難しいことを考えていなくて)おいしいなあ、ありがたいなあ^^と食べました。でもおおげさでなくて、淡々とした感じ。ひとつひとつのからだの感覚にきがついたりしています。仕事も、あたまでなくて、もうすこし下のほう、胸とかおなかのあたりでやっていったら、もっといいな、と思いつきました。バランスがよくなってきたみたい^^先日のアロマ講座のことも、書こうと思っていたのですが、(とても楽しい、いい会だったんですよ^^)また書きたいと思います。タイトルは”人がつくりえないもの”ーアロマは植物。ひとがつくりえないもの。なんですよね^^
September 30, 2004
コメント(2)
今日はひさーーーーーーーしぶりに、ゆっくりしました。予定のない日というのはほとんどなかったですし、これ明日やる、という予定がない日もありませんでした。さすがに実家に帰ったときは、予定のない数日をゆっくりしていたのですが^^(それに今回は甥っ子や姪っ子もいて楽しかった^^)今日も会場のことや、メールの返信や、先日録音した講座のTAPEをきいたり、アロマ講座の最終準備やいろいろやることはあるのですが、「1日今日はリラックスの日!」と決めて、ゆっくりしました。たっぷり寝て、ごはんをゆっくり食べて、音楽をきいたりして^^会社をやめたのが3月31日。なのでもうすこしで半年です。超充実した日々。でもでも実は告白すると、充実しすぎてた時期もあって、それが、今日のタイトル。会社をやめて新しい仕事をはじめて3ヶ月頃、友人に”やすこちゃん、髪傷んでるよ!”と言われました。そうなんです。なぜかと言うと、リンスの5分が惜しくて!!さっと流していたから。♪シャンプーのあと、リンスを5分おくと、仕上がりがちがうんですー女の子はみんな知っていることですよね。傷んでるな、と思っていたけど、気にならなかった。リンスの5分を惜しむ、って、どうしてそこの5分を惜しまなくちゃいけないのか!?クレージーとしかいいようがない(笑)のですけど、そのときは、そうだったんです。それだけ、心が忙しかったんですね。よく言えば、がむしゃら?(やりすぎだわ(笑))そのときは、それがクレージーだとは気づいてなくって。会社をやめて、独立して仕事をすることにして、学ぶことがいっぱいあり、セッションも一回一回緊張していました。それに比べれば今は、もちろんまだまだ学ぶことがあるのですが 道も見えているし落ち着いています。今日、ゆっくりしながら、あとでこの時期をふりかえると(まだその時期というのは終わっていません^^)ほほえましく思うのではないかな、と思ったりしました。ところで私の髪ですが、友人に指摘してもらって我に返ったので、今はつやつや(本人談)です♪みなさんも、”ゆっくりの日♪”自分につくってあげてくださいね^^今日はもう休みたいと思います。おやすみなさい。
September 26, 2004
コメント(4)
こんど10月23,24日(土、日)、12月4,5日(土、日)のストレス(禅)カウンセリングは”講座”としてやろうと思います。こうなりたかった。そのために準備をしてきて、それで”勉強会の勉強会”もして、おかげさまで好評で^^たくさんの方に支えられて、応援していただいて、今があります。先生、マネージャーの天野さん、事務所のカコさん、仲間のみなさん、はじめ、本当にみなさんありがとうございます!!!がんばろう、と思います^^そういえば以前”がんばる”という言葉はきらいでした。それは、いやなことを”がんばって”する、というイメージがついていたから。そんなイメージなく、がんばろう、と思えるのもうれしいです^^ところで、今日は先日の「1日で洋画を字幕なしで楽しく見れる脳をつくる講座」「1日で辞書なしで楽しく洋書が読める脳をつくる講座」の参加者が集まって、エデゥース洋画会をしました。みーんな、字幕なしで「分かるね^^」「分かる分かる」という感想。改めて、この英語講座のスゴサを実感しました。これからも続けていきます。今度は平日の夜にして、会社がえりの方も気楽にこれる感じにする予定です。また洋画会の前に「お金のストレスをとる実験」をしました。世話好きな黒ヒョウさん(お気に入りのところからいけます)がつくったプログラムに参加させてもらったのですが、すごくよかったです。お金にまつわるストレスっていっぱいありますね^^またどの分野に限らずパターン化したストレスというのもあるね、というシェアがあったりして、とても興味深い会でした。それと音のもつチカラ(オンサ)ってすごいですね。自分が好きな音楽をきくと気分が変わるように、除夜の鐘をきけば、なんとなく気持ちが変わるように、音の効果は日々知っているものではあるのですが、オンサは”音のチカラ”に特化してあるぶん、すごい効果があると思いました。ミュージシャンの方がおひとり、楽器としてつかいはじめられるそう。これ、すごい可能性をひめた、音、だと思います。見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::それの実現をはばんでいるのは、他ならない”私”だけだったのよね^^ (これは私の今日のつぶやきです♪):::::::::::::::::::::::::::
