北海道札幌市から観光地や生活を

PR

Profile

スナフキー

スナフキー

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
J:COM LINK XA401 で SSDを認識した。録画も出来た J:COM LINK XA401へSSDを接続に成功しました
レガシィB4を育てよう スバル レガシィB4 2.0Rの燃費やDIY,成長記録です。
自分で弄ろう:自動車のDIY 自動車のDIY情報を掲載しております。車を自分でメンテナンスしたり、カーオーディオやカーナビの取り付けをするのは簡単です。自動車のカスタマイズを楽しみましょう。
MAZDA 3 FASTBACK(マツダ3) マツダのマツダ3情報掲載しています。燃費もあります。
東北 道の駅を訪ねて スタンプラリー 東北の道の駅を訪ねた記録です。道の駅スタンプラリーにも参加しています。
北海道の道の駅 インプレッサに乗って北海道の道の駅を巡った記録です。
技術情報の日本語訳 RFCなどの英文を日本語訳しています。
スバル インプレッサ 20S スバル インプレッサの燃費やDIYの情報を公開しています。
最新! 売れ筋ランキング リサーチ 実際に通販で購入し、使用した商品の紹介をしています。
初心者にもやさしい 簡単HTML作成 HTMLタグの知識が不要な、簡単HTMLタグ作成ツールです。無料で利用が可能です。スクロール文字なども簡単に作成できます。
北海道の旅 北海道の宿泊施設、レジャーやグルメ情報を掲載しています。実際に行った場所を写真付きで掲載しています。 パンを探そう お好みのパン探し、作り方、レシピは「パンを探そう」で
May 23, 2025
XML
カテゴリ: 飲み物

キリン 一番搾り ホワイトビール をCMで見て、気になっていました。

ゴールデンウィークも終わりましたが、週末はお酒を少しだけ楽しんでいます。

キリン 一番搾り ホワイトビールをグラスに注ぐと、若干いつものビールより色が薄く見えます。



 一番搾り ホワイトビールを飲んだ感想ですが、パッケージに記載の通り、「小麦のさわやかなうまみに、ホップが爽やかに香る」感じがしました。

これからの暑い時期に、爽やかさを求めるならアリかなと思います。

一番搾りだけに、苦味もしっかりあります。

興味ある方は、飲んで見てはいかがでしょうか。

キリン 一番搾り ホワイトビール

キリン 一番搾り ホワイトビールの特徴

キリン 一番搾り ホワイトビールは、2025年4月に発売されたキリンビール初のホワイトビールで、同社独自の一番搾り製法を活かしつつ、小麦麦芽を使用した新しい味わいが特徴のビールです。以下に主な特徴をまとめます。

  • 一番搾り製法: キリン独自の「一番搾り製法」を採用し、麦汁の最初の一番搾りだけを使用。雑味が少なく、クリアで上品な味わいを実現しています。
  • 小麦麦芽の使用: 一部に小麦麦芽を使用することで、軽やかで柔らかな口当たりと、ホワイトビール特有のフルーティーな香りが特徴。飲みやすい繊細な味わいが楽しめます。
  • 爽やかな風味: 柑橘系の爽やかな香りと、ほのかな甘みが広がる味わい。アルコール度数は5%で、すっきりとした後味が特徴です。
  • 洗練されたデザイン: 白を基調としたパッケージは、モダンで爽やかな印象。缶やボトルのデザインも「今っぽい」新しさを表現しています。

オススメポイント

キリン 一番搾り ホワイトビールが特にオススメな理由を以下に挙げます。

  • 食事との相性抜群: 軽やかな味わいと爽やかな香りは、和食から洋食まで幅広い料理にマッチ。特に夏野菜の揚げびたし、鯛のカルパッチョ、鶏肉のレンジ蒸しなど、繊細な味わいの料理と相性抜群です。
  • 飲み飽きない味わい: ホワイトビールならではのフルーティーさと一番搾り製法のクリアな味わいが、飲み飽きないビールを実現。カジュアルな飲み会やリラックスタイムに最適です。
  • 新しいビール体験: 従来の一番搾りとは異なる小麦麦芽の柔らかさとホワイトビールの爽快感は、ビール好きにも新しい発見を提供。普段のビールに変化を求める方にぴったり。
  • 季節を問わない魅力: 夏の暑い日に爽快感を、冬には軽やかな食事と合わせて楽しめるオールシーズン対応のビール。ホームパーティーやギフトにもおすすめです。

キリン 一番搾り ホワイトビールは、一番搾り製法と小麦麦芽が織りなす軽やかで爽やかな味わいが魅力の新感覚ビールです。食事とのペアリングやカジュアルなシーンで楽しみたい方、ビールの新しい魅力を発見したい方にぜひ試してほしい一品です!



北海道 札幌市からMAZDA3 FASTBACKと

ブログランキング・にほんブログ村へ

2025/5 / 2025/4 / 2025/3 / 2025/2 / 2025/1 / 2024/12 / 2024/11 / 2024/10 / 2024/9 / 2024/8 2024/8 / 2024/7 / 2024/6 / 2024/5 / 2024/4 / 2024/3 / 2024/1 / 2023/12 / 2023/11 / 2021/05





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2025 07:10:05 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: