全31件 (31件中 1-31件目)
1

フェリシモのクチュリエこう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベアの会2回目のマシューの仕上げです。足の裏と手のひらに、スウェード調の布を縫い付けるのですが、レシピ通り、待ち針で固定するには…チューリップのアップリケ用待ち針が、小さくて使いやすいです。縫い付け完了~マシュー完成しました♪…ちょっと胴長…かも…(^_^;)キットの綿を入れてるだけですが、くったり柔らかな仕上がりなので、お座りすることもできます。後ろ姿先に編んだ、シャルルとおかわりシャルルと一緒に。次は誰が来るかなぁ
2024年11月30日
コメント(2)

今日は、久しぶりにアリオ橋本へ。まずは、フードコートで夕食。長崎ちゃんぽんのつけ麺と餃子のオット。私は、野菜たっぷりちゃんぽんの麺少な目。本当に野菜たっぷりで、スープもたっぷり!オットに手伝ってもらいましたよ。(๑´ڡ`๑)アリオの中、あちこちにガチャがあるので、ぶらぶらしながら、ガチャガチャ。これは、¥500だったけど、北原照久監修の レトロなくまのぬいぐるみちゃんと手触りの柔らかなくまのぬいぐるみマスコット!なんと!大山乳業のガチャがありました!鳥取県出身としては外せません。白バラ牛乳か白バラコーヒーが欲しかったけど、牛のキャラクターが出ました…(^_^;)ビートルズのピンバッジもまわしました。ガチャじゃないけど、生オレンジジュースも初TRY。ちゃんとビニールでフタされて出てくるのね。しぼりたてのオレンジジュース。こりゃ美味しいわ。
2024年11月29日
コメント(3)

韓国は東大門総合市場で買ってきたのは、段染めのスセミ糸。まずは、この虹色のきれいな糸で…基本の、丸いキラキラたわしを編んでみました。ん~なんか、色が混じって、イマイチ?続けて、同系色段染めで2つ。やっぱり、同系色段染めのほうが仕上がりは可愛いかも。他にもたくさんの段染め糸を買ってあるので、全部試してみたいと思ってます。ちなみに、キラキラたわしは、この基本の丸い形が、一番使いやすいかな。
2024年11月28日
コメント(3)

すてきにハンドメイド12月号より能勢マユミさんの 猫柄モザイク編みバスケットを、巾着にアレンジしてみました。元のレシピは、毛糸2本どりで、底を2枚編んだ平たいバスケット。それを、5号かぎ針でセリアとダイソーの毛糸を1本どりで編んでます。モザイク編みは、2色の毛糸で1段ごとに、細編みや長編みを組み合わせるだけ。編み図通りに編むだけで、こんな可愛い猫柄が出来てくるのが楽しいです。
2024年11月27日
コメント(4)

昨日、COSTCOで買ったチョコ菓子。4種類16個ずつ入っています。気軽につまめるサイズです。BREAK は、Crunchy Wafer Fingers in Creamy Milk Chocolate見た目も味も、キットカットとほぼ同じ。BREAK Rizzo は、Crunchy Wafer with Caramel Crispies in Creamy Milk Chocolateキャラメル入りのキットカットって感じ。残りの2種類は、BREAK TIME は、Wafer Sandwich Coated with Milk Chocolateウエハースの中も外もチョコレート。これ、一番好きです。POWER BREAK は、塩キャラメルにピーナッツで、まさにPower。スニッカーズとそっくり?
2024年11月26日
コメント(3)

会員価格ですが、写真にマウスカーソルを合わせると商品名と価格が表示されます。3週間ぶりのCOSTCOです。フードコート混んでたけど、それほど待たないで買えたソフトクリーム。今回も 紅芋×北海道ミルク。紅芋の香りとコク?これ、美味しいです。(๑´ڡ`๑)買ったものは、いつものリピート品ゼスプリグリーンキウイは、今回は箱入り2.4kg大きいのが20個入ってます。オイコスのバニラは初めて。甘いのも買いました。リンツリンドールのダークチョコアソート(青箱)は私用。前回初めて買って、美味しかったので。小さなチョコバー64個はオットのチョイス。4種類なのかな?どうかな?美味しいかな?ちなみに、オットはチョコを冷蔵庫で冷やして食べる派。箱ごとは無理なので、フリーザーバッグに小分けして、さっそく冷蔵庫で冷やしてます。
2024年11月25日
コメント(3)

