全13件 (13件中 1-13件目)
1
「早起きは三文の得」うまく言うなぁと思います。早起きした日としない日では1日の進み方がまったく違う。早起きすると午前中がすごく長い。だから家中掃除したり買い物に行ってもまだお昼前なんていう事がある。午前中の買い物はまだまだ人影も少ないのでゆっくり出来るしいいよねぇ。それに朝日を見ながら洗濯物を干すとなんだか「よーし!!今日一日頑張るぞー!!」って気合入るし気持ちいいですよね。おまけに開運行動だから一石二鳥!!だけど、私は本当に朝が弱い。ちょっとだけちょっとだけで、いつの間にか8時を過ぎているなんていうことも・・・。仕事が朝の9時からなので最近は、ちょっと早起きだけど。仕事をするとそういう意味で早起きで生活のリズムを作りやすい。辛くなくてスッキリ起きられる方法って何かないかしら・・・。起きるまでのベットでまどろんでいる時間もある意味幸せなんだけどねぇ・・・。
2005.04.29
コメント(1)
先日、トイレタリーとバスマットを新調しました。ずっと欲しかったのですが、金銭的に厳しかったのでなかなか買えなかったのです。「お金はもったいないと思って買ったものは、半分の価値しかない。」という言葉を知ったものだから(風水関連の本じゃないかも・・・。)金銭的に厳しかった時に買うことが出来なかったんです。だって、開運のために必要なものなのに「もったいない」で価値を半分にしたくなかったんです。そのときに買ったら「もったいない」と思わない自信がなかった・・・。で、2年ぶりになってしまいましたが交換です。もう嬉しくて、嬉しくて!!もちろん西のトイレなので黄色トイレタリー。バスマットは、南西なのでリーフモチーフの緑とベージュ。結構、お気に入りです。
2005.04.25
コメント(0)
「家の難は緑で隠せ。」ということで観葉植物。南西は主婦の大事な方角。おまけに、裏鬼門。「やっぱり緑が不可欠でしょ!!」というわけで、購入。だけど、やっぱり日当たりが問題だったみたい。観葉植物の元気が無いし、枯れそう。おまけに、窓が無いので風も入らない。換気扇の空気ではやっぱりダメみたいです。そんな時にやってしまったわけですよ。そうあの浴室乾燥機を。気がついたときは、悲惨な状態の観葉植物でした。そして現在・・・。元気ですよ。位置をテレビの上に決めてぐんぐん育っています。あまりに大きくなったので、植木鉢を大きいものに一度変えました。テレビの傍の観葉植物は風水的にいいみたいだし、終わりよければすべてよしということで。
2005.04.23
コメント(0)
我が家のタオルは、使用場所によってテーマが違います。キッチンのタオル。我が家のキッチンは東南にあるので、テーマは花柄。花柄のタオルはキッチン用としています。一番よく売っている柄だし、一番よく貰う柄なので一番手に入れやすくて楽です。 洗面所のタオル。我が家の洗面所は南にあるのでグリーンモチーフです。ただ、洗面所グッズに合わせているので柄はクローバー。なかなか気に入ったクローバー柄のタオルが無くて苦労してました。今使っているものは、チョーお気に入りです!!三つ葉の中に四葉が目立たない感じでプリントしてあるもので四葉が目に入るとなんだか幸せな気分になるのよね~。トイレのタオル。我が家のトイレには窓が無いのでタオルは紫色。意外と紫色のタオルは無いのよ。これが。ピンクっぽい紫は多いのだけど私はどうしても紫!!って色のタオルが欲しいので。かなり探し回りました。某百貨店で、今使っているタオルは見つけました。ちょっと値段の高いタオルでしたが、もともと格の高い方角にあるトイレなのでフンパツしました。当然お気に入りです。今欲しいのは、バスタオル。パステルカラーの水玉模様のバスタオルで揃えたい!!揃えられるのはまだ残念ながら先になりそうです。そろそろ新しい紫のタオルがほしいなぁと思って以前買った店にいったらもう売ってなかった。また紫色のタオルを探して店を渡り歩く羽目になるのね・・・。
