全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日、休憩中にふとアイスが食べたくなって買おうかな、と思ったんです。自分の分だけだと休憩が一緒になった子に文句言われるかな、と思ってみんなの分買ったんですよ。ソコまでは良い。ドライアイスの力を過信してました。3時間くらいは保つかな、と思ったんですが1時間くらいで段々解け始め、2時間で半分程。結局勤務中に食べてもらいました。ウチの店は冷蔵庫が無いのでこんな季節はちょっとツラいです。まあ、喜んでもらってみたいなので良かったです。
2008年07月30日
コメント(0)
![]()
1 ツバサ 24 CLAMP 著 2 BLACK LAGOON 8 広江 礼威 著 3 ハヤテのごとく! 16 畑 健二郎 著 4 スキップ・ビ-ト! 19 仲村 佳樹 著 5 結界師 21 田辺 イエロウ 著 6 ダイヤのA 11 寺嶋 裕二 著 7 学園アリス 16 樋口 橘 著 8 さよなら絶望先生 14 久米田 康治 著 9 犬夜叉 54 高橋 留美子 著 10 執事様のお気に入り 4 伊沢 玲 画 (2008年7月22日 トーハン調べ) 講談社と白泉社がランクイン。それにしても『ツバサ』24巻が1位ですか。ウチではあんまり売れないんですよね。客層が違うのかもしれません。そういえば、『聖☆おにいさん』2巻発売したんですが、1日で売り切ってしまいました。おもしろいから、さもありなんという感じです。
2008年07月28日
コメント(0)
今朝、変な夢をみて起きました。自転車でとある小学校(名前を知ってるけどそこに通っていたわけではない)の横を通りがけに、なぜか知ってる曲(能の打ち切りヤオハとワキ謡)が体育館から聞こえ、そのまま学校の受付(職員室とかではなく、ホントに受付)に行き、OBではないがなんとか校内を見学出来ないか、とお願いしている夢でした。受付で断られると、入り口付近の床に座っていたおじさん(たぶん先生、または校内でそこそこ権力をも持つ人)に「何とかなりませんかね。どうしても校内が見たいんです。ダメなら図書室だけでも構いません。」とか言ってるわけです。で、結局バカにされながら断られて、そのおじさんの持ち物を受付に向かってブン投げたところで起きました。夢診断とかしたらどうなるんですかね。全く意味不明な感じです。
2008年07月27日
コメント(0)
![]()
今年の出版業界最大のビックニュースでしょう。ハリポタ完結!そうです。今日はハリポタ最終巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』が出版されました。でも、あんまりマスコミでは騒がれてないみたいですね。八王子のくまざわ書店は訳の松岡さんを呼んで、朝5時に開店して販売してたみたいですが。うちでは、今日だけで在庫の4割を販売。週末でもう3割くらい売って、年末までに売り切れればよいかな、と思っています。静山社はどうなるんでしょうかね。ドル箱がなくなったらきついんじゃないですかね。大きなお世話でしょうけど、心配です。
2008年07月23日
コメント(0)
![]()
1 BLEACH-ブリーチ- 34 久保 帯人 著 2 銀魂 24 空知 英秋 著 3 ハヤテのごとく! 16 畑 健二郎 著 4 結界師 21 田辺 イエロウ 著 5 夏目友人帳 6 緑川 ゆき 著 6 っポイ! 26 やまざき 貴子 著 7 花より男子 37 神尾 葉子 著 8 ピューと吹く!ジャガー 15 うすた 京介 著 9 犬夜叉 54 高橋 留美子 著 10 7SEEDS 13 田村 由美 著 (2008年7月15日 トーハン調べ) ・今週も『ブリ-チ』34巻が1位です。ジャンプは強い。最近、一部のサンデーコミックスが1週早く出てます。なので『ハヤテ』16巻や『結界師』21巻がランクイン。5位の『夏目友人帳』6巻はアニメ化もあり売れてます。ウチにはもう在庫ないです。
2008年07月21日
コメント(0)
![]()
もちろん新刊はその日のうちに出しますが、朝に入荷した本を種類別に仕分けして棚に置き、担当が出勤した時に品出しをするのがウチの店のやり方。なので、平日に休むと棚がギッチギチになってることもある。で、昨日入荷した本を今日出そうと思ったらこんな本があった。イヤー、エグいですね。ネタ用に買おうかと思いましたけど、やっぱり買えませんでした。カラー写真がキツいんですよ。ぜひともどこかで1度中身を見てほしいですね。かなりのショッキングが満載です。
2008年07月20日
コメント(0)
芥川・直木両賞が決まりました。芥川賞は楊逸(ヤン・イー)さん(44)の「時が滲(にじ)む朝」、直木賞は井上荒野(あれの)さん(47)の「切羽(きりは)へ」が選ばれました。見事に予想は外れましたね。まあ、当てるつもりも無いですし当たるとも思ってないので。そういえば、今日、早速店で聞かれました。もちろん文學界6月号も『切羽へ』の在庫があるわけはなく。しょうがないですね。
