全352件 (352件中 1-50件目)
先日作ってみたら美味しかったので、超簡単なレシピですが公開させていただきます^^これ一応完成形セロリをけっこう入れます。野菜は1人前なのでこんな感じです^^適当ですf^^;まずはスキレットにニンニク3かけ分とオリーブオイルを投入。オイルにニンニクの香がついてきたかな? と思ったらセロリの葉っぱ以外の残りの野菜をセロリ、舞茸の順に入れます少しかき混ぜて舞茸にオイルが回った頃合いにサバを投入汁は入れないので、どう使うか思案中ですf^^; (捨てちゃう人が多いのかな?)鯖を崩して塩胡椒をしたら、セロリの葉っぱを加えてかき混ぜて蓋をして弱火で2~3分 少し余熱で落ち着かせたら完成です^^昨夜はこれに杉錦 山廃純米酒 1800ml 静岡県藤枝市、杉井酒造こちらのお酒をお燗でペアリング^^山廃の酸の効いた、しっかりとした旨味と玉栄と言う酒米の切れの良さが両立されているお燗酒。鯖の旨味と香草の香りをまとめ上げてくれる上に、温かいお燗酒が油も流してくれます。でも、実は〆のご飯とのマリアージュの方が感激しちゃいました^^なので、お酒を吞まない方でも是非作ってみてください^^
2022.02.28
コメント(0)
2011年に日本酒学講師と言う資格を取りました。2006年からほぼ毎月1回のペースで日本酒の会を続けた結果「教えてほしい」という人が増えたからです。特にお店の従業員教育などをするには「日本酒に詳しい江澤さん」から教わって「日本酒のことが分かりました!」で終わるより、受講して知識を持ったことを証明する物を発行できると良いと思ったからです。そこで調べたところ、上記の資格を取得すると講座の受講者に日本酒ナビゲーターの認定ができるということが分かったのです^^これまで11年間いろいろな形で講座をやってきましたが、2015年よりこれらの資格を認定しているSSIという団体とのコラボ企画で蔵元見学付きの日本酒ナビゲーター認定講座がスタートし、真っ先に手を上げて開催してきました。企画は講師自身、宣伝と申し込み受け付けはSSIという役割分担でした。ところがコロナ禍発生以降このコラボが無くなってしまい、それでも一昨年は2回、昨年は1回の蔵元見学付き講座を自分自身で続けてきています。まず座学で学んでいただいた上で、蔵の中を見ながらすぐにその知識をなぞることで、その知識が本物になっていきます。そして知識を学んだ後に食事とお酒のペアリングについての講義を行います。もちろん実習付きですよ^^特に本日申込をスタートした4月の企画は地元茅ヶ崎の熊澤酒造。こちらは超人気の場所なので、平日にしか開催できないのが残念なのですが、とても美味しい蔵元料理の会席でペアリング実習ができるのです。これまでの写真を数枚ご披露するとこんな感じです^^日本酒ファンの間では人気の五十嵐杜氏。味わいで4タイプに分けた日本酒を利き酒する実習五十嵐杜氏に唎酒のやり方を教わりました。食事の後のコーヒーをいただきながら蔵元のお話を伺います。料理の一部。これは昨年のものです。10時から15時までトイレ休憩以外は無しでやる講座ですが、参加された皆さんはあっという間だった、楽しかったと言っていただいています。という訳で、今年の詳細を是非ご覧ください^^日本酒ナビゲーターの認定は不要と言う方はその分お安く受講いただけるようにしていますので、既に唎酒師などの上位資格をお持ちの方も、資格は要らないけれど美味しく学べるなら興味があると言う方も是非ご参加ください^^
2022.02.23
コメント(0)
最近新しいSNS=Clubhouseにはまっています声だけで交流するもので、いろいろな部屋があってそれぞれ様々なテーマで話をするのでラジオ感覚で聞けるし、気の合う部屋なら勇気を出して一声あげるととても仲良くなれたりします。そんないろいろな部屋の中で月曜日から金曜日まで毎;l./.朝6時~8時過ぎまでやっている「湘南グッドモーニングカフェ」というルームが明日100回目になると言うことで30時間ぶっ通しの企画をやることになり、その中で日本酒のコーナーをやらせていただくことになりました。お薦めの酒を教えてくれとのご要望だったのですが、せっかく「湘南」を核に発信している部屋なので神奈川の酒を紹介しようと思います。明日11日の21時からですが、もしクラブハウスをやっている方は是非入室してください^^まだクラブハウスをやっていない方は招待しますので、江澤までメールをください^^ちなみに、呑みながら聞きたいからという方のために私が明日のために用意する(予定)のお酒について事前情報を書いておきます^^まずは、乾杯用に【発泡日本酒】いづみ橋 とんぼスパークリング微発泡純米にごり酒 250ml※ラベル4色展開海老名の泉橋酒造さん。恐らく神奈川の酒の中で全国に一番知られている酒蔵です。長年自社でお米も作り、精米も自社精米、お酒のバリエーションも幅広くあります。今回は昨日、茅ケ崎の酒販店でこれを見つけて購入してきました^^次にこれも乾杯~サラダなどの軽めの料理に合わせてほしいお酒4年前に38年ぶりに復活して以来、大快進撃を続けている瀬戸酒造店の音もなく鼻に近づけると上品な香りが立ち上がってきて口に含むを柔らかい旨味とフルーティーさを楽しめます。そして天青 酒未来 純米吟醸 mugenINFINITY 1800ml【日本酒】【関東地方 神奈川県】※4-10月初旬までク−ル便発送をおすすめします。地元茅ヶ崎の銘酒。旨味がたっぷりあって柔らかいフルーティーさもあり、恐らく今ならぴちぴちしたガス感も感じられるはずです。熊澤酒造は酒蔵の他に地ビール蔵、大人気のイタリアンレストランに和食のお店、美味しいパンも買える売店併設のカフェとギャラリーまであって1日楽しめる場所です。東海道線茅ケ崎駅から相模線というローカル線に乗り換えて2駅。全国の酒蔵の中でも都心から一番行きやすい酒蔵の一つです。味の濃い目料理にはお燗向けのこの逸品丹沢山 秀峰 純米酒 720ml神奈川県地酒 四合瓶 日本酒四合瓶ご挨拶 贈答品 御誕生日祝 就職祝 退職祝 御祝 御礼 御供 SAKE sake【店頭受取対応商品】 【父の日 ギフト】神奈川県の地酒では最初に注目されたのはこの川西屋酒造店さん。隆というブランドも人気です。丹沢山をお燗につける時は是非70度以上まで温度を上げてください(アルコールは沸点の78度まで上げなければ飛びません)。それを氷を張ったボールにぶち込んで急冷させるとなお良いと言われています。他にも、大矢孝酒造さんの残草蓬莱(ざるそうほうらい)、昇龍蓬莱(しょうりゅうほうらい)久保田酒造さんの相模灘中沢酒造さんのまつみどり、亮(若旦那の名前を冠した、酒蔵の裏山にある河津桜から抽出した酵母を使ったお酒)、S.Tokyoなどなど、神奈川のお酒は全国の銘酒と堂々と渡り合っています。是非、この機会にお試しいただければ幸いです
2021.06.10
コメント(0)
緊急事態宣言にまんぼう(蔓延防止措置)!COVIDに対する政府のその措置は何も考えていない、ただのその場しのぎ。まずはの規制が一律20時までや21時までの営業時間規制!その結果がどうなったか。1.営業時間後にお店から出された客が一斉に帰宅するために電車が密に!2.規制に従わないお店に客が殺到しお店が密に!!3.仕事が遅く終わった人たちが夕食難民に!!!そして完全にアルコール禁止措置!期間延長で従わないお店も増えてきています。でもそんなお店で感染者が出たとかましてやクラスターになったなどという話は全くなし!!同じ規制をかけるとしたら、私ならこうします。1.夜の営業時間帯を3時間とか4時間と決めてお店ごとに希望の時間帯を 表明させて開店、閉店時間の分散を図る2.感染対策は徹底させる3.自己申告に対してしっかりと調査をして違反者にはペナルティーを科すこうやって飲食の場所が増えても、コロナを怖がる人たちは一定数いるので元々外食をする人数は減っているはずなので、ストレスなく規制を運用できるはずなのです。オリンピックに対しても言いたいことはたくさんありますが、とにかく日本酒を愛する私としては、美味しい料理を提供してくれるお店とその取引先を守らなければなりません。という訳で、今月のちがさき粋酔会は、頭を働かせて面白いチャレンジを考えてくれた平塚のフレンチレストランでノンアルコールドリンクで開催することにしました。6月13日日曜日17時~20時です。定員12名こんな素敵な店内でこんな料理やこんな料理を出してくれる平塚のH×M(アッシュ×エム)何が「チャレンジ」なのかは、以下オーナーのメッセージでお読みください。==========================平塚・夕陽ヶ丘のアッシュ×エムと申します。場所をお借りいたします。平塚も6月1日からまん防重点措置により、酒類の提供自粛になりました。そこで明日から20日までこの令和の禁酒令に対するアンチテーゼとして、そして何より日頃からお世話になっているワイナリーや酒蔵などの酒造メーカーを応援するために、全ての料理に酒類を使った飲まずに食べる”お酒フルコース”を提案することにしました!!コースを全部「食べ」終わると、お酒の好きな人でも程よく良い気持ちになるくらいのお酒が「食べられ」ます。ご興味があれば是非お問い合わせ下さい。飲むのがだめなら 食べちゃおう!!with Sakeコース全9品 11,000円(税込)≪アミューズ≫・キザンワイン(山梨)スパークリングワインのグラニテと自家製キャビアのランデヴー・イグドラジルブルーイング(平塚)のシードルのジュレ タイムの香り えだ豆のチュロス≪前菜≫・メロンとポルト酒のマリネ 高橋さんのふじさわ生豚(なまはむ)をそえて≪魚料理≫・いづみ橋酒造(海老名) 山田錦純米吟醸を使った須崎のキンメ鯛とハマグリのナージュ 大葉の香り≪口直し≫・イグドラジルブルーイング(平塚)のシードルのお口直し≪肉料理≫・湘南産やまゆり牛のロースト マイケルさんが作るオレの胡椒風味 ケントクエステートワイナリー(相模原)サンジョベーゼを使った赤ワインソース≪プレデザート≫・4年熟成自家製リモンチェロのジュレとメイヤーレモン≪デザート≫・熊澤酒造(茅ケ崎)の風露天青をたっぷりしみこませたババ≪小菓子≫・小さな焼き菓子たち≪カフェ≫カフェ・カルヴァ(カルヴァドス入りカフェ)※コースの内容は入荷により変更になることがございます。アッシュ×エム平塚市夕陽ヶ丘3-50463-27-2171==========================行政に物申す美味しい体験!!是非ご一緒しませんか?ドリンクは、ノンアルコールと書きましたが美味しい水で良いかもしれません。参加ご希望の方はメールにてご連絡ください(左の「メール」をクリックしてください)。件名にちがさき粋酔会6月例会参加希望と書いてくださいね!詳細をお伝えします。
2021.06.07
コメント(0)
ちがさき粋酔会5月例会のご案内です^^参加のお申込みはfacebookのイベントページまたはメールにて参加希望の旨とお名前、緊急連絡先をお送りください^^(チケットは特に作成しませんので、スケジュールの自己管理をお願い致します)イベント詳細は以下日本酒は世界に誇る食中酒!ちがさき粋酔会を始めてから15年間、このコンセプトの下色々な料理と合わせて来ました。その中でも最もペアリングが難しいものが、スパイシーな料理。古い蔵元さんだと、辛い物に合わせるの!!??と呆れられる料理です。会場は鎌倉。元々新橋は汐留にあり、某大手広告代理店さんDの社員食堂と言われるくらい繁盛していたそうです。創業70年。現在の3代目が1980年にスパイス料理のお店として、料理を極めるために、インドや四川に修業しに行って創り上げた味は本当に「練れた」味わいです。トップの写真はチキンマサラ!タンドーリチキンのような料理をイメージしていたらまったく違いました!様々な香辛料がたっぷり使われている鶏モツ煮のような感じです。そしてこれがマサラダール・カジュ!スパイスが効いて手が止まらなくなるおつまみです^^他の写真を下に載せますが、当日出るのは上記2つの他に、ここに写真を載せない自慢のつまみ系4品。締めもこれまた色々とある人気メニューから1品選んでいただきます。日本酒が苦手なこの味わいにどう合わせるか!! 胸を借りるつもりで頑張ります!!土曜日の夕方から。どうぞ鎌倉散策をしてからご参加ください^^【ちがさき粋酔会5月例会のご案内】日時;令和3年5月22日土曜日 17:00~20:00会場;スパイスハウスPePe鎌倉テーマ;スパイス料理の老舗で日本酒を!参加費;7500円(基本当日払いですが、江澤と直接つながりの無い方は事前にお振込みをお願いします)定員;15名(早めのお申込みをお願い致します)ガツ(けっこう辛めですがガツの歯ごたえも良く^^美味ぃぃぃぃぃ^^)トリッパ(大好きな料理ですが本当に美味しかったです)【キャンセルポリシー】前日以降のご連絡の場合、全額を申し受けますので、やむを得ないキャンセルの場合はなるべく代役を立ててください。ただし、コロナの疑いなどの時は考慮いたしますので決して無理に参加されることの無いようにお願い致しますm(__)m
2021.04.16
コメント(0)
日本酒学講師という資格で年数回講座を開催しています。特に、日本酒ナビゲーター認定講座は私の場合最低4時間。でも本当に日本酒の大事な部分をお腹に落としていただくために5~6時間の半日講座がメインになっています。中には2時間くらいの座学+簡単な試飲だけで認定する講座もありますが、それでは「ナビゲーター」を認定したくないのでこだわっています。さて、そんな講座のご案内です。開催場所は湘南唯一の酒蔵である熊澤酒造さん。日程は4月21日(水)10:00~15:00日本酒の基礎知識の座学の後は、実際にお酒を造っている酒蔵の見学、そして、美味しい料理と日本酒のペアリング講座。平日開催の日本酒ナビゲーター講座はとても珍しく、また蔵元見学付きの講座も今年はほとんどありません。5時間!と思うかもしれませんが、参加した方からはあっという間だったと言っていただけます。既に日本酒ナビゲーターや唎酒師を取得している方も、ナビゲーター認定の無い受講もできるようにしていますので、復習として是非ご参加ください。参加ご希望の方、もっと詳しく知りたい方は募集サイトの方へご移動お願いします上記募集サイトをクリックしてね#日本酒ナビゲーター、#熊澤酒造, #sake, #日本酒学講師, #湘南, #日本酒講座
2021.03.22
コメント(0)
春の訪れとともに緊急事態宣言もようやく明けそうです。とは言え実際は、緩やかに規制が解かれて行って、決して元に戻ることはないと思います。そんな4月ですが、地元茅ケ崎にある「湘南で唯一の酒蔵」熊澤酒造さんで二つのイベントを開催します。是非!ご参加ください^^【4月18日日曜日17:00~20:00】 ちがさき粋酔会15周年記念例会 2006年4月から続けて来ている「日本酒しか出さないグルメな会」の15周年記念イベントです。 会場は450年前に作られた古民家を移築した建物で営むイタリアン MOKICHI TRATTORIA 定員36~8名は入るハーフオープンでゆったりとした2階席を、定員27名で貸切るのでソーシャルディスタンスも保てますし、様々な感染しないための対策を取ります。 料理は今、この状態なので提供していない料理とお酒のペアリングコースをグレードアップしてもらいます。 日本酒は、お店と江澤が相談してペアリング。 燗銅壷(カンスケ)も用意しますので、もちろん料理によってはお燗もつけますよ^^ 日本酒を知り尽くしたお店が作る料理と熊澤酒造のさまざまなお酒を楽しんでいただけるほか、食前酒や合間、食後酒としてお好みで湘南ビールや、発売開始したばかりでまだ蔵でしか買えないクラフトジンも楽しんでいただけて、参加費は ドーーーーンンン!!!! 1万円ぽっきりです^^ お申込みはお早めに!!【申込方法】facebookのイベントページまたは江澤までメールをください^^ (それぞれリンクをクリックしてお使いください)【キャンセルポリシー】前日以降のご連絡の場合、全額を申し受けますので、やむを得ないキャンセルの場合はなるべく代役を立ててください。ただし、コロナの疑いなどの時は考慮いたしますので決して無理に参加されることの無いようにお願い致しますm(__)m# nihonshu, #sake, #熊澤酒造, #ちがさき粋酔会, #MOKICHI TRATTORIA, #モキチ, #天青
2021.03.11
コメント(0)
どれだけアボカドが好きなんだと呆れられそうですがf^^;またまた考えちゃいましたf^^;超簡単です^^アボカド大根おろしまずはアボカドを半分に何時もの通りまだ綺麗な緑色の状態で買って来て熟成させたんですが、今回はバッチリでした^^そして大根おろしにしょう油を垂らしこんな感じに一口ずつ大根おろしを載せてスプーンで口に運びます^^美味い!けれどちょっと醤油がキツイ・・・・・ということで、大根おろしに愛用のオメガ3えごま油170g[tr]をひと回しまわしかけてよく混ぜます上の2枚の写真、ピンボケでごめんなさいm(__)m膝が痛い人がアボカドは一日半分(1個は身体に良くないそうです)食べ続けていると治ると言うことをつい最近友達の料理研究家から教わりましたよ^^私は別に膝のトラブルはありませんが、アボカド×オメガ3×大根おろしの食物繊維&ビタミンC身体に良くないわけが無いでしょ^^是非やってみてください(^0^)/
2021.02.20
コメント(0)
日本が他の国に比べてコロナの発症者が少ないのには訳があったそれは食生活にあった長崎大学が先ごろ発表した研究結果で、日本酒も含む発酵食に多く含まれる5アミノレブリン酸(5-ALA)がコロナウィルスの増殖を完全に抑制することが分かったのだ。なのでほぼ毎日日本酒を呑む私はコロナの心配はない、そして来月のちがさき粋酔会の会場は発酵食品がテーマのお店!定員増やそうかな来月のちがさき粋酔会(3月14日16時から開催予定)については既に残席が少なくなっておりますので、詳細は載せません。江澤までお問合せください^^
2021.02.20
コメント(0)
ベジファーストな私にとってサラダは楽しみの一つ。そんな毎日に最近仕入れたレシピがインスピレーションを湧かせてくれました作り方は簡単!と言うか簡単なものしか作り(れ?)ませんf^^;(いつも通り読んだレシピを参考の適当に作っているので分量などは直感ですみませんm(__)m)1.白菜の葉の柔らかい部分を中心に3mm幅くらいの細切りにする(太さはお好みだと思いますがこのくらいの方がシャクシャク感と柔らかさの両立が楽しめるかなと思います)。2.愛用のぬちまーすを振りかけてよく混ぜる。少し多めにかけても塩辛くないし、高血圧の人でも大丈夫と言われている、ミネラルたっぷり、旨味を感じるお塩です とってもパウダーなので、振りかけたらよく混ぜるだけで、もみこまなくても良いと思います ぬちまーす クッキングボトル 150g3.アボカドを半分にして、スプーンで適当な大きさに切りながら加える。アボカドは大好きなのですが、摂りすぎても身体に良くないと思い、私は1日半分までと決めています4.ブルサンのチーズ「ガーリック&ハーブ」を20g程度加えて混ぜる ブルサン ガーリック&ハーブ 100g[冷蔵]【3〜4営業日以内に出荷】5.えごま油をひと回しとお好みでリンゴ酢をひと回し程度6.最後に小さじ1の薄口醬油をまわし入れて、アボカドの形を残す程度に混ぜ合わせます7.このままでも美味しいのですが、黒ゴマを振りかけると香ばしい香りがプラスされて、栄養的にもおススメです^^合わせた日本酒は、 【日本酒/しぼりたて】神開(しんかい)純米吟醸 生原酒 ひしゃく酒vol.1 R2BY 1800ml ※クール便発送しぼりたてのぴちぴちで、最初香りが高い!と感じるけれど呑む内にしっかりした旨味も楽しめる1本。少し上が開いたくらいのゆったりめのぐい吞みや日本酒グラスがお勧め。40度くらいにお燗しても面白いですよ。
2021.02.03
コメント(0)
ここ2年ほど応援してきた神奈川県の酒蔵、瀬戸酒造店が今年行われたフランスの日本酒コンペティションKuraMasterにてすごい成績を残しましたこちらの蔵はアイテム数が多く、現在14種類が販売されているのですが、全種類を出品した内、なんと8アイテムが受賞し、今回は入賞しなかった6アイテムの内2アイテムは実は昨年プラチナと金賞に輝いているのです。、10月24日土曜日にはこちらの蔵見学付きの日本酒ナビゲーター講座を開催してきたので2週続けての瀬戸酒造店イベントとなったのですが、ある意味、今回は講座の延長ともいえるのです。講座では、和食系の仕出し勉強だったのですが、やはりフランスで認められた味に合わせるのはフレンチで確かめるのがベストでしょうこれが食いしん坊の会、ちがさき粋酔会(すいすいかい)の本道実は今回は集客にえらく苦しんだのです。まだ瀬戸酒造店が知られていないのでしょうか?実にもったいないことです。閑話休題今回このフランスが認めた日本酒に合わせたフレンチは、今年竣工した新しい横浜市役所に8月にオープンしたレストラン。Universal Dinning ONE平塚の人気フレンチH×Mが満を持してオープンしたお店。店内も広く天井も高い、景色も良い素敵なお店です^^普段から神奈川県の日本酒に特化して置いているので、日本酒ファンには是非行って欲しいお店です。さて、今回皆さんに飲んでいただいたのはもちろん、KuraMaster受賞酒。まずは蔵元、森社長の説明から^^実はお酒があまり呑めない森社長。今回もノンアルコールでした。そして今回の料理乾杯は純米大吟醸2020とても綺麗でそれでいてほんのりとした香りと旨味のバランスがとても美味しいお酒です。とりあえず報告1はここまで^^
2020.11.03
コメント(0)
江澤が粋酔会創設初期から愛してやまない奈良県の「風の森」。今やすっかり有名になったこのブランドを醸す油長酒造さんが企画するYou Tubeライブ配信「風の森花火大会」を大きなスクリーンで鑑賞する会を、ちがさき粋酔会の10月例会に第一部として用意しました!「風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒」【使用米】奈良県産露葉風 50%精米【アルコール度数】14%【使用酵母】協会7号系もちろん、19時半からの本番でも乾杯しますが、早く来られる方はまず花火で乾杯と行きましょう^^【ちがさき粋酔会10月例会のご案内】* 第一部 18:15~19:30 風の森花火大会を見ながら風の森を呑む! (19時までに来られる方には風の森をお出しします) つまみは簡単なものをお店に出してもらいます^^* 第二部 19:30~22:00 辻堂の大人気イタリアン! Bel Tempoを堪能する会【会場】Trattoria Bel Tempo 藤沢市辻堂1丁目3−26ちがさき粋酔会では過去何度も使わせていただいたお店がすぐ近くに移転!辻堂駅からも近く可愛らしいお店になりました^^【参加費(仮)】* 第一部から参加 ; 10,000円(税込)* 第二部から参加 ; 9,000円(税込) 19時以降に参加される方には風の森をキャッシュオンでお出しします ちがさき粋酔会は料理のおいしいお店にそのお店の料理に合った日本酒とお燗器までを持込んで行う「日本酒しか出さないグルメの会」です。 参加費にはたっぷりの日本酒の代金も含まれていますが、日本酒以外を御所望の方は、キャッシュオンで各自依頼してください。* キャンセルポリシー 基本的には前日以降のキャンセルは全額を申し受けますが、体調を崩した場合はできるだけ早目にご連絡ください。その場合、当日正午までのキャンセルはキャンセル料は無しとしますので、くれぐれも無理をなさらないようお願い致します。【定員】18名【参加申込】主催者までメールにてお申し込みください。 前行のメールにアドレスをリンクしてあります。 初参加の方には事前振込をお願いすることがありますのでご理解のほどお願い申し上げます。
2020.09.10
コメント(0)
8月の粋酔会は毎年中華料理と長年決めています暑い毎日が続き熱中症にやられていたり冷房にやられていたり。身体のバランスが崩れていることの多い季節です。そんな時に身体に優しい日本酒を特に後半はお燗酒にして美味しい中華をいただきます。夏のお燗酒は身体に優しく、冷房で冷えた身体をお腹の中から癒してくれて食欲を上げてくれます^^そして中華でしっかりスタミナをつける身体が喜ばない訳がありませんお店は茅ケ崎の知る人ぞ知る隠れ家レストラン中国料理 信考(xin kao=シンカオ)サザン通りの本屋さんから東に少し行った布団屋さんの隣。細い階段を上った2階にあるので、初めてだとやや入りにくいと思いますが、16日日曜日の昼に開催した第一弾(第2弾は25日火曜日の夜です)の写真を見てもらえれば、他の良くある中華料理屋さんとは一線を画すことがご理解いただけると思います。以下の料理(今メニューの正式名前が分からないのでとりあえず写真だけ載せて後から編集します)を見ていただければ感じてもらえることと思います。ちがさき粋酔会だから出してくれるという通常メニューに無い料理です。まずは前菜生春雨のゴマだれ和え 板春雨のつるつるした食感と胡麻だれが食欲を刺激してくれます^^カツオ刺身のニラ山椒だれ 鰹の刺身に乗っている緑色のペーストはジェノバペーストみたいですが、ニラと山椒(木の芽)をペースト状にしたもので鰹ととても合いましたよ^^緑竹のXO醤和え 緑竹のシャクシャクした歯触りが癖になります^^よだれ鶏のたれを豚舌でそして点心が2品エビと豚肉の焼売 当然とても美味しいです^一口で口の中に放り込むと中から肉汁ジュワーーーーの 焼き小籠包海鮮料理は・・・真鯛のスープ今回はこれに一番驚かされました。鯛を煮込んだスープ絶妙な旨味がたっぷりです^^鯛の身もしっかり味わえますよ^^肉料理スモークダック!見るからに美味しそうでしょ^^そして〆はいつもの麻婆豆腐 土鍋でぐつぐつ通常より比較的辛みを抑えて提供されますが、それにお好みで麻(山椒)と辣【唐辛子)を追加できるように出してくれます。デザートには揚げたての胡麻団子お酒の写真は今回撮りそこなったのですが、これらの料理たちに最初から最後まで、茅ヶ崎界隈では手に入らないお酒を中心に、それも私が長年夏の1杯目として提唱している日本酒ハイボールから始まり、22BY(平成22年酒造年度製造)の田从(たびと)まで。温度や器も含めて料理に合わせて楽しんでいただきました^^次回、第2弾は8月20日現在まだ5名分の席が残っていますので、これは行ってみたい!と思われる方は江澤までご連絡下さい^^または、ちがさき粋酔会のfacebookページをご覧いただき参加表明をお願いしますm(__)m日本酒がどれだけ中華料理を美味しく食べさせてくれるか是非体験してみてください
2020.08.20
コメント(0)