2005.04.20
コメント(0)
キッチンの包丁などの刃物は、水切りかごや調理台の上に出しっぱなしはいけない。金銭的な悩み、怪我、嫁姑・夫婦喧嘩などを引き起こしやすくなる。ということで、刃物の取り扱いには気をつけています。使い終わったら流しに置かず面倒でも先に包丁だけ洗って片付けます。また、食器など洗った後の濯ぎに浄水器の水を使うといいのですが現在それを実践しているのは包丁などの刃物のみです。食器もいいのだけど、たまに食器洗い乾燥機を使ったり浄水器の水での濯ぎを忘れたり(結構2度手間だし・・・。)で出来ていません。風水に関係なく、我が家にはまだ小さい息子がいるので「出しっぱなしにしない」ということは徹底してます。危ないからね。
2005.04.18
コメント(0)
「家の難は緑で隠せ。」ということで観葉植物。南西は主婦の大事な方角。おまけに、裏鬼門。「やっぱり緑が不可欠でしょ!!」というわけで、購入。だけど、やっぱり日当たりが問題だったみたい。観葉植物の元気が無いし、枯れそう。そんな時にやってしまったわけですよ。そうあの浴室乾燥機を。気がついたときは、悲惨な状態の観葉植物でした。そして現在・・・。元気ですよ。位置をテレビの上に決めてぐんぐん育っています。テレビの傍の観葉植物は風水的にいいみたいだし、終わりよければすべてよしということで。
2005.04.15
コメント(0)
空気清浄機は、清浄な空気をつくり出すためのよいアイテムです。我が家には2台の空気清浄機があります。もちろん同じメーカーで、寝室と和室に置いています。結構、この空気清浄機はこだわりを持って購入したものです。マイナスイオンを発生させることは出来ませんが花粉、カビ、ダニを除去出来ることはもちろん活性炭で臭いも除去でき、1日24時間連続運転可能。1日中ついていても気にならない運転音。3分間で約6畳分ものきれいな空気を送り出せるパワー。サイズは、電気屋で売っている2倍ぐらいありますが性能はダントツだと判断し高かったけど購入しました。開運アイテムだし、毎日使うものだから妥協はしたくないからね。
2005.04.13
コメント(0)
私は五黄土星生まれ、旦那は九紫火星生まれです。大体の雑誌では、私から見て旦那は大吉。旦那から見て私は吉。とあります。確かにそうかも・・・と思うところはあります。だって自分で言うのもなんですが、私が男だったら私みたいな女の人とは結婚しない。たぶん・・・。旦那とは6年の付き合いになりますが、その間喧嘩と呼べる喧嘩はしたことがありません。というか喧嘩にならない。「私が一方的に腹を立て、時間が経てば私は自分の行動を反省し、謝る」といった感じで旦那は私の怒りが一時的なものだと知ってるんでしょうね。黙って私の怒りの言葉を聴いているだけです。そんなわけで夫婦仲はとても良いと私は思っています。(ちょっとノロケが入っているかも・・・)最近某テレビ番組で気が付いたことですが私は「ポイズン・ピープル」だそうです。意識せずに他人のストレスになる人という意味だそうですが旦那への態度は、まさしくこれかなぁと。旦那いわく「今ぐらいの毒なら大丈夫だけど、増えたら無理かな・・・。」だって。とりあえず、我が家の南西は浴室なので、夫婦仲を保つ為に汚さないよう気をつけようとは思います。
2005.04.11
コメント(0)
