全6件 (6件中 1-6件目)
1
爺さんの写真日記「もう何日間の雨?」日々、温暖化が進むと言うのに寒い毎日に雨続き。寒さも雨も、もう嫌だ!畑のキャベツもでっかいので100円だとか・・昨日は、友人のU君夫妻が「キャベツ要らんかな?暖冬で野菜の花が咲きだして・・」と朝から言う。「そりゃ困ったな・・牛に食わせるにも牛はいないし・・」と年寄り二人で愚痴を言う。庭のキンカンもヒヨドリとメジロへプレゼント。キンカンの色付きも甘みも上々だ。見かけは悪いが味もよし。食い意地が張っているこの爺さんは、またも血糖値上昇の兆しあり。ア・・間もなく時計も午前零時を指す。そばを愛猫ジャックが爺さんの顔を伺いながら・・通る。夜更かしの爺さんが気がかりらしいが今夜も大の字の股クラへもぐりこむ算段か?それでも可愛いやつである。写真は明日に回そうかな・・時間が足りないよ・・
2020年01月30日
コメント(0)

「わが家のジャックはなめ男」1月も間もなく終わるが寒さだけは、年寄りにとって油断大敵・・世界中がビビる新型ウイルス、中国が発生源だとか?国も大きいが人口もこれまた多い。発展途上国ぐらいに思っていたら何時しか世界一の大国。人口も世界一で悩みもこれまた世界一かな・・我が家の黒猫、その名をジャックと言うのだが毎晩毎晩夜遊びで少々、疲れ気味だ。日暮れにはどこからともなく姿を見せるが、昼間は姿を隠す。ま~忍者猫と言っても過言じゃない。それでいて、どこからか爺さんを見張っているのだ。夜遊びもこの歳ではその気もなくなった。好きだったカラオケも行かなくなった。NHK紅白も見込みなしであきらめた。夜遊びと言えば爺さん、野良猫集団の夜の舞踏会へ行ってるな・・でも、夜の舞踏会は最近会員が減ったのだ。暖冬とは言うが、舞踏会の浜も吹きさらしで寒さが身に染みるからか?このところ出席猫も欠席がちで寂しくなった。昨夜は、シロクロのボスの一匹だけ。明日は会えるかな~と拍子抜けで帰ってきた。帰ってみたらジャックの奴、爺さんを見るや歓喜の声で飛びつく有様。今夜も爺さんと頭を並べて寝るつもりか?これじゃブログ更新もできゃしない。それでも叱る気にもなれない爺さんの甘えかし教育のせいかな・・浜にはシギの仲間が遊びに来ていたダイサギが我が家の庭にメダカとヒブナを盗みに来ていた浜ちゃんがスベリ台で遊んでいた昼間の時間をちょいサボって御橋の観音様へ何度行っても観音様は優しい顔を見せてくれる
2020年01月25日
コメント(0)

爺さんの写真日記「新型肺炎」車の新型ならいいのだが、肺炎の新型ともなればこりゃヤバイ。何しろ目に見えない細菌?の事だから、何時しか知らぬうちに鼻や口からの感染だからな~・・。先日(20日)は爺さんの定期健診だったが病院内はマスクマスクの患者ばかり。行きつけのH病院だけがマスク患者ではないようだ。ウイルスは世界中に拡散で大騒ぎ、中国大陸から飛んできたのか?何時もはマスクなどしない爺さん、今回ばかりはマスクをかけた。まだまだ命だけは失いたくない爺さん、院内は病人ばかり・・わざわざウイルスなんぞにやられちゃかなわん。もう少し命を・・お助けくだされ。神様仏様と訳の分からん延命のお願いをしたのである。平均寿命は来たのに命だけには目がないのだ。これも人間最後の願いなのかな・・季節外れの杏子の花これも温暖化のせいかな?今年はメジロが多い。駄々っ子の浜ちゃん、メジロを狙って木登りだ。そう簡単には捕れないよ・・メジロが羽を持ってることを知らんのだ。門番の浜ちゃんあぐらだけは苦手らしい・・我が家の滑り台で遊ぶ浜ちゃん手前から、ミケちゃん、ガングロちゃん、シロクロちゃんいい加減な名前であるが、可愛い仲間だ・・
2020年01月24日
コメント(0)

