全14件 (14件中 1-14件目)
1

フリーページを書いてみようかと思ってます。読書やネットノベルの感想日々の生活で気が付いた事をブログにしていますがそんな日々の気づきの中で自分であれこれ試して上手くいったり、いかなかったりそういった事をまとめてみようかと。暇なのか・・・。まあ、暇なんですかねぇ。家事も子育てもテキトーだから。最近、スマホばっかりの私にちょっと怖くなったというのもあります。スマホって、時間を消費するだけで生産性が無いのですよね。しかも、見てるのがヤフーだとかでニュースみたりコメントみたり・・・。ネットノベルでも読んでりゃ、ちょっとはブログの種になるのにさ。ちょっとは何か足掻かないとどんどん消費するだけの人になってしまうしそれは「もったいない」仕事も1件終わったというのもある。が、私のやることなのでやりっぱなしで、終わらない可能性も「0」じゃない。ま、でも、失敗したところで失うものって無いんですよね。あえていうなら、時間かな。でも、時間でいうなら、スマホの方がよっぱど私の時間を奪っている。って、思うのだけど。だから、スマホから離れてあれこれ考える事がしたい。私の知識だからたかが知れてるし、世の中には私よりすごい人しかいないけどすごくない人「凡人」があれこれ足掻いて気が付いた事ってなかなか貴重じゃないかな、と。また、これって私の一方通行の話だからそれを読んだ人がどう思って、どう活用するかなんて正直、どうでもいいという本音も・・・。そんな感じなので気が向いたら、「フリーページ」も読んでくれると嬉しいです。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/30 17:04~ 月は「おとめ座」にかかっています***緊張したり、嫌な事があったりなどストレスが多いと知らず知らずのうちに体に力が入ってしまいます。そんな力の入った体はやがて疲れて思わぬ不調を引き出します。身体の力を抜くそんなリラックスタイムを持つことは大事な事です。そんな時間が取れないって思うならとりあえず、ブラブラと体を揺らしておきましょう。次の月のリズム 2021/02/01 20:26~ 月は「てんびん座」にかかります。
2021.01.30
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。サラリーで働いている場合なかなか給料は上がりにくいって思っているのでその中で、どうやったら給料が上がるのか?が単純に気になって借りてみました。残業しないのに給料が上がる人がやめた33のコト [ 俣野成敏 ]「やらないこと」と「やること」の見極めが大事って事ですかねぇ。みんながやっているからって意識で周囲に流される事はラクだし、簡単だけどそれだと、その他大勢の一人にしかなれない。自分が成長するには、何が必要なのかそこを曖昧にしておくと会社の外での自分の実力を勘違いしてしまうのかもしれませんねぇ。私の場合、本業は産業機械の機械設計をしていますが完全独学と現場で身に着けた知識なのでこれまで、何人かの設計者と仕事をしましたが「この人すごいわー。」っていう技術者は、惚気ではなく、うちの旦那様以外にはまだ、会ったことがないです。設計ばっかりの人が多くてその機械を作るための加工知識やコスト意識後工程の電気知識、メンテナンス知識って、そこまで考えてるんだーって設計者はまだ、会ってません。現場を知らないんだねーって設計者が多いというのか・・・。私もまだまだ勉強途中だし、知らない事も多くて底辺技術者なんだけどだからこそ、今の仕事は面白くって仕方ない。自分がまだまだだなーって実感するし、だからこそ、努力の余地がみえるから、俄然やる気になるというのか。おっと、脱線してます。結論。サラリーの会社員だと気が付きにくいけどいかに自分の価値を上げていくかって視点は、どんな仕事をしても必要なのかもってこの本を読んで思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/28 11:55~ 月は「しし座」にかかっています***「ありのままの自分を愛してほしい」と思うならありのままのパートナーを愛する必要があります。欠点の無い人間などいないのです。良いところも悪いところもすべてふくめて個性そうやって割り切る事が出来ないと運命の出会いで幸せになることはありません。次の月のリズム 2021/01/30 17:04~ 月は「おとめ座」にかかります。