実は麺つゆを切らしてしまっていたので急遽アレンジした思い付きレシピですでも美味しかったので再現してみました使うものは以下大好きで長年お取り寄せしているオカベの麺基本の半田そうめんが大好きなのですが、夏なので、極細麺も取ってみました^^ 極細でも普通のそうめんより少し太めです^^大手メーカーのものより酸味などもあって今回のレシピにはぴったりでした^^さてさて、まずは麺を茹でます。びっくり水は入れません。そして、茹で上がったら良く冷やして、最後は水素水が作れるウォーターサーバーの冷水で締めて軽く水を切ります。水を切ってお皿に盛ったら麺がくっつかないように、オメガ3が豊富なえごま油大さじ1を回しかけて良く和えます。そしてたっぷりの大根おろしをかける。おろし汁も残さずかけます(この写真は少なかったので後から足しました)。大根おろしはおろした後どんどんビタミンCが抜けていくそうなので、食卓で食べる直前におろします。そこにポン酢を1回しかけてアンデスの夕焼け塩を2つまみ程度振りかけます。この塩が味を引き締めてくれるのです。そしてそこにねぎを散らして、最後に七味唐辛子をまんべんなく振りかけて完成です。酸っぱいものが苦手な方にはお勧めできませんが、簡単で時間もあまりかからず、サッパリといただけるので暑い夏にお勧めですよ
2020.08.09
コメント(0)
最近ときどきfacebookライブを配信しています。海岸にウォーキングに行って身体を動かしているのですが、せっかくなので、ステイホームしている方に少しだけ海気分をお届けしようという企画ですそんな中でいつも自分のストレッチに使っているアイテムを御紹介します。10年以上使っている優れものです^^プラスチックの方が安いのですが、手触りや耐久性を考えると断然この木のものをお勧めします。私は12~3年前から使い続けています^^食べるものでも使うものでも、ちょっと高くても良いものを買うと満足度が違います。美味しく日本酒を呑み続けるためには、この辺重要ですね^^(クーポンつき)【ウェーブストレッチリング 天然けやき製】筋膜リリースMAKIスポーツ マキスポーツ価格:9664円(税込、送料別) (2020/8/9時点)楽天で購入
2020.08.09
コメント(0)
世の中オンライン吞み会花盛り!!ちがさき粋酔会でも1回やりましたが、いよいよ本格的に参入します!全国どこからでも参加可能ですから是非ご参加ください^^そして第一回の目玉は日本酒ファンの間で長年人気の蔵元と彼が作ったま・え・か・け美人浮世絵師 ツバキアンナ さんが書いたこの素敵な絵思わず欲しい!!と、、、、、蔵元と、そして英君を扱う親しい酒販店さんにオンライン吞み会の相談をしてしまいました^^もちろん、この前掛け付き(不要な方は別コースも用意しています)ツバキアンナさんもZOOMにてご参加いただくことになりました以下ご案内【ちがさき粋酔会ハイブリッド蔵元会Vol.1のご案内】 日時:令和2年7月5日日曜日12:00~14:30 (蔵元は蔵からZOOMにて参加されます)ZOOM参加の際、顔出しNGの方はビデオ無しでご参加いただくことができます^^《 参加方法 》☆ 実店舗参加型 会場;和浪(なごみ)神奈川県茅ヶ崎市美住町2-4 グルメが多い「ちがさき粋酔会」リピートオーダーNo.1の和食店。 いつも感動させてくれます。 参加費;12,000円(税込) 料理とたっぷりのお酒、そして税抜き価格4000円の前掛けが含まれます 参加申込はメールまたはちがさき粋酔会facebookにてお願いします。以下、オンライン参加型を選択される方は富士の酒のサイトより発注をお願いしますm(__)m☆ オンライン参加型1(前掛け付き) 参加費;7000円(税込)+送料 税抜き4000円の前掛けと英君のお酒1合×5種類☆ オンライン参加型2(富士の酒のお猪口付き) 参加費;3000円(税込) 英君のお酒1合×5種類+富士の酒の5勺の唎猪口 良く試飲会などで使う唎猪口の倍の大きさで使い勝手が良いですよ! (枡は付きません)☆ 湘南界隈テイクアウト参加型 ソーシャルディスタンスは取れてもやはり集まるのは心配という方はこちら!!和浪に11時半までに取りに来てください参加費;上記オンライン型1または2+仕出し弁当3000円(税込)以下の写真は以前ちがさき粋酔会で使わせていただいた和浪のお弁当。同じくらいのお値段の物です^^けっこう豪華でしょ?日本酒にぴったりの味わいですこちらのパターンを選ぶ方は、富士の酒のサイトにて発注をした上で、メールにて必要なお弁当の数をお知らせください。☆ ZOOM参加なしオンライン参加なしでも2または3の注文をしていただけます。オンラインの内容は後日ご案内しますね^^なお、オンラインの具体的な参加方法につきましてはお申込みをいただいた方にご案内させていただきます。前掛けの在庫は50枚確保していますが、お早めの申込をお待ちしております!
2020.06.17
コメント(0)
日本酒関連の映画が安く見られる情報をお伝えしますまずはAmazon Prime Video一昨年公開された川栄李奈主演の「恋のしずく」私は試写会で見ましたが、広島県は西条の酒蔵が舞台になっていて酒造りの現場もみられて日本酒好きには嬉しい作品です。Amazonプライムの会員なら無料で見れます。そして、もう一つはドキュメンタリー。公開前の映画がワンコインで見れますよ^^私もまだ見ていないのですが、知り合いの酒販店さんや付き合いの長い飲食店さんが出ているのですごく楽しみです【イベント名】〈ワンコインで公式上映前に期間限定WEB配信〉 映画「一献の彼方に ―酒造好適人々―」【開催日時】2020年4月17日(金)~5月17日(日) WEB視聴【内容】「日本酒を通して地域とのつながりを考える」新型コロナウイルスによる影響により、休日も在宅の方も多いかと思います。そこで動画配サイトVimeoにてドキュメンタリー映画「一献の彼方に ―酒造好適人々―」の期間限定のWEB上映を企画しました。(2020年4月17日~5月17日、500円)〈創業350年の小さな酒蔵とそこにまつわる人々の“情熱”をとらえたドキュメンタリー映画〉『一献の彼方に ―酒造好適人々―』長野県上田市で制作されたドキュメンタリー映画『一献の彼方に ―酒造好適人々―』は、「ヒューストン国際映画祭」をはじめ、アメリカやヨーロッパの映画祭で入賞、評価されてきました。この作品は「日本酒」を題材にしていますが「地域」がテーマでもあります。そして岡崎酒造を軸に物語が進みますが、これは皆さんが好きな銘柄や酒蔵にも通じる物語です。この作品をご覧になって自分の好きな銘柄のバックグランドに想いを馳せ、日本酒を単なる「モノ」でなく「コト」として味わっていただけたら幸いです。そして今は大変な時期ですが、落ち着いたらご自分の好きな酒蔵の「地域」に遊びに行きましょう!それが地域の活性化にもつながります!まずは映像で信州上田の地からお楽しみください―。(監督:桜井洋倫)予告動画【費用】500円(税込)【会場】〈WEB視聴〉【定員】なし【お問い合せ先】・ 「一献の彼方に -酒造好適人々‐ 制作委員会」・ 公式サイト・ Facebook・ Twitter・ メール・ 担当者名:アサノノリエ (にほんのもの応援社 和altz)テレワークで通勤時間が無い分、自分の時間が増えた方が多いのではないですか?是非!美味しい日本酒を呑みながら、日本酒造りに思いをはせてみませんか?
2020.04.20
コメント(0)
皆さん、好き嫌いってありますか?私は、好き、大好き、すごーーーーく好きはたくさんありますが、嫌いな食べ物は無いのです^^子どもの頃は香り系の料理が苦手で、三つ葉とか春菊とか。セロリなんて、給食にかけらが入っているだけで食べられなくてf^^;残されたのを覚えてますf^^;それが、お酒を呑むようになったらというもの、嫌いなものが全くなくなって、それまで嫌いだった香り系の野菜も大好きになっちゃいましたf^^;でも、今日ご紹介する思い付きレシピは。。。。。前回と同じ食材が出て来ますが、許してくださいm(__)m大・大・大好きなアボカド最近、茅ヶ崎の西に方にブランチ茅ケ崎という施設があり、そこに前からその地域で人気だった八百屋さんが入っているのですが、そのお店ではけっこう安い値段でまだ緑色のアボカドが買えるのです^^アボカド大好きな私は、それを買って来てちょうどいい感じになったころに食べるようにしています^^忙しい時期だと気づいたときには(T_T)ということもあるのですが、最近は自宅で食事をすることが多いので、良い感じの時に食べることができています^^今回もかなりベストに近い状態で使うことができましたよ^^で、今日はその、とってもいい感じな柔らかさになったアボカドをこんな風に食べてみたくなってやってみました^^柔らかそうでしょ^^?で、大根はおろすとすぐにビタミンCがなくなるので、まずは人参をすりおろします^^皮に栄養が豊富ということなので皮のついたまますりおろします^^続けて大根もおろします^^実は昼にも試して美味しかったので、写真を撮って投稿するための再挑戦だったのですが、昼よりちょっと人参が多かったf^^; さて、どうなることやらf^^;ちなみに、おろすときに出る汁は絞らずにそのまま使いましたf^^; 全体食を心がけているので、ここは味への影響はあまり考えませんでしたf^^; 料理に詳しい方からはご指摘いただきそうですがf^^;大好きな「えごま油」を少しだけかけてみました。そして味付けはポン酢^^かなりワンパターンですみませんm(__)m後は良くかき混ぜていただきました^^今回の思い付きレシピもこれからリピートメニューになりそうです^^お酒はけっこう何でも合うと思いますが、昨夜は親しくさせていただいている福島県は白河のお酒をいただきましたよ^^有賀醸造 陣屋 特別純米 720ml 日本酒 有賀醸造 福島 地酒 ふくしまプライドこれの初しぼり にごり酒が茅ケ崎のイトーヨーカドー1Fの酒販店さんにはまだ残っているので味が落ちる前に消費してしまおうと思って買ってきましたよ^^それと同じ蔵の生粋左馬 純米 720ml 日本酒 有賀醸造 福島県これの生原酒。にごりは、流石に絞って少し時間が開いているのでフレッシュ感は少し落ちますが、その分旨味が乗ってきているので、ぬる燗か、もしくは思い切って熱めの温度につけても面白いかもしれません。生粋左馬は比較的カチッとした味わいのお酒で、陣屋との違いを表現できているな、と感じさせてくれます。こちらも冷でも良いですが、今夜はお燗を付けてみたいと思います^^コロナの自粛生活で皆さん宅呑みをされていると思いますが、できれば日本酒をたくさん扱っている酒販店さんから1升瓶でお酒を購入してあげてください!昨日は4合瓶で買ってしまいましたが、今飲み屋さんが軒並みお休みで、酒販店さんも在庫を抱えて苦労しています!日本酒応援!皆さん、宜しくお願い致しますm(__)m
2020.04.18
コメント(3)
実は昨夜、みょうが無しで作ったのが美味しくて皆さんにシェアしようと作り始めたら目についたのが茗荷谷(みょうが)最近サラダにみょうがを入れるのがマイブーム^^昨日は無しで作ってそれなりに美味しかったんだけど、、、どうしても入れたくなってしまいましたちょうどいい感じの硬さになるまで待ったアボカドを入れて鰹節を入れたらかけてガシガシかき混ぜておしまい^^最初のシャクシャク言う触感と爽やかな味わいも良いけど、食べ進める内にどんどん混ざってきて、ますます美味しくなりました^^ちなみに、本日のメインは藤沢の大衆肉バル肉林でテイクアウトしてきた唐揚げと炒飯^^この炒飯が500円で量的には2人前くらいあって抜群に美味いんですわで、今夜のお供はこれ美味しかった茅ヶ崎のイトーヨーカドー1階でなんと50%オフで売っていた、一本義久保本店さん(福井県)の昨年の生酒。前に買った2本は少し生老ね(ひね)といって古くなった生酒特有の管理の悪さがあったけれど、今回の1本はあたり過去の2本もお燗をすれば十分に美味しかったけど、これは冷酒でもいけて、ぬる燗がまたサイコーでした^^日本酒のことを分かっていない人が買ってもこの美味しさは味わえないだろうなぁ。。。
2020.04.08
コメント(0)
COVID-19のおかげで飲食店が大変なことになっていますそこで、いつも美味しい料理を提供してくれる大事な飲食店の皆様と、そう言ったお店を大事に思ってくれる人たちで情報を共有しあい対処していくためのグループをfacebookに作りました。題してコロナに負けるな!湘南界隈飲食情報(^0^)/飲食店の皆様にとって、今回の事態は 1.売り上げは上げたい 2.でも自分の店から感染者は出したくない 3.せっかく来てくれたお客様がいても3密を守るためには席が空いていても断らなければいけない状況も発生する と考えること一杯だと思います。 そうなると、3密は避けつつ、どうやって?となるわけです。それには、まず満席にするわけにはいかないけれど安全距離を保てる範囲ではお客様に来て欲しい。で、減った売り上げを補填するにはテイクアウトまたはケータリングを、と言うのがとりあえずの落としどころでしょうか?そうなると、大事なのは情報です。消費者の観点からみれば、どこのお店に行けば安全に飲食を楽しめるのか。そして席があるのか?またどこのお店がどんなテイクアウトをやっているのか?などなど。。。知りたいはずです。これをつなぐための情報交換の場を作ろうというのがコンセプト。つまり安全距離を取れるくらいの入店状況で多くのお店が、自粛ムードの中でも外食をしたい人を譲り合える思いやりの情報交換の場であり、また、今から持ち帰りの料理を購入したい人が見て、どこに自分の食べたいものがあるのかを知ることができる情報交換の場としても活用していただけるようにと言う思いから作りました。場は作らせていただいたので、後は、積極的に皆様が情報を上げてもらえれば活性化してくるはず。もし、皆さんが湘南に住んでいるなら是非参加していただき情報共有をお願いします。または湘南に住んでいるお友達がいる方は、その方がまだグループのメンバーで無ければ紹介してあげてください。外出禁止ムードで家呑みもまたOK。ご家族との絆を深めるチャンスです。そんな時、たまにはテイクアウトまたはたまには美味しい店に家族で食事。「美味しい!体験」は心を癒して強くしてくれます。仲間との交流が制限される分、家族のために時間とお金を使うのはアリだと思います
