全30件 (30件中 1-30件目)
1

11月の振り返りと近況報告です。11月の始めはまだ散歩に行く日もあったふじこアリスちゃんと遊ぶハスキーのアリスちゃんは冬になるほど元気で活発になるけど、超~寒がりのふじこは冬に散歩に出てくることが極端に少ない。なので、今年はこんな感じで遊んでる写真がまた撮れるかどうか・・・って感じです(笑)(11月はじめの写真です)今は首ヘルニアのため足が痛くてこんなことできないけど・・・11月に入ってきよし、ふじこ、別々に散歩に行くことが多くなってます。公園できよしが鳩を追いかけてもふじこに邪魔されない・・・こんな風にまた、きよし、走れるようになるかなぁ・・・(11月はじめの写真です)今は、こんな風におもちゃを振り回して遊ぶこともしないきよし。きっと、首を振ったら痛いんだと思う・・・こんな風におもちゃで遊べるようにもなるかなぁ・・・早く良くなるといいなぁ・・・(11月はじめの写真です)今はこんな風に走れないだろうけど・・・ふじこがいないので、ちょっとだけ弾けたきよし。アリスちゃん相手に一瞬、走りました。時間にしたら1分くらい?(笑)普段、ボーーーっとしているきよしなので、こんな躍動感あふれる写真を撮るのはかなり難しいのよまたこんな風に走れるようになってほしいな。きよしと一緒の散歩は拒否するふじこだけど、ミヨミヨが2回めの散歩で連れて行く小さい公園でいつもこの場所で穴掘りしてます家にいるときは基本、引きこもりだけどねあと、「首ヘルニア」と診断されたきよしですが、散歩には行くけど、基本、家にいるときは大人しく寝てることが多いです。まだ薬を飲んで2日目なので、よくなってるかどうかは正直わからないけどよくなってる・・・と、信じたいです。ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/30
コメント(2)

11/26(火)朝の散歩、(もちろんふじこは拒否のため)きよしとだけ公園に行って最初は普通に歩いてたきよしだけど、その帰り道・・・もうすぐ家だと言うのにきよしがかなりのスローペースになり、座り込んでしまった。足が痛いのか?ただ、甘えているだけなのか・・・動画に撮ったのでよかったら見てね。再生して気づいたけど、ピントがあってなかった(汗)許して~ 結局、本当にこのまま歩かなかったので、ミヨミヨがきよしを抱っこして数メートル歩いたけど・・・重くて無理~何とか家まで歩かせたけど・・・やっぱり先日の日記足が痛いきよし・・・足が痛いのが治ってないみたいで、何もしていないのに家の中で寝ていて立とうとしてキャン・・・と鳴いたりビッコひいたり・・・なので急遽、水曜の夜に病院に行こうとしたんだけど・・・いろいろあって水曜は断念。木曜の朝に、アリスママの車に同乗させてもらって病院に行ってきました。<病院に行くとは知らずに、いつものようにオヤツをもらうきよしアリスママのお店に行ってもまさか病院に行くとは思わずにスタッフのSちゃんからオヤツもらって・・・そのまま帰るつもりがアリスママの車に乗せられ(笑)急に不安一杯になるきよしと、助手席に普通に乗ってるアリスちゃん病院に到着~なかなか中に入ろうとしないきよし・・・目が泳いでる~めっちゃ挙動不審ボク、帰りたい~・・・診察が始まるまでの時間、きよしは待合室でずーーーーーっと「キュンキュン」「フンフン」文句を言い続けてアリスママに笑われてましたテンション下がりすぎて、頭が落ちていくきよし・・・(後の診察でこれもちゃんと意味があることが判明)後では、ネコちゃんが気になって仕方ないアリスちゃんアリスちゃん、冬毛が生えてきていてモッフモフ~胸毛(あえて、そう呼んでいる。爆)にミヨミヨの手が埋まる~中はとってもあったかい~。アリスちゃんが狂犬病の注射をしている間も、ずーーーーっと文句を言ってたきよし。そして、いよいよ順番が。これまでの経緯を説明して、先生が見ている前できよしを歩かせてチェック。やっぱり右足を上げたりする。先生が全身触診して更にチェック。ミヨミヨが足とか腰とか触っても平気だったきよしですが、改めて先生が全身を触って嫌がった場所が一箇所ありました。・・・首でした他のどこを触っても普通に立ってるきよし、先生が首の骨を触ると足を上げてアピール。他を触っても普通・・・首を触ると動いて嫌がる・・・先生いわく、走って急ブレーキかけたときに首(筋、筋肉、骨など)を痛めたのでは??首のヘルニア・・・と診断されましたなので、いつも痛いわけではなく、何かのきっかけで首に痛みが走りその延長で足が痛くなるのでは・・・とのことでした。首が痛いので、上を向くと痛いので歩いててもだんだん下を向くようになりませんか座ってても首がたれたような感じで座りませんか・・・最近きよしは、超~猫背のような座り方をするし、散歩中もだんだん下を向きながら歩くので吐くのかなと、ミヨミヨが勘違いしたこともありました。全部、首が痛いことが原因だと考えられます。病院の待合室で、きよしが猫背になってる写真も、不安もあっただろうけど首が痛いことも原因だったみたい。まず治療として1週間、鎮痛剤を飲んで様子を見ます。それで、治る子もいます。もし、それでも症状が改善されなければステロイドを使っての投薬(これはたぶんしない)それでも改善されなければCT検査・・・となります。ステロイド投薬は、したくないので、今の薬で改善されなければCTを撮ることになると思います。全身麻酔しなければならないし、すごーーくイヤだけど仕方ありません。診察が終わって一目散に帰ろうとするきよしとりあえず、アリスママの車に乗って待機してもらって先生のところのネコちゃんと遊びながら会計を済ませ帰りの車内で・・・グッタリ疲れた様子のきよしと注射も全く平気だったアリスちゃん。アリスちゃん、暑いみたいで(笑)車内はもちろんヒーターつけてないのに1人でハァハァしてましたアリスママ、助かりました~本当にありがとうございましたぁ~~帰ってからのきよし。疲れたのか、夕方まで爆睡ふじこも、帰ったミヨミヨのニオイをすっごくニオってたけど、1人だけ留守番していた状況もイヤではなかったらしい。・・・ふじこ、散歩は特に、寒い時期は行かなくても良いらしい。あ、あと、きよしですが、体重が増えてました24.8キロふっ、増~え~す~ぎ~きよしは23キロくらいがMAXで良いと思う。先生にも厳重注意を受けたので、これからしばらくダイエットです~。それもこれも、ミヨミヨのせいだよね・・・反省~・・・ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/29
コメント(4)