2021.01.28
コメント(0)

ネットノベルです。妹に婚約者を奪われた私は、戦場の悪魔と呼ばれる辺境伯へと嫁ぎます(小説を読もうより)王家の命により、戦場の悪魔と呼ばれる辺境伯へと嫁ぐのは妹サマンサのはずだった。けれど、家族に愛されるサマンサは、結局家族に守られ、姉であるミラが辺境伯へと嫁ぐことになる。婚約者に裏切られ、家族に裏切られた令嬢が、戦場の悪魔の元へ嫁ぐ話。(本作あらすじより転載)虐げられていたミラが幸せになりミラを失った事で虐げていた人たちが不幸になる定番というか王道でしたねえ。根性をみせたのがサマンサでした。周囲に甘やかされ、ミラへの行動に罪悪感さえなかったサマンサがミラの「甘えるな」の言葉で自分の足りない部分と向き合い努力し本当の意味で姉妹として和解したのはよかったなと。普通は、「ざまぁ」されて終わりだし。この作品を読んで努力は裏切らないって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/26 03:53~ 月は「かに座」にかかっています***住居費は、支出の中で大きなウエイトを占めています。また、固定費であるため、簡単には減らせません。だからこそ、安易に自分の理想に合わせた住居にすると逆に生活に質をさげてしまいます。理想は収入の1/4、どんなに多くても1/3。ただし、収入総額自体が少ないとそれもしんどいです。変動費がいくらかかるのか。そこを把握してから、住居費にいくらかけられるのかを決めてください。次の月のリズム 2021/01/28 11:55~ 月は「しし座」にかかります。
2021.01.26
コメント(0)

生後2か月経ちました。先日、保健師さんの訪問もありました。長男の時は、保健師さんの訪問という制度があったかどうか忘れましたがこの制度を利用した覚えがないです。まあ、当時の私はまだまだ若くて生意気だったから保健師さんの訪問を希望していなくても不思議じゃないかな。保健師さんに会っても、メリット無いってね。うわー、ホント生意気!だし、当時の私なら、あり得る。次男の時は、この訪問制度はあった覚えがあるけど利用しなかった覚えがあります。旦那様のゴタゴタと自分の歯痛と乳腺炎と泣きっぱなしの次男とで「人に会う」そのこと自体が無理だった。今から思い出すと精神的にキテましたね。そうなった母親を助けるための制度だけど振り切れてしまうとそれも出来なくなってしまうのですねぇ。「人に会えない」って精神的に追い込まれているって事だしそういう人こそ、保健師さんに話を聞いてもらう事で心は一時であっても軽くなるのだけどそれも無理な精神状態な人を助けるのって本人が行動しない限り、周りの他人はどうにもできないそこに難しさを感じます。私の場合、乳腺炎と歯痛を治療して自分が落ち着くことでようやく赤ちゃんと向き合えたのだったように思います。また、次男がそりゃーもう表情が出てくると可愛くて!(親ばかです)そんなこんなの保健師訪問を三男になってやっと受けました。長男の時の発想なら、必要ないし次男の時の精神状態でもないから、必要ないけどそこは、年をとって丸くなった私は出来る事はやっておいて、評価は経験後でいいって知っているので保健師さんにはもちろん来てもらいますとも。身長、体重、頭囲、胸囲も測ってくれました。体重は6kgを越えていました。重いって思っていたんですよ!やっぱりねって思うけどこうやって客観的に数字として知るとその成長がうれしいものですねぇ。予防接種の事も改めて聞いておくこともできたし。長男次男の時と違って生後2か月から始まるし。つまり、予防接種の数が増えてます。助かるって思ったのが、ロタウィルスが無料でできるところですかね。次男このロタウィルスで「死んじゃうかも!」って心配したことがあったから。予防接種大事!最近、三男の事で悩まされていたのが0時頃の授乳の後寝かせようと置いたら泣くってやつでした。0時の時だけなんですよね。他の授乳の時は、置いたら泣くなんて事はないしなんなら0時の次の授乳の時なんて寝ながら授乳しちゃっているのでゲップさえちゃんとやってないのにさ。(自分優先のなせるワザです。)ちなみに、私は夜中はおむつ替えしません。ウンチをしなくなったし、紙おむつは優秀だし。