2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
Smilewindクラブの 新年会の日程を調整中です。1月18日(金)に 銀座でスキルアップ会 (午前の会) 10:00~13:00お昼の新年会 13:15~15:00スキルアップ会 (午後の会) 15:00~17:30夜の新年会 18:00~という案があがっています。このプランいかがでしょうか?また 正式決定しましたらお知らせしますね。新年、学んだことをスキルアップしたり、自分も受けたり、そしてSmilewindの講座でつながっている 他の受講者さんとの親睦を深める楽しい1日にしましょう^^♪
December 29, 2007
コメント(0)
今年はあちらこちらに行かせていただきました。自分が主催するのではなくて、プレシャスリスニングや タッチフォーヘルス クイックハーモニーを気に入ってくださった方が 主催してくださって、新しい出会いの多い1年でした。感謝^^あちらもこちらも とっても楽しかった^^旅行好きなので 移動は苦になりません。(来年 主催してみようかな、という方はどうぞ声かけてくださいね^^☆)名古屋と高知での講座や体験会のコーディネーターをしてくださっている田中さんは、もともと10年来の友人である上に、講座を受けてくれて、感動してくれて、それから主催をしてくれています。ブログにもレポートをたくさん書いてくださっていて、反響がありました。ありがとうございます田中さんブログ「きょうも日本晴れ」また いつも主催してくださっている こぶたラボのライチさんはじめスタッフの方、盛岡アーユスインターナショナルの amazingぐれいすさん、スタッフの方、また講師として、呼んでいただいた伊豆のはるさん 湘南のYさん、講師派遣の会社の方ほか たくさんの方ありがとうございました。場所を提供してくだった、銀座スペースコナさん、仙川小桃堂さん、岡崎の石原邸さん名古屋の空色曲玉さん・・高知での会場をさがしてくださった、KさんYさん・・感謝する方がたを思い浮かべるときりがありません。たくさんの方に支えられて、各地で講座をさせていただいています。ありがたいなと しみじみ思っています。感謝の気持ちをお返しするのは、やっぱり 役に立つ講座をすることだと思っています。来年も 楽しく、中身の濃い講座にしていこうと思います。♪ちょっとお知らせ♪上にお名前を書かせていただいた田中さんはプレシャスリスニング、タッチフォーヘルス、クイックハーモニーを学ばれてフラの教室や、個人セッション(今はモニター価格☆でされています)をされています。 そして もうひとつ、テルミーという 温熱療法をされています。今度 名古屋で テルミーのイベントをされます。興味のある方こちらをどうぞ→ 【名古屋】テルミー愛用者さんの集い
December 29, 2007
コメント(6)
さきほど、ディスカバリーチャンネルでロシアの砕氷船でいく 南極クルーズ の番組を見ました。行きたい~!!!とっても興奮しました。あの大地をきっと訪れる。昨日は、フィギュアスケートを見て、涙。美しく、また、選手ひとりひとりの方のすっごい努力と精神力と、、いろいろなものを感じて感動☆
December 29, 2007
コメント(2)
高知はあたたかくて、そして今日は晴れ渡ってすみきった空♪山も川も見える家で 外を見るだけで、気持ちがいい。道路にふつうに車が走っているのをみても、なんだか のどか ♪^^地方っていい~。今日は高知ではじめての 体験会。はじめて、なのに 集まってくださる方がいて、すごいことだと思う。コーディネーターの 田中さんのおかげ♪また、ハワイに住んでいたときにハワイで出会った方々も来てくださり、なつかしく、楽しい時間でした。ほんと、人の出会いって不思議。ふと気になったカフェで今日のチラシを手にとって、気になって、来てくださった方もおられて・・縁 っていう言葉になるんだろうな^^明日はどんな方々と出会えるのだろう。楽しみです♪
December 15, 2007
コメント(2)
うっかり、お知らせし忘れていたのですが、高知県高知市 で キラキラHAPPY会IN高知 というのを企画していただいて、この週末ワークショップをやってきます。ミニリスニング講座、タッチフォーヘルス体験会、クイックハーモニーワークショップの3種です。今 名古屋で講座をしていて、そのまま東京に戻らず、高知行きの予定。旅行好きなので、移動は楽しいです。高知、&四国のみなさん、よかったら足を運んでみてくださいね^^詳しくはキラキラHAPPY会IN高知
December 11, 2007
コメント(0)
昨日おとといはタッチフォーヘルスのオリジナル講座をしていました。今回は、食べることが好きな人が多くて、休憩時間は食べ物の話題でもりあがったり、さしいれの、京都の和菓子を頂いたり(美味!!でした。ありがとうございました)、ランチも仙川でいちおしの場所にいき・・と、もりあがりつつ、(なぜか私の講座にはおいしいものが好きな人が多い気がする☆毎回ランチを厳選&おやつつきなんですよ♪)しっかりと講座をしてきました^^今回、受講生の方が、「かまえずに使える^^」と言われて、それ、大事だな!と思ったのですが、私の講座は「分かりやすく、楽しく♪楽でカンタン。」にプラスして、「かまえずに、気楽に使える」というところを伝える講座でありたい、と改めて思いました。みんなが使える^^タッチフォーヘルス。 (もちろん プレシャスリスニングもそうです☆)かまえなくていい、楽 でいい。というのは、そのほうが、ちゃんと相手を尊重して、的確にセッションができるから。タッチフォーヘルスの特徴は、ジャッジをしないところ。だと私は思っています。どうなりたいか、は相手のお話を聴くと、自然に出てきますし、気の流れを整えるポイントも 相手のカラダが教えてくれる。診断も、コントロールもせずに、うまくいくセッション^^毎回「不思議~」と声があがるのですが、人間ってすごい存在なんですね。もともと。(これに感動する^^♪)参加された方が、「タッチ・フォー・ヘルスはテキストを見ると難しそうでしたが、実際はとても分かりやすくシンプル。 ~身近な感じでした。・・」とブログに書いてくださっていました。そうそう、そうなんです。と思って読みました^^バイ・ティカさん ”ハーモニックカフェ”「タッチフォーヘルス」ボディ&マインドバランス調整タッチ・フォー・ヘルス・キネシオロジー講座(&個人セッション) 年内は残り1回 18.19日です。あと2名様です。ピンときた方、お待ちしています♪年明けすぐにもありますよ~タッチ・フォー・ヘルスとは?(対話形式)
December 8, 2007
コメント(4)
今日のスキルアップ会に参加された、ある受講者さん(都会でなく、郊外の、畑もいっぱいある土地に住んでいる方)のお話で とってもほのぼのしたので、ご紹介します。プレシャスリスニングは日常でも使えるという話になったとき・・・「わたしの家には、となりのおばあちゃん(80才)が、遊びに来るの。 それで、おばあちゃんにプレシャスリスニングで話を聞いていると、 『あなたに聞いてもらうと スッキリするわ~^^』とよろこんでくれて・・・朝起きると、大根やぬかづけが玄関の前においてあるの。(!)よろこんでくれた度合いが変わってきたみたいで、この前は、大根2本、キャベツ、ねぎ、○○・・そしてゆずがいっぱい おいてあった♪」とのことでした。むかし話みたい^^気持ちと気持ちが あたたかくめぐっていて・・素敵だな~と思いました^^おばあちゃんは最後にいつも笑顔だそうです^^
December 2, 2007
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


