全79件 (79件中 1-50件目)
お金がない時に重宝するインスタントラーメン。 近くの業務スーパーで見つけた5袋入りインスタントラーメン。 税込み171円、1袋34円。 カップヌードルの1/3以下の値段。 作るのはめんどうだがかなり安い。 山本製粉という愛知県の知名度は低い会社だが。 内部パッケージは超節約。 味はまあまあ。 34円でこの味なら十分です。 原材料に調味料(アミノ酸等)とあるが、コオロギの粉末などは入ってないことを願う。
2023.05.02
コメント(0)
素朴な飲み飽きないワインーそんな第一印象です。古民家という名前、ラベルも良い。おかげで毎晩少しずつ飲んでいます。スペインの安い宿屋の食事に出てくるような、安いがうまいワイン。まあ、初めはその安さに惹かれて購入。飲んでみて結構うまいので、ずっと続いています。甘くも辛くもない中口です。初めは200円台でした(税引き前)。今は328円(税引き前)です。ヤオコーが力を入れている直輸入ワインのようです。昔スペインを旅していた頃が蘇ってきます。
2023.03.15
コメント(0)
たまにはココスの朝食バイキングもいい。朝から食べ放題というのは、なかなか胃が受けつけないが、十分に空腹にしておくと食べられる。少ないお金でリッチな気分になれる。 ココスの朝食バイキング1 主食 混ぜご飯 冷やしうどん クロワッサン ソフトフランス メロンパン パスタ 焼きそば2 おかず スクランブルエッグ ポトフ ソーセージ コロッケ 白身魚fフライ 肉じゃが カレー 納豆 生卵 チリコンカン3 サラダ ポテト コーン キャベツ レタス ブロッコリー わかめ トマト 揚げなす4 デザート シフォンケーキ モンブランケーキ プリン ワッフル5 スープバー コンソメスープ 味噌汁 トマトスープ6 ドリンクバー ジュースや清涼飲料 お茶 紅茶 コーヒー 牛乳 ココスの朝食バイキング!値段や時間は?食べ放題メニューも紹介! 参照土日祝は913円。平日やっているところは803円(2022.11月現在)6時または7時から10時30分まで。近くにココスがある人は利用してみては。私は坂戸店を利用しましたが、十分に満足しました。
2022.11.20
コメント(0)
時々ガストを利用しています。ガストも例外にもれず最近値上げしてきました。クーポン利用でドリンクバーが99円とかありましたが、最近は見かけません。199円のドリンクバーもみかけません。ネットで検索して割引の商品も多々あるが、期間切れの商品が多い。JAFの会員やチラシ広告に割引率の高い商品が載っていましたが........とにかくネットで検索してみると、割引率の高い商品が見つかることも。私が行っているガストは、のんびりとパソコン利用できるありがたい店です。坂戸にはそういう店はほとんどない。
2022.10.30
コメント(0)
カナダ産ウバトリ貝(とり貝)がタイで加されて、極洋が日本に輸入して、スーパーのサンディが半額で販売していました。 200gで何と53円でした。このとり貝は小さくカットされていましたが、どうして食べるのでしょうか。料理の具材にしてしまうにはもったいない感じ。わさび醤油でビールのつまみにして美味しくいただきました。クラムチャウダースープにして食べてもおいしいでしょう。安い食材でも流通させてくれて、我々の手元に届くのがうれしいです。この値段では利益にならないので、多分消費者へのサービスの一環でしょう。スーパーサンディは大きなスーパーでは取り扱っていないような魚貝類をたまに出してくれるのでありがたい。
2022.08.20
コメント(0)
最近仕事で疲れているせいもあるが、カップラーメンを食べ過ぎている。しかもなかなかおいしいと思っている。きょう何気なくネットを見ていたら、塩分量の多いカップラーメンランキングのトップ5に私のよく食べる3種類のラーメンが1,2,3位で入っているではないか。ショック!いづれもノンフライ麺で健康に良いと思っていたが、塩分量が5~5.7gと高め。カップ麺一つで一日の塩分摂取量の63~70%を取ってしまう。しかも私はスープはほとんど飲むので。そのランキングは第5位:日清 カップヌードル第4位 日清 カップヌードル トムヤムクンヌードル第3位:日清 麺職人 味噌第2位:日清 麺職人 醤油第1位 マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油気になって今晩Belcに行った際に冷凍の讃岐うどんを買ってきました。カップヌードルはなるべく減らしていく方向で考えようと。
2022.02.12
コメント(0)
昨晩は朝霞台の一休に行ってきました。一休といえばもう10年ぐらい前によく行っていましたが、その後はすっかりご無沙汰していました。まだ10年たっても生き残っているのでうれしい限りです。一休は東京、埼玉などに何店舗もありますが、コロナの影響で現在は東京の何店かは閉店していたりします。埼玉の数店舗は5月12日から営業再開しています。居酒屋一休一休は以前から料金体系が難しくわかりにくかったのですが、現在はそれほどでもないようです。一か月有効のメンバーズカードが必要300円(半額の会員価格で食べるには)なのと席料が350円かかるぐらいです。料理はいま一つという感じですが、会員価格の半額は安く悪くありません。売りはビール。プレミアムモルツとエビスビールの中生(グラス小さめだが)が190円です。ビール党には最高です。これから暑くなってきて、ビールの季節がやって来ると何杯でも安く飲める一休は申し分ありません。昨日は友人と二人で、ウーロン茶3杯、ビール5杯、料理が8品で4190円でした。一人2100円で安い。最もメンバーズカード2人分無料でした。以下のサイトを提示して。一休カードを無料ゲット
2021.05.23
コメント(0)
今年に限らず、近年カニの価格は高騰し、なかなか庶民の手には届きません。伊東園ホテルズのカニの食べ放題もありますが、無料バスが運行していないので、電車その他で行くとかなり割高になります。2,000円以下でタラバガニが食べられたころが懐かしい。もう7年も昔の話です。◇ 食べてみました楽天のタラバガニ伊東園ホテルでも以前は3種のカニ(タラバガニ、本ズワイガニ、紅ズワイガニ)食べ放題などの豪華なメニューを出していました。◇ これからは蟹ねらいー伊東園ホテル安く食べるには、通販で取り寄せか。ズワイガニが500g程で安くて2,500円程度です。やはりたくさん量を食べたい人は、温泉宿などでカニの食べ放題の方が食べられるかもしれない。しかし、安い紅ズワイを出しているホテルが多く、しかも中がスカスカ、しょっぱいなどの場合もあります。お金を気にしない人は結構ですが、節約してカニをたくさん食べたい人には厳しい状況です。【年末配送&あす楽OK】\3箱で1箱タダ★5,400円OFFクーポンあり!/楽天年間ランキング2019食品1位&楽天グルメ大賞2018カニ部門受賞!【お刺身OK】カット生ずわい蟹700g(総重量約1kg)カニ かに 蟹楽天で購入
2020.10.11
コメント(0)
私のように仕事も少なく、暇を持て余している人にとっては、ガストは暇つぶしに良い。以前はガストはそんなに安くないだろうと思って敬遠していたが、最近安いメニューを見つけてよく行っている。PCで仕事をしているような人も良く見かける。最近、コカ・コーラドリンクバー(税抜き99円)というのがあり、断然安い。コーラなどのソフトドリンクが飲み放題で99円はまさに自動販売機の値段。つまみもポテトフライの小,ほうれんそうベーコン、ソーセージグリルなどが199円からと安い。それにビール党には平日10:30から18:00までハッピーアワーでアサヒのスーパードライが200円。無料WiFiもあり、エアコンも効いて一人作業をするにも快適。たまには食事もしますが、普段は軽食で利用させてもらっています。
2020.07.08
コメント(0)
2か月半前に負傷した指の怪我もほぼ直り、仕事に復帰しています。もっともコロナの影響もあり出勤日数はかなり少ないですが。3年前の夏は引っ越し、ヨーロッパ旅行、初めてタブレット使用とかなり忙しかったですが、なんとかやりこなしました。それに比べて今年は怪我とコロナの影響で大したことはしていません。業務スーパーで大黒食品工業の新しいカップ麺を見つけました。大黒のは値段が100円以下と安く気軽に買えます。その中で今回、とろろ昆布うどんを食べてみました。よくよく見たら大黒ではなくイトメンの商品でした。大黒の商品の間にあったので間違えました。麺は普通の感じ。とろろ昆布が入っていてうどんにマッチします。ちょっとしょっぱい気もしましたが。誰かがやるとは思っていましたが、とろろ昆布入りのうどん。値段は78円です(税抜き)。業務スーパー大黒食品工業業務スーパーのとろろ昆布うどん