手を抜くときは、どこまでも抜くのが私です。話が脱線する・・・!0時頃に泣いてしまう三男対策を私は考えた。もう潔く泣かせてしまおうと。泣いたらうつ伏せにさせて「泣かせて体力を使わせる」作戦旦那様には「泣かせているだけだから、気にしないで。」って言っといて、「さあ、どんと泣いてくれ!」って。いやー、泣く泣く。そして、うつ伏せだから前進していく。いやー、すごい、すごい。そうこうするうちに、体力の限界か、三男、寝落ちしました。お疲れ様って感じですねえ。また、それが可愛いのなんのって(ええ、親ばかですとも。)その後、いつもよりぐっすり寝てくれましたよ。3時の授乳後は、5時間ぐらい開いたので朝がのんびりになりました。長男次男もそうだけど三男もほぼ一人っ子状態で育てているようなもの(年齢差があるから)なのとやっぱり三人目なので適当かつ自分優先なので純粋に子育てを楽しめます。ホント、赤ちゃん可愛い!(どこまでも、親ばかなんですよ。)おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/23 16:44~ 月は「ふたご座」にかかっています***他人の欠点は気が付きやすいものです。でも、欠点ばかりに視点を向けていると不満ばかりになってしまいます。他人の欠点に気が付いても、自分ではどうしようもないのです。スルーするしかないのです。だからこそ、自分には欠点があるそんな謙虚な姿勢が大事なのです。次の月のリズム 2021/01/26 03:53~ 月は「かに座」にかかります。
2021.01.23
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。なかなか一歩を踏み出す事が難しいそう思っているので「考える前に動く習慣」というものがどんなものなのかが気になって手に取りました。考える前に動く習慣 [ 枡野俊明 ]結局、「考えすぎる」ということが、諸悪の根源なのかもしれませんねぇ。考えても、動かない限りは何も解決しないそれだけなのかも知れません。誰かが変えてくれることを待っていても時間だけを浪費するだけわかっていても難しいです。同じことを繰り返すって、やることは簡単だけど簡単だからこそ、迷いも生まれるし、不安になるし、怠けやすいから続けられないのかも。久々に書いてある事が、いちいちグサッっときた本でした。この本を読んであれこれ考えすぎたら、掃除をしようって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/21 03:57~ 月は「おうし座」にかかっています***生きているだけで実はとても幸せなのだという事を信じてみましょう。「生かしてしていただいてありがとうございます。」本音では思っていなくてもそうやって口に出して口癖になったころ周囲は変化しています。次の月のリズム 2021/01/23 16:44~ 月は「ふたご座」にかかります。
2021.01.21
コメント(0)

ネットノベルです。シンデレラの姉ですが、不本意ながら王子と結婚することになりました~身代わり王太子妃は離宮でスローライフを満喫する~(小説を読もうより)ガラスの靴を手にやって来た王子の目の前で、シンデレラは魔法使いと駆け落ちしてしまった!引っ込みのつかなくなった王子は、その場にいたシンデレラの意地悪じゃない姉を身代わりに城に連れて帰り、結婚することにした。こうして二人はいつまでも幸せに暮らしました…… なんて上手くいくわけもなく――。お前を愛するつもりはない? もちろん存じております。目指すは円満離婚&慰謝料! 愛人でも側室でもご自由にどうぞ!離宮に放置された妃は、釣りに畑に牧場にスローライフを満喫する。そのうちに、冷たかった王子の態度が変わりはじめて……?これは、不本意ながら王子と結婚することになってしまった、ガラスの靴もカボチャの馬車も持たないシンデレラの姉が、自分なりの幸せを掴む物語。(本作あらすじより転載)この王子やばい。失恋のショックで正常な判断力も失ったのか!?って、思ってましたが思うより賢かったようです。悪役令嬢とかの流行りのおバカ王子かと心配したんですよ。ヒロインのアデリーナもスローライフを満喫して充実しているようで本当の望みというか自分に自信がないという部分においては、臆病だったんだなーとも思いましたよ。