絶対に、行きまちぇんよ毛布かぶってます・・・(念のため)・・・ここまで寒いと散歩に行かないのはわかってはいるけど、ここまで態度に示されるって・・・どうよ(笑)先日、病院で体重増加を指摘されたきよしだけど、ふじこも毎年、冬を越すたびに体重増加するので(そりゃ、散歩に行かないんだもんね)どっちも気をつけなきゃね・・・少し前の写真。ジャイアントシュナウザーのガウナくん(10ヶ月で38キロ?デカっ)の前では、きよしは気配を消しつつ(真横を通っても目も合わしません。笑)アリスママのお店の裏口からおやつをもらう毎日のイベント(勝手に命名)のときは、しっかりアピールもらえるものは、全部いただきますクッキーちゃん、ダッフィーちゃんもしっかりアピール中そして、11月はじめ頃の写真だけど珍しく、きよしがあるゴールデンちゃんに遊ぼうアピールふじこが「何してるんでちゅか~」と横から吠えても無視するきよし(珍しい・・・)なんと、きよし・・・この日、初めて会ったゴールデンちゃんに恋してしまったみたい去勢してから、すっかり「じいちゃん化」してきたきよし。なのにえ~~めっちゃ、ハッスル(←死語?笑)ゴールデンちゃんが優しい子で、じっとしてくれるもんだから、調子に乗ってしつこく迫ってたきよし・・・な、なんか久しぶりに見た、きよしの「男の顔」(笑)このゴールデンちゃんは、保護活動をされている LEY-LINE さんの里親募集中だった子。ご縁があり、この写真を撮った翌日、新しい家族のもとに・・・。良かったね~ゴールデンちゃん!そして、数年ぶり?に恋しちゃったきよしは・・・ざ・残念っ【おまけ】2人の姉と集まってただひたすらしゃべる「3姉妹の会」先月はミヨミヨ入院中だったため今月開催されたけど、2か月分、思いっ~~きりしゃべりまくりましたポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/28
コメント(0)

アリスママから、いっぱいサンプルとかオヤツもらったSちゃんからもオヤツもらったアリスママにはランチもご馳走になったごちそうさま&ありがとうございましたぁ~あいかわらず、布団をめくって壁のようにしてそこでくつろぐふじこと最近のお気に入りのソファで寝るきよし薄目開いているように見えるけど(笑)これでも寝ているそして、何でかわかんないけど、この向きでしか寝ない。いつもちょっとソファから落ちてる右後ろ足が好き~そしてヒーターがついているときの「ヒーター前争奪戦」の様子。だいたいは、こんな感じでヒーター前にはきよしがいて、ふじこが横にいても知らん顔のきよしだけど・・・この時は、たまたまふじこがヒーター前をゲットしていた。そんなふじこの背後から(たぶん)熱~~い視線を送るきよし。・・・要するにどいてほしい(笑)めっちゃ、ふじこのことを見ているきよし。そんな視線に気づいているくせに、知らん顔のふじこ・・・珍しく、本当にそのままふじこは知らん顔をし続け、ヒーター前から動かなかったので・・・ミヨミヨに直訴しに来たきよしなのでした。えっと、ヒーター前の譲り合いに関しては、2人で話し合って決めてもらえませんかね髄膜炎で入院してから、少しアルコールも控えよう・・・と思ってたのに退院して1ヵ月・・・すっかり元に戻っちゃって普通~に飲んでるし新規開拓その1。期待してなかったのに(失礼な、笑)予想に反して美味しくて・・・また行こう・・・と思ったお店と新規開拓その2。結構、期待していったのに・・・料理は美味しかったけど、お洒落すぎて(笑)もう行かないかも・・・と思ったお店やっぱり、ミヨミヨには「大衆酒場」的なお店が合ってるかもしれない(爆)【おまけ1】久しぶりに朝の散歩に行ったらアリスママのお店で爪きりされて、凹むふじこと固まるきよし【おまけ2】とりあえず、かなり先まで近所で仕事先がありそう(笑)ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/27
コメント(0)

会社にクリスマス・ツリーが飾られました。もうそんな時期なのね~・・・すっかり出遅れちゃってるミヨミヨでっす今日も丸くなるふじこふじこは、布団や毛布を自分で壁のように押し上げて、そこにもたれかかって寝るのがお好み。もたれかかってるでしょ。なので、ふじこが寝ていた場所はすぐにわかる。・・・ほらね(笑)何かの抜け殻のようです布団も毛布もタオルケットも・・・何もかも「壁」のようにしてそこにもたれかかって寝るふじこです。ちなみに、きよしは平たいところで寝るのが好きなのでふじこが作った「壁」をミヨミヨが平たく直してあげたところで爆睡します。家にいると、何かと忙しい(笑)ミヨミヨですポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/26
コメント(2)

10月終わりころ~11月に入ってからのいろいろをup~いつもと違って、ちょっとお洒落なお店でご飯食べた(しっかり飲み放題にしてるけど)仕事中だけど、お腹がすく・・・そんな時バナナもらったら速攻で食べるよね(笑)ハロウィンには、社員さん(男)の奥様から手作りチョコをいただき、また速攻で食べるこんなのやこんなのも食べる(これ、マジで美味しかった)会社で誰かが出張に行ったり。旅行に行ったりするたびにお土産がありだいたい、美味しいもので(笑)仕事しながらコッソリ食べてばっかのミヨミヨあ、全然写真撮ってなかったけど、今もちゃんと入浴剤を入れてお風呂に入ってます。最近は炭酸系がお好み・・・一日の最後にお風呂に入って疲れを癒すのが一番だよね~【おまけ】いつもは玄関先にいるワンコ。日向ぼっこしている姿が可愛い。リードがちょっと短いのが気になるけど・・・ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/25
コメント(0)