2020.04.01
コメント(0)
世の中自粛が続いていますが、このままでは飲食業界が大打撃になってしまいます。一昨日の夜に立ち寄った2店舗は満席状態でしたが、流石にそれこそ一昨日くらいからの「外出禁止要請」を受けて、今週末はかなり厳しいのではないでしょうか?何とかこの週末の自粛で効果が出てくれれば良いのですが。ちがさき粋酔会としては、4月後半にはオーバーシュート状態ではないとの前提に立ち、もしも起きてしまった場合は直前でも中止にする覚悟で、例会を開催します開催日時;令和2年4月21日火曜日 19:00;ミニ講座 テーマ=発酵 19:20;乾杯 テーマ ; 発酵食を楽しむこのテーマなら協力したいという蔵元さんからのご連絡をお待ちしております会場;焼酎BAR和酵酎(わこうちゅう) 藤沢市南藤沢20-2 第一興産ビル22号館3階写真は上から、ささみと鶏レバー〇〇の〇〇〇漬け(〇の中の文字の答え合わせは当日。私はちょっと驚きそして感動を覚えました)、鶏肉の糠漬け、自家製醤油麹の刺し盛。焼酎Barの予定で動いていたら、焼酎自体よりも発酵食を食べさせるお店にしたくなってしまった、まだオープン間もないお店です。あくまでもちがさき粋酔会は「食中酒としての日本酒」を追求する会なので、もし当日焼酎を呑みたくなった方は別料金・キャッシュオンでお願いしますメニューは、「鳥や、野菜のぬか漬けや、自家製ピクルス、自家製醤油麹の刺し盛り、串、鎌倉野菜のサラダ、と、その他発酵食品を2品ほどご用意します。」とのこと。楽しみです^^参加募集は基本的にfacebookのイベントページで行っていますが、facebookをやっていない方は江澤までメールにてお申込みください。参加費7500円です。実はちがさき粋酔会14周年記念例会でも、いずれにしてもこんな時期なので、大きな会はできないし。なので、今回も30人は入るお店ですが定員は20名とさせていただきます。ご参加頂ける皆さんに置かれましては、当日だけでなく開催までの期間しっかり対策をして、万全の状態でご参加ください^^なお、今の状態が続くようでしたらキャンセルポリシーは設けませんが、参加申込をした後に調子の悪くなった時は、早めの決断をしていただき、江澤まで直接のメッセージをお願い致します。
2020.03.27
コメント(0)
ちがさき粋酔会3月例会のご報告第3弾です^^一応、これで完結です白身魚のココナツフライを醸し人九平次「火と月の間に」のお燗でいただいた後はトート・マン・プラーでした^^この料理は1月末に出版された(そして私も4ページ、日本酒の基礎知識を書かせていただきました)世界のおつまみ図鑑の53ページに載っていますが、トート=揚げる、マン=練る、プラー=魚、つまりタイ風さつま揚げ。日本酒に合わないわけが無い!で、ここは味のしっかりしたお燗酒を持って来ましたよ^^松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 1800mlこちらの蔵元さんもとてもお世話になっている蔵元さんの一つで、安定して美味しい酒を造ってくれています。女将がとにかく明るくてf^^;日本酒業界のアイドル的存在です。そしてこのお酒。抜群にリーズナブルなお燗酒です^^しっかり味のついたこのタイ風さつま揚げを受け止めて旨味のランデブーを感じさせてくれましたよ^^次の料理も日本の料理に近い物でした。ベトナム風つくね。合わせたのは山形正宗 お燗純米酒 1800ml水のきれいさを感じさせるお酒を造る山形政宗。お燗も綺麗でしかも旨味もしっかり載っている美味しいお燗でした^^料理はまだまだ出て来ます^^美味しいポテトフライと卵がこんなに合うなんて^^こちらも山形政宗で合わせてOKでしたそしてメイン料理がこれまた美味かった一人二本臭みが全くなくて本当に美味しいラムでしたが、合わせたお酒は12年古酒小田原の石塚酒店さんが自家熟(蔵が意図して造った古酒ではなく、購入した人が自分の判断で熟成)させた古酒。下手すると味が強すぎてあっさり塩味のラムの味を壊さないか、ちょっと心配でしたが、予想より癖のない綺麗な熟成の旨味がジューシーなラムの旨味を下の上で躍らせてくれました^^メインが出て料理が終わりかと言うと、そんなことはありません。料理の〆はやはりご飯でないと^^カシューナッツのスリランカ風カレーそしてデザートの「ココナツカヤクリームと苺」ここまで12年古酒で行きましたが、最後のデザートには冷やで合わせました。古酒は冷やでいただくとデザートにものすごく合うんです^^以上、3回に分けてたくさんの料理とお酒をご紹介しましたが、日本酒はやっぱり素敵です^^美味しい料理とのペアリングはもっと素敵です^^ちがさき粋酔会はこれからもこのコンセプトでたくさんの体験を積み重ね、そして発信していきますよ^^是非、皆さん、ご参加ください
2020.03.23
コメント(0)
茅ヶ崎のエスニックガーデンでのちがさき粋酔会3月例会のご報告第二弾です前回写真を載せられなかったバインミー乾杯酒の大那 純米吟醸 那須五百万石 あらばしり 生原酒 [1800ml] [菊の里酒造] [栃木]と三連星(黒) 純米酒 直汲み 1800mlそして前回ご報告したヤムウンセンの後にだしてもらった水餃子(ヒマラヤ山椒のタレ)には、、、醸し人九平次 純米吟醸 火と月の間に 山田錦 1800mlを合わせました^^大那と醸し人九平次の蔵元は新橋にある日本酒の老舗「しんばし光寿」さんで25年近く前に蔵元の会があり、お会いしているんですよ。九平次さんと言えば、もうフランスでも大絶賛されて大人気銘柄に育った蔵。その後もずっと応援してきましたが、その頃はまだまだこれからの時期でした。今回用意した「火と月の間に」は・・・・お燗用に造られたお酒。「燗」と言う字を良く見てください^^火偏の右側、旁(つくり)をよく見てください。間だと「日」のところが「月」なんですね^^なので、お燗用のお酒のネーミングが「火と月の間に」。素敵なセンスだと思いませんか?味も洗練されていて、お燗用でありながら冷やでもとても美味しいです。今回まずは水餃子に冷やで合わせてみました。さっぱりした「ヒマラヤ山椒のタレ」に良く合いましたよ^^大那の蔵元はその後も何度もお会いしていて、割と良く知っている蔵元さんの一人です^^昔から良いお酒を造っていましたが、このお酒に関してはちょっと硬めで生春巻きのセリのソースなどには良く合ったのですが、乾杯酒として本領発揮をさせるには開けたてより開栓から1週間くらい待った方が良いかもしれません。三連星に関しては旨味が載っていて、ぴちぴち感もあって美味しかったです^^バインミーにもヤムウンセンでも実力を発揮してくれました^^さてさて、続いてのお料理は。。。白身魚のココナツフライこちらは醸し人九平次を本領発揮のお燗で行きましたよ^^温度は45℃くらいだったと思いますが、もっと熱めにつけても力を発揮できるお酒です^^ということで今日はこの辺で。第三弾は明日アップ予定です^^つづく
2020.03.22
コメント(0)
日本酒は世界に誇る食中酒!!これを唱え続けて37年くらいになりました^^そしてそれを実証し、どんな料理屋さんに食べに行っても旨い日本酒が呑める世の中を創造するために会を始めて来月で14周年となります。そして13年目最後の定例会はまさにこの「日本酒を世界に!」を発信するのに良い会となりました。お店は茅ケ崎のEthinic Garden文字通りエスニックが売りのお店です^^これまでちがさき粋酔会御用達のエスニックと言えば、昨年惜しまれつつ閉店したmabuyaさんだったのですが、今回mabuya店主だったなおちゃんがエスニックガーデンに合流して2月19日にリニューアルオープンしたことを受けての開催となりました^^世の中はCOVID-19のお陰で自粛自粛でしたが、お店が用意してくれたアルコールで消毒してもらってあとは体内アルコール消毒ということで、開催しましたが、いつもはドタキャンに対してキャンセル料をちょうだいするところ、体調の悪い方はキャンセル料なしにしますから無理に来ないでください!とお伝えしていたにも関わらず、予定通りの17名がドタキャンも無く集まっていただきました^^今回用意したお酒と、お店からご提供いただいた料理(今回の予算でこれだけ出る?というくらいの内容でした)はこんな感じです^^毎回のお酒はだいたいその都度酒販店さんを変えて発注することが多いのですが、今回は親しい蔵元さんが多い栃木県の酒販店さんから左の5品。そして一番右にあるのが、小田原市の石塚酒店さんが少し前に放出した自家熟成させた天明だいたいスペックなどで料理とのペアリングを考えますが、一期一会でお酒を選んでいるので、開けてみないと実際の味が分かりませんf^^;大きく外すことは無いけれど、参加者の皆様には江澤の実験にお付き合いしていただいているようなところもありますなぁ。。。皆さん、ありがとうございますm(__)mさて、料理の方ですが、一発目の写真が横になってしまいました修正が効きませんでもとっても健康に良さそうなレシピでソースも美味しくて。なので、あえてこのまま掲載しました。お許しのほどをm(__)m次なる料理はタイ料理の定番と言っても良い、ヤムウンセン!「私実は辛い物があまり得意ではない」とはシェフのなおちゃんf^^;なので、辛いのが苦手な方でも十分楽しめますし、辛いのがお好きな方は事前に言うか、後から唐辛子を足してお好みの辛さで楽しめるのです^^本来はお燗向けの「まつのことぶき」をあえて常温で合わせてみました。個性の強いお酒ですが、これはこれでありでしたね。三連星はバッチリ合いました^^実は1月後半にスマホを11Proに変えたのですが、まだ慣れていないせいか、撮影したつもりなのに都度確認を怠ってしまったために撮れていなかったという事態が発生しておりまして、生春巻きの後に提供されたバインミーとこの後の水餃子(ヒマラヤ山椒のタレ)の写真がありませんどなたか参加者で撮影された方がいらっしゃいましたら私に下さい!という訳で、昨夜の報告其の1はこの辺でつづく
2020.03.19
コメント(0)
唎酒師の資格を出しているNPO法人とのコラボレーション企画で毎年この時期に日本酒講座を開催しています。既に2月10日に茅ケ崎の誇る蔵元、熊澤酒造さんで開催しましたが、今月21日に開催を予定しておりました「瀬戸酒造店」日本酒学講師とめぐる蔵元見学ツアーが講座を行う会場として予約していたあしがり郷瀬戸屋敷という古民家が新型コロナウィルスの影響で23日まで閉鎖が決まってしまったために断念せざるを得なくなりました開成町全ての施設が閉鎖になるそうです。一応今回は中止とさせていただきますが、瀬戸酒造店の場合、4季醸造と言いまして、夏の一番暑い盛りを覗いて1年中酒造りをやっていますので、状況を見計らって時期を決め開催したいと思いますので、今回は延期と言うことに致します。ご興味お持ちいただけましたら引き続き情報をご覧いただくよう、お願い申し上げますm(__)m
2020.03.07
コメント(0)
久し振りのブログ更新になってしまいましたf^^;常に複数のイベント企画を抱えていると、その管理と本業の仕事をこなすことで日々が飛んでいきますf^^;でも毎日でもブログ更新できるように頑張りますので、たまに見ていただければ幸いですさて、今回はちがさき粋酔会3月例会のご案内です^^詳細は以下・・・ちがさき粋酔会令和2年3月例会はエスニックです(^0^)/日程は仮です!25日まで調整さんにて日程調整をさせていただきますので、ご協力をお願い致しますm(__)m上記「調整さん」をクリックしてください^^以前からエスニックと言えば、昨年12月に惜しまれつつ閉店をした、mabuyaさんが御用達だったのですが、その店主、甘利奈穂美さんが加わってリニューアルオープンしたお店のリニューアルオープン記念も兼ねて開催することにしました^^mabuyaよりはゆったりして明るい店内。カウンターを使わずに20名までは入れます^^ピリ辛でパクチーもありな食事となりますので、そういったものが苦手な方はゴメンナサイです。そう言う方はご希望いただければ、別企画のミニ粋酔会も企画しますので、お声がけください^^【ちがさき粋酔会令和2年3月例会;エスニックでも日本酒!」開催日時;調整中会場;エスニックガーデン(Ethnic Garden) 茅ヶ崎市共恵1-5-23参加費;6500円~7000円キャンセルポリシー;前日以降のご連絡の場合、全額を申し受けますので、やむを得ないキャンセルの場合はなるべく代役を立ててください。facebookをご利用の方は、ちがさき粋酔会のイベントページから参加表明をお願い致しますm(__)m