そんなアデリーナの良いところをちゃんと見つけられた王子様はでかした!って感じですかね。この作品を読んで名前は大事って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/18 16:08~ 月は「おひつじ座」にかかっています***困難な事が「無い」状態などありません。大きい小さいはあるけれど困難で不都合な事は起こるものです。でも、それは新しい自分に変わるチャンスです。変わらなければならない時期なのです。自分を変える一歩を踏み出してみましょう。次の月のリズム 2021/01/21 03:57~ 月は「おうし座」にかかります。
2021.01.18
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。「一生成功する」と言い切ってしまうのかーと気になって手に取った本でした。USED【送料無料】上位20%に入れる人だけが一生成功する ~会社が必要とする人の成功法則~ 横山 信治冒頭に従業員の生産性やリーダー論の世界的権威で、数々のベストセラーを生み出しているマーカス・バッキンガムが見知らぬ女性から「私は上位20%の人間です」と話しかけられるというくだりがありますがこの本を読んでこの上位20%の人がやっているという事を多くはやっていましたね。が、上位20%には入ってないです。おやー?って考えましたよ。結論実践の量が相対的に少ないのかなって、思います。あと、「目標」が無いです。目の前にある事を「ありがたいなー」って、やっているだけです。でも、最近目の前の事をやっているだけで困ることは無いって気が付きました。正確には、困ることはいっぱい起こっているとは思うけどそんなに深刻になることは無いというのが、正しいですかねえ。どん底を知っているから、大したことないって思えているだけかもしれないけど・・・。この上位20%を頑張って実践していたら収入も上位20%に入れるのかって、今私は、そこが気になっています。やっていることの結果はゆっくり出てくるって知っているのでこの上位20%のやっていることを実践していたら10年後ぐらいには、遅くても結果が出ているのでしょうか?いや、実践の相対量が少ないのだったっけ。もっとかかるかな。そうすると、寿命が・・・。あー、私は「凡人」だなーって思います。この本を読んで上位20%の人がやっていることを実践した結果を検証したいって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/16 07:18~ 月は「うお座」にかかっています***自分だけが頑張っている自分だけが苦労しているその気持ちは、自分を追い詰めるだけです。どうして、自分だけが・・・。そんな意識は、嫌な事が全部自分に集中しているように感じてしまいます。嫌な事は続かない今が人生の底で、これからは上がるだけそうやって、自分を励ますのは自分です。次の月のリズム 2021/01/18 16:08~ 月は「おひつじ座」にかかります。
2021.01.16
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。王妃になる予定でしたが、偽聖女の汚名を着せられたので逃亡したら、皇太子に溺愛されました。そちらもどうぞお幸せに。(小説を読もうより)書籍化もされていました。王妃になる予定でしたが、偽聖女の汚名を着せられたので逃亡したら、皇太子に溺愛されました。そちらもどうぞお幸せに。(1) (ツギクルブックス) [ 糸加 ]「エルヴィラ・ヴォダ・ルストロ。 お前を聖女と認めるわけにはいかない! お前が育てていた『乙女の百合』は偽物だった! この偽聖女め!」アレキサンデル様が、わたくしをそう罵ります。皆が驚きの声をあげました。「エルヴィラ様が聖女でなかった?」「何かの間違いでは?」それもそのはず。本来なら、わたくしが、正統な聖女だと認定されるはずの儀式です。それが、一転して、「偽聖女」呼ばわり。さらにアレキサンデル様は、宣言します。「聖女ではない女とは結婚できない! お前との婚約は白紙に戻す」そこで、初めてわたくしは、口を開きました。「ーー承知しました」(本作あらすじより転載)ヒーローのルードルフがなんというか出来すぎ?っていうんですかね。