爺さんの写真日記「オリンピックと偏屈爺さん」毎日毎日、オリンピックのニュースばかり・・如何なる爺さんも少々食傷気味。スポーツに余り感動がない爺さん、早く言えば能力のなさだ。子供時代の思い出に、運動会ともなればスタートライン立っただけでオシッコを様子のだから取り柄がない。走っても結果は何時もビリだった。何もそんなに急いで走って何になる?今も変わらぬ信念か?変人か?協調性がないと言われればその通り。天文学的数字のオリンピック開催費用、一体いくらい要るんだろう?地球は温暖化の道をひたすら歩みながも、解決の努力なし。オリンピックで何を発信するのか?※日本国内でも中国への渡航者が、新型インフルエンザに感染したとTVが伝えた。地球も狭くなったものだ・・ヤブツバキ昨年は、椿の花も沢山咲いてくれた。種拾いは年末まで頑張った。五島の製油所へ送って食用油に替えてくれるとか・・お友達のオバチャンが貰って行った。我が家の庭は、紅葉にハゼの木が綺麗だった。四季の彩りを観る幸せ、毎年飽きもせず見上げるが、心癒やされる一時である。明日は何撮ろうか?唯々、小さな幸せは身近にもあるものだ。この子の名前、「ガングロちゃん・(顔黒)」現住所・近くの海水浴場、人は野良ネコと云うが、我が家の娘が名付け親でもある。愛嬌者のガングロちゃん、今では愛嬌者である。「白ボケちゃん」何時も眠そうな顔で単純な名であるが名付け親は、これも娘であるが。直感的に名を付ける上手さは、さすが猫馬鹿の人種でもある。
2020年01月16日
コメント(0)

爺さんの写真日記「浜猫教室出席簿」雪も降らぬと云う今年の冬、今日も寒さが身にしみる。年寄りの寒さしのぎは、ポカポカカイロとやらで正月を迎えた。ま~昨今のカイロも日進月歩で楽ちん楽ちん・・只今午前10時15分、やっとブログを書き始めたら朝帰りのジャックが目を覚ました。昼の部の浜ちゃんのお出まし時間となっていたのを忘れていたのだ。我が家の猫達、同じ家族なのに互いの性格不一致で2年も経つというのに不仲である。それでも同じ敷地で暮らしている。久しぶりのブログ更新も一時中止で残念・・午後、仕事の合間を利用して更新予定・・今日は今から開店開店・・※二日がかりのブログ更新、いよいよボケたかな?昨日の成人式振り替えで今日は店休日、やれやれ正月気分で息抜きか?さてさて、今日の写真は毎日撮り続ける野良猫写真、よくも飽きないものだと我ながら感心する。野良猫とは言いたくない名無しの猫たち、仲良く夜食。前列左、シロクロちゃん、ハングロちゃん、ミケチャン、グレチャンの4匹、他に2匹他人慣れが早いミケちゃんペルシャ風ネコのハングロちゃんそれぞれ相性が良いのか?仲良しクラブ内気なシロクロちゃんまだ、雄雌の区別も正確にはわからないが争いもなく日々を送っている家族である。※写真の他に見張り役を務める雄二匹もいるが、良く家族の面倒見る親分ながら喧嘩を見たこともない。
2020年01月13日
コメント(0)

爺さんの写真日記、「誰がつけたか?人生100年」まだまだ長い人生100年だ。誰が言い出したのか?爺さんには解らん他人の人生。一番身近な自分自身のこと、誰だって長生きしたいが自分で決定できないのが人生だ。ま~都合の良い言葉とは爺さんにも分かるのだが、他人様が講釈するものでもない。巷には解らん言葉の氾濫で頭がおかしくなりそうだ。最近目に付くのが「ペイペイつかえます・・」のポスターだ。時代遅れの爺さん、ペイペイって偽金の事ぐらいに思っていたら・・お金ってコツコツ働けば稼げるかと思ったが、嘘らしい。さて今年はどんな年になるのやら?と思っても金を儲かるツテもなく。ペイペイにもお目にかからずあの世行き?そういえば、AIという奴が今に世の中はびこって人間様を支配するとか?言い出した。これ以上人間様が作ったAIなんぞに支配されても生きていかにゃならんのか?100歳人生まだ遠い。毎日、3度は行く浜は、爺さんの心安らぐ場所「今日は、どんな鳥に会えるかな・・」ジョウビタキの雌がセンダンの実を食べに来た枝に止まる一瞬・・季節外れのコスモスがまだ咲いていた海は白波、この風と寒さでは海の男の姿も見えない野良の猫さん、身を寄せ合って寒さをしのぐ・・日々大きくなるが、さてさてどうなるの・・
2020年01月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1