11月ももうすぐ終わり・・・このままだと、早く写真をUPしないと、今年の写真を今年のブログにUPできない・・・と言う恐ろしい事態に陥りそうなので一日の「やらなければいけないこと」の優先順位をあげて(笑)必死でブログを書いてます・・・じゃないと、絶対に書けないんだもん仕事、ご飯(食べる&料理含む)、きよし&ふじこの散歩、・・・の次くらいに「ブログを書く」って順番を持ってこないと、ブログって書けない・・・よねあ、洗濯と掃除は・・・・??行きまちぇんよ・・・・・・はい、わかってます。おかげで、最近はほとんど毎日、朝からきよしの散歩に行って1回帰ってきて出かけたときと同じ姿勢で布団から出てこないふじこに「なぁ~ふじこぉ~。くるっと1周でもいいから、行こうや~」と、なだめるように説得して2回目の散歩に行くミヨミヨ。・・・毎年のこととはいえ、朝は本当に忙しいさて、寒くなってくると、きよしパパが休みの日に活発に動くようになります。我が家で一番の寒がりのきよしパパだけど、これは別らしい。・・・そう、釣りタチウオ、イカ、メジロ(後のブリ)サワラ、大アジ・・・など、すべて食べれる魚を釣ってきてくれます。11月に入り、早くも何度も「お魚祭り」が開催されている我が家ですが古い順から紹介しておきます。これは、11/4のお話。超~デカいブリが釣れました。あまりに大きいのでサイズを測るきよしパパ88センチありました・・・デカ写真には撮ってないけど、この後、重さも計ってみたら8キロありました・・・デカっこの写真を撮るときも重くて、きよしパパの腕がプルプルしてました(笑)あまりのデカさに、きよしもビックリ。このまま、ブリはスーパーに持っていって魚コーナーのお兄さんにさばいてもらって(500円)一瞬で、こんな感じになりました500円で、ゴミも出ないしキレイに調理してもらえるし言うことなしあまりに大量にあったので、実家におすそ分けしました。調理もしてもらえた所でこの日のお昼ご飯は大アジの塩焼きさばいてもらったブリは夜に食べます。定食風に白ご飯とお味噌汁(笑)デカいアジだったのでこれだけで、お腹一杯になっちゃいましたそして夜は関西人なら誰でも知ってる「ヒガシマルうどんスープ」でお刺身用にしてもらった切り身を、そのまま鍋に投入あっさりしてて、本当に美味しいんだよ~お鍋のメインの具が魚のときの野菜は、水菜が一番相性いいと思う他にもお刺身用をそのまま魚グリルで焼いて、ちょっとだけ塩コショウしてネギぶっかけただけ(笑)でもこれがめちゃくちゃ美味しかった~お刺身用にさばいてもらうんだけど、お刺身は数切れ食べるだけで、ほとんど他の食べ方をしちゃう我が家翌日は、キムチ鍋バージョンもしてみた。これはこれで、美味しかったもちろん、きよし&ふじこにもおすそ分け~お皿までピッカピカにして完食~この後、きよしパパが釣りに行くたびに「お魚祭り」が開催される我が家。また、そのうちUPします・・・ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/24
コメント(2)

きよしの「足が痛い」に関してたくさんのお見舞いメッセージ、コメント、メールなどをいただきありがとうございます。その後、ものすっごく慎重に(ミヨミヨが)きよしの散歩に行き、なるべく走らせないように長い距離の散歩をさせないように、家でもおもちゃで激しく遊んだりさせないように・・・きよしにしたら、散歩の時間が短かったり、思いっきり遊べなかったり・・と不満もあっただろうけど、そのおかげでか?右前足を上げて「痛い」アピールをしたり「キャン!」ろ、鳴くこともなく痛みが軽減されていってる・・・ように見えます。このまま、しばらく、無理をさせないように注意して見守っていこうと思います。今日は祝日、きよしパパが家にいます・・・ってコトで平日は朝の散歩に行かないふじこも、自ら参加(笑)公園にもたくさんのお友達ワンコがいたよきよしパパ、ゴールデンのサラちゃんがお気に入り。サラちゃんの下にいるのは、夢ちゃん♂踏んでいるように見えて踏んでないよそんな夢ちゃんの得意技は弾力性のある(笑)ヨダレ。バーニーズは、みんな弾力性のあるヨダレするのかしら・・・かな~~り、粘り気があります全然、落ちないヨダレ(笑)しかも、良く見たら葉っぱもついてるしこんなワザ?があるのね~。とてもきよし&ふじこには真似できないわwwおっとりしている夢ちゃんですが、この強力なヨダレを垂らしているときは、だーーれも近づいてくれないのであった(爆)そして、何気ない光景ですが・・・よーーーく見るとオヤツをもらおうと、座って尻尾を振り続けたきよしのシッポの範囲だけ、葉っぱがない掃除しているみた~~いポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/23
コメント(2)