ヒロインのエルヴィラの気持ちをどこまでも察するというのか常にエルヴィラ中心に考えてんのか?って。溺愛ってあるからそうなんだろうけどこういう、察しちゃう男がいるから?勘違いしてしまう女がいるんだって現実に思いをはせてしまったいましたよ・・・。なんというか、さらっと読みすぎてあまり残りませんでした。この作品を読んで察しのいい男なんて少数派、いや、希少種って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/14 01:45~ 月は「みずがめ座」にかかっています***生活の中に「面白さ」や「楽しさ」、わくわくすること、嬉しいことそんな事を探す努力をしましょう。生活に追われると、自分の気持ちに鈍感になってしまいます。嫌な事も当たり前と受け入れてしまいます。そんな嫌な当たり前に囲まれていても自分を幸せな気分にさせる事が出来るのは自分です。たとえ妄想であっても、その妄想を自分が否定してはいけません。次の月のリズム 2021/01/16 07:18~ 月は「うお座」にかかります。
2021.01.14
コメント(0)

年末にやった浴室の大掃除の話です。家の片づけと一緒に大掃除もしていたので出産前にほとんど終わらせていましたが出来なかった場所がキッチンと浴室。キッチンの掃除は換気扇に手が届かず妊婦でバランスも悪く潔く産んでからやろうと後回し。浴室も浴槽掃除がこれまた妊婦のバランスの悪さと濡れて滑るかもという理由でこちらも産んでからとしていました。なので、身軽になったのでやりました。浴室掃除については、知人に「浴室のエプロンは簡単に取れるよ。」と教わり、思い切って掃除してみようかと。この部分は、数年前に外注して掃除してもらったきりまったく手付かずの場所でした。(自分で出来ると思ってなかったので。)取り方はエプロンにちゃんと書いてありました。(いかに適当に見ているかって事ですね。)開けてみたら・・・。酷い・・・。どおりで毎日汚れが出てくるわけだと。半日かかりましたが、こうなりました。半日かかったのは、汚れが後から後から出てくるからです。目に見える部分はすぐ取れますが手の入らない部分は水を流して取るしか無く水を流しても流しても汚れ(水垢の塊)が途切れない。途中終わるのか?って不安になるぐらいは酷かったです。何とか汚れが落ち防カビ燻煙剤 らくハピ お風呂の防カビ剤 ローズの香り×3個 浴室用 カビ防止剤 アース製薬 黴対策【北海道・沖縄・離島配送不可】防カビ燻煙剤をたいて完了したら、浴室の匂いが変わってました。前までの水っぽい匂いが消えました。浴室だから水っぽい匂いがしているのだと思っていましたが汚れの匂いだったんですね。匂いが毎日の事になっていると気が付いていませんでした。かなり浴室がすっきりと綺麗になったので1年に1回は浴室のエプロンを外しての掃除をしたいなと思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/11 22:31~ 月は「やぎ座」にかかっています***自分の老後をどうするのか。今の日本では、老後はだれかがなんとかしてくれるそれは、幻想です。自分でなんとかするしかありません。今の生活でいっぱいかもしれません。でも、どこかで「将来の生活」を考えて行動しておく必要があります。次の月のリズム 2021/01/14 01:45~ 月は「みずがめ座」にかかります。
2021.01.11
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。十二国記の戴編の最終巻です。白銀の墟 玄の月 4 十二国記 新潮文庫 / 小野不由美 オノフユミ 【文庫】「助けてやれず、済まない・・・・・・。」男は、幼いキリンに思いを馳せながら黒い騶虞(すうぐ)を捕らえた。地の底で手にしたおてだまの鈴が助けになるとは。天の加護がその命を繋いだ歳月、泰麒は数奇な運命を生き、李斎もまた、汚名を着せられ追われた。それでも驍宗の無事を信じたのは、民に安寧が訪れるよう、あのけだものを玉座から追い落とすため。__戴国の命運は、終焉か開幕か!(裏面あらすじより転載)さすが、王様。驍宗様は、自力で幽閉状態から抜け出しました。だけど、阿選はそんな驍宗に対して容赦なかった。まあ、阿選からしたら、負けられないだろうし。