September 25, 2004
コメント(6)
決めたことがあります。ストレス(禅)カウンセリング勉強会おかげさまで1回はすぐ定員がいっぱいになりました。まだ受けたいという方がいらっしゃるので、もう一回勉強会を企画することにしました。10月23、24日(土、日)と12月4、5日(土、日)です。興味がある方はお問い合わせくださいませ^^
September 24, 2004
コメント(2)
おかげさまで、大成功でした^^とても嬉しいのと、ほっとしたのとで、今日はわけのわからない、感じです。思ったこと。あー、このZENカウンセリングはすごいな、と改めて感じました。皆さん、とても上手で、クライアントさんの問題が解決したり、目標や方向性が明確になったり、すばらしかったです。(この勉強会ではロールプレイは使わず、本当のリアルな問題を各人がクライアントとカウンセラー役を交代しながら実践していきます)こんなに早く、できるようになるカウンセリング法は今までにないものだと思います。とってもシンプルな理論で本質的。よく考えると当たり前のことをしているだけ、なのですが^^私は実は最初の2日間を終えた時点で仕事をはじめたんです・・。来月の本番のストレス(禅)カウンセリング勉強会が楽しみです。きっと今度もすばらしい会になると思います。参加していただいた皆さんのおかげです。本当に感謝の念にたえません。今日もさらなる改良点をフィードバックしてもらったので、本番に、また次回の勉強会の勉強会にも活かしたいと思います。
September 23, 2004
コメント(8)
アロマテラピー講座の日程が変更になりました!28日火曜の午前中(10:00~11:30)になりました。(今回、そのほうが来ていただける方が増えたため)よろしくお願いします!明日は勉強会の勉強会2日目先日をふまえて、もっといい勉強会にしようと準備中。25分 と5分休憩のパターンを試してみたらとってもはかどる感じです。これ岡本先生がフォトリー講座のとき言われていたスタイル。25分たったら、つづきの仕事をやりたいのを我慢して休憩。すると次、はやくやりたーい♪ではじまるので、楽しくやれるんですよね^^先日あった受講生仲間の松本さんが、いいよ、と教えてくれて試しました。ありがとうございます!^^
September 22, 2004
コメント(4)
今日は”ストレス(禅)カウンセリング勉強会の勉強会”で、8人の友人が集まってくれて本番前のプレ勉強会を開きました。その結果は、ずばり、はじめてにしては上出来^^再受講の友人の最初のコメントは「大成功おめでとう」でした^^8人中4人ははじめてストレス(禅)カウンセリングの勉強をする方、4人は今まで石丸先生の講座を受けたことのある再受講の方。はじめての方にも”来てよかった^^”と笑顔で言っていただき、ありがたかったです。ただ、改良点もいっぱい!!見つかりました。私の友人はみんな素敵な人ばかりなので、親身になって、どこが気になったか、どこが改良点なのかを終了後会場で、喫茶店で、またアンケートで教えてくれました。これをひとつひとつ、クリアにしていきます。何を意識するといいのか、何を工夫したらいいのか、そして今日の”初級”の1日で何を得てもらうのかの認識が、はっきりとしました。他にも発見がたくさん!なんて学びの大きい一日!!昨日口にした、魔法の言葉”私はすべての贈り物を受け取る準備ができています”はすぐに実現しました。いえ、きっと毎日贈り物がある^^それに気づくということだけなのかもしれません。今日の贈り物は・・・私はこんなに素敵な友人たちに囲まれていること!そしてこのストレス(禅)カウンセリング講座を極めていきたい、という情熱をもっていること!今まで、仕事として、うちこめるものをしてきたつもりですが、これほど、情熱をもっているものはないかもしれません。そういう情熱を持てるものに出会っていることは、なんていう幸せなことだろう、と思います。本番の勉強会の前に”勉強会の勉強会”をしてよかった^^本番の質が、かなーーーーーーーり、ちがうものになったと思います。”さすがの落ち着き”があったこと”和やかな雰囲気”ができていたことは、とってもよかったことだと、思います。いい点もたくさん、改良点もたくさん、そして、結果としては、皆さんに喜んでいただけたということで及第点。スタートとしてはOKだと思います。さて、たくさんの改良点をしっかり改良していきたいと思います。ほんとうに来てくれたみんな、ありがとう(涙)!!!!