11/16(土)のことでした。朝の散歩、きよしだけを連れて(ふじこ拒否のため)たま~に行く公園に行きました。前にあったことがあるラブラドールのケイラちゃんがいたので、「ケイラちゃんいるよ~」ときよしに声をかけてたら・・・きよしが全く違う方向にダッシュえ、なんなん・・・・と思ったら、ミヨミヨの死角にネコがいたネコを追いかけ、ネコは逃げ、小さい公園なので、急ブレーキをかけたきよし。足がなんかおかしい・・・でも、ケイラママがオヤツを持っていて、以前もらったことがあるのを思い出したのかケイラママのそばをマーク。そして本当に何回もオヤツをもらってました。ケイラちゃんは、ボール遊びが大好きなので、きよしには無関心(笑)足は大丈夫なのかと、思いながら家に帰ってみてみると・・・やっぱり出血してるやんたぶん、急ブレーキをかけたことで地面とすれたんだと思う。でも、この怪我をしたのは左の前足で、今、きよしが痛いといってるのは右の前足なの。散歩から帰ったら、すぐに伏せちゃったきよし。普段、こんな行動はしないのでおかしい。不自然な感じで伏せてるし座ってると、右足が浮いている・・・ずっと・・・ってわけじゃないけどビッコ引くような感じで歩いたり。時々、痛いのが来る・・・みたいなイメージかな。じつは、きよしは2年前にも同じ場所を負傷しているのね。そのときの日記はコチラ 2011年9月の八ヶ岳の旅行中の負傷日記この2年前の旅行中の負傷には本当にビックリしたけど、実際には次の日には良くなってるように見えた(実際は違ったかもしれないけど)でも今回は、怪我した翌日、元気に散歩したかと思ったら、翌々日にビッコひいたりまたその次の日は元気だったり・・・と波がある感じ。グイグイ歩いてる日もあるかと思ったら別の日には、途中で痛くて歩けない~・・・って感じで道に座り込んじゃったり食欲はあり、その他の行動は正常。ただ、時々、前右足を痛がります。触っても普通。背中とか腰とかを触っても普通。嫌がったりもしない。部屋の中でおもちゃで遊んだりもします。でも、(たぶん)痛いときは、ジーっと動きません。動画も撮ってみたのでごらんください。・・・・病院に行こうかと悩みつつ、まだ行ってません。ワンコは痛みに強いし、ガマンする部分もあるので、なるべく散歩は短めに。急に走らせたりしない。無理をさせない。できるだけ安静。に、しています。・・・基本的には元気なんだけどね~このまま、良くなってくれますように・・・ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/22
コメント(4)

11月に入り、朝の散歩にかなりの確率で行かないふじこですが、時々、自分から「行きます」って感じで準備して本当にそのまま散歩に行くときもあります。この日は、朝から行く気マンマンでアリスちゃんと会ったときも「遊ぶ走る」って感じでアリスちゃんを挑発いつもの事ですが、ふじこは離れててアリスちゃんはロングリード。ふじこの方が有利に決まってる絶対に追いつかれへんやろ~って感じで走り回ってたふじこ。いつか、アリスちゃんがリードなしになったら、ビビルんだろうなぁ・・・その時は近いでしょうか?アリスママ~たっぷり遊んだ後は、温かいヒーターの前で爆睡するふじこ目は開いてるっぽいけど、これで寝てるんです最近、ヒーター前を譲ってあげることもある、きよしこのときも、完全にふじこにヒーター前を譲ってあげてた。・・・たぶんね、今年購入した石油ファンヒーターの風の出方が、弱いんだと思う(笑)ガスファンヒーターの強力な勢いのある風が、きよしにはお好みのようです・・・【おまけ】ダル柄に牛柄シャツONポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/21
コメント(2)

ある日の朝、きよしと散歩中偶然、ネコと遭遇バッチリ目があっちゃったミヨミヨが写真を撮る余裕があるくらいの時間、見つめ合ってたきよしとネコきよしもネコもしばらくの間フリーズしてたけど、一瞬の隙にネコは逃げちゃった。・・・けど、きよしはいつまでもネコが逃げた方向が気になって仕方なかったのでしたこのとき、きよしだけの散歩でした。そう、11月に入って・・・ふじこが朝の散歩に行かなくなりました10月のミヨミヨが入院していた期間は、きよしパパと一緒に、朝が早かろうが多少寒かろうが、皆勤賞で散歩に行ってたふじこ。11月に入ってもまだ今ほど寒くなかったのに、それでも散歩拒否するようになりましたまぁ~毎年のことなので、そんなに驚きはしないものの、寒くても休みの日にきよしパパが準備していると散歩に行くふじこの姿を見るたびに複雑な気持ちになるミヨミヨです(笑)この日は、きよしと一緒に散歩に行ったふじこ公園で、ダッフィーちゃん家の赤ちゃんにペロっとしちゃったきよし。赤ちゃんは平気だったけど、びっくりした~。ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/20
コメント(0)

10月にミヨミヨが入院する数日前の写真。この頃はまだ暑い日もあったんだよね~。寝るときもまだタオルケットで大丈夫だった頃数日後には薄い布団に変わってるね10月の初めはまだ散歩に行ってたふじここの後ろ足がなんともいえない(笑)そんなきよし&ふじこですが、10歳、8歳になって、散歩のときの歩くペースもだんだんと遅くなってきました。家を出て最初はさすがにズンズン歩くけど(笑)後半、もうすぐ家・・・って頃になるとペースダウン。特にきよしは、急にリードが緩むくらいにトロトロのペースになります。動画に撮ったので良かったら見てね。 こんな感じで帰りは歩くので、出発よりも帰宅するときのほうが時間がかかるきよし&ふじこなのでした・・・ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/19
コメント(0)

9月のある夜、散歩のついで(笑)に足を伸ばし、突然ナッツ家を訪問家の近くまで行って「今から行きます」と強引に押しかけちゃいましたナッツちゃん元気そうでしたナッツパパに呼ばれて近くまで行くものの、なかなか側にいけないふじことナッツパパにガッツリ抱っこしてもらうきよし久しぶりだったので4人でベラベラしゃべりまくってたら、いつの間にかきよしがある場所でフリーズ(笑)ココから動かない。・・・どうやら、前回(と言ってもずいぶん前なんだけど)に遊びにきたときにこの場所でオヤツをもらったことを覚えていたらしく、「もらうまで動きません」って感じで動かないそのうち、ふじこまで来て2人で言われてもいないのに「マテ」状態に結局、ナッツママがおやつをくれたんだけど、最後にはこんな感じになりました。ずっと待ってたきよしより前に出ているふじこ&ナッツちゃん(笑)しかも2人ともめっちゃ笑顔だし・・・あ、オヤツはちゃんと年功序列できよしからもらうことができましたのでご安心をナッツパパ&ママ、突然の訪問すいませんでした~ある日の公園にて。この日はきよしだけ散歩に行ってました。普通に散歩しているように見せかけて突然、鳩を追いかけたきよし(本当に急だったのでカメラも間に合わず)このあと、また何事もなかったかのように散歩を続けたきよしでした理由は忘れちゃったけど、このとき散歩に一緒に行ってなかったふじこ。きよしの散歩から帰って、ふじこをつれて2回目の散歩に行ったときなんか知らんけど、めっちゃ横目でアイコンタクト(笑)そんなふじこのこの日のトラップ・・・・超~わかりづらい(笑)クッションとブランケットの境界線が自分でも目を凝らさないと見分けられない(笑)いつもの玄関で、白黒ブチブチクッションの上で寝ているふじこの上に白黒ブチブチなブランケットをかけてみた・・・やっぱ、わかりづらいポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/18
コメント(2)