ただ、そんな阿選を主として従ってきた兵士たちが阿選に従っていていいのかって葛藤する姿がいろいろ考えさせられました。理不尽だと感じる命令を実行するのか、反対するのか。社会人であれば、上司との関係では、もしかしたら「あるある」なのかもって。なんにしても、十二国記の話のなかでずっと気になっていた「戴国」の騒動の顛末がみれてよかった。この作品を読んで覚悟の強さ(深さ)が、結果を左右するって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/09 20:16~ 月は「いて座」にかかっています***イライラする理由は、自分が思うようにうまくいかないからです。他人にペースを乱されるからです。だけど、うまくいかない事なんてあたりまえ。自分以外をコントロールできない事なんてあたりまえ。心おだやかに、安定したいと思うなら自分が安定するしかないのです。だれかが、自分のイライラを取り除き、安定させてくれるそんなの待っても無駄なだけです。自分がどうやれば楽が出来て自分がどうやれば心おだやかにいられるのか「自分がどうする」それを決めて、模索し、行動するしかありません。次の月のリズム 2021/01/11 22:31~ 月は「やぎ座」にかかります。
2021.01.09
コメント(0)
![]()
ネットノベルです。聖女のはずが、どうやら乗っ取られました(小説を読もうより)書籍化もされていました。【新品】【ライトノベル】聖女のはずが、どうやら乗っ取られました (全2冊) 全巻セット聖女のはずが、どうやら乗っ取られました(1) (ガンガンコミックスUP!) [ 吉高花 ]とある乙女ゲームの中に、私は聖女召喚されたらしい。けれどもあまりに突然すぎて、私がうっかり茫然としているうちに一緒にくっついてきた女に「私が聖女です!」とさっさと宣言されてしまったのだった。かくして私はただの役立たずとしてさんざん扱いに困られた挙げ句に、とうとう追放されました。 って、いやどういうこと? しかも暗殺までされかけて、さすがに黙っているわけないよね? 私は決めた。これから先の私の安全で心穏やかな人生を、なんとしても自力で獲得しなければ。ずっと追われ続ける人生などくそくらえ。そのためにはまずこのゲームのシナリオを変える。死ぬはずだった隣国の将軍を救い、そのお返しに私の身の安全とポーション屋さんとしての新たな人生を助けてもらうのだ! ……そう決めたはずなのに、なんでこんなことになっているのかな……(本作あらすじより転載)ヒロインのアニスがたくましかった。聖女を乗っ取られたけど異世界召喚でまったく知らない世界だけど生き抜く為に、実に現実的にかつ、ちょっと仕返ししてやろうという下心?も必要だよね。かつ、冷静に自分の価値について自分の出来る事について考える事ができるからヒーローのレクトールは、なかなか報われない。そんなアニスに惚れちゃったんだから仕方ないよねぇ。この作品を読んで自分の価値を冷静にみる事は貴重って思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/07 17:55~ 月は「さそり座」にかかっています***いままでの自分を変えたいそう思うなら、今までの自分がしなかった事をすることです。何か「良い」を言われる事をする事です。早起きをする。自分から挨拶をする。毎日トイレ掃除をする。何も特別な事をする必要はありません。ちょっと変え、それが当たり前になった(習慣化された)時気が付けば、変わった自分に気が付きます。次の月のリズム 2021/01/09 20:16~ 月は「いて座」にかかります。
2021.01.07
コメント(0)

ネットノベルです。断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す(小説を読もうより)異母妹を虐げたことで断罪された公爵令嬢のクラウディア。地位も婚約者も妹に奪われた挙げ句、修道院送りとなった道中で襲われ、娼館へ行き着く。だが娼館で人生を学び、全ては妹によって仕組まれていたと気付き――。本当の悪女は誰?きまぐれな神様の力で逆行したクラウディアは誓いを立てる。娼館で学んだ手管を使い、今度は自分が完璧な悪女となって、妹にやり返すと。けれど彼女は、悪女の本質に気付いていなかった。