今日やっと、扇風機を片付けることにしました。3台の扇風機をオットが分解。カバーと羽は、バルコニーのシンクで洗って、新聞紙敷いた上で自然乾燥。空気が乾燥して日差しもあり、すぐに乾きます。キッチンで使っていたキラキラたわし。ヘタったあとも、バルコニーのシンクで活躍中です。おまけ今日のレモン。
2024年11月24日
コメント(2)

実は、韓国旅行の1週間前に腰痛悪化してたオット。ようやく、一緒に散歩を楽しめるようになりました。近所の公園では、この週末オータムフェア。色づき始めたメタセコイア並木の下で、キッチンカーやハンドメイドのマルシェ開催中。ぶらぶらするだけでも楽しかったです。風は冷たいけど、日差しはたっぷりで、歩いているうちに身体も温まりました。
2024年11月23日
コメント(3)

今日からイオンのブラックフライデーセール。オットが帰ってきてから、電車で橋本へ。まずは、ぎょうざの満州で夕食。私は野菜炒めと餃子。五郎さんお勧めの酢コショウで。オットは、チャーハンと餃子とビール。レジは、冷凍餃子を買う人で混んでました。イオンで買いたかったのはこれ。ペーパータオル200組×10個(¥1,100)いつも、ダイソーで150枚のを買ってたから、これは安いですよね。日本製だし。手洗い後の手拭き用として、洗面台に常備しています。
2024年11月22日
コメント(2)

ドラッグストア入ってすぐ、お菓子のコーナーでオットが選んだこれ。普通のこつぶっこもあったんだけど、ビターキャラメル風味って…“え~っ…”て思ったんだけど、食べてみたら、あら、美味しい。ちょっとクセになるぅ。おまけmeetangさんのYouTube動画みて、へび君の編みぐるみを編みました。オットも私も巳年。なので、川崎大師のお護摩で厄除お願いしたの…
2024年11月21日
コメント(3)

今日も午後は、テディベアのパーツを編んでましたが、夜は、ドラマ相棒とか見ながら、小さなバッグを編んでます。メリヤス細編みだけど、小さいから、すぐ編めちゃう。モールドールだけじゃなくて、ベチ子やモンチッチにも使えそう。寒くて今日もカレー鍋…
2024年11月20日
コメント(3)

フェリシモ クチュリエこう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベアの会2回目は、マシューという名前の子が届きました。今日、頭とボディを編みました。1回目のシャルルより、少しだけ大きめになります。可愛くなりますように…
2024年11月19日
コメント(2)

お山の家から車で約30分、長野富士見の西友は、営業時間が5:00~25:00 (・o・)夕方に行っても、パン売り場とか、ぎっしり在庫があるの。で、西友と言ったら、お墨付きシリーズ。myこなべ鍋つゆは、粉末タイプ。1人前1袋/200mlの割合ですが、具材から水分も出るため、3袋入れて、水500mlで作りました。もやし200g、キャベツ、絹豆腐400g、肉団子、ポークウインナー、まる天のいか天1枚。少しピリ辛で美味しい(๑´ڡ`๑)〆はしないけど、するなら おうどんとか、ご飯でリゾット風とか…いいよねぇ。富士見の西友にはセリアもあるのよ~
2024年11月18日
コメント(2)

昨日は、セリアの大型店で。今日は、すぐ近所のセリアで。実は、探していたのはこちら。「さし目うるうる」それぞれ4個入って、¥110とはびっくり。先週、あみぐるみ用に欲しくて、手芸店で買ったものと全く同じ。これも、近所のセリアで。「貼付タイプキラキラ目」漫画チックな目、これも可愛いと思います。そして、モールドールたちに、バッグを編んであげましたよ。小さいから、あっという間に編めちゃいます。今日は半袖で過ごしました…
2024年11月17日
コメント(2)