せっかく撮った写真をお蔵入りにしたくないので記録用に・・・9月に撮った写真です。これだけじゃ、誰だかわかんないよね。人間に、見えなくもない(笑)まーこんな感じで寝てるのは、だいたいきよしなんだけど。本当に爆睡してたっぽいそしてこれはまた別の日。いつもはソファにはふじこがいることが多いんだけどこの時はきよしがいて、よく見たら・・・なんか、反り返ってるたぶん、どーしてもこの「肘おき」の部分に顔を乗せたかった様子反り返ってまで、やりかったのか(笑)まだ暑いくらいだった9月は、もちろんふじこも散歩に行ってました(今は行かないよ)この日はきよしパパも一緒だったので、めっちゃ張り切るふじこ。アリスちゃんと久しぶりに激しく遊びました。アリスちゃんのリード短いし、ふじこは離れてるし・・・当然ふじこに有利な状況(笑)なので、やり放題。最後にはアリスちゃんに乗っかろうとしてたふじこ。ヤラシイ子だわ・・・何も知らずにアリスママのお店に走っていくきよし&ふじこですが・・・この日は夏の間、肌がボロボロになる(原因不明)ふじこをアリスママのお店でシャンプーしてもらうことになってました。アリスママのお店ではオゾン水でシャンプー、そしてこの夏は新たに炭酸水も導入され肌にとっても良いのよ~ってことで、ふじこに炭酸水を体験してもらいました。アリスママのお店では「セルフシャンプー」コースもあるのね。飼い主さんがお店でシャンプーするんだけど、お値段も安くなるし、タオルやドライヤーは使えるし。さらにスタッフのSちゃんも(セルフなのに)手伝ってくれて・・・付き添いのきよしは自分もシャンプーされるかと挙動不審(笑)きよしパパが写真を撮ってくれてました。ガッツリ洗われ台に乗って乾かされ(偶然、同じ時間にシャンプーされてたアリスちゃんがちょっと写ってる)とにかく、めーーーっちゃ乾かされ・・・音が怖いふじこは、掃除機もドライヤーも大きな音が出るものが怖くて仕方ない。高い台の上から飛び降りようとチャレンジしたり、とにかくず~っと文句を言ってましたミヨミヨはとにかく早く乾かしてあげようと必死なあまりSちゃんと「2人羽織」風になってたみたい(笑)きよしパパが写真とってくれてたので、この状況に気づいてなかったけどふじこをシャンプー&乾かしている間、きよしは挙動不審になりながらも店内をウロウロしていたらしい。(必死なミヨミヨはきよしのことをすっかり忘れてた)そして、開始から40分後(よく覚えてないけど?)くらいにシャンプー&ドライ完了~ずーーーっと、文句を言い続けていたふじこ、喉がカラッカラなんだろう。ハァハァし続けてましたこの時は、肌がボロボロだったため、毛もすっごく抜けました。家だったら、掃除が大変だっただろうなぁ~って思うし、オゾン水や炭酸水で洗うことできないので、アリスママのお店でシャンプーできてよかった~【おまけ】きよしがいないなぁ~と思って2階に様子を見に行ったときの写真。たぶん、ここで寝ようとしてたんだけどなぜか「はっっ!」としたような顔に見えるのはミヨミヨだけでしょうか・・・別に、邪魔をするつもりじゃなかったのにぃ~。ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/17
コメント(0)

ながーいおもちゃで、ふじこと遊んでたら僕も遊ぶ~・・・と、きよしがやってきておもちゃの横取り・・・で、自分で勝手に暴れてこんな感じになる(笑)なんか、きよし「らしい」カモフラージュふじこブランケットバージョン毛布バージョン玄関でクッションバージョンこれは、踏みそうで、ちょっと怖いね・・・こんな感じで、我が家には、白黒のブランケットや毛布や敷物など・・・トラップ(笑)がたくさんありま~す【おまけ】きよしパパを待つふじこ。呼んでもこっち見ないしほんとに「パパっこ」です。ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/16
コメント(6)

今日のご飯。きよし&ふじこが大好きなシラスのトッピングだってね、今日は記念日なんです10年前の11/15、ご縁があってきよしは我が家の家族の一員となりましたペットショップで撮った記念写真この頃は「ワンコはペットショップで買うもの」だと思ってたミヨミヨ。今だったら違っただろうに・・・きよし&きよしパパとと初めて撮った3人写真。この後、この部屋の壁もふすまもタタミも・・・すべてきよしにボロッボロにされたのでした我が家に来たときは3.9キロだったきよし。ダルメシアンの成長は早く、アっと言う間に大きくなりました。2007年11/15の写真。前の家の懐かしい写真です。この格好は・・・たぶん「ご飯」待ちだな(笑)2009年の写真。すっかり大きくなりましたそして、さっき撮ったばかりの写真。きよしがペットショップから我が家に来るときに入ってた段ボール箱。ケーキの箱みたいになってるのね。この箱に入ってきよしは我が家に来ました。きよし、ちょっと緊張してるそれにしてもこの箱・・・捨てれないのよね~今の家に引越しするとき、かなりいろんなモノを捨てたミヨミヨですがこの箱だけは、捨てれませんでした・・・きよし・・・この箱を覚えてるのか妙に神妙な顔つき(笑)それにしても本当に、本当にアっと言う間の10年だった~。これからもシニア世代をゆっくりと満喫してほしいですポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/15
コメント(4)