2020.05.30
コメント(0)
今日、地元のスーパーのサンディをのぞいてみたら、何と生きの良いクリガニが売っていたので早速購入しました。クリガニといっても大きめのやつが3匹で498円でした。北海道産。元気のいいのもいました。クリガニは私のようなカニ好きが一度たべると病みつきになりますね。小さいのが難ですが。1匹100円から200円と安いし、味が毛ガニと同じ、カニ味噌もしっかり入っているしで申し分ありません。このカニはいつ出るかわからないので期待はできませんが。今時分カニは高価だし、一般のスーパーにもおいてないし、温泉地のホテルで食べようと思っても、コロナ騒動で休館の所が多く、なかなか食べられません。この国産のクリガニはもっと市場に出てほしいところです。私の行くスーパーにも。過去に書いたクリガニの記事があるので載せます。栗ガニ
2020.04.23
コメント(0)
現在住んでいる街の駅前にサンディというスーパーがあり、最近よく利用しています。はじめは何となくさえないスーパーだなあと思い敬遠していましたが、最近はその良さを感じています。 HPには「日本の食料品物価を押し下げ、お客様の暮らしを豊かにする」という理念のもと、関西圏を中心に「ボックスストア」を160店舗以上展開し、毎年店舗数を増やし続けています。とあります。 マスコミでは宣伝せず、利用する地元に人に宣伝するだけというのも好感がもてます。ポイントカードはなし、レジ袋は一枚10円…その分値段が安ければその方が良いと言うのは自分にあっています。関西で伸びているだけあります。 もちろん他のスーパーより高い品もありますが、そういうのは他の店で買えばよい。業務スーパーもあり価格競争に拍車がかかります。生鮮食料品からお菓子まで総じて安く、おかげでヤオコーやベルクに行く頻度が少なくなりました。
2019.04.21
コメント(0)
最近仕事の疲れでブログを書く元気が出ません。パソコンも調子が悪いし。まあ、冬の旅行目ざして頑張っています。 このところ業務スーパーで買うイタリア食品のグリッシーニ(細長いパン)をよく食べています。 グリッシーニはサラダや肉、魚料理にも良く合います。小腹が空いている時にも牛乳を飲みながら食べたり。 業務スーパーには2種類のグリッシーニ(プレ一ンとガーリック味)があります。プレーンは100g 、ガーリック味は125gで値段はどちらも108円です。ガーリック味の方が断然おいしい、量も多いし。 グリッシーニはよくイタリアレストランに置いてたりしますが、スーパーではなかなか見かけません。業務スーパーではスーパーでは見かけない外国の商品をいろいろ置いてあるので、ゆっくり見て回るとおもしろい商品を見つけるかもしれません。
2018.12.04
コメント(0)
昔、埼玉県の志木市に住んでいました。志木にもスターバックスをはじめカフェはいろいろありますが、ひとつ変わったカフェを紹介。志木駅を東口で降りてしばらく行ったところにデイリーホテルがあります。ここのレセプション脇の部屋でコーヒーを注文できます。ホット、アイスコーヒーなど250円(税込み)。たまに夜行ったりしますが、私が行った時は他の客は誰もいなくて、広々とした空間で静かにコーヒーが飲めました。静かにと言っても、音楽がない。もともとカフェではないが、お客さんに頼まれればコーヒーもサービスしているといったところでしょうか。店内はきれいで、静かなひとときを過ごすには悪くありません。朝、昼に行ったことはないので夜の状況しかわかりませんが。ホテルの部屋も安めで、ひとり一部屋一泊が朝食込みで5,900円(税込み)ぐらいからあるようです。急ぎの時は向いていませんが、夜、静かに友人達とコーヒーを飲むには最高です。
2017.12.11
コメント(0)
日本にはラーメン、うどん、そばなどがあるが冷麺は作っているところがほとんどない。これだけ麺にこだわる民族がどうしてもっと冷麺をも作らないのか。1食分88円。生麺140g、スープ付き。大盛り分ほどの量がある。韓国直輸入もの、業務スーパー販売。※ この値段は4月いっぱいの円高還元セールでした。冷麺は韓国のお家芸だ。といってももともと韓国の食品なのだから。冷麺の絶妙なシコシコ感と味は冷麺ならではのものだ。そばやこんにゃくにはない。中国のサツマイモ麺にもない。暑くなってくると、そうめんや冷やし中華を食べるように冷麺も食べたくなってくる。冷麺を食べるたびに、麺だけは売ってないのだろうかと思う。うどんやそば、スパゲッティーのようにまとめて売っていれば、単価も安くなるのに。冷麺用のスープ付きで、あるいは別売で。業者が結託して、冷麺は1,2個など個別のパッケージでしか売らないようにしているのか。日本では冷麺の乾燥麺を500gとか1kgとか売っているのを見たことがない。さすがにソウルのロッテマートでは冷麺の麺だけでも販売していました。トッポギなどはすでに業務スーパーで販売しているのに。冷麺は小麦粉、小麦でん粉、そば粉、さつまいもでん粉、とうもろこしでん粉、食塩、酒精などから作られているが、日本でもできないことはないと思う。麺だけでも販売すれば、もっと日本人でも食べる人が増えるのではないか。スープは韓国風のスープでも、日本風にアレンジしたスープでも大丈夫だろう。そのうち、どこかの会社が麺だけの販売とか始めそうな気がする。これだけうまい麺の消費が拡大しないはずがない。上の冷麺を茹でて冷やしたところ。具がないので唐辛子をかけて食べる。韓国レストランで食べれば、これに野菜やゆで卵やキムチ、豚肉などがのっているのだろうが、飲んでいろいろ食べた後では、素ラーメンならぬ素冷麺でもいける。この業務スーパーの生冷麺140gの88円というのは激安、味もしっかりしている。通常スーパーで冷麺を購入すると1食分安くても150円前後以上はするようです。
2017.04.30
コメント(0)
最近冷凍食品に注目して、かなり冷凍食品を食べています。といっても種類は少ないが。チャーハンは自分で作ると面倒だが、冷凍食品のチャーハンなら電子レンジで簡単に調理できる。私は電子レンジがないので、フライパン使用で3,4分温めてすぐにできる。ヤオコーで見つけたのが上の2つのチャーハン。本格炒め炒飯は15年連続売上日本一というだけ合ってさすがにうまい。豚肉と玉子のからみぐあいも抜群。450gで250円。2食分とみると、1食あたり225gとちょっと少ないが、値段は125円+消費税と外食で炒飯を食べるよりかなり安い。その下の五目炒飯はタケノコをはじめ7種の具材が入って、500gで245円。上の炒飯よりボリュームがあって安い。冷凍食品は他にもポテトやブロッコリー、カリフラワーなどの野菜やシシャモなどの魚を購入しているが、まだ知らなくて美味しそうな食材は結構あると思われる。ベルクでは毎日冷凍食品の半額セールをやっているが、他のスーパーで売っている値段の2倍の値段を付け、それを半額にして販売しているので、他のスーパーとほぼ同じ値段。トップバリューなど第2ブランド?の商品は幾分安くなっているが。冷凍食品は節約にも大いに貢献する。生物と比べて長持ちはするし、値段も安いので2,3割以上の節約ができるのではないか。讃岐うどんの冷凍食品はまだ試していないが美味しそうだ。とはいっても冷凍食品の食べ過ぎは体にマイナスの影響はないのだろうか。現代の食事はファミリーレストランに行っても、居酒屋にいっても冷凍食品は多用しているから避けるわけにはいかないが。
2017.04.15
コメント(0)
最近、業務スーパーの炭酸水を飲んでいます。大阪のハレーインクという会社の商品。炭酸入りナチュラルミネラルウォーター。伊賀の天然水を使用と書いています。1Lで64円(税なし)。安い。私はミネラルウォーターや炭酸水をいろいろ飲んでこなかったので、比較はできませんが、単純にこの炭酸水はうまい、飲みやすいという感じでここ数ヶ月飲んでいます。体調は良好です。このためばかりではないでしょうが。しかし、このハレーインクという会社、グーグルで検索してもよくわからないが、サンガリアの会社と住所は同じなので、おそらくサンガリアの経営と思われる。日本では数年前から炭酸水ブームが起きたのか? ダイエット関連ドリンクとしても注目をあびてきたのでしょう。個人的にはタイで生活していた頃、タイは酒類が高いのでたまに割り材としてのソーダ水を飲んでいた。確か500mlぐらい入ったボトルが20円ぐらいだと思ったが。レストランやバーで酒を頼まずにソーダ水だけを注文するには、なかなか勇気がいった。見栄っ張りのタイ人が多いので。今やどうどうと炭酸水だけ飲んでもおかしくない状況になってきて、隔世の感がする。参考:4年前の記事ですが、「炭酸水」ブーム、女性に急拡大 食欲増進、ダイエットにも効果がある業務スーパーのサイトでの宣伝業務スーパーの炭酸水はチョー激安2chにも炭酸水関係のスレッドがいろいろあります。◎ミネラル炭酸水・無糖炭酸飲料総合スレッド◎10炭酸水で思い出しましたが、私が住む坂戸市には「ふるさとの湯」があり、そこには人口の高濃度炭酸風呂があり、泡がブクブクと多量に出ていて、炭酸風呂風呂愛好家には人気です。