昨日、オットが代休だったので、9時半に家を出て川崎大師へ。ところが、道が混んでいて、川崎大師自動車安全祈祷殿に着いたのは、11時15分ごろ。11時半からの自動車交通安全祈祷にギリ間に合いました。でも、次の護摩修行は13時から。時間があるので、住吉へ。今年は、10年に1度の川崎大師大開帳で、久寿餅1人前が入った記念缶を買いましたが、その中に、久寿餅無料券が入ってたんです。黒蜜ときな粉たっぷりの久寿餅~♪季節の型抜きは、もみじ。もちろん、護摩修行のあと、久寿餅2枚入りを買って帰りましたよ。まだ時間があったので、仲見世商店街をぶらぶら。ごま福堂さんのから揚げを見つけたので、(マヨネーズ付き!)¥500一緒に食べました。ごまたっぷりで、揚げたて熱々!これ、美味しかったです。13時からの お護摩修行を終えて、(2人とも厄除でお願いしました)車で移動約20分。IKEA港北をぶらり。買ったものは、小さいサイズのフリーザーバッグ(新柄)と、¥490ぐらいのバスマット。買い物後は、フードコートで、¥50のソフトクリーム。50円ですよこれ。植物性原料のソフトクリームで、普通に美味しいけど、後味がさっぱり。帰りも渋滞で、帰ってきたのは暗くなってから…途中で買ってきた とんから亭のから揚げが夕食。昼もから揚げ食べたのに。(๑´ڡ`๑)渋滞って運転疲れるよねいつもありがとう~
2024年11月16日
コメント(2)

セリアで、よく見たら、モールドール用のニットとか、モールドール用のメガネとか、いろいろあってびっくり。さっそく使ってみたら、あら、いいじゃん。可愛いじゃん。韓国で買ってきたセットの子も作って、3人そろって記念撮影。足を曲げてお座りさせてます。で、モールを買い足してきちゃいました。ダイソーでも、モールが出てますが、こちらは、1本が50センチなので2本ずつ。モールの扱い方など、詳しい本も出てたので買ってきちゃった。
2024年11月15日
コメント(3)

これ、まさに、今朝の情報番組で紹介されてましたけど、スーパーで初めて見て買ってみて、すっかり気に入った鍋。とろみのある鍋つゆになるんです。ポーションからだすと、ぷるんとゼリー状(・o・)このところ、毎晩お鍋です。豆腐がメインで400g、もやし250g、肉団子、それと、お歳暮で届いたまる天。たんぱく質ましまし鍋です。夕飯は、これだけで、米飯や〆はなし。で、中華しょうゆ。トロっとして、具材に絡んで美味しいです。(๑´ڡ`๑)2回でなくなっちゃうから、また買ってこなきゃ。
2024年11月14日
コメント(2)

セリアで買ったふわふわモールのパステルピンク。ウサギちゃんにしてみました。毛足が長いので、ブラシすると、ふわふわになります。前に、ベッツィーに編んだワンピース。着せてみたら、あら、いいんじゃない?モールドール用に短めに編むとよさそう。
2024年11月13日
コメント(3)

モールドール知ってますか?韓国から人気になったそうで、今では、セリアやダイソーでも材料売ってます。これは、韓国東大門のおもちゃ問屋通りで買ったもの。何種類かあったけど、3箱選んで W12,000でした。日本円にすると、1箱¥440ぐらいでしょうか。モフモフのモールと、刺し目と刺し鼻、メガネ、ヘアクリップ、リボン4つ、ボールチェーン、セーター。必要な材料と飾りもセットになってます。100均だと、それぞれ買うことになるので、これ、安いと思います。箱を開けてびっくり。てっきり、裏の材料の写真通り、グレーのモールが入ってると思ったら、ピンク色のモールでした。(^_^;)ちなみに、この小さいセーター、これだけが16着ほど入ったのも問屋にありました。あれも買ってくればよかったなぁ…作るのは初めてなので、セリアでもモールを買ってきて、YouTube見ながら、練習開始。作り方は難しくないんですが、バランスよくできなくて、何度もやり直しました…(^_^;)それも、モールのいいところ。目と鼻を付けるだけで、あら!可愛い!韓国で買ったキットのセーター!足側からスポッと着せるだけ。手が出ないけど…か、可愛い~足を曲げれば、お座りも出来ちゃう。次は、耳を長くしてウサギを作ろうかなぁ。
2024年11月12日
コメント(2)

これ、明洞のハーモニーFresh Marketで買ったもの。1袋7本入りで W5,800でした。フレーク状の韓国海苔のスティック。手で簡単に開けて、サッと使えます。ちょうどご飯1杯にちょうどいい量。これ、7本入りですが、40本入りのお徳用もありました。他に、スパイシー味のものも買ってきました。どれくらいスパイシーなのかしら…
2024年11月11日
コメント(2)