September 20, 2004
コメント(8)
★初心者から楽しめるアロマテラピー講座★きほんのき、から楽しみます♪ー禅カウンセリング勉強会に意識がいっており、アロマ講座の宣伝をしていなかったら、少数の方のみ申し込みがありました。このぶんだと、少数でアットホームなクラスになると思います。どうぞご参加ください♪実習もあって、ガラス瓶入りエアフレッシュナーをつくり、お持ち帰りいただきます♪お部屋でも玄関でもトイレでも使えます。脳を目覚めさせるオイルのご紹介もするので、仕事用エアフレッシュナーなんていうブレンドもできますよ^^大変質のよいエッセンシャルオイルを使います。アロマ、ちょっと気になるという方、アロマ、流行っているみたいだけど何だろう?という方もお待ちしています。9月25日(土)13:30~15:00 ¥1500場所 アトリエKUNKUN(日本キネシオロジ学院) (地図)http://www.kinesiology.jp/mapt.html予約 お問い合わせ 070-5467-5251あっ、講師は私(smilewind=小玉泰子)です^^楽天日記で見ました、という方、お声かけてくださいね!yasukoalaska@hotmail.com
September 19, 2004
コメント(4)
先日の英語講座で再会したのりこさんのメルマガが届きました。本当にあたたかくて、読むだけで、やさしい気持ちになります。のりこさんがどんな気持ちでこの文章をかいておられるんだろう、と思うと、心がホワーッとします^^おすすめメルマガです。「自分の人生に恋をする!あなただけの100の魔法」http://www.mag2.com/m/0000135965.htm今朝、このなかで紹介されていたことのひとつをやってみました。 【 私はすべての贈り物を受けとる準備ができています 】と言ってみる。うふふ、私も夢が次々かなうのですが、これを口にしたら、さらに大きなギフトがまいおりてくることが実感されたんです。そのギフトを大事に活かして生きたい。私は、今まで本当にたくさんのすばらしい方に会い、地球の美しさに出会い、かずかずの知恵をおしえていただいてきました。贈り物をうけとった意味を知り、何をしようかと思ったとき、今考える、わたしができる一番の贈り物は・・・”自分の中から答えをみつける”禅カウンセリングができるようになる人がふえたらいいな、ということ。です。(なんといっても私の10年来の悩み=父との心の問題=が1時間もせずに解決してしまったので、効果を実感。ーこれはフィンドホーンにいったりほかのことをしてもなかなか解決しなかったことなのです^^)メルマガで書いてあったこと、が自然にセッションの中で起こる、気がするのです。そして笑顔で次の一歩をはじめられる。。^^あさっては、禅カウンセリング勉強会、のプレ勉強会です。ただいま、最終準備中。そしてプレ勉強会を経て、本番の勉強会を充実したものにしたいと思います。*お知らせ*今回のストレス(禅)カウンセリング勉強会の定員はおかげさまでいっぱいになりました。また開きたいと思っていますのでご興味のある方はこちらにご連絡ください。またご案内を送らせていただきます。見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::私はすべての贈り物を受けとる準備ができています。 「自分の人生に恋をする!あなただけの100の魔法」:::::::::::::::::::::::::::
September 18, 2004
コメント(9)
昨晩、友人とNZからこられたご夫妻とディナーをいっしょに食べました。友人がNZでお世話になったご夫妻で、とーーーっても仲良しの素敵なカップル。素敵なパートナーをみつけるには!?という話や、キウイハズバンド(NZ男性はよいだんな様になるという世界の評判があるんですよねー本当かどうか、私は知らないですが^^)について、また老人介護から、雇用問題まで、そしてユーモアやイギリス独特のセンスのある爆笑話、まで話は多岐にわたったたのですが、ほとんど全部、わかりました。わかりやすいように話てくれているからというのもあるでしょうが、一応ネイティブのスピードで話されていましたし、やっぱり、先週末の驚きの英語講座がきいた、にちがいありません。外国の人としゃべっている、という感じでなくて、素敵なご夫妻としゃべっている、それだけ、という感じ。^^!海外に長期でいる感覚と似ているのですが、それがさらに楽になっている感じ^^そして、禅カウンセリングを説明することに。。右脳タイプの問題、と左脳タイプの問題とふたつにわかれーーの説明から、アドバイスをしないで、自分で答えを出すんです。などをいってみたところ、伝わりました^^「答えは自分の中にあるけれど、問題があるときは混乱していてどこに答えがあるか探せなくなっているんだね。それで、それを見つける手助けをしてあげるだけなんだね。なるほど、これはおもしろい^^」と右脳的、左脳的ということについて、奥さんに説明をはじめられました。(そのときは、私と彼がこの話をしていて、奥さんは友人と話をしていたので。その後、彼の説明にプラスして、私もさらに奥さんと友人に禅カウンセリングを説明しました^^)彼は外科医でお友達にカウンセリングをしている人もいるそうで、彼にもこの話をしてみよう。どういうか楽しみだな。とも言われていました。石丸先生は、海外でもフランス人だったりアメリカ人だったりにこのカウンセリングをされているのですが、国籍は関係ないよ、と言われていました。それはもちろんそうですよね^^英語力+禅カウンセリングの説明を英語で出来た(パーフェクトでないにしても^^)ことに、うれしい気持ちになりました。