2017.03.15
コメント(0)
今回のベトナム、タイなどの旅行を通して、インド人などによるインドレストランが確実に増えてきているのを実感しました。日本でもインドレストランは増えているし。私の住む埼玉県の田舎の坂戸市にも何軒ものインドレストランがあるくらいですから。2,30年前には考えられない状況です。その当時はインドのカレーを食べによく池袋まで行ったものです。今ではインドカレーは日本の田舎までどんどん進出している状況。今の日本はデフレでレストランの値段も比較的安く食べられる。インドレストランまでも安めの値段設定。お隣の中国や韓国と比べると、北京やソウルと比べると東京の方がレストランは比較的安く感じられる。バンコクやホーチミンと比べても、インドレストランの場合、東京の方が安く感じられる。だいたいバンコクやホーチミンでランチにインドレストランでカレーを食べても、ランチセットはほとんどなく、ドリンク(チャイ)などは付いてないのか普通。日本ではランチにはランチセットが必ず有り、コーヒーなどのドリンクまで付いているのが普通。日本のインドレストランを経営している人にとっては、あまり高額な料金設定できないのは残念でしょうが、客にとっては本場のインドカレーが安く食べられるのでありがたい。きのう東上線の大山に良さそうなネパールレストランをネットで見つけたので、今日食べに行ってきます。口コミが73件もありかなり人気のレストランです。名前はマナカマナ。ランチブッフェの995円が有名だそうです。4種のカレー、サラダ、サラダスパゲティ、唐揚げ、フライドポテト、アチャール、ライス、ナン、チャイ、コーヒー等。私は大食いな方で、どこのインドレストランで食べてもカレーのルーが足りないくらい。食べ放題というのはありがたい。以前東上線の志木にも1,000円で食べ放題のインドレストランがありましたが、今はやってません。東京広しといえども、インドカレーのバイキングをやっている店はあまりありません。 追記: 本日マナカマナに行って来たので写真をのせておきます。 今日特においしく感じられたのは、キーマカレーとジンジャーチキンカレー。野菜カレーとダール豆力レーはルーがちょっとうすい感じでした。タマネギの漬物( アチャール)もおいしかった。ライスは食欲をそそるタ一メリックライス。ヨーグルトやチャイも付いていて、かなりお得なランチブフェでした。近いうちにまた行ってみたい。
2017.02.09
コメント(0)
業務スーパーにはいろんな国の商品があって楽しい。以前はこの激安のドイツのノンアルコールビールを紹介しただけでしたが、最近時々飲むようになって重宝しています。以前は確か1本75円(500ml)でしたが、今は円高還元セールのためか1本69円です。税込だと75円か。私はビール党で普段はキリンの一番搾りを飲んでいますが、毎日だと出費がきつくなり、また時々酒抜きのためにもこのノンアルコールビール、Burgbrau(バーグブラウ)を飲んでいます。ノンアルコールとはいえ、味はかなりビールに近く、喉越しも泡立ちも良い。残念なのはちょっと甘い感じとアルコールのキリッとした感じがない点。まあ、これはノンアルコールビールなのだから仕方ありませんが。このバーグブラウ500mlを3缶飲んで225円。キリンの一番搾り350ml缶1本よりちょっと高い感じです。まさに激安です。業務スーパーにはこのような商品が潜んでいます。日本のノンアルコールビールには、何かわけのわからないものが入ってたりして、ビール系のドリンクとは言い難いものがある。やはりビールはドイツ人が言うように麦芽とホップのみで作るというのに私は賛成! それはノンアルコールビールにも言えると思う。近年ヨーロッパは長いこと行ってなかったが、今夏にブルガリアを訪問して、ドイツをはじめとするいろんなヨーロッパのビールを飲んだがおいしかった。値段も安かったし。ワインもそうだが日本製のワインというのはいまいちだ。ワインやビールはヨーロッパに一日の長がある。
2016.10.22
コメント(0)
スーパーで甘エビを1パック200円以下で購入。甘エビは安く購入できるのが良い。外国産の解凍ものだが。身の部分を生でワサビ醤油に付けて食べた後、その殻の部分の残りの量がまたすごい。これをそのまま捨てるという手はない。調べたらあの灰緑色した卵も食べられるそうです。私の場合は複雑な調理するのは面倒なので、そのまま焼いて食べています。これがなかなかやめられない。ビールのつまみにも良いし、カルシウムの補給にもなるか。世の中、人の考えることは同じ様で、「甘エビ 殻」と検索したら cookpad の「甘エビ 殻 のレシピ 85品」がヒットしました。甘エビの殻を捨てたくないという考え方です。それにしてもいろんな調理例があるものです。そのなかで一際ピカリと光る方法がありました。甘エビの食べ方についての方法ですが。甘エビは剥くときにミソがついた部分が取れてしまいがちですが、それは「甘エビのミソをつけたまま殻を剥く方法」です。考える人は多いですが、ここまで実践する人は少ない。説明ではちょっとわかりにくいですが、その動画だとわかりやすい。 ※ ※ ※7月の後半からルーマニア、ブルガリアに行って来る予定ですが、仕事が忙しくてなかなかその準備ができません。旅はその準備もまた楽しいものですが、ギリギリまで用意ができないと焦るものです。要はもっとお金を使って、例えばもっと高級なホテルに泊まれば、宿は取りやすいのですが、そこをなるべく節約していいホテルに泊まるというのが私のスタイルなので。単にお金がないだけですが、旅行が好きなので、少ないお金でもそれなりの旅行をしてきたいを思っています。一応ヨーロッパといえどブルガリアならそんな格安の旅行ができるとふんでの決断です。30年前にヨーロッパを周遊したころは、ほとんどホテルの予約などせずにぶっつけで行ったものですが。今や高級宿からドミトリーまでネット予約が必須で、それをしていかないと夏場のピークシーズンは空き部屋がないという状況になりかねません。黒海のリゾート地方も割安で人気のホテルはほとんどいっぱいになっている感じです。ピークシーズンで値段は上がるは、空室は少なくなってくるはでなかなかの激戦です。
2016.07.13
コメント(0)
焼いて食べるのもビールのつまみにいい。最近ではスーパーであまり見かけなくなったが、アルゼンチンの赤エビのセール。1匹100円で売っている時もあるが、何と今日は1匹50円でした。結構大きいのもある。最近は引越しの準備で忙しくしている。物を片付けるのはもちろん、いろんな手続きがあって煩わしい。引越しなどできるならすべきではないと思えてくる。UR賃貸住宅(昔の公団)に引っ越すことになり、その手続きも大変だった。電気、ガス、水道も手続きしないといけないし。今年の4月からは電力の自由化で自分で電力会社を選択するというのも手間がかかる。来年はガスの自由化でガス会社も自分で選ぶことになるのか。住民票の移動や何十という各種連絡先の変更など次から次とやることが出てくる。まあ引越しとはそういうものだが。今日は久しぶりにコシミズ氏の講演会の動画を見ている。15年前に9.11の事件をすぐさまインサイド・ジョブと見抜いたのは慧眼であった。当時はいろんな人から軽蔑されたようであるが。今ではロシアやサウジアラビアまで暴露しているわけであるが。テレビしか見ないでまだ真実を知らない人も多くいる。2016.05.28_0109_リチャード・コシミズ倉敷講演会
2016.06.04
コメント(0)
ゴールデンウィークはどこへ行く予定もないので、家でうまいものを食べてのんびり。埼玉に多いスーパーのヤオコーは特に日曜日にはいろんな商品が割引になり(平日もそうだが)、その時間帯に行くと10%から半額まで割安で買えるものもあります。今晩はオーストラリア牛肉のサーロインステーキが半額で手に入り、久々にステーキです。ステーキは店で食べると高いが、自分で買って調理して食べると少しは安く多く食べられる。味付けはオーストラリア人ではないが、塩と胡椒だけでも十分食べられます。埼玉県(82店舗)を中心に展開しているヤオコーは業界14位で知名度は低いが、昨年は3,074億円を売り上げている。今後も着実に伸びていきそうなスーパーです。面白い記事がありました。埼玉の地域スーパー・ヤオコー、なぜ巨人イオンを凌駕?26期連続増益、常識破りの経営
2016.05.01
コメント(0)