フェリシモのクチュリエより、「こう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベア」の会我が家に届いたのは、シャルル。色違いの毛糸で、お代わりしました。写真向かって右側がそうです。同じように編んでるのですが、顔つきも体つきも全然違います。(^_^;)オーガンジーのリボンは、もともとすごく長かったので半分に切って、お揃いにしました。手足、鼻の刺しゅうは、セリアで買った5番手刺しゅう糸。ベージュ色を使いました。にっこりの口も刺しゅうしてあるけど、ちょっと分かりにくいなぁ。
2024年11月10日
コメント(2)

過去のブログで確認したら、2018年10月の釜山が16回目の韓国旅行だったので、今回で、17回目の韓国旅行でした。コロナで海外に行けなかったので、海外旅行は6年ぶり。ソウルは7年ぶり。ホテルは、スカイパークセントラル明洞。金浦国際空港からタクシーで到着したのは20時。フロントでのチェックインは、タッチパネル式。パスポートを読ませるなど、セルフで行います。もちろん、そばでスタッフが教えてくれました。お部屋はスタンダードツイン。けっこう広々していました。でも、スーツケースを広げるための台がなくて。探したら、「必要ならフロントへ連絡」と。フロントへ電話したら、すぐに持ってきてくれました。バスルームは白基調。アメニティは、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーと固形石けんのみ。その他、必要なものは、フロント側の自販機で、歯磨きセットなど諸々買うこともできました。事前に情報はチェックしていたので、歯磨きセットはもちろん、シャンプーも使い慣れたものを詰め替えて持参。シャボン玉パウダーソープも持ってきたので、備え付けのものは使いませんでした。バスタブにお湯を溜めて入ったけど、このバスタブ、浅いの~なんとか、横になって身体を入れてみたけど、換気扇がね、うるさいし、風が寒い…(照明のスイッチと一緒なので、換気扇だけ止められない)しかも、熱いお湯が出るまで、結構時間がかかる。結局、シャワー出しながらのほうが、身体が温まりました。(^_^;)ただし、シャワーのスタンドは上部だけ。背の低い私は、ちょっと使いづらかったかも。スリッパは、消毒済みだけど、リユース。100均で買ったスリッパを持参して、使い捨ててきましたよ。デスクと椅子と冷蔵庫。見切れてるけど、この前に鏡があります。冷蔵庫は、見たことないような奥行きの浅いタイプです。コンビニでたくさん買うと入りません。水は、毎日1人1本ずつ補充されてました。そうそう。テレビももちろんあったけど、チャンネルは全て韓国の番組だけ。持参したタブレットでNHK+やTVer見れると思ったけど、韓国じゃ見れなかった…YouTubeは見れました。ちなみに、日本で海外用のモバイルWiFiをレンタルして、韓国滞在中使ってました。ホテルの窓からの眺め。明洞の繁華街に近く、夜も結構賑やかでした。食べ物屋さんも、両替所もあります。1枚目の写真でも分かるように、ホテルの下に、セブンイレブンもありました。中には、ラーメンを自分で作って食べるコーナーもありましたよ。オットがドラマで見て、やってみたいって言ってたけど…1日目は、機内食(チキン南蛮)が夕食だった3泊4日の韓国旅行。2日目は明洞餃子、3日目は神仙ソルロンタン。セブンでラーメン食べるチャンスはなかったねぇ。え?夜食で? ダメよ~…でも、1日目の夜、シリアルヨーグルトと、ビールと、ツナマヨおにぎりをセブンで買って、食べてたオットです…
2024年11月09日
コメント(3)

韓国ではお馴染みのピングレ。定番のバナナ味、イチゴ味のほかに、メロン味も美味しいです。あれ?メロンじゃなくて、メロナ味?メロン味アイスクリーム「メロナ」の味ですって…でも、謎だったのが、この写真向かって左側。店頭で、ハングルを読もうとしたけど…투게더맛우유맛は味、우유は牛乳。투게더は…トゥゲド?スマホで調べたら、together!?together味って何味?togetherって名前のアイスがあって、そのコラボの味らしいんです。飲んでみたら、バニラアイスの味でした~これは、明洞のLINEキャラクターのショップで、MAIKING OF BT21 のコーナー。BTSのメンバーが描いたもの?キャラクターの原案?メンバーの手形もありましたよ。
2024年11月08日
コメント(2)