September 17, 2004
コメント(2)
友人でもあり、ストレス(禅)カウンセリングをいっしょに学んだ仲間である、岩手大船渡のさくら整体院のサイトの中にこのカウンセリングをわかりやすく説明してあるページがあります。よかったらご覧ください。老人むけのブレインジム講習会などもひらかれている方です。80人もの方が集まられ、大好評だったそうです^^http://www13.ocn.ne.jp/~mmt/newpage7.html*ココロのカウンセリング*心の悩み、イライラ、不安、恐怖などのストレスの正体っていったい何だろう?そして、ストレスがあるときってどんな状態にあるの?これを脳の科学が解き明かしました。ひとことで言うと「左脳と右脳がうまくバランスがとれていない状態」ってことなんです。普通はどんな人間にも多少のストレスはあるというのが世間の常識ですよね?でも中にはストレスが全然ないという人がいるのも、事実なんです。それは「右脳と左脳がバランスよく調和している」からなんですね。じゃ、右脳と左脳がストレスとどんな関係にあるの?右脳は「全体を見る働き」があり、左脳は「1点だけを見る働き」があると言われているんです。そして、どちらかに偏ると、本来見えるはずのものが見えなかったり、考えられはずのものが考えられなかったりすので、問題の解決の糸口が見えずに混乱して、ストレス状態になるんです。最終的に右脳と右脳と左脳が統合し、バランスよく調和すると「全体を考えつつも1部分も考えられる」状態になるので、頭はスッキリしてきます。つまり、今まで問題だと思っていたストレスが、ストレスではなくなってしまうのです。これが、ストレスカウンセリングによる問題解決の姿なんですね。そして、このストレスカウンセリングの特徴は「その人の中に答えがある」ということを基本にしているところにあります。ですから、よくある心理カウンセリングのように、アドバイスは一切しません。意見も言いません。良かれと思って言った言葉が、問題解決の邪魔をすることが、よくあるからなんですよね。「それじゃ、カウンセリングの意味ないじゃないかー」と怒られそうです。しかし、よく考えてみて下さい。これまで生きてきた中で、悩みを他人に相談し、役に立ったことがどのくらいありましたか?「そんなことしても無理だから止めといたら?」「そんなの考えすぎだよ」「それはお前が甘えているからだ」などなど・・・。自分を良く知りもしないのに、そんな意見を言われると結構ガッカリするものです。「何も知らないくせに分かったようなことを偉そうに・・・」と逆効果になったりして。しかも、その多くが悲観的で暗いもの。他人が人にアドバイスや意見できるものは(専門分野以外)何もないんです。できるのは黙って聞いてあげること。そう。黙って聞いてあげることなんです。独り言を言っているときやペットなどに一人で話しかけているうちに「あっ、何だそういうことだったのか!」とか「うん、これでいいんだよね。そうだよね。」と気持ちがスッキリしたりしますよね。黙って聞いてあげるだけで、優秀なカウンセラーに大きく近づくことができるんです。でも、それだけではやはり限界があるんですね。本当に悩んでいるときは問題がかなり複雑ですから。そこで、右脳と左脳の原理を活用したカウンセリングが必要になるわけです。右脳的なストレスには左脳が働き出す問いかけを、左脳的なストレスには右脳が働き出す問いかけをすることによって、左右の脳をバランスよく調和させることができるようになったんです。ここが当院のココロのカウンセリングです。これによって、扱いにくかったココロを効果的に、そして、傷つくことなく、ほんの数回のカウンセリングで、気分スッキリできるようになったんです。「答えは自分が知っている」・・・カウンセリングをするたびに、このことを実感しています。私はまだ年齢的には若いですが、答えを見つけるお手伝いはちゃんとできますので、ご安心ください。:::::::::::::::::::::::::::分かりやすい^^と私は思いました。
September 15, 2004
コメント(6)
神田であるブレインジムの体験会にいってきます。前からお世話になっている、アロマの先生や、先月お会いした素敵な女性二人の方も今回初参加。これは、とってもいいものなので、紹介できる(今日の先生はブレインジムを日本に紹介した先生。私ではありません)がうれしいです。ブレインジム体験会、今回もよかったです。先月の親と子のためのワークショップに来られていて、今回参加いただいた方が「深いですねー^^」と言われていたのが印象的でした。深いです。(バックボーンは^^)でも、やることはカンタンです^^ところで、昨日のことですが、フォトリーディングで知り合った方と再会し、飲みながらお話をしていたところ、「老人向けのボケ防止をテーマにしたレクチャーをする予定なんです」とのこと。早速、ブレインジムをご紹介しました。(フォトリー講座に出られた方はエデゥKという名の体操として知られています)なぜなら、ブレインジムは老人にもすごい効果をしめすのです。68才のおばあさんが、引っ込み思案で人前で話すのが苦手だったのに、1ヶ月のクロスクロール(ブレインジムの代表的なエクササイズ)後、明るくしゃきっとした人になり、はじめて海外旅行にもいき、元気に帰ってこられたーなどの体験談があります。ブレインジムは誰にも有効で、子供から大人まで、誰でもが効果を感じられるもの。(続けてくださいね、とにかくだまされたと思って!?^^1ヶ月)さまざまに応用することができ、先週末の驚きの英語講座もこれを応用したものが入っていますし、また。ビジネスマン用”ブレインジム・マネージメント”などもあるのです。おもしろい^^来月はいつ?との質問を頂いています。来月は10月12日(火)13:00~16:00¥3000場所 日本キネシオロジ学院(03-3294-2026)予約が必要です。私も参加しますので、お声をかけてくださいね^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::人生楽笑(らくしょう^^) 日本キネシオロジ学院のマネージャー通称”くんちゃん”の言葉:::::::::::::::::::::::::::