人間用ソファなんだけど、いつのまにか、この空間はワンコ用になっちゃったなぁ。爆睡中のふじこを激写ふじこが爆睡している写真を撮るのは、かなり難しい。きよしと違って、すぐに起きちゃうんだもん。この時も写真を撮ってたら起きちゃったけど、鼻の「カラカラ度」からして、まだ半分寝てるねそして、この日はきよしパパのベッドを独り占めしたふじこ何だか嬉しそう・・・めっちゃ、嬉しそう~その時きよしは最近お気に入りのきよしパパの椅子の後ろで寝る・・・爆睡ココで寝るのももちろんなんだけど、ミヨミヨが歩くのにちょっと邪魔なときも・・・きよしって、横になったら結構なサイズ(幅)あるんだもん。そして、今年(我が家で)大流行した裏庭でお昼寝タイム(笑)先月くらいまでは、よく開催されていましたお天気の良い日の午後、ポカポカ陽気で本当に気持ちいいのよね~それにしても、先に外で寝ているふじこのことを部屋の中からガン見しすぎ~・・・なきよし気持ちよさそうに寝てたふじこだけど、結局きよしに場所をとられるのでした・・・頑張れ、ふじこ【おまけ】夏の思い出3連発クッキーママとベンチで休憩ダッフィーパパに抱っこのおねだりあんまり知らない人でも抱っこのおねだり(笑)・・・きよしは初対面でも抱っこしてくれる人には「お願いします」って感じですポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/14
コメント(4)

天気の良い日は陽が当たる場所で寝ます。めっちゃコンパクトに丸くなってるふじこ。でも、いつまでも同じ場所にいるとは限らない。同じ場所にいつの間にかきよしが寝てる。しかも、マガモのおもちゃを枕代わりにしてる暑くなりすぎるとクールダウン。かと思ったら、ソファの上へ。きよしが下に敷いてるのは洗ったばかりのきよしパパのパジャマですからね~そして、滅多に行かないけどたま~~に、2階の陽の当たる場所で寝たりします。今の家に引越しして、滅多に2階に上がらなくなったきよし&ふじこ(特にきよし)ミヨミヨでさえ、洗濯物を干したり取り込んだりする以外に2階に行くことあんまりないもんなぁ~2階は、きよしパパの部屋なので(と言ってもきよしパパもあんまり2階にいかないけど。笑)掃除もきよしパパの担当なのだ今年は裏庭で寝るのも流行ってるらしい(笑)そして、珍しい2ショット写真あんまり近いところで寝ることがないきよし&ふじこがきよしパパのベッド占領で寝ている写真。真ん中にあるタオルケットで壁を作ってるつもりなのか?(笑)こういうショット、我が家では本当に珍しいので写真を撮らずにいられませんでしたポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/13
コメント(0)

9月の写真です。この頃の朝の散歩風景。サンタお兄ちゃんからオヤツをもらおうと群がるワンコたち。小さい子に混じって、きよしもしっかりアピール。ふじこは、出遅れてるね・・・って言うか、ふじこの場合はきよしほど食べものに必死でもないんだけどね。小さい子を押しのけて(笑)最後の最後までしっかりオヤツをもらうきよしでした。・・・ふじこ、もっと奥の方に寝れば?不安定で見ているこっちがこわいわ・・・かと思ったらふじこが下敷きにしているのは・・・洗濯したばかりの、きよしパパのパジャマですよ見つかったら怒られるよ~と言いつつ、そのまま放置するミヨミヨそして家では9月に入り、まだまだ世間は暑いのにきよしの中で「何か」変化があったらしい。だってこれはいつものことだけどこんなことをしても嫌がらないボク、潜るの好きやから平気~余裕の大あくびまだ9月になったばかりなのに、こんなことにもなってたしそして、9月のある日、事件は起こった。この、なんでもない(ように見える)段差。いつも普通に上り下りもちろんできるんだけど、この日きよしが鳩を追いかけようと走って、この段差につまづいて・・・と言うか上り損ねて左足、コンクリートに当たったみたいで血、出てたしすり傷あったし・・・こんなこと初めてだったのでミヨミヨも(たぶんきよしも)ビックリしたまぁ、傷はすぐに治ったけどね。きよし、よく前を見て足をしっかりあげて走ろうね~ほんと、ビックリしたとともに「きよしも年とったんだな~」って改めて思った日でもありました。だからなのか?わかんないけど、それからのきよしは鳩を「本気で」追いかけることをしなくなったような気がします・・・【おまけ】ドーベルマンのビビちゃん(女の子)が横を通っても、自分の気配を消すきよし(笑)最近は、女の子でも自分より大きい子が横を通っても近寄ってきても「僕はいません」的な感じで存在を消すきよしなのでしたポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/12
コメント(2)

画像UPしておきたいので9月の写真だけど・・・シェルティーちゃんと遊ぶふじこ。きよしは?と言うと・・・ボー・・・としてました。あ、アリスちゃんもしかしてトイレ中だった?ごめん(笑)そして家ではきよしがきよしパパに何やらお願い中めっちゃ大あくびしてるし(笑)たぶん、こんな感じできよしパパの前に寝転びたかったんだ。でもきよしパパの後ろにはふじこがしっかりマーク夜、きよしパパと一緒に寝ている仲だもんねきよしが、このきよしパパのベッドを「自分のもの」と思ってるに違いないと思う理由きよしパパが出勤した後、いつもこんな感じで寝てるんだもんね。枕まできよしが使ってるってこと、きよしパパは知らないんだからね【おまけ】この夏、毎週車を洗ってたきよしパパ・・・磨きすぎじゃないのかポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/11
コメント(2)

夏の思い出・・・なぞの物体も、あわせて読んでもらったら嬉しいです☆普段はこんな感じで寝ているふじこだけど気がつけば必ずこんな体勢になってます。これ、他の家ではどうかわかんないけど、我が家では、ふじこしかしません。きよしがこんな格好してるのを見たのは子犬の頃だけ。ふじこは、毎日のようにこんな格好してる。特に前足をひとつだけ伸ばすのも特徴的そして、かなりの確立で前歯もちょこっと出てる(笑)そんな姿を見ると、写真を撮らずにはいられないミヨミヨなのでした・・・・【おまけ】ご飯待ち風景その1「待ってます」アピールを地味にしているきよし&ふじこご飯待ち風景その2立ってアピール。シッポを下げているところがきよし&ふじこらしい。「めっちゃお腹すいてるんですけど」って全身で表現(笑)ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/10
コメント(0)