先日、ヤオコーで海産物を物色していたら安い栗ガニが見つかりました。私は栗ガニというのは初めて食べました。2匹分が半額で149円となっていました。以下カニの総合情報サイトから引用してみるとクリガニ科で食用とされるのは、毛ガニ、栗蟹、トゲクリガニの3種で、それぞれとてもよく似ています。栗蟹は毛ガニと比べて小ぶりで甲羅が横に張り出した菱形のような形をしています。収穫量が少ないため全国的に流通しない地域限定の名物的なカニです。肉量が少なく商品価値が低いため、味が似ている毛ガニの代用品として半値以下で取引されています。「毛ガニ」と偽って販売する事例もあり、とても安い毛ガニと思って買ってしまう人もいるようです。旬は12月~3月頃です。生息域が異なりますが外見がそっくりなトゲクリガニともよく混同されます。塩茹でにしたり、蒸して食べる栗蟹の味は毛ガニとほぼ同じともいわれますが、値段相応の味という人もいます。茹でたてなら、毛ガニの味と比べても引けをとらないという人もいて、たくさんの量を食べたい向きに人気があります。味噌汁にしても濃厚でとてもおいしいダシがでるということです。毛ガニと違ってメスが禁猟となっていないため、内子(甲羅の中にある卵巣、未成熟卵)や外子(受精卵)を食べることができます。そのため栗蟹のファンもいるようです。 ※ ※ ※地域限定の名物的なカニ! 北海道などの現地ではかなり安く手に入るようです。毛蟹と比べて小さいというのもあるでしょうが、1匹100円台、200円台で手に入るのでは。私も食べてみて、味は毛蟹に似ているし、安いしで申し分ありません。小さい分食べにくいという点はありますが、カニ好きにはぜんぜん平気です。こういうカニがスーパーにも流通してくれるとありがたいですが、単価が安いのでたいした利益にはならないので、ズワイ、タラバ、毛蟹などの値段のはるカニばかりみかけます。やはりこういうカニは地元で食べるカニなのでしょう。青森県弘前市弘前公園「栗蟹の旬は春で、青森地方では花見の料理の定番だそうです」という文章を見つけましたが、本当ですか。うらやましい!メスの卵付きのも食べられるし。カニ好きにはたまりません。
2016.04.12
コメント(0)
レッド・アイ (Red Eye) とは、ビールベースのカクテル。ピルスナースタイルのビールにトマト・ジュースを加えたもので、赤色のカクテル。やや大きめの細長いグラスで出されることが多い[2]。スライスしたレモンが添えられていることもある....ウィキより。飛行機に乗る時、なぜかよく注文します。私が頼むのは氷の入ったトマトジュースとビールです。そのトマトジュースをビールで割って飲む。トマトジュースの濃さが少しずつ変化していくのが楽しめる。ビールもトマトジュースも好きなので、大好きな飲み物です。英語ではレッド・アイというそうです。最近、近くのスーパーでこのレッド・アイを見つけました。アサヒビールとカゴメが共同開発。350mlで151円でした。なかなかいけます。値段も安め。でも基本的にレッド・アイはビールとトマトジュースがあればできるので、自分で調合して飲むのが一番おいしいでしょう。
2016.04.09
コメント(0)
業務スーパーに行ったら、ドイツのノンアルコールビール、Burgbrau(バーグブラウ)を見つけて買ってきました。ドイツ産麦芽100%麦芽使用。アルコール度0.00%。 材料名は麦芽とホップ。泡立ちは良し。喉越しも良し。ちょっとあまい感じ。苦いビール好きな人には合わないかも。私は今まで、ノンアルコールビールは日本のものしか飲んでいなかったので新鮮な感じです。運転する時などに飲むには良い。それなりに気に入りました。また買います。業務スーパーで税込みで500mlが81円です。安い! 激安好きなので値段が気に入ったのかも(笑)。私はビール好きで毎日ビールを飲んでいます。ここ2年ほどはキリンの一番絞りばかりです。これが今の自分には一番うまいと思っています。たまにギネスを。これは高いのでそんなに頻繁には飲めません。ノンアルコールビールといっても、アルコール分が0.000%から1%未満までの商品が存在する。最近では「ビールテイスト飲料」と呼ばれることが多いようです。 ※ ※ ※ワインは日本のものよりヨーロッパのものの方が気候や製法の点でおいしいようですが、ビールもまた似たようなことがいえるのではないか。ヨーロッパのおいしいノンアルコールビールももっと日本に入ってきて欲しいところです。ドイツではビールの製法にのっとって作ったノンアルコールビールがあり、ビール党には好感できる。たとえば、アサヒドライゼロノンアルコールの原材料は食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)。これらの原材料をみていると飲む気がしなくなってくる。他の日本のノンアルコールビールの原材料も似たりよったり。私にはドイツ人好みの麦芽とホップのみの原材料がいい。参考資料:Burgbrauの感想が書かれているブログBurgbrauノンアルコールビール(フリー)ノンアルコールビール飲み比べBurgbrau ブログ で検索すると、このノンアルコールビールを飲んだ人のいろんな感想が出てくる。これから人気化しそう!
2016.03.09
コメント(0)
SHOWA の 外観。静かな住宅の多い地区にある。昨日は鬼怒川の温泉に行った帰りバスを池袋で降り、板橋のSHOWAに寄って来ました。きゅうりのぬか漬け(1)と生ビール(2)。一本のきゅうりが大きい。ひとり一回の最低消費は1,100円。110円の10枚綴りのチケットを買う。以下(1)は110円、(2)は220円のこと。ビールは小(1)、中(2)、大(3)あり。マグロとタコの刺身 (1)焼きガキ(2)釜飯(1)を準備。写真には出てないが黒ホッピー(1)も。前回行った時には釜飯がなかったが今回は出ていました。自分で着火して20分ぐらい炊く。炊き上がるまであれこれ食べるのが楽しい。ポテトサラダ(1)、量が多い。ポテトだけでなく野菜も多い。釜飯を食べる。カシスオレンジ(1)も飲む。釜飯はひとりには十分な量です。これでしめて10枚、1,100円のチケット使い切り。十分満足できる内容でした。
2016.03.02
コメント(0)
たまに飲みに行っている板橋の居酒屋SHOWA。わざわざ遠く鴻巣から往復1,500円ちょっとかけて行ってます。家の近くにあったなら週3回は飲みに行きたい店。夏なら酒が飲み放題の店の方がいいと思いますが、寒い冬場はあまり飲めないので、料理が安くてうまいこの店が私にはあっています。安いといっても、最低消費はひとり1,100円。最初にこの110円の10枚綴りのチケットを一枚購入します。多くの人はこのチケットが全部使い切れなくてあましてしまいます。それだけ1品110円といってもボリュームが多い。これはメニューの写真の数々。ほとんどが1品110円です。ものによっては220円とか。私の好きな釜飯は110円、すき焼き、焼き牡蠣(3個)が220円。すき焼きはボリュームが多くふたりで食べても十分です。ドリンクメニュードリンクは料理に比べるとそれほど割安という気はしません。生ビールは110円だと小さめなグラス、220円だと大きめのグラス、330円だと大きいグラスですが。量をたくさん飲みたい人には飲み放題の店の方があっています。店の内観の写真ほとんどセルフサービスの店ですが、何回か行けば要領がわかってきます。わからなければ常連の人が親切に教えてくれます。店内は料理を取ってきたり、食べ終わった皿を下げる人でちょっと混んだりしますが、活気があっていい感じです。立って飲んでも良し、座って飲んでも良し。トイレ以外じっと1箇所で飲んでいるよりも、少々体を動かして飲んだ方が調子が良い。格安でうまい料理を食べて飲みたい人には本当にいい店です。家の近くには残念ながらこんな店はありません。今まで池袋ではあちこちで飲んでいましたが、これからは埼京線で池袋から一つ目の駅、板橋のこのSHOWAにおじゃましそうです。
2016.02.16
コメント(0)
業務スーパーにはいろんな国からの商品が置いてあり、今まで自分が知らなかったよその国のおいしそうな商品を見つけるのが楽しい。今回はイカげそのガリシア風の缶詰を見つけました。スペイン産です。味付けにタマネギ、ニンニクなどが入っているようで濃厚な味わいです。日本にはないイカの味付けです。ビールやワインのツマミに最適です。195円。おいしかったので、また買おうとしたら間違えてイカげそのオリーブオイル漬けの方を買ってしまいました。このスペイン産のイカげそが4種類ぐらい置いてあって間違いやすい。こちらはガリシア風と比べて淡白な味でした。他にスペイン産のオリーブの缶詰もよく買います。ベトナムやポーランドの食品も多い。今や円安で海外からの輸入品は高くつくので、海外でもできるだけ安く仕入れられる国から輸入しているのでしょう。
2015.12.08
コメント(0)