September 14, 2004
コメント(2)
その結果をお知らせします^^うふふ、今、見事にDVDを字幕なしで見ています。洋書もよめちゃいます。英字新聞も読みたいとこだけ、ピックアップして読めてしまいました^^それが、各1日で、できるようになりました。すごいことが起こるものです^^でも結局はそんなに特別なことではありませんでした。言葉で書くと??なことかもしれませんが、「分かる」ということは、英語も日本語も同じようにおこっていること、なので、特別扱いをしなくなる、という感じ。日本語の本をひらくように、英書をひらく自分になっている。そこへのプロセスの一部をご紹介すると、英語に関するストレスをいろんな側面からとっていったり、実は問題をつくっていたのは、自分だと気づいたり、自分自身のリアルな現状を知ることによって、英語が特別ではなくなる感じです。英語に関するストレスは実は、カンタンにとりのぞくことができました。使ったのはブレインジム。ますます、ブレインジムの応用は無限だな、と感じました。すごい!^^この講座、自分が体験しますます自信をもっておすすめできます。また企画してほしい!と言われています。のでまた企画しようと思います。出たい、という方、連絡くだされば、日時が決まったときお知らせします^^2日間で5万円は激安。それで英語に関する、また人によってはそれ以上のストレスがとれちゃう。たとえば、対人恐怖とか^^(意外にgaijinnストレスとか、異性に対するストレスなんかもあるんですーそういうストレスがないと思っていたのに、あったりーなんてことが分かったりして^^ーで、その解除はブレインジムを使ってすぐできる♪)友人から「講座受けた日からDVDを字幕なしで見てるよ」ときき、スゴイ!と思っていたのですが、私も講座を終えた今日、字幕なしで映画を見ています。スゴイ!^^沖縄から、富山、三重から、姫路、大阪、から、、と遠方から見えた方も大満足して帰られました。この講座はなごやかな感じで進むので、参加者の方の交流も深まっていたようです。皆さんありがとうございました。今度は洋画を字幕なしで見る映画会でお会いしましょう^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「分かる」の土台の上に 日本語とか英語とかほかの語学、というのがのっているんですね。 石丸広高 英語講座にて:::::::::::::::::::::::::::
September 12, 2004
コメント(8)
アロマの講座とストレス(禅)カウンセリングの講座と英語学習者のための映画会の情報をのせたチラシをつくりました。シンプルだけど、いいものが出来ました^^今日は大事なことに気がつきました。私の目標明確化コンサルティングはBIP1のカウンセリングとBIP2からBIP7までをお客様(クライアントさん)の希望に合わせて、自由に組み合わせてつくるオーダーメイドのセッションなんだ、と気づきました。もともとそうなのですが、”オーダーメイドのセッション”という言葉を思いついたとたん、何かが生まれたような気がしました^^チラシの内容はこちらです^^***************************初心者から楽しめるアロマテラピー講座― きほんのき、から楽しみます♪ ― 自分の好きな香りをみつけるところからはじめましょう。9月25日(土)13:30~15:00参加費 一回¥1500講師 小玉泰子(アロマテラピーアドバイザー)予約・お問い合わせ 070-5467-5251場所 アトリエKUNKUN (日本キネシオロジ学院) 03-3294-2026エデゥース映画会 9月25日(土) 17:00~ストレス(禅)カウンセリング勉強会わずかな問いかけによってクライアントの左脳・右脳の機能を統合し、ストレスやトラウマに縛られた心をニュートラルな状態へ導き、自発的な問題解決を促します。10月9日(土)10日(日) 11月13日(土)14日(日)各回 10:00~17:00(各6時間・全24時間)参加費 ¥50000(4日間 税込)参加資格 4日間通しで出席の方講師 小玉泰子(禅カウンセリング講座マスター)定員 8名(4名+再受講の方4名)予約・お問い合わせ 070-5467-5251場所 ありがとう早稲田ビル(千葉、松戸)6F会議室松戸駅から6分 http://www.wasedahouse.co.jp/* 講座ではないので資格等がでるものではないことをご了承ください。 小玉が講座で得たことを全力でお伝えする勉強会になっています。***************************見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「幸福」=HAPPYの語源は「HAPPEN」(生じる)だそうです。 「会社にお金が残らない本当の理由」岡本 吏郎:::::::::::::::::::::::::::
September 10, 2004
コメント(4)