8月の写真ですが記録用に・・・きよしは、夏でも暑くても「何か」に完全に潜って寝ます。こんな感じ。なんでこんなに広いベッドの上なのに、こんなに不安定な場所にいるかはナゾだけど(笑)この足の感じからして、爆睡しているであろうことは間違いない。ソファでくつろぐふじこも、ちょっと戸惑い気味しばらくして、なぞの物体が動き出した・・・ニューーーン・・・って感じで(笑)出てきたきよし(扇風機が季節を物語ってるね)このあと、外に出たものの、やっぱりまた寝る~とベッドにまた行って(今度は真ん中)ミヨミヨにタオルケットをかけさせてまたまた爆睡するきよしなのでした・・・この写真を見てミヨミヨもきよしの体がどっちの方向でどんな感じで横たわってるのか?わからない冬ならまだしも、夏でも完全にもぐりこんで寝るきよしって・・・寒がりだから??何なんだろうねポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/09
コメント(2)

せっかく撮ったのにUPできてなかった外食写真たち・・・8月後半~9月くらいかな8月によく行ってたお店(飲みものが半額だったから)この夏は、毎週のように通ってた(笑)焼き鳥屋さん。トマトチューハイにミヨミヨもきよしパパもハマりました夏の終わりにメニューが少し変わったので食べる楽しみも増えたりしてお気に入りの焼き鳥屋さんの並びにある焼き肉やさん。このお店も美味しいので最近のお気に入りお気に入りの焼き鳥やさんへは、アリスママとも一緒に行ってたなぁ9月某日、新しいお店がオープンしたので意気揚々と新規開拓~・・・しか~し・・・、なんかちょっと・・・なので、同じ日にラーメン屋さんへはしご(笑)しかも最初のお店でギョーザ食べてんのに、2軒目でまたギョーザ食べてるしお腹一杯になったけど食べ過ぎた夜でした通常、「そば派」のきよしパパですがこのお店のうどんは好きらしい。確かに美味しい時々、休みの日のお昼に食べに行きますやっぱり飲みもの半額だったら、行っちゃうんだよね今年の夏、一番行った(であろう)焼き鳥屋さん。同じもんばっか食べてる気もするけど(笑)飽きないんだから仕方ないよね【おまけ】大アジ塩焼きに鼻をヒクヒクさせる(笑)ふじこポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/08
コメント(2)

ソファでくつろぐきよし。何もないのに急にワンコに構いたくなるときがあるのって・・・ミヨミヨだけこのときもわざと、きよしが嫌いな場所の名前を言って動揺させるミヨミヨ(笑)そんなイジワルなミヨミヨが撮った動画をどうぞ~ 「こてつの先生」とは獣医さんのこと。「こてつ動物病院」で、きよしは何度も目のふちにできていたデキモノを取る治療をしてきたので、ここが怖くて怖くて仕方ない。「こてつ」とか「せんせい」とか、そんな言葉に異常に反応します(笑)嫌いな場所に行くのはイヤだけど、ついつい反応しちゃうきよし。外でも「先生とこ行く~」とか言っちゃうと過剰に反応するきよしなのでした~ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/07
コメント(2)

きよしパパが釣りに行ってきました。いつもそうですが、お友達が所有している船で行きます。基本、食べれる魚しか釣らないので(笑)今の時期はタチウオ、メジロなどを狙ってきます。今回は、メジロ、大アジを釣ってきてくれました。大きいのは、さばく時間やゴミのことを考えていつも近所のスーパーでさばいでもらいます。だって、500円なんだもん。安いでしょ~。美味しそう~香草焼き、塩焼き大アジは、きよしパパがさばいてくれてポン酢、お刺身でいただいてメジロは蒸し焼きにしてシンプルにいただきました。これ、けっこう美味しいのよ~。これはレンジでチンしたワンコ用お魚大好ききよし&ふじこ。早くあげないとヨダレまみれになるのでこのときばかりは「マテ」はなし(笑)美味しかったね~翌日は大アジ塩焼き、メジロはお鍋にして食べました。どれもこれも美味しくて・・・幸せ~きよし&ふじこも、もちろんレンジでチンした魚をもらえます。きよしもふじこも、必死・・・で魚を食べてました。本当に魚、好きだね~。また、きよしパパに釣ってきてもらおうね~~ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/06
コメント(0)

10/27(日)退院した翌週の日曜日、裏庭できよしパパと2人BBQ開催しましたそんなに寒くなかったし天気も良かったし、久しぶりの外~って感じで気持ちよかったですお昼ごはんを外で食べる、って感じでしたこんな感じ~。こじんまりしてて良いでしょ炭に火がつくまで部屋で待機中~今回の食材たち~さぁ、始めますよぉ~その様子をガン見中のきよし&ふじこBBQといったら当然でしょ~・・・って感じだけどさすがに退院してまだ1週間。ここはノンアルでミヨミヨに付き合ってくれて、きよしパパもノンアルノンアルでも美味しいもんカンパーイ続々と美味しい食材が焼きあがる中それまで部屋で見ていたきよし&ふじこがガマンできずに外へ(笑)ホイル焼きの食材も焼き上がり、めっちゃ良い感じ~じゃがいもは、以前ERIKAちゃんにもらった「きたあかり」だよ~。ホクホクして、すっごく美味しかったんだよ~きよし&ふじこにも、焼きあがったカボチャをあげた。そうしたら・・・ヨダレが・・・ヨダレがぁ~・・・外ではあんまり座ったりしないきよしが座ってるしこの後、カボチャは、ほぼ全部きよし&ふじこに食べられちゃいましたま、いいんだけど・・・めっちゃ美味しい食材をたくさん食べて大満足~BBQが終わって片付けても、名残惜しそうにこっちを見るきよし(笑)よっぽどカボチャが美味しかったんだね人間用のジャガイモにはバターを入れていたけどこっちはきよし&ふじこ用。ちゃんと別バージョンで焼いてあげてたよ。こちらも美味しくいただきました裏庭BBQは、暑くても寒くてもイヤだし季節限定だけど(笑)気楽だしすごく好き楽しい日曜日でしたポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/05
コメント(8)