2020.02.21
コメント(0)
今月末に発売されるグルメ本に日本酒の記事を書かせていただきました^^世界のおつまみ図鑑価格:1782円(税込、送料無料) (2020/1/27時点)楽天で購入書いたのは日本酒の基礎知識で4ページなのですが、実はこの本に掲載されているほとんどの料理を味わって、日本酒とのペアリングを考えてあります。残念ながら紙面の都合でほとんど反映されていませんがf^^;正直言って、中にはペアリングが難しいと感じた料理もありましたが、基本的には長年言い続けている「日本酒は世界に誇る食中酒」を確認した体験となりました。なので、今年のちがさき粋酔会はこの本の取材でお世話になったお店でもやらせていただきます。日本酒は和食!と思っている皆さんの観念を書き換える体験を、是非チャレンジしてみてください^^とりあえず、今4月くらいに考えているのが銀座コリドー街にあるラテンレストラン TORO TOKYOラテンの料理と日本酒を合わせるチャンスは滅多にないですよ^^蔵元さんでもご興味のある方は是非ご連絡をください^^その他に、一昨年の4月に開催した横浜馬車道の韓国料理もまたやりたいし、イタリアン、フレンチは当たり前にマッチするので、やりたいし^^そこに日本料理ももちろん忘れずに引き続き美味しいお店を開拓していきますから、是非自分のお店で会をやって欲しい方もご連絡お待ちしております
2020.01.27
コメント(0)
神奈川県で新進気鋭の酒蔵瀬戸酒造店のお酒を銀座でたくさんの方に味わっていただきました皆さん、大絶賛でしたという訳で残りの写真をアップ^^まずは穴子そしてデザートの葛切り本当は親方が葛切りを切っている姿を動画で撮ったのですが、アップできませんでしたという訳で5回に分けて会の報告をさせていただきましたが、瀬戸酒造店のお酒に興味を持っていただいた方にご案内があります^^3月21日土曜日に酒蔵見学付きの日本酒ナビゲーター講座を開催します^^日本酒ナビゲーターは唎酒師の弟分。また、唎酒師の資格を持っていて、上位資格である「日本酒学講師」と「酒匠」の受講資格の一部として認められます。藏は新しく作られただけあってとても綺麗ですよ^^連休中日です箱根も近いので、前後に箱根での宿泊をされるのも良いのでは^^(宿泊のあっせんなどはしていません)他には平日ですが、2月20日木曜日に茅ケ崎の「天青」で有名な熊澤酒造での講座もあります。初心者から上級者まで楽しんでいただける会です。是非ご参加ください
2020.01.24
コメント(0)
ちがさき粋酔会1月例会@羽田市場GINZA7のご報告も第4弾となりました前回までは10品の小鉢とそれにどんなお酒を当てたか書いてきましたが、今回はいよいよメインのお寿司です親方の柳さんが握るお寿司は、今回の企画をやるように依頼をしてくださった、知る人ぞ知る食べログライター「1級うん築士」さんが絶賛しているお寿司なのです。食べログの口コミ数が間もなく3000に到達するグルメが絶賛するお寿司。いやがうえにも期待が高まります。テーブル席は飯台でカウンター席は1貫ずつ提供されました。合わせるお酒は セトイチ いざ 純米吟醸 のお燗を中心にここまでに呑んでいただいたものをお好きに合わせていただきました。「いざ」は冷やでいただくと香りが少し強めなのですが、お燗をすると落ち着いた良い食中酒になりますし、瀬戸酒造店のお酒はどれもお寿司との相性抜群です。ただ、ここまでに皆さん、かなり出来上がってこられていて、お寿司中心にお酒はちびちびという方が多かったように思いますf^^;トロ大トロそしてこの雲丹の握りには皆さん、ノックアウトされていましたよこの後穴子の写真も載せようと思ったのですが、どうも写真が多すぎるようでアップロードできなかったので、それは次の投稿でいやーーー、また食べたくなってきた
2020.01.22
コメント(0)
瀬戸酒造店蔵元の会@羽田市場GINZA7。報告第3弾です^^まずは、続きのおつまみからズワイガニの雲丹乗せこれに合わせていただいたのは、生酛づくりの「手の鳴る方へ」純米吟醸原酒生酛としては軽いけれどしっかりとした旨味があり、どんな料理にも合わせやすい味わいです。本当はぬる燗も良いのですが、今回は冷やで合わせていただきましたそして鮮魚真鯛と鱸(すずき)の煎り酒びたし白身の爽やかな旨味に煎り酒のコクが加わり舌から伝わる感激が身体の隅々に広がっていきます。そしてその美味しさをなお広げてくれるお酒として選んだのが、はるばる 純米吟醸酒 雄町の旨味を上手に活かしつつ、ほんのりとした香りを持った綺麗な味わいのお酒です。強すぎない旨味が白身のお刺身の旨味を引き立たせてくれます。皆さん、肴のひとつひとつとお酒のペアリングをじっくり楽しんでいただきましたこちらのフロアで25名。でこの写真を取っている私の後ろにあるお座敷に10名。合計35名様にご参加いただきましたよさてさて、次なるおつまみは。。。堀川ごぼうと鶏のひき肉中心に穴の開いている「堀川ごぼう」のその空洞に詰めたひき肉の旨味がごぼう全体に染み込んでごぼうの旨味とえぐみを上手にまとめ上げてくれています。そしてこの強めの味には、写真を撮りそこないましたが、酒田錦本醸造のお燗を合わせました。昔、この地域で作られていた酒米「酒田錦」を復刻させてつくられたお酒です。1升で2315円+税と本醸造としては若干高めの値付けですが、純米酒等の方にも是非呑んでいただきたいとても上手に造られた本醸造です。一般的な本醸造同様、味わいのカテゴリーとしては爽酒。なのでどんな料理にも。そして温度帯も、冷たくしても常温でもお燗でも。いろいろの愉しみ方が可能です^^そして、ご紹介する肴の最後が「鰹の胡麻しょうゆ漬け」これには「風が吹いたら」特別純米酒 十水仕込み 本当はもう一品「烏賊の軟骨墨漬け」があったのですが、どなたの写真にもなかったようでf^^;これがなかなかに食べ応えのあるいかにも「酒の肴」。黑づくりの烏賊の塩辛風とでも言いましょうか。いっぺんに一口で食べてしまうようなものではないので、これも酒田錦本醸造のお燗とゆっくり合わせていただきました^^ といったん書いたのですが、ありました!瀬戸酒造の森社長が撮影された写真!森社長、ありがとうございましたm(__)mさてさて、次回のご報告ではいよいよお寿司をご紹介します^^
2020.01.21
コメント(0)
土曜日に銀座で開催した蔵元の会の報告続編です^^お寿司の前の料理とお酒のマッチングです^^写真が横向いていてすみませんm(__)m 修正の仕方がわからないのですf^^;まずは、さっぱりと菜の花のお浸しには「かくかくしかじか」香りが高くてさっぱりしていて、それでいて旨味もあり、菜の花のえぐみも受け止めつつ、しっかりと調和します。信田(しのだ)巻きにはぴぃひゃら 純米吟醸裏返しにした油揚げで卵を巻いて、控えめな出汁の旨味とたまごの旨味を受け止めてすっと切ってくれる味わいが魅力的なお酒です。サッパリとした味わいからしっかりとした旨味へグラデーションを付けてあん肝とつぶ貝の煮つけ。受取るのは「月が綺麗ですね」純米吟醸名は体を表す。きれいな味わいの中にはんなりとした香りとふくよかな旨味が特徴のこのお酒。あん肝の旨味をしっかりと受け止めた後に軽い余韻を残しながら次の料理への期待感を醸成してくれます。ここで「筍とバラ海苔のスープ」でチェンジペースですが、ここでもしっかり日本酒は合わせます^^日本酒の写真を撮りそこなってしまいましたが、瀬戸酒造店の定番酒といえる「いざ」純米吟醸。スープには冷酒で合わせましたが、後半はお燗でも出しました。冷酒で呑むと香りが楽しめ、お燗にするとふくよかさが前面に出てくる懐の深いお酒です^^そして同じお酒「いざ」で召し上がっていただいた海鮮太巻き。シャリ少な目でたっぷりと新鮮なお刺身が楽しめて、しかも鮨が出てくるまでのお満たしてくれるます次の記事では残り5品の肴小鉢をご紹介しますね^^
2020.01.20
コメント(0)
2018年。38年ぶりに造りを再開した(と言っても経営は別の会社ですが)、神奈川県は開成町の蔵元とご縁をいただいたのがその年の秋。その時には既に発売されていたお酒を呑んで、再開したばかりのわりに美味しいその味に強い関心を持っていました。そして昨年は、2月に茅ヶ崎でジャズライブを聞きながら蔵元を囲んでお酒を呑む会をやり、3月には酒蔵見学付きの「日本酒ナビゲーター」講座を開催するなど、短期間にけっこう深く関わってきました。そんな折に、親しくさせていただいている著名な食べログライターさんから、瀬戸酒造店のお酒を気に入ったのでクローズアップしたいと言われ、今回のイベントに結びつきました^^こちらのお店GINZA7もその食べログライター「1級うん築士」さんのお気に入りのお店。テレビなどからも注目されている羽田市場と言う会社が運営する日本酒とお寿司の店です。日本酒にぴったりくる、小粋な小鉢が10品と赤酢の美味しいお寿司がセットで後は日本酒呑み放題で1万円と言う銀座としては破格のお値段のお店。しかも素材は全国からその日の内に運ばれてきた新鮮なもの。写真を見ていただければその素材の素晴らしさが分かっていただけるはず。さて、そんなGINZA7ですが、いつもは色々な銘柄のお酒がバンバン出てくるのですが、今回は事前に私と瀬戸酒造店の森社長で料理とお酒のペアリングを考えておいて、料理に合わせて出して行きました。皆さん、とても喜んでいただきましたよ^^瀬戸酒造店。本当に良いお酒を造ります^^さてさて、まずは乾杯から^^乾杯酒は「セトイチ音も無く」フランスで開催される日本酒のコンペティションKuraMasterでプラチナ賞TOP5の栄冠に輝いた純米吟醸酒です。まだ造り始めて2年目の蔵としては本当にすごいことなのです。実際に味わいが綺麗でバランスがとても良く、ほんのりと料理を邪魔しない香りも気持ちよく感性を刺激してくれます。造ると1カ月待たずに売り切れてしまうお酒。でも、こちらの蔵は新しく建築されたもので、通常は秋から春までの半年しか酒造りができない蔵と違い、一年中製造可能な「四季醸造」蔵。しばらく待っていると新しいお酒が出来上がります。とにかくこの蔵のお酒はネーミングのセンスが抜群です^^参加された皆さんも、絶賛する素敵さです^^さてさて、長くなるので、今夜はこの辺で。料理とお酒のペアリングについては明日アップしますのでお楽しみに^^
2020.01.20
コメント(0)
ラインでいくつかの美味しい系をフォローしてますが、今日見たレシピが気になっていたら帰りに寄ったスーパーで、新じゃがとスナップエンドウが気になって、思わずレシピをアレンジして作っちゃいましたポイントは、マヨネーズと日本酒!!それと隠し味的に入れてあるショウガかな?良く洗った後に皮をむかずに千切りした新じゃがを水にさらし、千切りした人参、そして生姜も千切りしてスナップエンドウも加えて小量のココナッツオイルで炒めました。少し脂が回ったところでマヨネーズを適当にf^^;すみませんm(__)mいい加減でf^^;塩はいつものぬちまーすを振りかけつつ中火で炒めます。少し火が通ったところでいったん火を止めて、ここに日本酒を加えます。普通はこの野菜炒めに日本酒は入れないでしょうねf^^;60㏄くらいだったと思いますが、再び火をつけて水分がなくなるまで炒めておしまい^^日本酒の直接的な味は残りません。でも旨味はしっかりと染み込んで食材の旨味を味わえる炒め物になったと思います^^黒コショウをかけようと思って忘れた!!と今思い出して後悔してますf^^;が、なかなか深い味わいで美味しかったので、本当は今夜はアップするつもりが無かったのですが上げてみました^^実は生姜が大好きなんです^^良く使います^^このレシピでも隠し味的に使いましたが、単調になりがちなジャガイモの味を引き締めて楽しく味わわせてくれますし身体も喜んでくれましたよ^^なお、日本酒は料理酒と銘打って販売されている者は絶対に使いません呑んでも美味しいお酒、できればその料理に合わせるお酒を使います^^美味しいです^^
2020.01.15
コメント(0)
1月18日土曜日にちがさき粋酔会のイベントを開催しますいつもは湘南を中心に開催しているちがさき粋酔会ですが、この度ご縁をいただきまして銀座!それもグルメをうならす、全国から羽田に集まる新鮮な魚介類を使った寿司のコースと日本酒の呑み放題で今大人気の「羽田市場GINZA SEVEN」で昨年38年ぶりに再開した蔵なのに大注目されている、神奈川県は開成町の瀬戸酒造店のお酒をたっぷりいただこうという企画です。著名食べログライター「1級うん築士」さんも絶賛する日本酒!「フランスの日本酒コンクールで見事優勝。最高賞を獲得した素晴らしいお酒。造り手は瀬戸酒造所。品のある旨み、高貴な香り。実に美しい日本酒です!!」(1級うん築士さんも会に参加されます)神奈川県の北西に位置する開成町。そこに38年ぶりに賦活した瀬戸酒造店は、まだ2年目でありながら4季醸造で14種類のお酒を醸し、イギリスのIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2019のSAKE部門、そしてフランスのKura Master2019においても優秀な成績を収めたのです。世界中の料理と日本酒のマッチングを長年研究している「日本酒学講師」が蔵元と共に、羽田市場の朝獲れ鮮魚にこの新進気鋭の蔵のお酒をコーディネートします。日本酒に関する質問などにもお答えしますよ^^土曜日開催!蔵元の熱い思いをガッツリ受け止めてください!日時 1/18(土)19時開始21時終了場所 羽田市場銀座セブン会費 10,000円(税込)定員 40名【参加方法】 こくちーず または facebook のサイトからお申込みください (それぞれにリンクしてありますので、クリックして飛んでください^^)お酒瀬戸酒造店の3ブランド。全14種類中13種類を全部味わっていただく予定です!こうご期待^^キャンセルポリシー;前日以降のご連絡の場合、全額を申し受けますので、やむを得ないキャンセルの場合はなるべく代役を立ててください。