悪女どころか周囲からは淑女の見本として尊敬され、唯一彼女の嘘を見破った王太子殿下からは興味を持たれることに!?完璧な悪女を目指したはずが、完璧な淑女になってしまい溺愛される、見た目はエロいけど根が優しいお嬢様のお話。(本作あらすじより転載)どうして、そろいもそろって、あのちょっと足りない異母妹にハメられたのか。クラウディアは断罪され娼館に行きついた後にその娼館のトップまで上り詰める能力があったのになぜ、簡単にハメられたんだ!シルヴェスターは、人の裏を読める能力がありながらなぜ、異母妹フェルミナの本性に気づけなかったんだ!などなど、ヒーローヒロインを含む周囲の人も無能ってわけでもないのになぜ?って思いましたねぇ。異母妹であるフェルミナの残念具合が残念というのかもうちょっと、ずる賢く狡猾かと思ったのにその片鱗が・・・。クラウディア自身が、フェルミナの残念具合を嘆いてたし・・・。この作品を読んで見えるものが変われば、人生は変わるって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/05 14:43~ 月は「てんびん座」にかかっています***社交性とは、場数をふむ事でつちかわれます。人見知りは関係ありません。人見知りだからと、人とのつながりを避けては社交性なんて身に付きません。コロナ禍でただでさえ人とのつながりが薄くなりやすい今だからこそ無理やりにでも社交性を身に付けるそんな気持ちが大事です。次の月のリズム 2021/01/07 17:55~ 月は「さそり座」にかかります。
2021.01.05
コメント(0)
![]()
図書館で借りました。人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]長男と本屋をぶらぶらしていた時に読んでみたいと言ったので、図書館にあるかどうかを調べて蔵書があったので借りました。かなり待ちました。受験生の長男が「今のなの!?」っていう言う気持ちもわからんでもない。とはいえ、この本はかなり読みやすいので30分ほどあれば読めますかねえ。そう言ったら、長男も食後に読んでました。9割の話し方としては「拡張話法」を覚える事でしょうか。が、私の場合この「拡張話法」については次男との会話に多用してますね。なんなら、無意識かつ話を全く聞いてなくても適当に感嘆し、反復し、理解したように返事をしながら褒めて、適当に質問を加えています。次男は、アレコレ楽しそうに話してくれるけどちーっとも聞いていない私の現状を知ったら・・・。感嘆や共感、称賛だけの相づちだと聞いていないってバレるけどところどころに反復や質問を入れると以外にバレないのですよねえ。本人とても楽しそうに話してるし楽しそうに話している次男を見て可愛いなぁって(親ばかです)どうでもいい事考えてます。この本を読んで話すより聞くで、会話は弾むって思いました。おかげ様。日々の生活に感謝を。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/03 10:14~ 月は「おとめ座」にかかっています***食べ過ぎに注意しましょう。ちょこちょこと食べ続ける事が一番体に負担をかけます。食べ過ぎたと思うなら少し食事を控えて身体をいたわりましょう。次の月のリズム 2021/01/05 14:43~ 月は「てんびん座」にかかります。
2021.01.03
コメント(0)

2021年あけましておめでとうございます。2021年はどんどん大きくなる三男に合わせてどうやって自分の生活を快適に合わせる事が出来るか。がテーマですかね。仕事と子育てとプライベート。うまくバランスがとれるように、試行錯誤したいです。今年もどうぞよろしくお願いします。にほんブログ村***月のリズム 2021/01/01 03:59~ 月は「しし座」にかかっています***新しい年になりました。去年の自分より今年の自分の方がほんの少しでも成長できるよう決意を新たに動きだしましょう。まず、何をするか決めるそれだけで、小さな行動の一つです。小さな行動であってもその小さな行動がなにより一番難しいのです。次の月のリズム 2021/01/03 10:14~ 月は「おとめ座」にかかります。
2021.01.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