昨日のセッションもいつもの静かな喫茶店でしていました。そこは木でできていて、落ち着いた雰囲気。音楽もさりげなくて、お店の方がみなさん(お店にでられているのはお二人)穏やかなやさしい感じの方で、安らぐのです。通りをはさむと大きな森がひろがっているのも、気持ちのいい空気を運んでくれるのだと思います。セッションを受けられた方が感想を送ってくださいました。とても嬉しかったです。ありがとうございます。コンサルティングの感想::::::::::::::::「答えは自分の中に」をおもいきり実感できました。自分の口から次々とこれからやることが出てきてびっくりでした。いやー不思議でしたねー。質問に対して考えごとしてると、きっとこうすると良いんじゃないか、うまくいくんじゃないか、ということがひらめいてくるんです。最初はびっくりでしたが、後の方は、自分で答えを言っている自分が面白くなってきました。そして、これからやることが明確になったおかげで帰りは、これからどうやって実現していこうか、ということに頭が働いて明るい気持になりました。これからは、アロマカードの内容を日々実践していくだけです。とっても気分がすっきりしました。駅から家に向かう途中あまりにも気分が良いので、はなうたのつもりが気持よく熱唱してたり、そのまま家に帰るのがもったいないような気がしたので、以前から気になっていたバーにはじめて入り、カクテルを飲みながら今日のコンサルでの話を思い出してよい気分に浸ってました。こんな行動に出たのは、これまでではじめてのことです。心の中で何かが変わってきたような感じです。今日は、自分から出てきた言葉や行動にビックリした一日でした。ぜひ、友人にもすすめたいと思います。 (30代 男性):::::::::::::::::::::::::::コンサルティングの感想::::::::::::::::いつも、断片的にもやもやと考えていたことを、整理できて、具体的な目標を立てられたことで、人生の道しるべを見つけた気分です。 すごく柔らかくて温かい、たまさんの笑顔に見守られると、安心して、心の中のことが、するすると話せてしまって、不思議にすっきりした気持ちになれました。とても気持ちがよかったです。 (30代 女性):::::::::::::::::::::::::::見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::人と出会い、その人間を好きになればなるほど、風景は広がりと深さをもってきます。やはり世界は無限の広がりをないほうしていると思いたいものです。 「旅をする木」星野道夫:::::::::::::::::::::::::::
September 9, 2004
コメント(6)
今からBIPコンサルティングにいってきます。帰ったら書きます。(と思っていたのですが、書けませんでした^^)今日の素敵な言葉は、昨日につづいて、「一万年の旅路」の読書会に参加されている方の自作の詩です。素敵^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「夢現」すべての現実は夢から生まれた人が作ったものそれはいつか誰かが見た夢ソラ ヲ トビタケレ バ ヒコウキニノレバ イイハヤ ク ハシリタケレ バ クルマニノレバ イイボクラ ニ トッテソレハモウ ユメ デ ナカッタそれはいつか誰かが見た夢人はいい夢ばかりを見れないようだからへんてこなものもたくさんあるけど素敵なものもたくさんあるね「そんな夢みたいな話」って君に笑われるような話を僕はあといくつ話せるだろう?いい夢を見ようすべての現実は夢から生まれるのだからISSI:::::::::::::::::::::::::::
September 8, 2004
コメント(7)
今日は今週末に迫った 「1日で辞書なしで楽しく洋書が読める脳を作る講座」「1日で字幕なしで洋画が楽しくみれる脳をつくる講座」の最終業務をしています。(すみませんが、今回の募集は締め切りになっています)この世の中には自分が知らない”!”というものが生み出されていて、それを身につけれるのは、楽しいな、幸せだな、と思っています。そして、今私がしている仕事も、オリジナル。一番メインにしているBIP目標明確化コンサルティングは、禅カウンセリングで学んだことを使っています。それに加えて、アロマや色や言葉、体や潜在意識へのアプローチとからめ、私独自のスタイルがあります。もっともっと素敵なものにしていくつもりです♪今日見つけた目標→ BIP目標明確化コンサルティングをより質の高いものに育てていっています^^(目標は現在進行形か過去完了形で表現♪)今日の素敵な言葉は、先日出会った、「一万年の旅路」の読書会をしている方の自作の詩です。素敵です^^見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::: 成 人3 他者へメッセージをおくることはー 自分を他者へさらけ出すことで 自分を他者に理解してもらうことで 異なる意見が私へ発信される可能性があり 異なる意見が私と関わりをもつ可能性があり 違いによって私のIdentityが脅かされる可能性があるということで 違いによって私のIdentityが豊かになる可能性があるということで 私は脅え、怖れ、動揺し、悔い、そして自分を傷つける可能性がある 私は驚き、気づき、感動し、喜び、そして他者へと広がる可能性がある 部屋の奥に閉じこもった私は同時に他者へ影響するはずで 玄関の扉を開いた私は同時に他者へ影響するはずで 私とあなたは閉ざされ遠ざかり孤独を感じる 私とあなたは開かれ近づきつながりを感じる そして孤独から学びはじめる そしてつながりから学びはじめる 複数の他者へメッセージをおくることはー 自分を複数の人びとへさらけ出すことで 自分を複数の人びとに理解してもらうことで 複数の異なる意見が集団というかたちで私へ発信される可能性があり 