私も最近知りましたが、世の中にはまだまだ知らない人が大勢いますね。私も居酒屋ではとりあえず生、それから瓶ビールというパターンで飲んでいる普通の人ですが、この事実を知ってしまうと瓶ビールの方がいいという結論になりますね。中身は同じなわけですから。値段も瓶の方が安いし。NAVERのまとめから意外と知らない・・・生ビールと瓶ビールの違い出典 jin115.com簡単に言えば、加熱処理していないビールが生ビールだそうです。生ビールもほとんどの瓶ビールも加熱処理していないので中身は同じビールです。今でも加熱処理を加えているのが、クラッシックラガー(キリンビール)、アサヒスタウト(アサヒビール)、サッポロラガービール(サッポロビール)等です。
2015.09.04
コメント(0)
現在大々的にそんなことはいわれていませんが、とある記事をみてから、気になり少し調べてみました。小麦粉を含む食品があまりにも多く、そのような発言は業界からストップがかかるので、マスコミで発表されることはまずないでしょう。小麦は食べるな すべて小麦が原因だった!昔、タバコや原子力は健康に悪いといってもほとんどの人は信じなかったわけですが、今や小麦食品もそのひとつに数えられるようになるのではないかと直感しています。小麦食を排除することで多くの病気が治るようになるかもしれません。私は日頃うどんを多く食べています。近くの業務スーパーで量が大目の1食分の生うどんが19円(消費税込みだと21円か)と格安なので常食しています。うどんもパン同様、原材料は小麦粉です。日本の小麦の生産量は1割で9割はアメリカ、カナダ、オーストラリアから輸入されています。アメリカからは輸入全体の54%(2012年)です。アメリカでは人間の口に入る小麦は遺伝子操作を認めていないということになっていますが、あやしいとみています。すでにアメリカのダイズの作付け面積の81%、トウモロコシの40%が遺伝子組み換え作物(GMO)になっています。遺伝子組み換えアメリカ輸入の小麦がGMOでなかったにせよ、小麦粉食は多分に問題がありそうだ。私自身も今まで全く意識してなかったが。以下引用。▼小麦粉食の問題点まず、小麦粉と聞いて思い浮かぶのはやっぱり真っ白な粉ですよね。精製された小麦粉です。真っ白い小麦粉は、小麦から食物繊維たっぷりの外皮(ふすま)とビタミン・ミネラルなど栄養分の豊富な胚芽を取り除いたもので、ほとんど栄養のないデンプン質(炭水化物)だけになったものです。精製された白い小麦粉・白米・白砂糖などは、本来腸で吸収されるべきものが、食べるとすぐに胃から直接吸収されて血液中に流れ出し、血液を汚し、血糖値を跳ねあがらせて内臓やホルモン分泌系、神経系に負担をかけるので、マクロビではなるべく避けたい食品とされています。そして、注目したい小麦粉の特徴は、身体に蓄積され、体内のいたるところに粘液を作り出すことです。特に腸壁・腸の絨毛にへばりつき、腸の機能をにぶらせ、腸を痛め、腸内環境を乱します。言われてみれば、小麦粉はお料理のつなぎとして使ったり、カレーやクリームソースのとろみをつけるために使ったり…。その粘りのある性質からこの特徴が連想できる気がします。なので、小麦粉を日常的に摂る食生活は、さまざまな病気の原因となってしまうのです。まにゃ。の日常 ※ ※ ※メタボ、癌、男性の精子の減少、ハゲ、糖尿病、便秘など小麦粉食が影響していると思われる。小麦といっても、その中に含まれるグルテンという成分が良くないそうです。小麦といえば、ビールもそうです。自分自身毎日きつい派遣の労働も、仕事後にうまいビールが飲めて続いているようなものですが、それも制限するとなるときつい。ピザやスパゲッティーやケーキなどは食べなくても全然平気ですが。しかし、調べれば調べるほど小麦粉食が現在の病気に関係しているとわかると、真剣に取り組んでいかないといけないと思う。自分の健康に関することなので。マイクロビオティックを実践している人などは、この辺の問題にもくわしいと思う。食は病気に大いに関係している。何を食べるか、どのように調理して食べるかという問題が大きい。医食同源の考えのように食べて治せればこれにこしたことはないと思う。参考:世界の家庭が本当に食べているものを写真で比較もっと知りたい人へ:『小麦は食べるな!』の衝撃【楽天ブックスならいつでも送料無料】小麦は食べるな! [ ウイリアム・デイビス ]価格:1,512円(税込、送料込)
2015.05.16
コメント(0)
また「はま寿司」に行った帰りに、マミーマートというスーパーで牡蠣のスモークの缶詰を見つけました。値段は確か185円か。今日、業務スーパーに行ったら、同じような缶詰を見つけました。食べてみたら、韓国産の同じ商品でした。値段は185円。調べてみたら楽天でも販売していました。値段はちょっと割高。韓国産のこの商品がパッケージを変えていろんなところで販売されているのでしょう。このスモーク牡蠣は実に酒のツマミに良い。しかも格安。ふつう冬に食べるマガキなどとちがって、こちらは小型の韓国の沿岸地域で取れたイワガキだと思われる。日本でも沿岸地域で取れるようです。スーパーでは見かけたことはありませんが。昔タイのパンガン島に住んでいたときには、タイ人がこのイワガキを取って、市場に売りに行っていました。味はマガキと同じ、しかし小粒なので取るのがたいへんです。牡蠣のスモークおつまみに赤ワインにもよく合う牡蠣の燻製 85g缶(固形量65g)価格:204円(税込、送料別)
2014.07.09
コメント(0)
昨日は日曜日でどこもここも家族連れで賑わっていました。普段仕事で腰や背中を痛めるので、昨日は久しぶりに東松山の「蔵の湯」へ。ここは朝9時から開店していますが、開店してからしばらくはお客さんが少なく快適です。ここの電気風呂は程よく調整されていて、マッサージ効果抜群。3種類の周波があり、それぞれが異なる刺激で退屈しません。湯温がもっと低ければ、もっといたいところです。高濃度の炭酸泉も体に良さそう。「蔵の湯」名物の熱波を体験するロウリュウは、これから気温が上がってくるとお客さんは減るでしょうね。朝に1時間程入って、それから仮眠して、夕方また入ってみたら、100人ほどの客がいるのでびっくり。真夏のビーチで芋の子を洗うような混雑ぶりでした。できれば日曜日は避けたい。今回は風呂上りに初めて、アサヒのエクストラコールドを飲みました。私はもともと冷えたビールが好きで、タイ生活の影響か、いつもビールには氷を入れて飲んでいます。このアサヒスーパードライのエクストラコールドはうまかったですね。確か-2.1度だったか。このエクストラコールドが飲める全国の店がHPには載っています。吾が街、鴻巣にも1件だけありました。夕方は回転寿司の「すしおんど」へ。ここは家族連れで順番待ちでした。上級からは程遠いですが、低価格でそこそこに食べられるというのが売りでしょうか。以前ウニは少しはまともでしたが、最近はウニの値段が上がったのか、ウニは小さいばらばらの部分の寄せ集めです。これは見た目が非常に悪い。まあ100円ですからといえばそれまでですが。あれでも出さないわけにはいかないのでしょう。以前はかに汁がありましたが、今は季節が替わった為か、アサリ汁になっていました。これなら単価は安いですね。日曜日の回転寿司は家族連れが多いですね。近くの「とんでん」レストランも客が多かった。「丸亀製麺」は少なかった。日頃家庭で食べれないものとか、メニューの種類の多いレストランに行きやすいのでしょう。「丸亀製麺」もおいしいですが、メニューが少なく、家庭でもスーパーで讃岐うどんを買って来て、作れないこともないので、その店が弱点です。
2014.05.26
コメント(0)
暑くなってきたので、そうめんや冷やし中華を食べるようになって来ました。冷麺もたまに食べます。冷麺を食べるたびに、麺だけは売ってないのだろうかと思います。うどんやそば、スパゲッティーのようにまとめて売っていれば、単価も安くなるのにと思いますが。そうなると冷麺用の麺つゆなども販売しないといけないか。業者が結託して、冷麺は1,2個など個別のパッケージでしか売らないようにしているのか。韓国食品には日本にはないうまいものがたくさんある。韓国の冷麺が好きな人も相当いると思われるが、麺だけとか販売すれば、もっと日本人でも食べる人が増えるのではないか。韓国や中国でも、個別のパッケージ商品のみなのであろうか。そのうち、どこかの会社が麺だけの販売とか始めそうな気がする。これだけうまい麺の消費が拡大しないはずがない。中国や韓国の食材店で探してみるか。【韓国食品・韓国ラーメン・韓国麺・韓国冷麺】【農心】ふるる冷麺 [水冷麺]価格:197円(税込、送料別)
2014.05.22
コメント(0)