11/3(日)ナッツパパ&ママと久しぶりに会いましたミヨミヨ、久しぶりのを注文・・・でも、この1杯しか飲めずその後はウーロン茶・・・この、ミヨミヨが・・・(笑)髄膜炎は完治していますが、まだまだ「完全復帰」には、遠いようです・・・ウーロン茶の写真は撮るの忘れたけど、最後の写真の「焼きおにぎり」を注文したのはミヨミヨ・・・飲んでると、お米モノあんて、絶対の絶対に頼まないのに・・・飲まなかった証拠ですナッツパパ&ママには、ミヨミヨが入院中も大変お世話になり 10/31の日記お礼もかねて経過報告となったのですが、とにかく話が盛り上がり(笑)みんなしゃべりっぱなしの2時間半になりました。あ~楽しかった退院祝いもいただいちゃいました。ナッツパパ&ママ、ありがとうございました近いうちにまた行きましょうね~~ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/04
コメント(0)

退院して1週間たっても、点滴失敗の跡は残ってた。点滴を失敗したくせに「すいません」と言いながらヘラヘラ笑ってた、あの男看護師のこときっと忘れないわ・・・ちょっとベッドからはみ出してるけど爆睡しているきよしとこちらは、うっすら目が開いているけどこれでも寝ているふじこいつもはカメラを構えるとガバッと起きちゃうんだけどね。全体図はこんな感じ。・・・なんか、いいねピヨちゃんから退院祝いが届きました濃厚なプリン、美味しかったよ~ありがとう~~ポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/03
コメント(2)

ウイルス性髄膜炎で緊急入院して早1ヵ月・・・もう1ヵ月たつのね~。早いわぁ~・・・一旦、治療した髄膜炎が再発することはないので(新たに発症することはあるそうです)今のところ、体調は落ち着いています。仕事にも復帰し(休んでいた間の仕事がたまっていて)忙しい毎日を送っています。そんなわけで、先日、きよしパパと2人で退院祝いしてきました入院前に2時間飲み放題、料理もついて2000円くらいのチケットを購入してたので、そのお店に行ってきました。でも、結局ミヨミヨは乾杯のもほとんど飲めず・・・やっぱり、まだ体調は万全じゃないのね~・・・って言うかこのまま飲めない体質になっちゃうのかしら・・・(それはないか。笑)お腹一杯になったところできよしパパが急に「ものまねアラジン行こうや~」と言い出し、急遽お店へ。このお店も飲み放題なのに、ミヨミヨは乾杯のも全部飲めず結局、ウーロン茶のんでた・・・写真がブレブレだけど、とりあえず写真のせときます。マネージャーの小田しんちゃん<誰が何のモノマネしてるかは省略(笑)久しぶりにみるものや初めてのもの、初めての人・・・などこの夜も大いに盛り上がりましたしかも、ミヨミヨはほぼアルコール抜きだったしでも、きよしパパと2人での退院祝い、すっごく楽しかったですポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/02
コメント(4)

毎年のことですが・・・我が家に一台しかないガスファンヒーターをめぐってきよし&ふじこが「無言の争い」をします。・・・と言ってもケンカするわけじゃなく、ただただガスファンヒーターの前はきよしのもの・・・って感じで、ふじこはなかなかヒーター前にいることができませんたとえば、きよしがヒーター前にいてふじこが周りをうろうろしてもきよしは知らん顔。でも、ふじこがヒーター前にいてきよしがふじこの背後に立つとふじこは文句は言うものの(笑)場所をきよしに譲ります・・・そんなふじこの姿を毎年みてきたきよしパパ。「ふじこが不憫や・・・」まぁ、そりゃあそうだけど。でもガスの栓、リビングに1個しかないし・・・ガス代も冬の間は2万円近くするときあるしね・・・で、考え付いたのが『石油ファンヒーター』石油を入れる作業が面倒くさいし臭そうだし汚れそうなので今までずっと躊躇してきたけどきよしパパが「その作業は俺がする」・・・と、ふじこのために一肌脱ぐ決心をしたのです。そして、先日とうとう、石油ファンヒーターを購入そして、石油ファンヒーターとうとう到着すでに興味津々のきよし&ふじこ。灯油はどうすんの・・・と言うとちゃんと灯油の入れ物をホームセンターで購入して、きよしパパがガソリンスタンドで購入して裏庭で灯油を入れて、最初はスイッチ入れるまでに30分待ってくださいと説明書に書いてあったので、その通りにしていよいよ・・・スイッチオン・・・でも、ガスファンヒーターと違ってスイッチ入れても温かい風が出てくるまでにタイムラグがある(笑)なかなか温かい風が出てこないので、きよしの首が伸びまくる(爆)そしてやっと温かい風が出てくるのを確認すると・・・当然のようにヒーター前に座るきよし。いやいや、これは、ふじこのためにきよしパパが買ったヒーターなんだけど・・・と思いつつ、きよしの気をそらせると、すかさずきよしがちょっと油断してヒーター前を移動した隙に素早くヒーター前に移動したふじこだけど後のきよしの存在をきにしつつ、ヒーター前へ(笑)あまりにふじこが挙動不審なので、みかねたきよしパパ、本来からあるガスファンヒーターのスイッチオンすると勢いよく温かい風が出てくるガスファンヒーター前にきよしが移動リビングはこんな感じに・・・きよしがガスファンヒーター前、ふじこが石油ファンヒーター前にいます。一応、きよしの様子を伺いながらくつろぐふじこ(笑)今年の冬はなるべく石油ファンヒーターを利用しようと思ってます。だって、毎年、冬のガス代ほんとにハンパないですから・・・そして、その後のきよし&ふじこですが、基本、石油だろうがガスだろうがヒーターが着くとその前にはきよしがいて、基本ふじこはヒーター前にいることはなく・・・・って、結局、毎年の同じ光景になっただけのような・・・・・・頑張れ、ふじこポチっとしてもらえると嬉しいですにほんブログ村
2013/11/01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