韓国4日目。12:25のANAに乗るため、朝9時に送迎タクシーを予約していました。なので、昨日の夕方買ったシリアルヨーグルトで軽く朝食。少し甘みのあるヨーグルトに、サクサクカリカリのシリアル。(オットのは砕いたオレオ)スプーンですくって、ヨーグルトに混ぜながら食べるの。ヨーグルトもたっぷりで、けっこう食べ応えありました。明洞のホテルから車で約40分。金浦国際空港へ着いて、チェックイン。預けたスーツケースが無事に通過するのを、モニターで確認してから、2Fの出国ゲートへ。保安検査では、上着も脱いで、バッグ、スマホ、タブレットなどもカゴへ入れて、人間も、探知機で念入りにチェックされます。イミグレーションは、パスポートと、入国時にもした人差し指紋チェックのみ。画面の指示に従って、全部セルフでやるの。パスポートには、入国時のシールだけで、スタンプもなし。ちょっと寂しい。(希望すれば捺してもらえるそうです)11:55の搭乗開始まで時間があるので、カフェでカフェラテとサンドイッチを買って、搭乗ゲート近くの席で食べて、飛行機を見ながらのんびり。飛行機は定刻通り12:29離陸。窓から見える韓国の街並み。滞在中、よく晴れて本当によかった。羽田までのフライト時間は1時間半ほど。12:53には、機内食!牛肉のプルコギ風&ご飯クラッカーとクリームチーズサラダ、パウンドケーキ、ミックスおつまみ。ご飯は控えて、パウンドケーキは、食後のホットコーヒーと一緒に頂きました。富士山もよく見えましたが、初冠雪したんじゃなかったでしたっけ?ぜんぜん冠雪しているようには見えませんでした。14:11 羽田空港に着陸。14:35にはイミグレーションも終わったけど、別便の荷物が出終わるまで長くて、15:00 やっとスーツケースを受け取って、15:10に帰りのバスチケットを買って、15:35 バス乗車。17:00 バスを降りて、タクシー乗車。17:40 やっと帰宅~すぐにスーツケース開いて、洗濯物は洗濯。お土産を仕分けして、諸々を片付けて…(´▽`) ホッ今回、大きなスーツケースではなかったので、あらかじめ、ダイソーで圧縮袋を買って持参。私の毛糸は、こんな状態にして丸めて詰めてました。オットがおもちゃ問屋で買った、アカデミーのプラモも無事でした。そのほか、ロッテマートや明洞で買ったコスメなど。オットが上手に詰めてくれたおかげで、帰ってきて、スーツケースを開いても、まったく崩れてなくて、きれいなままでしたよ。そうそう、odettoさんが言ってたのはこれ?セブンイレブン、明洞のマートなど、色んな所で山積みされてたミルクせんべい。チーズ味、バナナ味などもありましたが、もうスーツケースに入らないからと、買ったのは1袋だけ。でも、これ、結局、スリコのトラベルエコバッグに入れて、機内に持ち込んで帰ってきたの。これなら、もっと買っておけばよかったね…で、これ、チャック付きの袋だし、中身は個包装で26枚入り?お米56%でノンフライ。ふわふわサクサクのかる~い食感。ほんのり甘いミルク味で、なんか癖になるぅ。…やっぱり、もっと買ってお土産にしたかったわ~
2024年11月07日
コメント(3)

韓国旅行3日目です。今回、ホテルでの朝食は付けません。ホテルの近くに、食べ物屋さんはたくさんあるんです。昨日の朝は、ホテルすぐ近く、海苔屋さんの奥のお店で。丸っこいおじさんが切り盛りしています。オットも私も、牛肉と野菜のお粥W12,000おかずの豆もやし、キムチ、厚揚げ?どれも美味しかったです。おじさん、隣の若い男性客に、ビールは?なんて、勧めてました。「さすがに朝からは…」って断ってたけど。今朝は、多味粥専門店へ。こちらは、日本語対応もバッチリで、メニューの説明もしてくれます。私は、多味アワビのお粥W16,000オットは、アワビのお粥W15,000水キムチ、イカキムチ?も美味しかったです。多味粥では、クレジットカード払い可能。ちなみに、朝8時ごろ食べに行ってました。朝、お粥を食べにきてたのは、ほぼ日本人でした。韓国ドラマをよく見る方は、知ってるでしょうか?「キム秘書は一体なぜ?」ってドラマで見たのですが、会社で残業してる時とか、これを食べるシーンがあるんですよね。明洞のお土産屋さんで、バラで売ってたので、買ってみました。純露の昔のパッケージって分かる人がいるかな?錠剤みたいに、プチッて出すの。味は、しっかりコーヒーのハードキャンディ。あますぎなくて美味しい。この後で、ノンシュガータイプも見つけて買いました。あ、でもこれ、インドネシア製。今日の夕食は、神仙ソルロンタン。多少、お腹に余裕があったので、明洞の屋台をぶらぶらしながら、10ウォンパン? 1個W4,000中は、チーズとカスタードクリーム。で、食べたらびっくり!チーズがものすごく伸びて伸びて!噛みきれないし、熱いし!チーズが喉に詰まりそう!もう、大笑いでしたよ。夕方からの明洞は、屋台がたくさん。人も多くて、お祭りみたいです。様々な国の言葉が飛び交って、通りに面したお店からは、大音響の音楽が流れて…コスメショップの呼び込みもすごい。いや、しかし。また海外に旅行できるようになったなぁと、感慨深いです。
2024年11月06日
コメント(3)