以前から気になっていました鴻巣で一番人気の居酒屋「甚兵衛」。昨晩、軽く飲みに行って来ました。小さい店ですが、長いカウンターがあり、奥に座敷があります。常連が多いようです。40年ちかくオープンしているとか? 昔風の雰囲気で、なかなか味わいのある作りです。口コミにも料理は量が多いとありました。この日はビールと串焼を頼んだだけですが、串焼の大きいこと、これで1本150円とは安い。他のメニューはドリンクも含めて平均的な値段でした。これでビールの値段が安ければ、私も通いそうです。瓶ビールは500円。中生が500円です。池袋だと激安の居酒屋はいくつもありますが、鴻巣にはそういう店はありません。その中で「甚兵衛」は最も人気の店のようです。これから夏にかけて、ビールの値段が高いと痛いですね。
2014.05.13
コメント(0)
昨日はもんじゃ焼きの店、「ムーの子孫 池袋店」の食べ放題、飲み放題に行って来ました。個人的には、もんじゃ焼きは別に好きではなく、今までほとんどもんじゃ焼きの店に行くこともありませんでした。今回友人と一緒に行って、なかなか食べられるものだなあと感じました。自分で焼いて食べるのも楽しい。日曜でしたが、午後4時過ぎに入店したためか、客が少なく静かに飲食できましたが、夕方には大勢の若い女性が(立教の学生か)30ぐらい入ってきて、たいへんな賑わいとなりました。もんじゃの種類もいろいろあるし、お好み焼き、チキン、焼きソバ、デザートもんじゃなどもあり、いろいろ楽しめます。ドリンクもいろいろ。ついつい食べ過ぎてしまいますね。ビールは「キリンの一番絞り」の生が飲めるのがいいですね。ネットの池袋店のメニューには「キリン淡麗生」と書いてありますが、あれは発泡酒だったのでしょうか。キリンの一番絞りのグラスに入ってたような気がしますが。若い高校生や大学生の客は相当量を食べるそうです。食べ放題だけが1,690円、ソフトドリンク飲み放題の食べ放題が2,350円、これがアルコールだと3,050円。時間は3時間です。クーポンがあると、ひとり2,550円になります。友人は10回近く行っているといいますが、確かにまた行きたくなる店です。3時間というのも短くないし、話しながら、もんじゃを焼きながら、食べるのも楽しい。
2014.04.14
コメント(0)
昨日は最近疲れがたまっていたので、通勤途上にある東松山の「倉の湯」に6時間寄って来ました。途中にあるとは行っても、東松山の駅から歩いて30分もあるので楽ではない。風呂はいろいろあるし、仮眠できるところもあるので、何度も風呂に入ったり出たりできる。疲れがひどかったので、寝ている時間の方が長かったが。風呂は電気風呂と高濃度の炭酸泉が良かった。源泉のぬるま湯や炭酸泉は人気があり、近辺の古老達が多く入っていて入れないことも。一緒に入って、聞くとはなしに聞こえてくる彼らの話を聞いていると、参考になる話もある。帰りは、「すしおんど」という元気寿司系の店に初めて入る。私は以前新座市に住んでいて、よく「はま寿司」や「くら寿司」にはよくいったものだが、私の住んでいる鴻巣市近辺には回転寿司がない。1軒あったがもう閉店してしまった。確か3軒続けてそこに回転寿司店ができたのだが、どれもつぶれている。「すしおんど」は瓶ビールがないので、生だと450円ぐらいか。ほとんどが一皿税込みで105円。注文の仕方は今は他の回転寿司店も同じなのか、タッチパネル方式のやり方。操作方法も「はま寿司」とほぼ同じ。このパネルを作っているメーカーがたぶん同じなのでしょう。大好きなウニはスーパーで買うと高いが、一皿100円で食べると、少量だが安いという気がする。大量に仕入れたアメリカ産のウニだろうが。個人的には「はま寿司」の方を選ぶが、「すしおんど」もまあまあでした。結局客としてはなるべく自宅の近くにある店の方を選びますからね。行きたい店が遠くにあると、近くの店の方に行ってしまう。この回転寿司の売り上げを調べてみると、回転すしチェーン売上高上位ランキング1位 あきんどスシロー 1113億円 360店2位 カッパクリエイトHD 941億円 350店3位 くらコーポレーション 789億円 328店4位 はま寿司 446億円 274店5位 元気寿司 246億円 242店2位のカッパ・クリエイトホールディングス(HD)と5位の元気寿司は2014年度にも統合して首位のあきんどスシロー(1113億円)を抜き最大手となるようです。一方、好きな回転寿司ランキングは【1位】かっぱ寿司(23.6%)■近所に多いし、定番だから。[女性/10代/その他]■最近子供向けや色々な商品増えて来たから意外にいいかな? と。[女性/10代/会社員]■あのメロディーが頭から離れないので(笑)。[女性/30代/主婦]【2位】スシロー(23.5%)■最近近所にできた。新鮮、味良し、安い、速い、種類が多いと良い事づくめです。月に1~2回行きます。[女性/50代/主婦]■自分が行った中ではスシローが一番美味しいと思う。ただ、茶碗蒸し&ウドンの出汁はくら寿司。[女性/40代/主婦]■スシローが1番旨い! が、子供達はかっぱ寿司が好きなんだよな…。[男性/30代/会社員]【3位】無添くら寿司(20.4%)■皿5枚で一回ガラポンルーレットのスタート。5の倍数でしめないと子供達に頼まれてつい食べてしまう。[男性/40代/会社員]■うまい。清潔。欠点は子供がゲームに夢中になって、お寿司を味わってないこと…。[男性/40代/会社員]■サービス良いし、従業員がよく教育されている。[男性/10代/会社員]【4位】はま寿司(4.8%)■しゃりが、美味しい。食べた後でも喉が乾いたりしないので。[女性/30代/主婦]■近所に出来て行ってみたら美味しかった。それまではくら寿司でした。[女性/30代/主婦]■平日一皿90円はお得。…【5位】銚子丸(3.7%)■全部100円ではないが、寿司ネタが新鮮で、おなかいっぱい食べても、安くてびっくり。しかも、かなりおいしいよ。 [女性/40代/専門職]■少し高いけど、ネタも新鮮で美味しい。昼はあら汁が無料だしね。[男性/10代/自営業]■光物が好きなのでやっぱ一番は銚子丸! アジやイワシが抜群。[男性/10代/その他]そして6位以下は【元気寿司(2.6%)】【平禄寿司(2.2%)】【がってん寿司(1.9%)】【マリンポリス(0.9%)】という結果だそうです。私は回転寿司に行けば、ビールを1本と10皿前後食べて1,500円円ぐらい使いますが、それに比べれば700円でサラダバー食べ放題のステーキガストなどは安いですね。回転寿司も食べ放題のところに行けば、量を食べる人には安いでしょう。私はまだ行ったことはありませんが。
2013.12.03
コメント(2)
タラバガニの価格破壊!!『価格破壊タラバ』 約800g ※冷凍 【同梱不可】価格:1,980円(税込、送料別)昨日は先週届いたタラバガニを食べました。すごい量だと思いましたが、大食いの方なので全部食べてしまいました。宣伝の通りの美味でした。冷凍なので、流水でカニの表面についている氷をとかし、その後冷蔵室で数時間かけて自然解凍しました。若干の塩味がついているので、ビールや白ワインを飲みながら流し込みました。これだけの量を黙々と食べていると飽きてしまうので、カツオの刺身や漬物を食べながら。これなら、カニしゃぶやバーベキューもいけるでしょうね。3人分は優にあるでしょう、800gですから。ひとりで食べきるのはたいへんです。値段以上のお値打ち品です。今年の年末年始はインドシナに行って、新鮮なワタリガニや鰻をがっちり食べてきますが、このタラバガニもまた注文します。完全に解凍すればおいしく食べられます。
2013.11.17
コメント(0)
バジリコの葉を大量に買ってしまったために、最近の主食はスパゲッティーバジリコです。近くの業務スーパーでバジリコの葉を買おうとしましたが、少量は販売していなくて、何と100グラムの袋を買ってしまいました。これを全部食べ尽くすのはたいへんです。100gで238円。それでこのところの主食はスパゲッティーバジリコというわけです。スパゲッティーは同じく業務スーパーで購入した、トルコ産の500g78円のやつ。1.2mmのもので4分間で茹でられます。スパゲッティーバジリコといっても私は簡単に作ってしまいます。時間もないので。スパゲッティーを茹でて、それにバジリコと唐辛子、塩コショウとオリーブオイルを混ぜ合わせて出来上がりです。10分以内にできます。時には肉や野菜を入れることもあります。バジリコはイタリア語、英語はバジル。シソ科メボウキ属の一年草。シソ科に属するので少しシソに似たような匂いがするわけです。もともとラテン語のバジリカムから来ている。もっと遡るとギリシア語の「王」を意味するバジレウスから来ている。王ですか、何か王様も食べていたような気がしてきて、気が大きくなってきます。詳しくは:バジリコwiki参考:バジリコの写真バジリコには150 種類の栽培品種があるようです。バジリコひとつとっても奥が深いですね。シソの葉もバジリコのように、乾燥して砕いてスパゲッティーバジリコのように食べられないかと考えたりしています。シソの葉は酸味が強すぎるのかな?