ドアは幸運の入口。だから、玄関ドアの場合だとネームプレートやリース。冷蔵庫のドアはメモなどドアに物をつけることは、幸運の入口を邪魔するかたちになるのでタブーとされています。ただ、玄関のネームプレートやリースは可愛いものが多い。つい飾ってしまう気持ちもわからなくは無い。クリスマスは特に。私も買いたくなるし・・・。でも幸運の為には、我慢かなぁ。扉の脇に付けられるスペースがあればいいのだけどマンションの我が家にはそんなスペースは無い・・・。意外と多いのが冷蔵庫の扉メモ。3件に1件は、何か付いてる。特に子供がいるとその傾向が強いみたい。私が趣味で風水をやっている事を知っている人や特に中のいい友人には「冷蔵庫の貼紙はやめたほうがいいよ~。側面は問題ないし移したら?」といいますが、他の場合は言いません。興味の無い人にとっては「余計なお世話。」だしね。ただ、「冷蔵庫の貼紙はよくないよ~。」というオーラ(?)は出しているかも・・・。
2005.04.09
コメント(0)
「家の難は緑で隠せ。」ということで観葉植物。というわけで、「寝室に緑がほしいなぁ」ということになりました。今回はベンジャミン。この観葉植物は、会社の後輩から結婚祝いにもらいました。シルエットが丸かったので、寝室に置きました。前回の例がありましたが、どうしてもココに置きたかった。やっぱり寝室には緑が不可欠かなぁと思ったので。それに西日はあたるので、玄関よりマシかなぁと思ったのも事実です。だけどやっぱり日光が足りなかったみたい。曲者だったのは、葉っぱが落ちるということ。家の中で葉っぱ拾いを毎日してました。そういう意味では、これも手入れが大変。そして現在・・・。枯れてしまいました。ずぼらな私には不向きな観葉植物でした。
2005.04.07
コメント(0)
財布の寿命は3年。本当は、ブランドものの財布が欲しかったけどやめました。だって、高いお金を出して買った財布なんかだと、もったいなくて3年以上使いそうなんだもん!結婚してすぐの頃は、旦那が買ってくれた金運財布を使ってました。黄色の財布で、カードが8枚入るタイプでパワーストーンも付いていました。この財布を持っていたときは、確かに宝くじで1万以上当てたりして結構金運がよかったんです。で、3年たったとき同じ財布を探したけどもう売っていませんでした。現在私は、サーモンピンクの財布を使っています。人間関係の縁が深まって金運にならないかなぁ~と考えたからです。人間関係が金運につながったという感じはまったくしませんが、気に入っている財布なので良しとします。今の財布の寿命は、来年の2月ぐらい。次の財布はまた、金運財布を探してみようかな・・・。
2005.04.05
コメント(0)
前にもちょっと触れたことのある、玄関の観葉植物についての話です。家の難は緑で隠せ。」ということで観葉植物。というわけで、「玄関に緑がほしいなぁ」ということになり購入。買ったのは、アジアンタム。この観葉植物は、見た目の豪華さと、北西の玄関には丸いシルエットのものがいいとのことでこれに決定。あまかった。この観葉植物は、とても手入れが大変。ちょっとでも乾燥すると葉の先が枯れてしまう。おまけに日光が多く必要なので、玄関では日当たりが悪すぎる。玄関用なのに、常にリビングにあるという状態。モデルルームでは、何か他の観葉植物が置いてあったような気がするのだけど・・・。やっぱり、モデルルームと現物は違うということなのかしら・・・?そして現在・・・。枯れてしまいました。ずぼらな私には不向きな観葉植物でした。
2005.04.03
コメント(1)
我が家の来客はかなりの確立で、玄関掃除をしたときです。人が来る予定があるから掃除をする場合もありますが・・・。でも、本当に不思議なんです。だから、特に気合を入れて掃除をした時は「今日はいったい誰が来るのだろう?」とワクワクしています。まぁ、その来客が宅急便の配達員さんの場合もあるのだけど。もしかしたら気のせいかもしれませんが、そうやって掃除をするととても楽しいです。
2005.04.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()