複数の異なる意見が集団というかたちで私と関わりをもつ可能性があり 違いによって私のIdentityが脅かされる可能性があるということで 違いによって私のIdentityが豊かになる可能性があるということで 私は脅え、怖れ、動揺し、悔い、そして自分を傷つける可能性がある 私は驚き、気づき、感動し、喜び、そして自分を集団へ広げる可能性がある 集団の影響を受けて個の内に委縮した私は同時に集団を形成する各々に影響 するはずで 集団の影響を受けて輪へ開いた私は同時に集団を形成する各々に影響するはずで 私とあなたは閉ざされ遠ざかり孤独を感じる 私とあなたは開かれ近づきつながりを感じる 集団を形成する各々は委縮し遠くなり溝は深まり安定が不安定へと変化する 可能性があり 集団を形成する各々は輪に開いて近づき密になり溝は浅く不安定が安定へと 変化する可能性があり そして孤立から学びはじめる そして全体から学びはじめる MARU:::::::::::::::::::::::::::
September 7, 2004
コメント(2)
まず、はじめに、田中省三さんの署名の件ですが、4日と8時間ほどで、2259名の方の署名が集まったそうです。協力いただいた皆様ありがとうございました!田中さん、よかったですね。私も嬉しいです^^大阪での”禅カウンセリング講座”再受講、今回は、講師の側の視点でしっかりと受けてきました。前にでて公開カウンセリングをしたときも、いつもと変わらず緊張することもなくできました。最近、コンサルティングに気負いがなくなりました。気合はいれるのですが、気負いがない。安心してコンサルティングをすすめています^^4日にはれおなるど・てんぷうさん主催による、楽天日記のオフ会に行きました。なんと、れおなるど・てんぷうさんとは10年以上ぶりの再会。でも前と変わらず笑顔で自然にお話ができて、楽しく、また出会いは不思議だなーと改めて感じました。またkotiさんToshさんという、日本人女性とオーストラリア人男性のカップルと、とっても話がはずみ、何か運命的なものを感じました。Kotiさんは今週末の英語講座に来られることに。すべてのことは、そのとき、いろいろな方が 何を選んだか、で起こってくること。れおなるど・てんぷうさんのオフ会がちょうど私が大阪にいる2日間のうちの1日になったこと。おふたり、と私がそこに参加することを選んだこと。その前にれおなるど・てんぷうさんとそれぞれに出会っていたこと。そのきっかけは、私が学生ながら主催していた異業種交流会「イマジン」にれおなるど・てんぷうさんが どなたかに聞かれて、来られたこと。私が「イマジン」をすることになった出会い。。。。途方もない、出会いの重なりに思いを馳せました^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::結局、私たちは楽のためにも自由のためにも働いているのではないのだ。では、なぜ働いているのか?私は「美」のために働いているような気がする。 「裏帳簿のススメ」岡本吏郎:::::::::::::::::::::::::::
September 6, 2004
コメント(6)
私の友人で、私の恩人でもある田中省三さんが、署名を集めています。それは、「田中さんの成功を応援します」という方の署名(名前だけでOKです)をメールで送る、というものです。私は「応援しています。小玉泰子」とだけ書いて送りました^^この日記を見て頂いている方でもし、この企画!?にのってくださる方がいらっしゃれば、と思って、書いています。まず、なぜ 私にとって田中さんが恩人なのかというと、ストレス(禅)カウンセリングや英語の講座ーなどなどの講師として、いろいろなことを教えていただいている石丸先生に再びであったのは、田中さんが縁を再びつなげてくれたからなのです。実は私は高校3年のとき、石丸先生の英語の授業を河合塾の夏期講習で受けていました。(そのとき、授業の間にインドの話しを先生がされ、とっても気になって、2年後にインドに旅立った経緯があります^^)その後、一度大学生になってからお会いしたのですが、それ以降、お会いすることはありませんでした。 それが、3月のジーニアスコードという潜在意識活用のセミナーでお隣の席になった方が、河合塾の先生で、「河合塾の先生でユニークな方が昔いてー」とお話したら、それって石丸先生では?ということになりました。驚きました!そして「石丸先生は10年以上前に塾をやめて、すばらしい活動をされているよ、連絡とってみれば?」と言って下さった、のが田中さんでした。石丸先生と再会し、”ストレス(禅)カウンセリングというのをやっていてね”と聞いた時、ピンときて、参加したいと伝え、、それが今の私の仕事につながっています。ありがたいです。先生との縁をつないでくださったのですから^^その田中さんからメールが届きました。本田健さんの9月4、5日のセミナーにでるにあたって、課題がでたそうなのです。(本田健さんについてはhttp://www.aiueoffice.com/をご覧ください)それは。。:::::::::::::::::::::::::::●セミナー参加までに、自分を応援してくれる人のサイン(名前だけでOK)を1000名(100名ではありません…。) 集めてくること…!!●これが、セミナー1週間前になって届いた課題です…。その後の経過は** 8月30日(月)の夜から行動し始めました。 夜12時前くらいだったと思います。 それから約61時間後の現在・・・ 500名様を超える方のサインをいただけるとは、 なんて自分は幸せものかと実感しています。 本当にありがとうございました。 ■ お願い・・・1000名様のサインまで、あと約460名様 ■ ■ お力お貸し頂けませんでしょうか ■ ● 本田健さんのセミナーは、9月4日(土)10時から東京であります。 ● パソコンと携帯用プリンターも持って行きます。 ● 9月4日(土)午前9時までにメールで頂けると、それをセミナーに持っていけます。 ● フォーマットは別に何でもいいです。 ● ゲームだと思って、お気軽に取り組んでいただけると嬉しいです。 ● お名前をメールでお送り頂けないでしょうか。 ● ご家族、お友達、先輩・後輩の方々にもお願いできると嬉しいです。 ● メールアドレスは、いつもの stanakas@pearl.ocn.ne.jp です。 ● どうか、再びお力お貸し頂けませんでしょうか。(^-^) ● 田中省三に清き一票をお願い致します。(^O^) ■ お礼 ■ ●ご協力頂いた方には、お礼としまして・・・ ●本田健さんのご了解がいただけましたら(たぶん大丈夫だと思います・・・)● 今回のセミナーの内容を皆様と分かち合えるように、 メールマガジン形式で、「セミナー・実況中継」を お送りしようと思っています。(^O^) 本田健さんの著書『ユダヤ人大富豪の教え』に出てくる 17個の秘訣を、セミナーでは扱いますので、 ひとつずつ、17回にわたって「セミナー・実況中継」を お届けできればと考えています。 (本田健さんに了解してもらえるように、お願いします。) プレゼンテーション・コンサルタントセミナー・プロデューサー田中省三ホームページ・プレゼンテーションの極意(これは右のお気に入りのところからいけます^^)http://www5.ocn.ne.jp/~sirius1/index.htmlstanakas@pearl.ocn.ne.jp:::::::::::::::::::::::::::協力していただける方は直接メールを出していただけると嬉しいです。(小玉=smilewindから聞いたと書き添えていただいてもうれしいです)私の恩人に応援メールをだしていただいた方、こちらにも御一報くださればうれしいです。お礼を言わせて頂きたいので^^しかも明日4日(土)の朝9時までの募集です。おひとりでもおふたりでも協力していただける方ありましたら、本当に有り難いと思っております。名前をメールで送り、誰かを応援してみるって楽しい気がします^^よかったらメール送ってくださいませんか?ありがとうございます。田中さんから速報が届きました♪ 現時点で、953名様から頂きました。 ← 9月3日午前3:41分現在です (953年は何かありました?? ←日本史は苦手でした・・・。) 感謝、感謝、感謝です! 嬉しくて、涙が止まりません。**************************1000人達成の仲間に入りませんか^^見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::歴史学者のトインビーは言っています。「文明をリードしているのはクリエイティブマイノリティ(創造的少数者)だ」と。。 「会社にお金が残らない本当の理由」岡本吏郎:::::::::::::::::::::::::::
September 3, 2004
コメント(14)
ブログとメルマガで「BIP目標明確化コンサルティング」を紹介していただきました。”ご縁プロデューサー”のドルフィンリングのあいこさん、ありがとうございます^^多くの人と機会を結び付けるあいこさん、とっても素敵な方です。ブログ http://blog.livedoor.jp/aichan31/archives/2004-08.html#20040805メルマガhttp://www.mag2.com/m/0000135451.htmまた 先日受けていただいた方よりの感想(掲載承諾済みのもの)です。ありがとうございます。コンサルティングの感想::::::::::::::::BIPコンサルティングで、お金と妻のことが急に結びついたりして、びっくりでしたが、自分も大したモンだと、思えたりして、不思議な感じもしました。ラベンダーの香りはまだ残ってます。カードを挟んでいたメモ帳からも香がして、「星の時計の・・・」でキンモクセイが香るようになにかのキーのように脳にのこりますね。妻とのBIPでのお話しは昨日から継続しております。良い方向へ行くと思います。(40代 男性):::::::::::::::::::::::::::見つけた素敵な言葉♪:::::::::::::::::「見えるモノは人のモノだよ。見えないモノは僕らのモノだよ」と歌ったミュージシャンがいました。 「会社にお金が残らない本当の理由」岡本吏郎
September 2, 2004
コメント(0)
かわいいー^^3才のおいっこと生後1ヶ月たってないめいっこと御対面。かわいいー^^そしてじいちゃんがあやすのがうまくてびっくり。今も「じいちゃんだよー♪」とひょうしをとってあやしています。すごいー。今日はおいっこといっぱい遊びました。2ヶ月前よりぐーーんと成長していて、ボキャブラリーも豊富。一度きいたことはすぐ覚えるそう。(私もむかしそうだったのね^^)人って不思議。あの3キロのちいさなちいさな人が3才にもなると、こんなに大きくて、そのうち大人になって、老人になって、死んでいく。おいっこの哲学”なんで生まれてきたんだろうねー?”なんでなんでしょう?私は、楽しんだり、感動したりしに生まれて来たのよ。と、おいっこには言わなかったけれど^^そうなのよ♪見つけた素敵な言葉♪::::::::::::::::どうして この家にきたの?会いに来たのよ^^:::::::::::::::::::::::::::
September 1, 2004
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1