2013.04.14
コメント(0)
現在派遣の仕事で、埼玉県の田舎の市から新座市まで2時間半かけて通っています。通勤で結構疲れます。以前は自転車で行ける範囲のところがほとんどでしたが。通勤で相当時間が取られるので、その分家では少ない時間を有効に使っているような気がします。新座市に住んでいたころは、ローソン100をよく利用しましたが、今住んでいる埼玉県の田舎にはローソン100はなく不便です。その代わりというか、業務スーパーというのを見つけました。これが結構激安な商品が多くて一般人でも利用価値大です。この業務スーパーというのは北海道を除く日本全国に展開しているようで、あなたの街の近くにもあるかもしてません。本来業者が利用するという店なのでしょうが、一般個人でも利用できます。たまたま私の家の近くにもあって、自転車で買い物に行けます。安いもので覚えているのをあげると、生うどん、そば1袋19円。納豆 3つ入って48円。スパゲッティー 1キロ 68円。 イタリアのホールトマト缶400gで 確か 58円。タイのナンプラーも確か180円で売っていた。そのほかいろんなものがかなり安く、節約におおいに貢献してくれます。
2012.06.18
コメント(0)
自分の住むアパートから近くはないが、東西南北にローソン100が4店舗あり、そちら方面に行った帰りに食材などを買って来るのに便利。全てのものが安いとは限らないが、自分がよく買う定番商品などもあり、重宝しています。最近見つけた酒のつまみは、これが結構うまい! 量も100円の割りには多いし、電子レンジなどで暖めなくても、冷たいままでもいけます。他、酒のつまみになりそうな商品がポツポツ出てきました。きっとローソン100の商品開発部の中に酒の好きな人達がいて、居酒屋のメニューのようなものを出そうと頑張っているのでしょう。景気は悪いし、100円ショップで安くてうまい商品が出てくると、家飲みにも拍車がかかります。この先景気はもっと悪くなるような気がしていますが、「超・国家破産研究レポート」の中に私のような貧乏人が参考になる文章があったので引用しておきます。 ※ ※ ※ ※2012-04-17 11:40:15【国家破産対策】生活レベルを落とせ!テーマ:ブログ今後、国家破産となれば、戦後の混乱のような時期がやってきます。物資不足や物価高騰など生活苦に襲わることになります。ですから、今のうちに生活のレベルを落としておくことで、耐性をつけておくべきです。少なくとも昭和30年代の生活レベルなら、そうストレスを感じず、生活できるはずです。家財道具や電化製品などそんなに必要ありません。電灯、ラジオ、タライ、洗濯板、かまど(飯ごう)、七輪、火鉢、アンカ(湯たんぽ)、タンス、自転車、扇風機...それぐらいあれば十分生活できます。(実際、その当時の人はそれで生活していました)冷蔵庫は近くのコンビニやスーパーを冷蔵庫代わりにすればいいのです。(床下や暗室があれば氷室にすればいいのです)風呂は銭湯。食も白飯、みそ汁、納豆、梅干し...など質素なものでいいのです。住まいも安アパートで十分です。最近、誰も見向きもしなかったボロアパートに転居する人が増えているが、今ならまだ格安のアパートがあるでしょう。また、持ち家に住まれている方も売却し、アパートに移り住んだ方が無難でしょう。特に財産税などがかけられれば、効率の税金を取られる可能性が高いのです。戦後はそれで税金を納められず物納した資産家が後を絶たなかったのです。ならば、先に先に売り払って現金を確保し、安アパートに済んだ方がよいのです。家財道具も処分して換金するか、希少性のある物なら小さな倉庫を借りて保管し、いずれ時期が来たら、売却してもよいのです。そして、国家破産が去った後に、安値になった土地や家を買ってもよいのです。この際、余計なプライドや世間体を捨て、シンプルな生活に立ち返った者が生き延びていける時代になるのです。少なくとも現状の生活レベルでなくなることだけは覚悟しておいた方がよいでしょう。 ※ ※ ※ ※テレビでは芸能人を使って、景気の良さそうな、元気のあるような番組が多いですが、現実の状況はどうでしょうか。これからは、多くの人にとって生き延びていくのが大変な時代だと思っています。
2012.04.24
コメント(0)
いつか食べてみたいと思っていた丸亀製麺、おととい食べてきました。全国に600店舗以上あるというのに、志木の近くにはなく、埼玉大学の近くまで行って食べてきました。平日の夜だというのに結構人が入っていました。何度も行っている友人の勧めで、一番効率的な食べ方というのを。トッピングなしの釜揚げうどん(並)に野菜かきあげをのせたご飯です。これで500円ちょっとです。かなり安い。野菜かきあげは大きいし。しかし、麺は私には固め過ぎました。個人的にはもっとやわらかめが好きです。今頃、何で四国うどんのブームなのでしょうか。私は以前から四国のうどんはうまいと思って食べていました。世田谷区の東松原にある、たらいうどんの「四国路」など。友人も埼玉には多い「山田うどん」には最近はあまり行かず、丸亀製麺にはまっているようです。 丸亀製麺の写真
2012.04.03
コメント(0)
インド人の数が増えてきたのでしょうか、あちこちにインドレストランができてきたように思います。先週は、埼玉県志木市にある食べ放題のインドカレー屋、Lucky Pizzaで、1,000円で食べ放題のカレーを食べてきました。1,000円食べ放題の内容は野菜サラダキーマカレーダルカレー野菜カレーチキンカレーインド風焼きそばピザヨーグルト何かデザートそれにナンとドリンク(ラッシー、アイスコーヒーなど)量が豊富で1,000円ではお値打ちの内容でした。普通のカレーを食べ放題にしていたら、採算は合わないと思いますが、お湯か何かで時々薄めているようでした。多少スープっぽい感じがしたのはそのためか。それと4種類のカレーの元が同じためか、何となく同じような味がしました。ナンは薄く焼かれていて、しかも小さく切ってくれているので食べやすかった。特にインドのカレーをたくさん食べたいというに人にはお勧めの店です。インドレストランも食べ放題の店を出すような時勢になったのかと感じさせられます。デフレ、飲食業界の値下げ競争の影響ですね。参考写真
2012.03.24
コメント(0)
昨晩、板橋区の仲宿の方をブラブラしていたら、MORIVA COFFEEという喫茶店を見つけました。キリマンジャロが180円というのが気に入り、入ってみました。味は悪くないと思います。価格は安めに設定。他にもいろんなコーヒー、サンドイッチなどがありますが、一番の売りはキリマンジャロのような気がします。100%キリマンジャロ豆使用でSサイズが180円は魅力的です。他にも東ティモール、パプアニューギニア、メキシコのコーヒー豆を取り扱っています。パンフレットでFAIR TRADE COFFEEとうたっている様に、途上国の生産者から、公平な価格で買い入れて、生産者の経済的支援に協力しているようです。MORIVA COFFEEの母体は牛丼のすき家やCOCO'S、はま寿司で有名なZENSHOです。問題は店舗ですが、東京に13店、神奈川3店、千葉1店、埼玉1店(越谷レイクタウン)と少ないのが残念です。他の地域は調べてないのでわかりませんが。今後もっと伸びていくことを期待! 私のよく行く池袋にも1店あるので、今後利用したいと思っています。以下参照:MORIVA COFFEEの写真集
2012.03.11
コメント(0)
友達と飲みに行くので、何気なく検索してみました。「東京一安い居酒屋」。そしたらグーグル検索の3位に出てきたのが、ヤフーの知恵袋の質疑応答です。結構参考になります。ベストアンサーに選ばれたのが、神田駅東口にある「すすむ」です。私の街からは遠いですが、いつか行ってみたい居酒屋です。回答にあった、浅草橋界隈や十条の「斎藤酒場」にも行ってみたい。以前十条に住んでいたことがあるのに、そのころは斉藤酒場には気がつかなかった。なるほどと思うのが、最近よく飲みに行く「一休」。一休が宣伝しているように、安い時間帯(毎日午後4時から6時等)に行けば確かに日本一安い居酒屋でしょう。サントリーモルツの生中がこの時間帯なら104円というのは確かに安い。「東京一安い居酒屋」を自分のよく行く地域に当てはめてみても、自分が今まで知らない新しい店が出てくるかも知れません。例えば、私なら「池袋一安い居酒屋」など。(c) djf|写真素材 PIXTAそれで見つけたのが池袋の加賀屋。きのうどんな店かと思って飲んできましたが、私にはいまいちでした。値段高め、料理いまいちという感じ。ネットでは「江戸川橋の加賀廣」は勧めている人がいました。池袋ではこの手の昔風の酒場なら、「豊田屋2号店」や「ふくろ」の方が上か。値段は高めですが。池袋の安めの居酒屋の方では、朝8時から飲める「一軒め酒場 池袋南口店」があるが、メニューが少ないのが残念。やはり、生ビールなどを安く、何杯も飲みたい人は「一休」がお得。ただし毎日安い時間(午後4時~6時)とか安い曜日などに限るが。きのうは一軒目加賀屋に失望して、2軒目はたまに行く蔵元居酒屋「清龍」の本店へ。ここの料理はうまい。値段も安め。常連多し。ただ店内がうるさすぎるのが難点。昨日は比較的静かな席が空いていて、うまい酒が飲めました。いろいろページをめくっているうちに、ひとり酒についてのいい文章を見つけました。以下引用しておきます。 ※ ※ ※ ※「ひとり酒の楽しみ」 (※乳井昌史著「美味礼読」のあとがきより、抜粋) 東京・十条に「斉藤酒場」という居酒屋の名店がある。埼京線を利用すると、世田谷の我が家からその店まで三十五分ほとで着くのでよく出かけるようになった。いつだったかの冬の日。開店まで少し時間があるので、活気あふれる商店街の脇にある古本屋をのぞいた。本棚を眺めていると、後から来た客と目が合い、お互い、「オッ」という感じだったが、言葉までは交わさない。七十年配、まるい顔を酒焼けでつやつやさせた居酒屋の常連客。いつも、隅っこの同じ席でビールをチェイサーに焼酎を飲み、文庫本を読んだりしている。古本屋の中を一巡りした彼は、そそくさと外へ出て行った。時計を見ると、斉藤酒場の開店時間、四時半が近い。僕も急いで後を追い、暖簾が出ると同時に店内に入る。定席にくつろいだ彼は、いつものスタイルでゆっくり焼酎を飲み、文庫本のページをめくり始める。こちらは何思うでもなく、ぼんやりと店内の常連たちの生態を眺めたりしながら、生ビールから酒へ移る。もちろん、気の合う飲み仲間と談義風発したり、ゆきつけの小さな店で主や隣り合った顔見知りと取りとめのない話をしたりして飲む酒もいいが、たまには誰も知った人のいない比較的大きめの店で一人酌む酒もいい。東京や旅先の町をぶらぶらし、よさそうな匂いのする居酒屋に入り、見知らぬ客の中にスッポリおさまって一杯やる。自分を取り戻す時間である。一人だが同好の士がいる、同好の士はいるが一人を保っていられる。この距離感がこたえられない・・・。