2020.01.04
コメント(0)
茅ヶ崎に地元の料理人さんも御用達の魚屋さんがあります。魚と野菜を売っていて、掘り出し物も多いので要チェックなお店。正月も休みなくオープンしていたので、初詣帰りに寄ったところ、掘り出し物を見つけてしまいました^^見ていたらやってみたいレシピが浮かんでしまったのです^^それが、すき焼き!!それでも一応あら料理のレシピは調べてみたのですが、この発想をする人がいないのか、すき焼きは見当たらなかったので、通常のすき焼きのレシピを調べて創ってみました^^モデルは京都のおばんざい*老舗のすき焼きの作り方材料はこちらほぼレシピ通りに、まずは焦げ付かないように少し多めの油でココナッツオイル・ナチュレオ912gまぐろを炒めてお酒50ml、薄口しょうゆ50ml、そしてザラメを大さじ1で煮ました。そしてまぐろだけを取り出していただきます^^パクチーと一緒に食べてみました^^Goodでした(^0^)/そしてまぐろを食べている間に野菜を煮ます^^これまたGood(^0^)/ちなみに、料理酒と言うものは使いません。ちょうど頂き物の普通酒があったのでそれを使いました^^祝い物の「富士錦」こも樽1升^^料理酒としても使いましたが、お燗でもいただきましたよ^^美味しかったです
2020.01.02
コメント(0)
明けましておめでとうございます^^今年も美味しい日本酒の楽しさを発信していきますので宜しくお願い致しますm(__)m正月のお酒は毎年この2銘柄です^^静岡県は土井酒造場の開運無濾過生(山田錦)と広島県は龍勢初しぼり(酒米は八反錦)。フルーティーな開運で運を開き、しっかりした味わいの龍勢で龍のごとく勢いよく今年の困難を乗り切って行きます☆【日本酒/しぼりたて】開運(かいうん)純米 無濾過生原酒 R1BY 1800ml ※クール便発送龍勢 初しぼり 特別純米 無濾過生原酒 1BY 1800ml 藤井酒造 広島 日本酒 竹原さてさて、皆さんはどのような元日をお過ごしですか?初日の出フリークの私は毎年の恒例で、自宅から徒歩7~8分の茅ヶ崎海岸までジョギングで行きまして、曇りがちな空からの日の出を待っていました。天気予報では綺麗に見れる予定だったのですがf^^;でも、じっくり待ってしっかりとエネルギーをいただいてきましたよ^^今年をより良い年にする力をもらいました^^さてさて、新年のお酒に合わせる一品を思い付きで考えてみましたf^^;一口サイズに輪切りをした大根とアボカド、それに大葉と筋子を合わせてみました。さてさて、気になった方はやってみてください^^私はお気に入りになりました^^
2020.01.01
コメント(0)
地元湘南藤沢にこの地域で一番大きな異業種交流会「藤沢ビジネスフォーラム(FBF)」があります。様々な業種のメンバーが集まるこのFBFで、日本の伝統文化に関わるメンバーが集まって一般社団法人を作ることになったのは、3日後にはやってくる2020年に開催される東京オリンピックがきっかけです。藤沢には江の島があります。そして江の島にはオリンピックのヨット競技がやってくる=インバウンドのお客様が増える。ならばみんなが協力し合ってイベントを行うことでたくさんの人に日本の伝統文化を伝えられるのではないか、と考えた訳です。それがJTCA=一般社団法人日本の伝統文化おもてなし協会昨日はFBFの大忘年会があったので、その前の2時間、同じホテルの別フロアで我々のイベントも行わせていただきました^^もちろん、私が担当したのは日本酒の唎酒ブース^^まずは、味わいの違う4タイプのお酒爽酒(そうしゅ=さっぱりとした味わいのお酒)今回準備したお酒は☆【日本酒】久保田(くぼた)特別本醸造 百寿(ひゃくじゅ)720ml昔は純米酒しか呑まない派でしたが、最近は醸造用アルコールを加えたお酒も美味しく味わえるようになってきました^^この百寿も避けて通ってきましたが、安くていい酒です^^ちなみに、久保田のような昔から「幻の酒」と言われてきたようなお酒って、間違ってもスーパーマーケットやお酒のディスカウンターでは買わない方が良いですよ^^正規の取扱店で購入すれば上記のリンクのような値段で購入できるのですが、ディスカウンターやスーパーマーケットでお酒を購入する人はだいたい1.5倍値付けです。それでも知らない方はそれでも「幻の酒だ!!」と購入されてしまうのです。くれぐれもお気を付けくださいf^^;薫酒(くんしゅ=香りの高いお酒)天寿 鳥海山 純米大吟醸カートン入り 720mlこの講座で薫酒としてほぼ毎回使うお酒。フルーティーで綺麗な香りがふわっと上がり、それでいて食事をあまり邪魔しない。とても上品でリーズナブルなお酒です^^醇酒(じゅんしゅ=旨味の強いしっかりとした味わいのお酒)玉櫻 純米 五百万石 1800ml たまざくら ごひゃくまんごく実はこのお酒の選択は失敗でした。生酛づくりだし、お米は五百万五区の70%精米だし、もろに食中酒として良さそう!と思って買ったのですが、いざ使おうと思って裏ラベルを見たら、、、なんと!27BY(Brewery Year=醸造年度)つまり3年以上寝かせた、この4タイプの体験に使う場合、熟酒として使ってもいいようなお酒だったのですこの件については体験する人たちに正直に伝えて、それでもこのお酒が持つ醇酒としての特徴の部分を良く説明して味わっていただきました熟酒(じゅくしゅ=熟成酒、古酒。日本酒は新しい物だけが良いわけではないのです)日本酒 睡龍(すいりゅう)生もと純米 22by 古酒 【久保本家】購入したものは23BY。7年以上の古酒です。しっかりと熟成してそれでいてさっぱりとしてスパイシーな味わいの古酒です。この4タイプのお酒を特徴を説明しながら唎酒をしてもらいます。そしてその後にチーズをかじって一口ずつ、それぞれのお酒とのマッチングを体験してもらいます。それが終わったら次はチョコレート。チーズと日本酒を合わせたことの無い方も多い上に、チョコレートを日本酒と合わせたことのある人はもっと少ないのです。でも、それが面白い!他のブースも多くて時間に限りがあったので、残念ながら体験していただいたのは12名。ワンコインでちょっと赤字でしたが、体験していただいた皆様には喜んでいただき、今後の講座やちがさき粋酔会のイベント案内などもできたので、まあ、宣伝費としてとらえていますホテルや旅館を経営されている皆様やインバウンドのお客様をおもてなししたいとお考えの皆様、是非私どものグループをお使いください^^まずはお気軽にご相談を^^
2019.12.29
コメント(0)
鶏肉がスーパーで安かったので買ったのですが、胸肉をどう美味しく食べるか?やはり健康志向で考えると胸肉でしょう^^と言いながら、もも肉も購入したのでつい実験がしたくなりましたf^^;何をやったかと言うと・・・実は日本酒の会をやっていると、お酒をまとめてたくさん買うことも多く、そうすると酒粕をもらうチャンスも増えるわけです^^でもなかなか使いきれなくてf^^;1年ほど前に購入して使いきれなくて冷蔵庫に入れっぱなしだった酒粕が熟成してたのです。使いたくなっちゃいました^^日本酒に詳しく無い方の多くはお酒は新しい方が良いと思っていると思いますが、熟成すると旨味が乗ってくるのです。ならば熟成した酒粕だって美味しいはず。という訳で、、、酒粕をぬるま湯で溶いて切り分けた肉。もちろん、上の段がもも肉で下の段が胸。ちょいと胸肉を多めにしました^^肉をしっかり漬け込んで約4時間。これを軽く蒸したニンジンと共に軽く塩を振った後にキャベツに巻き込んで蒸してみました^^こんな感じ。味は・・・少し酸味のあるソースが欲しかったかな。。とは思うけど、胸肉も柔らかく、しっとしていて^^ もも肉より胸肉の方が美味しくできました。他に写真を撮り忘れましたが、粕漬けにしたお肉の半分以上は炒めてみたのです。中火~弱火で炒めた後、しょう油で味付けをしてみました。これが美味しかった^^絶対これはご飯だ!!と直感してご飯に載せて一緒に食べたら、、、、、美味しかったぁ残ったお肉は残った酒粕にくるんで冷蔵庫にしまったので、今度再現してまたアップします今夜合わせた日本酒は以下手取川 Neo 山廃貴醸酒 720ml価格:2178円(税込、送料別) (2019/12/26時点)楽天で購入旨味の乗ったフルーティさとまったりした酸味が蒸した味にぴったりでした^^そして、こちらをお燗で加藤吉平商店【福井の酒】720ml梵( ぼん )純米55(磨き五割五分)【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_九州】【あす楽_土曜営業】【RCP】価格:1309円(税込、送料別) (2019/12/26時点)楽天で購入お燗でいただきましたが、肉としょう油の濃い味、そしてお米ともとても相性が良くますますご飯が美味しくなりましたよ^^
2019.12.26
コメント(0)
日本酒の資格で一番知られているものは唎酒師(ききざけし)で間違いないと思います。日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(通称SSI)が1991年に制定した日本酒の販売・提供資格。つまり日本酒版ソムリエです。最近は日本ソムリエ協会が認定するSAKE DIPLOMAなどもありますが、一般的にはまだまだ唎酒師の方がその歴史もあって知られています。私も日本酒を愛して長いので、唎酒師の資格は昔から知っていましたが、プロになるつもりがなかったので高いお金を払って+毎年資格維持のための会費まで払って取る必要性を感じていませんでした。2年前の時点で3万人以上と言う話ですから、今や4万人近い方が累計では取得されていると思うのですが、私も2006年にちがさき粋酔会を始めてから「日本酒について教えて欲しい」と言われることが増え、そうなるといくら日本酒愛好家として日本酒に詳しくてもバックボーンになる資格は必要だと調べてみたところ、唎酒師の上位資格に日本酒学講師というものがあることが分かったのです。この資格を取得すると唎酒師の弟分である日本酒ナビゲーター並びに焼酎ナビゲーターを認定できると言うことで、希望者に日本酒のことを伝えた時に、それを証明できるものを残せて、しかも堂々とその講習から報酬を得ることができる!と言うことで資格を取得したのが2011年。東日本大震災の前に講習を受け、後に試験を受けて合格しました。唎酒師を取るには、10万円以上の初期投資もかかり試験に合格することが必要ですが、日本酒ナビゲーターなら受講するだけ。年会費も不要です。実は講座の内容は各日本酒学講師に任されていますが、私も立ちあげに関わって今年の3月まで事務局を担当させていただいた日本酒学講師の会では、ちゃんとナビゲーターとして日本酒の素晴らしさを人に伝える講座を開催することを所属メンバーに求めています。なので、私が開催する講座は基本4時間。そこに料理とのマッチング体験も加えて5時間以上となっています(でもあっという間だと受講された皆さんに言っていただいています)。正直これだけの講座をやるのは企画や集客も大変なので、最近は2015年から始まったFBOアカデミーとのコラボ企画に力を入れています。これが日本酒学講師とめぐる酒蔵見学ツアー2019年は2月に奈良県の中本酒造店(仕込み中のタンクの中には炭酸ガスが一杯でライターの火が消える実験)と地元茅ケ崎の熊澤酒造。そして3月に、神奈川県は開成町の瀬戸酒造店。の3か所にて開催しましたが、2020年は2月20日木曜日の熊澤酒造と3月21日土曜日(連休中日)の瀬戸酒造店の2か所となります。熊澤酒造の講座の特徴は以下* 平日の日中開催なので、夜お店をやっている方でも受講しやすい* とても美味しい蔵元料理「天青」のランチ会席コースを食べながらのペアリング講座* 敷地内に講座に使う蔵元料理「天青」の他に、イタリアンやカフェ、ギャラリー、地ビール工場などもあり、終了後もゆっくりすごせる。* JR相模線香川駅から徒歩5分程度と、蔵元としては都心からのアクセスも良い瀬戸酒造店の講座の特徴は以下* 連休中日。箱根も近いので、前後の予定に宿泊などを入れて観光を楽しむ手もある* 新しく再建された蔵なので、蔵の中がきれい* 講座は近くの古民家を使うので雰囲気が良い。天気が良ければ花見も可能かも。* 全14種類のアイテムほぼすべての唎酒ができ、それぞれと料理のペアリングを学べる是非、まだ日本酒の資格をお持ちでない方は、この機会に挑戦してみてください(^0^)/ナビゲーター資格を取ると唎酒師に挑戦するときにディスカウントを受けられますので、プロを目指す方もまずはこちらを受けると良いですよ^^
2019.12.24
コメント(0)