韓国2日目は、明洞駅から地下鉄4号線に乗って3駅。東大門駅で降りて、東大門総合市場へ。目的は、地下1階の売場。ここには、ありとあらゆる編み物に関するもので溢れていました。一番欲しかったのは、キラキラたわし用の糸。これがね、山積みになってるお店がズラーっと…編んだたわしもたくさんあって、お店の中では、おばさまたちがおしゃべりしながら編み物中。日本では見かけない、マーブルカラーのたわし用ヤーンを選んで買ってきました。この毛糸だけで、25,000ウォンだったかな。モールで作る人形のセットは、おもちゃの問屋街で見つけたもの。3箱買って12,000ウォンでした。小さいセーターもセットになってます。ちょっと疲れて、アイスラテ。ここ、メガコーヒーカフェで、本当に、サイズがデカくてびっくり。これ、2つで 5,800ウォン。それに美味しくて、サクッと飲んじゃいました。夕食は、ひさしぶりぶりの明洞餃子。驚いたのは、入り口入ってすぐ、タッチパネル式の注文に変わってて、支払いも、ここでクレジット決済ができちゃう。さらに、ロボット配膳も!(・o・)変わってなかったのは、美味しかったこと。ただ、7年前なら、2人でペロリだったのに、今日は、これで、お腹いっぱいになっちゃって。明洞の屋台での買い食いは無理でした…(^_^;)歳をとったんだなぁ…
2024年11月05日
コメント(2)

午後の便で、7年ぶりのソウルに来ました。飛行機に乗るのも5年ぶり?いや、6年ぶりかも?金浦国際空港に着陸したのは18時25分。イミグレーションに時間がかかったけど、ホテルまでは、タクシーを予約していたので、20時に明洞にあるホテルに到着。ホテルの下にセブンイレブンがあるので、まずは、定番のバナナ牛乳とイチゴ牛乳。それから、オットがYouTubeで見たとかで、シリアル入りのヨーグルトが食べたいって。流行ってるらしいって。機内食を16時過ぎに食べて、小腹が空いたって、私がお風呂に入っている間に、写真を撮りながら食べたって。美味しかったそうですよ。
2024年11月04日
コメント(2)
久しぶりすぎて、国際線と国内線を間違えました。バスも定刻より30分も早く着き、フライトまで時間を持て余しています…
2024年11月04日
コメント(0)

2か月毎のドールカレンダー。今年も最後の1枚になりました。(・o・)能登の大地震、空港での事故。大きなニュースで始まった2024年、暑い暑いと言いつつ、いつの間にか、朝晩は涼しく、日暮れも早くなってきました。そして、オットは、やっと夏休みですわ。
2024年11月03日
コメント(1)

フェリシモのクチュリエから、こう見えてかぎ針編みくったり愛着テディベアの会最初に届いたのは、1番のシャルル。陽気でダンスが大好きなんですって。鼻の位置、ちょっと下すぎちゃった。口の刺しゅうは、レシピでは1本だったけど、埋もれて分かりにくいから、3回くらい同じとこ刺しました。全体的に、綿は控えめでくったり。なので、お座りも出来ちゃいました。鼻や手足の刺しゅう、手のひらと足裏の布縫い付けなど、かなりガタガタですが…全部ひっくるめて可愛いです。
2024年11月02日
コメント(2)

今年の鉢植えレモンです。葉っぱで見えないけど、5個です。ほんのり黄色くなってきてます。大きいのはこんな感じ。もう一鉢、小さめの株がありますが、そちらにも1個だけ実ってます。
2024年11月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()