2008年07月16日
コメント(0)
![]()
1 BLEACH-ブリーチ- 34 久保 帯人 著 2 銀魂 24 空知 英秋 著 3 花より男子 37 神尾 葉子 著 4 美味しんぼ 102 花咲 アキラ 画 5 ×××HOLiC 13 CLAMP 著 6 岳 7 石塚 真一 著 7 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 17 安彦良和/著 矢立肇/原案 富野由悠季/原案 8 ピューと吹く!ジャガー 15 うすた 京介 著 9 魔人探偵脳噛ネウロ 17 松井 優征 著 10 B.O.D.Y. 13 美森 青 著 (2008年7月8日 トーハン調べ) ・相変わらずジャンプが独占状態の中、『花男』37巻が3位に。映画の効果もあって中々売れてます。マンガ大賞をとった『岳』7巻は6位にランクイン。絶対外さないマンガなのでお薦めです。
2008年07月14日
コメント(0)
釣りマンガの『釣りキチ三平』の実写映画化が決定。三平役は『三丁目の夕日』の須賀健太さんです。他にも、三平の祖父・一平が渡瀬恒彦さん、釣り名人・魚紳が塚本高史さんに決定。撮影は7月末より秋田で行われ、公開は来年春の予定。原作者の矢口高雄先生は「人間の思惑とは相容れない魚が対象であり、千変万化する大自然がフィールド。その困難なハードルに挑もうという方々が現れました」とあふれる期待感を抑えながらのコメント。
2008年07月11日
コメント(0)
![]()
1 ×××HOLiC 13 CLAMP 著 2 花より男子 37 神尾 葉子 著 3 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 17 安彦良和/著 矢立肇/原案 富野由悠季/原案 4 ソウルイーター 12 大久保 篤 著 5 ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編 4 鈴羅木 かりん 画 6 ヴィンランド・サガ 6 幸村 誠 著 7 ひぐらしのなく頃に解 目明し編 4 方條 ゆとり 画 8 金色のガッシュ!! 33 雷句 誠 著 9 B.O.D.Y. 13 美森 青 著 10 すもももももも~地上最強のヨメ~ 10 大高 忍 著 (2008年7月1日 トーハン調べ) ・今週はおもしろい。「ホリック」13巻が「花男」37巻を押さえて1位に。スクエニ作品が4作ランクイン。「ひぐらし」は強いですし、「ソウルイーター」も売れてます。3位の「ガンダムオリジン」17巻なんですが、店で見た記憶が無いんですよね。一瞬で売り切れたんでしょうか。
2008年07月07日
コメント(0)
まあ、タラタラと自分のペースでブログやってます。たまに更新するのをわすれます。でも、折角なので書き続けてます。そんな中、面白いニュースを発見。「国内ブログ総数は1690万、8割以上は更新されず」。まず、そんなにあるんだ、という驚きと、でもそんなもんかという気持ち。そして、月に1回も更新されないブログが8割という事実。あ~、でも分かる。段々めんどくさくなりますよ、ホント。不特定多数に向けて何かを発信し続けるのはキツイ。しかも特にリアクションとかも無いならなおさらです。ま、自分の場合は、ショウーバイ柄使えるのと日記との兼用なんで続けられてるというのもあります。詳しくはコチラの記事で→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000044-zdn_n-sci
2008年07月06日
コメント(0)
「芥川賞」「直木賞」候補作が発表…15日に選考会 【芥川賞】磯崎憲一郎「眼と太陽」(「文芸」夏号)▽岡崎祥久「ctの深い川の町」(「群像」6月号)▽小野正嗣「マイクロバス」(「新潮」4月号)▽木村紅美「月食の日」(「文学界」5月号)▽津村記久子「婚礼、葬礼、その他」(「文学界」3月号)▽羽田圭介「走ル」(「文芸」春号)▽楊逸「時が滲む朝」(「文学界」6月号)【直木賞】井上荒野「切羽へ」(新潮社)▽荻原浩「愛しの座敷わらし」(朝日新聞出版)▽新野剛志「あぽやん」(文芸春秋)▽三崎亜記「鼓笛隊の襲来」(光文社)▽山本兼一「千両花嫁 とびきり屋見立て帖」(文芸春秋)▽和田竜「のぼうの城」(小学館)芥川賞は分かりませんが、直木賞はやっぱり文春から発売したのが取るのでしょうか。今回は新野剛志さんと山本兼一さんがいるみたいなので、コレでとったら出来レースですな。予想:本命は三崎亜記、対抗は萩原浩で大穴が和田竜。文春が入ってない罠。
2008年07月03日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