日本酒オヤジは食いしん坊なので、日本酒に合わせるつまみを中心に、実は料理、けっこう好きかもですf^^;でも基本はあまり知らなくて、ある程度のレシピは参考にするけれどけっこういい加減ですf^^;でも、それなりに美味しいものは作っているつもり。ある食材を使って思い付きで作ることも多く、自己流創作料理が多いっすf^^;このパスタもそんな1品。この前作って美味しかったのでちょっとご紹介してみます^^皆さんは、TKG=卵かけごはんを食べるときご飯と卵をどのように混ぜますか?私は子どもの頃から先に小鉢で良く混ぜて、しょう油も混ぜてからご飯にかけていました。人によっては、ご飯に卵を割り入れてからかき混ぜる人もいるでしょうね^^ところが、半年くらい前にテレビを見ていて驚いたのですが、白身と黄身を分けて、まず白身を泡立ててからご飯と混ぜ、最後に黄身を乗せると言う人が多いというのです。美味しいと言われたら、難しいことではないので実験してみるのが、食いしん坊です^^その結果、これがいい!ということになり、実は今日ご紹介するのはそれを応用したものです。【安くて早くて美味しい!納豆玉子かけダイエットパスタ】卵かけご飯がTKGならNTKPかなf^^;?まずは、パスタを茹でるのですが、ここで私のパスタは一味違います。実はパスタにもやしを混ぜるのです。炭水化物を減らしたいオヤジとしてはパスタの量を減らしてもボリュームは落としたくない!ということでだいぶ前に開発したレシピ(?)なのです。いつも愛用、地元のスーパー「たまや」で29円(浜見平店だけ19円)のもやしを半分100g使います。今回はパスタ70g。パスタがまだ少し芯が残る程度のところで、火を強めて少しずつ洗ったもやしを入れます(お湯がぬるくなりすぎないように)。そしてパスタを茹でている間に卵を割って小鉢に取り分けた白身をかき混ぜます。本当はボールに入れてもっとホイップするくらいに混ぜた方が美味しいかもしれませんが、まだ試していませんf^^;こんな感じ。そこの納豆をぶち込んで納豆がバラバラになるまで良くかき混ぜます。今回はこの順番でやりましたが、あらかじめ納豆を良くかき混ぜて粘り気度十分に出したところに白身を加えるのもありかもしれません。ちなみに、ここで納豆に付属しているたれとからしも入れて良くかき混ぜて(味付けはこれだけです)、茹で上がったパスタ(もやしが混ざっても見た目それほど悪くないでしょ?)に乗せてから真ん中に黄身を落として黄身を崩しながら召し上がれ(^0^)/どうしても納豆が残るので、スプーンは不可欠です。パスタを食べるときにスプーンを使うなんて邪道だ!などと言わないでくださいねf^^;このレシピに合わせる日本酒は納豆の強い味に負けない、生酛系の純米酒、またはそれに準ずるタイプのもの。例えば、龍勢(広島県藤井酒造)の、冷やおろし(八反)特別純米酒などがオススメです^^☆【日本酒/ひやおろし】龍勢(りゅうせい)特別純米原酒 無濾過 【八反35号】冷やおろし 30BY 720ml
2019.12.21
コメント(0)
ブログ再開の第一弾が日本酒ではないのはお許しくださいm(__)m製造しているのは日本酒の蔵元さんなのでf^^;私がネーミングとデザインコンセプトを考えてプロデュースし、足掛け10年独占販売をして来たノンアルコールビールが在庫限りで終売となります。最近ちょっとご無沙汰してしまっているけれど15年以上前から仲良くさせてもらっている蔵元さん。こちらの会社が製造するノンアルコールビールの販売を始めたのは2010年9月。まだ大手ではK社のFという商品しかなく、飲んでみると1本飲みきれないくらいの味だったのですが、蔵元から今度出すから湘南で売らない?と言われて試作品を飲ませてもらったところ確かに1本全部飲めてお代りもしたくなる味だったのです。ただ、ネーミングとデザインが自分の感性と合わなかったので、「オリジナルブランド」ならいいよ^^と。。。で、これまでの約10年、本業と日本酒の仕事の傍ら細々と知り合いの飲食店に卸して使っていただいていました。呑んでいただいた方はけっこう美味しいと言っていただきましたし、自分自身、大手のノンアルコールビールより美味しいと思っています。ただ、自分の努力不足で販売数が伸びなかったのと、商品開発に力を入れる大手の商品力向上で、メーカーがノンアルコール事業から撤退するのを止められなかったのです。本当は昨年で終っていたはずのものを無理にあと1年延ばしてもらって、賞味期限1月末の在庫、あと約30ケースが残っています。なので赤字覚悟(と言っても大手と違ってロットも小さく物流も無いので、恐らく大手の有名ブランドの物と同等くらいの価格でしょうが)にて販売させていただきます。飲食店経営の皆様で、年末年始の特別メニューとして使ってくださる方がいらっしゃいましたら、送料込み1ケース24本を4320円にて販売させていただきます。茅ケ崎近辺であれば配達させていただきます。デザインと味には自信が有りますので、是非宜しくお願い致しますm(__)m
2019.12.14
コメント(1)
2014年ももうカウントダウンに近い状態です。急いで望年会の報告を終わりましょう22BYのまったりとしたお酒で緩んだ舌にカツを入れるために次の1本は新潟県の青木酒造「鶴齢(かくれい)」人気のお酒の新酒です^^新潟なんですが、美山錦f^^;そして続いてのメニューは【ローストビーフ(にんにく醤油だれ)】最後のお酒は。。。岡山県でこだわったお酒を造っている三光正宗。と書いている間に、WOWWOWで見ているサザンのカウントダウンが近づいてきましてf^^;勝手にシンドバッドで思わず手が止まり、一緒に歌い、そのまま新年になってしまいました^^今年は喪中のため、新年のご挨拶は失礼させていただきますが、今年も皆さんに素晴らしい酒縁が訪れますようお祈りしておりますさて、名杜氏として知る人ぞ知る高垣克正氏が造るお酒は日本酒ファンにはある意味衝撃的な味わいを醸し出します。これまでも、「克正」ブランドはちがさき粋酔会でも紹介してきましたが、天賦は初お目見えですこのお酒も三光正宗らしいしっかりした旨味を楽しませてくれるお酒。冷でも良いですが、やはりお燗が良いですね^^さて、料理も大詰め。【ちょっと早い年越し蕎麦】ということで、海老天が入ったミニ蕎麦を楽しませていただきました。なかなかのお蕎麦でしたよそして最後がデザート^^ここで再度登場させたのが先ほどの22BY。小左衛門です^^ぶっかけを推奨しました^^一部、そのまま食べた方がいいや!という方もいらっしゃいましたが、バニラアイスと熟成酒のマリアージュに皆さん驚いていただきました(^-^)/そんな訳で、今回も皆さん笑顔でお帰りいただいたちがさき粋酔会(すいすいかい)。本年はいよいよ9年目に突入します。10周年は何かイベントをやる予定ですし、それとは関係なく引き続き美味しい料理と旨い日本酒のコラボレーションを演出していきますので、是非皆様2015年もどうぞ宜しくお願い致しますちがさき粋酔会を盛り立てていただきますよう
2014.12.31
コメント(0)
ちがさき粋酔会(すいすいかい)望年会。@クーカイさんでの2皿目は。。。。。【2種類のカルパッチョ盛り合わせ】* 真蛸のジェノバソース* カンパチの粒マスタードソースそしてお酒は岡山県の温羅(うら)純米吟醸。岡山の酒販店、酒のみむらの三村勝則氏がプロデュースして造らせているお酒。かなりレアですが、東京でも有名な日本酒の店でたまに呑むことができます。このお酒は燗上がりするので、冷では試飲程度にしていただいてお燗で召し上がっていただきました^^「燗上がり」という言葉を実地体験していただきましたよ^^3皿目は。。。。。【金柑と春菊のサラダ】塩味が抜群に美味かった生の春菊!!私の他にも今回の一番だと言っていて参加者がいましたよそしてお肉の登場です【合鴨のタタキ 柚子と塩を添えて】さて、肉が出てきましたよと言う訳で「きもと」の出番です^^岐阜県の小左衛門。dancyu2月号の日本酒特集の中で特に取り上げられているきもと。既にキャンセル待ち状態になっているちがさき粋酔会1月例会で特集する予定ですが、今回はそのdancyu2月号(2015年1月6日発売)にも取り上げられているお酒を偶然?(dancyuでもこのお酒を推薦している新橋の朧酒店で購入したので偶然ともいえないかなf^^;)用意できました^^実は同じブランドの同じコンセプトのお酒で、今回は昨酒造年度に造られた(25BY)のものと熟成酒(22BY)をお店で両方発見したので、縦呑みです^^25BYは燗と冷の呑み比べ。、22BYは先にお燗をしたらデザートに合わせたくなったので、残りはキープです^^そしてお燗を合わせた料理がこちら^^【ずわい蟹とジャガイモとマッシュルームのグラタン】 皿でかい!美味しいきもとのお燗がばっちり合いましたよ^^
2014.12.29
コメント(0)
2006年4月より、毎月1回以上、手を変え品を変え店を変えてすべて持込み(日本酒・酒器・お燗器)で日本酒の会を開催して来たちがさき粋酔会の12月例会は望年会。私が企画する会では、30年以上前からこの表現を使っているのですが、最近はだいぶこの「望年会」という表現も使われるようになってきましたねf^^;さて、毎年、多くの皆様がそれぞれの職場の納会を終わらせた後くらいに開催している望年会。今年は12月28日(日)18時からとしました。会場は、今年福島の蔵元3人に来てもらって大人数で開催しました「クーカイ」。以前は友達が店長を務める料亭の最終日にあてて、人数の余裕も有ったし、内容もとても良かったのですが、その店が閉店してからはなかなか人数の入る適当な店が見つからず、昨年末に駅から離れた場所にあったこの店が駅近くに移転して来てくれたおかげで、定員30名の会を企画することができましたさてさて、報告です^^募集を開始してけっこう早く満席になってしまった今回の望年会ですが、近づいてくるに従ってキャンセルが出て来て、それがなかなか埋まらないまま、結局24名(+遅れてドタ参1名)の方にご参加いただきました^^今回お酒はまず、寒い中来ていただいた皆様の身体を温めようと石川県の菊姫!鶴乃里2007年にIWC=インターナショナル・ワイン・チャレンジに日本酒部門ができて最初のチャンピオン・サケに選ばれた山廃純米酒です^^お燗が良いお酒なので、お燗で提供させていただきました^^そして、このお酒で召し上がっていただいた前菜がこれ* パルミジャーノレッジャーノチーズのパリパリ焼き* プロシュート(イタリアの生ハム)* 特性オリーブ(ブラック・グリーン)* プチトマトの白バルサミコ漬け* 釜揚げシラスとバジルのブルスケッタもちろん、どれも美味しいのですが、珍しいのはチーズのパリパリ焼き。そして特に美味しかったのがブルスケッタでした^^続けて前菜にアテたお酒が 山形正宗 純米吟醸うすにごり失敗したのはワイングラスで呑んでいただいたこと。少な目に入れてくださいね!お願いしていたにもかかわらず、最後の方に回った方の割り当てが少なくなってしまいました参加される皆さん、是非お酒が回ってきたときには他の方への思いやりを忘れないでくださいねm(__)mそしてもう一本のにごりが静岡の 開運この蔵の代表銘柄である無濾過純米のにごりです^^<続く>
2014.12.29
コメント(0)
ちがさき粋酔会はこれまで8年間、持込みの会を基本にやってきました。と言うのも、呑みたい日本酒がある店が少ないから。でも、この2~3年は茅ケ崎でもだいぶ旨い日本酒の品揃えが良い店が増えて来ていて、ちがさき粋酔会の役割も一段落した感があります。そんな中で今回はお店のご厚意で新しいチャレンジをすることになりました。通常はお店が出してくれる料理に対して私が選んだお酒を料理に合わせて順番に出して後は参加者の好きに呑んでいただくというスタイルでした。お酒の量もだいたい3人で1升なので15人だと5升=5種類を冷とお燗で愉しむ形。今回挑戦するお店は茅ケ崎駅南口から徒歩3分の「凛」ちがさき粋酔会の創立から約半年後に和酒バーとしてオープンした、いわば同期です^^そしてオーナーはきき酒師。今回の企画は当初、センスの良い「凛」の料理人伊藤功氏が作る渾身の料理に対して、オーナー、関亮子さんと私の2人でマッチングを考えたお酒を一杯づつ提供していくというものでした。ところが、それがお互いに別々にマッチングをして対決のようなスタイルに変えることになりましたf^^;料理はアミューズからデザートまで8品。アミューズに合わせるウェルカムドリンクは関亮子さんの提案、スパークリングの日本酒に私も同感でしたのでそれに決定。残り7品に二人が1種類ずつを合わせると言うことつまり今回は全部で15種類のお酒を味わっていただくことになります^-^これはけっこうすごい話ですよ。ある意味落ち着かない部分もあると思いますが、同じ料理に対して二人の選ぶお酒がどう作用するのか?料理は既に試食しているものの、選んだお酒をその料理に合わせて見たわけではないので、言ってみればぶっつけ本番ですf^^;さてどんな結果になりますやらf^^;ちなみに、今回私が用意したのは以下の7種類。一回の人数が15名限定と言う事で一回では収まらず2日に分けたので、一部のお酒は1回目と2回目ではスペックが違います。どんな料理にどのお酒を合わせたのかは、余裕があれば改めて報告します(最近はほとんどブログを書いていないので、次いつ書く時間が取れるか不安です^^;)。と言う訳で今回私が選んだお酒は。。。。。まず今回一番皆さんに紹介したいのが、長野県は上田で若手蔵元が少しずつ作っているこれ!! 沓掛酒造の「互」先発はいわゆるあら走りですな^^これは2日目に出す予定そして、いわゆる中取りです。でもうすにごり^^これは初日に投入。そして「定番」これは両日お出しできます^^とにかく、このお酒年間1升瓶で6000本しか作っていないうちの6本=1/1000を私が抑えてしまい、その内4本を今回投入します。数年前から私が目をつけてきたお酒。まだ本当に少量生産なんですが、今回ご参加の方は是非味わってみてください^^さて、次はやはり若手が頑張っている栃木県、若駒酒造の「若駒」純米吟醸 五百万石55しずく採り斗瓶囲い生そして、「若駒」純米吟醸 無濾過生原酒 亀の尾50本当はこちらを両日出そうと思ったら1本しか手配できなかったので、こちらも両日で出すものを分けます^^次は静岡に飛びましょう^^以前粋酔会で蔵見学にも行ったことがある、清水の英君酒造の「英君」特別純米誉富士槽口詰め誉富士と言うのは静岡県の酒造好適米です^^ そしてこれが私も始めて呑むお酒。「北安正宗」というメインブランドを持つ長野県は大町の北安醸造の山廃。この蔵もだいぶ前から気になっていて、近年特に濃いめのお酒を造る蔵として注目していたんですが、きもと系のお酒を探していて巡り合いました^^そして、ちがさき粋酔会とのお付き合いは6年半前に開催したシンポジウムとお酒の会からという、まだ一部の日本酒ファンだけにしか知られていなかった時に茅ケ崎まで来ていただいた今や人気銘柄。秋田県は福禄寿酒造の「一白水成(いっぱくすいせい)」お米は美郷錦。本当は愛山が手に入りそうでラインに入れたらタッチの差で間に合わなかったので、ピンチヒッターですf^^;さて、あと1種類はお楽しみと言う事で取っておきましょう^^そして、その他に、関亮子さんが選ぶ7種類!さて、どんなお酒が登場する事でしょう(^-^)vすごく楽しみです^^ちなみに、今回は2日とも既に満席ですが、これらのお酒を呑みたい方は、明後日以降に「凛」に行くと今回使用した残りが呑めますよ^^あー、今夜は明日に備えてノンアルコールにしていたんですが、このブログを書いていたらもう夜中の2時を回ってしまいました(>_
