PR
Freepage List
Free Space
令和7年(2025年)に新設された、 道の駅 ふるびら たらこミュージアム
北海道巡りの以前の情報です。
道の駅 ふるびら たらこミュージアムへの訪問は、 北海道の道の駅
巡りの一環です。
たらこが販売されていたら購入しようと、意欲満々で MAZDA 3 FASTBACK
で行きました。
平日にも関わらず、賑わっていますね。新設の道の駅ですし、道の駅スタンプラリーを楽しんでいる方もいるのでしょう。
私には、北海道の道の駅スタンプラリーする元気は無くなってしまいましたが。
道の駅 ふるびら たらこミュージアムへ入ると、入口から怪しげなマスコットが展示されています。
また、小さなクリアボックスには、たらこくちびるにちょこんと座った生き物(?)が、たらこ唇を交換しています。なんてシュールなんでしょう!
売店コーナーには、農産物などは無く、お菓子や明太子関連商品が並んでいます。
少しだけ、冷凍たらこの商品もありましたが、価格が高い!
これでは、近くの生鮮市場で購入したほうが安そうです。
道の駅 ふるびらたらこミュージアム
では、ソフトクリームも期待したのですが、ピンクの部分がタラコとはまったく関係ない白桃とのことで、ソフトクリームも購入せず。
ふるさと納税で、たらこを狙ってみようかな。
道の駅 ふるびらたらこミュージアムは、北海道古平郡古平町に2025年4月15日にオープンした、北海道内129番目の道の駅で、町特産の「たらこ」をテーマにした日本初の施設です。国道229号沿いの積丹半島に位置し、たらこの食、アート、歴史を体験できるユニークな観光スポットです。
周辺観光:
積丹半島(美国、神威岬など、車で5~13km)。
余市(ニッカウヰスキー、円山公園、車で約22分)。
宿泊施設:ALL INN BIKUNI(5km、1棟42,000円~)など
英語翻訳用改行整形ツール では、PDFやWordファイルや勧告のテキストの日本語訳でGoogle翻訳前に英文の不要な改行の削除とピリオドでの改行をします。
北海道 札幌市からMAZDA3 FASTBACKと では、普段の生活を記録として残しています。
令和7年06月 / 令和7年5月 / 令和7年4月 / 令和7年3月 / 令和7年2月 / 令和7年1月 / 令和6年12月 / 令和6年11月 / 令和6年10月 / 令和6年9月 / 令和6年8月 / 令和6年8月 / 令和6年7月 / 令和6年6月 / 令和6年5月 / 令和6年4月 / 令和6年3月 / 令和6年1月 / 令和5年12月 / 令和5年11月
中山峠で雪 前日のドライブでも気温は低か… October 20, 2025 コメント(8)
道の駅 ライスランドふかがわ で ポテトチ… September 25, 2025 コメント(4)
道の駅 スペース・アップルよいち でアッ… July 11, 2025 コメント(6)