2014.06.23
コメント(0)
超久しぶりの更新です。どうしても更新したいくらい昨夜のちがさき粋酔会の例会は良かったからこれまでにも何度も開催している茅ケ崎の洋食のお店、HALIHALI。(食べログはこの店に関しては的確な評価をしているものは少ないです)イタリアン?でもシェフはフレンチの修行の方が長かった人なので、あえてアタシは洋食屋さんと呼んでいますまずは本日のメニューから^^今回のコンセプトは1.お酒は地元の近くで買えること2.そしてまだ粋酔会で紹介していない3.料理は湘南の誇るブランド豚みやじ豚を味わい尽す こと。まず乾杯のお酒は奈良県は葛城酒造の百楽門純米生原酒五百万石という固めのお米からここまで旨味を引き出しているのがすばらしいそして料理の1品目はサラダを依頼していたらここにもしっかりコラボしてましたよ^^みやじ豚みやじ豚のもも肉自家製ハムのサラダ仕立て"ちなみに、百楽門を持ってきたもらったのは昨夜の参加者でもある小田原の石塚酒店さんでした(つづく)
2013.08.29
コメント(0)
以下のブログに対して、早速読んでいただいた友人から「上から目線」ではないかとご意見をいただきました。確かにそうかもしれません。こちらは良かれと思っていても大きなお世話になっていることはあると思います。でも、一所懸命美味しいお酒を造ってくれている蔵元さんと接するたびに、自分ももっと美味しいお酒と料理を楽しみ続けたいと意気込んでしまう、その気持ちの強さが生んでいるのもとご理解いただければ幸いです。このブログは、決して上から目線のつもりはなく、自分はこう考えているので、皆さんはどうなのか、今後の自分を修正するための意見をいただきたくて書いたものです。多少、強い口調になっているとすれば、いろいろ悩みを抱えているので、頭が混乱しているためと、ご容赦いただければ幸いですm(__)mちがさき粋酔会では、2006年4月に会を始めて以来、手(やり方)を変え、品(お酒)を変え、店(料理のジャンルも)を変えて月1回以上の会をほとんど休みなく続けてきましたが、その中で年に2~3回は蔵元さんに来てもらっています。先ほどアップしましたように、先週土曜日も地元神奈川の蔵3蔵から来てもらって会を開催しました。そんな中で今回ある蔵の方から言われて、自分の感覚としては納得ができないことがあり、特に蔵元さんや酒販店さん、お酒の会を主催されている飲食店の方のご意見を聞かせていただきたいと思います。それは、我々のような、お店も決めない、扱う日本酒は全国あちらこちらから。酒販店とのお付き合いも複数。というような形で開催されるのは迷惑でしょうか?ということなんです。そのある蔵の方から言われたのは、酒販店さんは「有志の開催する会には顔を出しづらい」ということです。自分の論理は以下です。1.美味しいものと組み合わせる会を行うことで、日本酒 が素晴らしい食中酒であることを知っていただき日本酒 を愛飲する人を増やすことができる=日本酒が売れる2.美味しいお店を知っていただくことで、その店のリピ ーターを増やす(実際に会で利用させていただいたお店 をその後参加者が利用するということは当たり前に起き ています)。3.当初は酒販店さんを考えずに蔵元さんに来ていただいて いただが、今は地元なりに酒販店さんがいるか、その飲食 店でその蔵のお酒を扱える場合に限って考えている。4.今日本酒の力を入れていない飲食店に持込みで会を行う ことで「日本酒をやると儲かる」ということに気づいてもら うことができる。はっきり言って私が会を主宰することは、使う時間や気を考慮すると完璧にボランティアどころか完全に持ち出しです。それでもご紹介したお酒を参加者の皆さんが喜んでいだいて笑顔で帰って行かれるのを見ると、本当にうれしく思うのです。もちろん、自分で主催するだけでなく多くの会に参加していますから、その中で飲食店さんが主催する会にその店に入れている酒販店さんが手伝いで来るようなことは当たり前に見ているわけです。それもその酒販店さんは、料飲店さんのオンリーワンではなく、何店舗も入っている内の一つだったりします。それを私のようなコンサルをやっている人間が間に入ってやるというのはおかしいでしょうか?どうにも理解できません。酒販店さんには、たいした金額ではないかもしれませんが、通常は無い利益を出し、蔵元さんには空いた時間に営業に来てもらう。蔵元さんに無償でとか安く酒を出せとは絶対言いませんし、グッズだってこちらから要求することはしません。飲食店だって、本来の貸切で、ちゃんと料理も頼んで、しかもお酒のサーブは全部こちらでやるので、客数が多くてもわざわざバイトを雇う必要がなく、しかも宣伝になる。ただ、一つだけ酒販店さんにデメリットがあるとすれば、自分の扱い商品を取り上げないときには他の酒を呑んでいる訳で自分の店だけに顧客の囲い込みができるわけではないというところでしょうか?それだって、今いる薄ーーーーい日本酒ファンの層を握りしめているより、日本酒ファンが増えれば、結局は日本酒の消費量は増えて行くし、ちがさき粋酔会で扱うような地酒はディスカウンターで買えないようなものばかりなわけなので、必然的に地酒に力を入れている酒販店に顧客は集まってくるはずなのです。うちの会は下手な飲食店よりよほど多くのお酒を購入しますから遠くの酒販店から購入したりしますが、一般の顧客でも飲食店でも送料を考えたら結局地元の酒販店が良ければそこを使います。もっと地元の酒販店さんがうちの会を「利用」してくれればいいのに。そう思うのはおかしいでしょうか?私は酒業界の流通的な慣習とかわかりません。業界関係者の率直なご意見をお待ちしております
2012.07.25
コメント(0)
先週土曜日は ちがさき粋酔会の7月例会ということで、簡単にレポート。今回は贅沢に神奈川県の蔵の中から3蔵を集め、それぞれ蔵元に来てもらいました。右から地元茅ヶ崎は熊澤酒造の「天青」愛川町の大矢孝酒造「(昇龍)蓬莱」大井松田の中澤酒造「松美酉(まつみどり)」きっかけは天青を扱う地元の酒販店が昨年から他の2蔵のお酒を扱うようになったから。大矢孝酒造さんは熊澤酒造についで伺わせてもらっている蔵だし、中澤酒造さんも昨年蔵に戻ってきた若者が河津桜の酵母でお酒を仕込んだと聞いて、今年の蔵見学で伺わせていただいたご縁がある蔵です。これは多くの方に茅ヶ崎でもこれらの蔵のお酒を買ってもらえるということと、神奈川酒が十分に美味しくなっていることを、神奈川在住の人に「ディスカバー」してもらいたいと思ったわけです。今回は、レポートしそこなった しばれ家 と言う、6月オープンの店で30名の定員で開催しました。来てくれたのは。。。左から、上記、中澤酒造の11代目、亮(あきら)くん。熊澤酒造の蔵人、鈴木くん。大矢孝酒造の蔵人、代田くん。お忙しい中ありがとうございましたm(__)mちがさき粋酔会は通常のお酒の会と違ってマニアは少なく、日本酒初心者が料理と、お酒と、会話のマリアージュを楽しむ会なので、ちょっと拍子抜けしたかもしれません。でも、自分が味わうお酒を造った人がそこにいるということで味わいが一味もふた味もアップするものなのです。お陰様でうるさいくらいのワイワイと盛り上がりました今回は3人に料理もお出しできず大変申し訳なく思っていますが、これに懲りずにまた茅ヶ崎まで足を運んでいただければ幸いです
2012.07.25
コメント(0)
前回のブログでご報告した通り、昨夜はちがさき粋酔会の4月例会でした。期待通りの料理を堪能させてもらいました献立は参加してくれたのは15名で用意したお酒は5種類乾杯は奈良県油長酒造の「風の森」露葉風純米吟醸。切れが良くて旨みもたっぷりある魅力的なお酒です。切れの良さが先付の「春野菜のお浸し」に使われる素材それぞれの味わいをくっきり際立たせ、旨みがまとめあげます。次のお酒は岐阜県所酒造の「房島屋おりがらみ」。2月に長岡のカネセ商店で購入したもの。冷も良かったですが、お燗がすごく美味しかった次の料理、お造りには滋賀県冨田酒造の「七本鎗」口当たりはさらっとしているのに、じわっと旨みが染み入ってくる。このお酒もまたお燗が合う逸品です。今回は日本酒を合わせるということに焦点を当てた献立を考えていただきましたが、桜鯛を使い尽くしてくださいました椀物の代わりが桜鯛のしゃぶしゃぶ。出汁もとても美味しく飲めますここでもったいぶっていた鍋島を登場させます。日本酒ファンにはかなりの人気になってきている佐賀県冨久千代酒造の銘酒。これもちがさき粋酔会初登場ですが、仄かに薫る香りと桜鯛や野菜が良くマッチします。次のお料理「黒豚のロースソテー トマトと新玉ねぎオリーブオイル掛け」に合わせるのはやはり山廃でしょう!ということで初挑戦の奈良県「美吉野酒造」の花巴をお燗。22BYで少し熱めにつけてもだれずにしっかり肉を受け止めます。次の鯛のあら炊きにもこのお燗はもちろん、OK鍋島の燗はややぬるめにつけてG00d料理の〆は「たか菜の御寿司」献立を見たときには、こんな風に高菜を使うとは思いもよりませんでしたが、噛んだ時の歯触りもGoodで美味しい旨い日本酒は料理を一品増やしますよ美味しい!とはいつも私が料理店に日本酒のコンサルを売り込むときに話すことなのだが、これは逆もまた真で、美味しい料理は日本酒も進みますいつもだと一人3合くらいがちがさき粋酔会の日本酒消費量なのですが、今回はほとんど残りませんでした。親方の写真を取り損ないましたが、本当にごちそうさまでしたm(__)m美味しいものを食べさせたいという気持ちがじわーーーっと伝わってくる本当に落ち着いた料理でした茅ヶ崎市中海岸、駅から徒歩4分くらいのところに1月に開店した風流味覚 和菜 善やごちそうさまでした(^-^)/
2012.04.14
コメント(0)
またまた久しぶりの更新になってしまいましたm(__)m前回のHALIHALIでみやじ豚の続きも書いていないのに、別の内容になってしまうことお許しくださいm(__)mさて、茅ヶ崎駅南口徒歩4分のところに新しくできた和食のお店。前の店もたまに行っていたし、なにせ自宅から事務所へ向かう通り道なので、改装をしていて気になっていました。結局オープンから2か月以上たってしまった一昨日、初めて入店してきました(^-^)/構えからして落ち着きと趣きを感じさせます。店内の写真は取り損ないましたが、料理も素晴らしい。今回は4000円のお任せをいただいたのですが、まず突き出しつづいて椀物が出てきました。上手にひかれた出汁であいなめが美味しいこと^^そしてお造り白魚と鯛。桜の花びらを模したユリ根のあしらいが粋です。旬を先取りした空豆は絶妙な火加減で皮のまま食べても固くなく、噛んでいると心地よい甘みが口の中に広がります。筍も実に良い焼き加減でした。そして、お肉は鶏肉とねぎの炒め物。肉もねぎも、それぞれの火の通り方が、絶妙です。魚はカサゴの煮つけ。カサゴは細かい骨があって、面倒くさがりの方には食べにくいかもしれないけれど、私なんか、頭の骨までしゃぶっちゃいますf^^;〆は何でもと言われ、お茶漬けを選択。いやー、一緒に行った食いしん坊仲間と二人で日本酒を5~6合いただいて、どの料理にもその美味しさに感嘆しつつあっという間に3時間近くを過ごしていました。と言うわけで、ちがさき粋酔会の4月例会のご案内【ちがさき粋酔会(すいすいかい)4月例会】日時;4月13日金曜日 19時半~22時会場;風流味覚 和菜 『善や』 茅ヶ崎市中海岸1-1-53参加費;6500円参加ご希望の方はメールにてお申し込みください。定員20名早めのお申込みをお願いします。
2012.04.01
コメント(0)
全352件 (352件中 1-50件目)