2012.01.14
コメント(0)
昨日は友人達と池袋で午前中から飲んでいました。池袋に朝から飲める店はあまりありませんが、始めに一軒め酒場池袋南口店で。ここは朝8時から開いているので、夜勤明けなど、朝早くから飲みたい人には便利。しかし、生ビールはそんなに安くない。生中357円。料理の数が少ない。料理の量が少ないといまいち。酎ハイやウィスキーが200円から飲める。生ビール以外の酒をのみながら、少しずつつまむひとには安く上がる。最近は飲むといえば、一休の最も安い時間帯、午後4時から6時までの間に生ビールは、中生で104円で飲んでいるので、他どこへ行って高く感じられて仕方がありません。量を飲む人にはやはり一休が安上がりです。1月の10、11、12には冬のビール祭、中生が1杯50円をやるので、同業他社には困ったものでしょうね。カラオケということになり、歌広場に行きましたが、どこも超満員で順番待ちです。歌広は池袋に6店舗あるので、混んでいない店に行って2時間歌いました。料金の上がる午後7時前までいたので、3人で2時間、ドリンクバーがついて1700円ほどです。ひとり560円。12月30日なのに平日料金で、本当に良心的経営です。(c) M&T|ストックフォト PIXTA さくら水産やサイゼリアも行きましたが、両店とも生ビールが高く、何杯も飲むビール党には割高になる。水産なら生ビール以外か瓶ビール、サイゼリアならワインを飲んでいれば安くつきますが。私などは店を使い分けています。普通の人なら、飲みたいものを飲むということで、サイゼリアで生ビールを飲んだり(中生390円か?)、、、まあ、中生は400円前後の値段が普通なのでしょうが。さて、今日は大晦日、ここ十年以上も海外で新年を迎えていたので、久々の日本の新年も新鮮な面持ちです。ここは日本、海外の欧米人のようにカウントダウンには多くの日本人は興味はないのでしょうか。やはり、紅白歌合戦? 行く年来る年、初日の出、初詣などがメインなのでしょうか。ネットで検索して興味あるイベントがあれば、出かけて見たいと思う気もします。それとも、「お風呂の王様」あたりに入って、一休で生ビールをがんがん飲んでいるかもしれません。参考;下の写真は昨年のパタヤのカウントダウン、Happy New Year です。
2011.12.31
コメント(0)
今日、明日と万座温泉日進館に行く予定でしたが、友人が行けなくなりキャンセルしました。残念です。しかし、後で気がつきましたが、酒代は含まれていなかったので、量を飲みたい人は結構な出費(例えば、生中1杯630円)になるようです。ホテル代、バイキングの食事代が割安なので、アルコール類の高めの値段設定をしないとホテル側も利益が出ないのでしょう。楽天最安を目指します!1本当り207.5円!【サントリー プレミアムモルツ<黒>】350ml(24本入...価格:4,980円(税込、送料別)最近は、時々サントリープレミアムモルツ黒を飲んでいます。たいしたことはないだろうと思っていましたが、どうしてどうして、生の黒ビールに似た泡立ち、味わいが気に入っています。きめの細かい泡立ちとその厚みは生ビールを飲んでいる感じです。ただ味に黒ビール特有の癖があるので、毎日飲んでいると飽きますが。【送料無料】 天皇の金塊 / 高橋五郎 【単行本】価格:1,890円(税込、送料込)最近は『終戦のローレライ』と『天皇の金塊』を読んでいました。『天皇の金塊』の方は、特に明治からの歴史観が覆されるほどのインパクトがあります。まだまだ日本側、天皇側にある金塊があるようで、それをねらってアメリカが圧力をかけてくるのでしょう。
2011.12.11
コメント(0)
少し前から志木(南口)にも「立ち飲み日高」がオープンして人気を集めています。志木の北口の郵便局の近くには、地元の酒屋さんが立ち飲みの店をやっていますが、マイナーな感じ。志木(特に南口)は埼玉のローカルな都市とはいえ、新座最大の企業?凸版や立教大学新座校などからの勤め人や学生が多数やってきて、賑わっており、「一休」など格安の店も増えてきています。「立ち飲み日高」ができたので、値下げ競争に拍車がかかってきた感じ。志木北口には「一休」系列の「190円酒場まじ」があったのに、閉店し国分寺の方に移転していきました。時々利用していたのに残念!「立ち飲み日高」はお通しがないのが良い。格安の「一休」でも315円の席料は取っている。最近時々「立ち飲み日高」を利用するようになり、重宝しています。100円代、200円代のつまみは安い。生ビールの350円はちょっと高い気がするが。仕事帰りに軽く一杯です。私は初めに生ビールときゅうりの一本漬けとイカ揚げです。これで770円です。悪くないですね。イカ揚げは結構量があり、なかなか減らない。4枚の写真は全てnatchan72提供です。このところ、温泉に行きたいを思っていろいろ調べていますが、どこもここも一杯で予約がとれません。2ヶ月ぐらい前からじゃないと人気のあるところは取れないのでしょう。その点、高崎の友人が一押しに進める白根山の近くにある万座温泉日進館は結構あいています。激安なプランもあって、魅力的です。しかし、万座温泉日進館もアクセスが悪く、自分で電車、バスを乗り継いでいくとかなり割高。手前の草津温泉まではバスが出ているようですが、万座温泉日進館までは、このホテルの宿泊者じゃないと直行のバスは利用できません。宿泊プランは1泊2食付(朝、夕のバイキング)で一部屋2名からで一人当たり4千円代からの激安プランもありますが、その交通費がその2倍近くかかるのでどうしようもありません。1泊2食付直行バス代込みのプランの方が割安ということでしょう。前回も書きましたが、地方の温泉に行けない時は、近場の温泉に行って、それから酒でも飲むのが一番。昨晩も「お風呂の王様・志木店」に行ってから、スーパーで食材を買い込み家で飲んでいました。
2011.11.13
コメント(0)
昨日は友人に連れられて、池袋西口にある有名な大衆酒場「ふくろ」で飲んで来ました。毎月8日は、料理が全品半額になり、かなり割安でした。そのせいか、満員の大盛況で席を探すのがたいへんでした。ふくろは1階から3階まであり、全席カウンターです。1階は主にひとり客の人、2、3階は2人以上。客層は見たところ50代から上の人達が多い。常連客が多く、皆さん上手な飲み方をされています。ホッピーを飲んでいるお客さんが多いです。ここのホッピーは、ホッピーと焼酎のボトル2本を頼み、山ほどある氷を入れて飲みます。軽くグラス3杯ぐらいはいけます。料理は少し高め(最近居酒屋の安売り合戦が激しいので、それと比べると)ですが、刺身をはじめ鍋料理に至るまで、味が良い。(⇒居酒屋礼賛)狭いカウンター席のみなので、何となく落ち着かない気もするが、ひとりで飲むにはいい場所です。隣の客とはその気になれば気軽に話せるし、サービスしているお姐さんとも短くなら話ができる。創業はだいぶ古いらしく、戦後まもなくの頃からか。長い間、客にサービスしてきたので、ふくろ独特のノウハウがあるのでしょう。とにかく年配者には絶大な人気を誇っています。レトロな雰囲気も感じさせます。私は居酒屋で飲む機会が多いですが、「ふくろ」は一味違った味わいのある店で、たまに行ってみたいと思う店です。池袋で朝7時から飲めるというのも良い。月曜から金曜までモーニングサービスで、朝7時から11時までは、中生400円が200円で飲めるようです。「ふくろ」の写真やコメントは下記参照。酒場 ふくろの写真と口コミ
2011.10.09
コメント(0)
最近、ちょっと古い小説ですが、高杉良の『ザエクセレントカンパニー』を読んでいました。なかなか良い経済小説でした。マルちゃんで知られる東洋水産の物語です。アメリカで日清食品と競争し、やがてアメリカでインスタント麺ではトップシェアを獲得するまでになります。アメリカでの、セクハラ問題、ユニオン問題、従業員の異文化との問題に直面し、さまざまな解決策を打ち出していきます。読んでいて元気の出てくる小説です。ところで、読んでいてアメリカでの「マルちゃん」などの即席めんが安い、安すぎると思っていました。「、、、1980年には49セントしていたカップ麺が16年経って、1ドルで4個、わずか25セントだから泣けてきますよ。こんなに美味しい食品が25セントですよ、、、」それで、最近アメリカでカップヌードルや袋入り麺がいくらするのか気になってきました。ウォルマートのHPを見ても、値段は店によってバラツキがあるとしかでていません。ウォルマートのマルちゃんラーメン日頃値段の検索、比較などはよくしていますが、他国の物の値段を検索するとなるとなかなか思うようにはいきません。慣れてないせいでしょうが。日本語での検索はやりやすいのですが。検索していたら、次のような記事が見つかりました。ウォルマートの自社ブランドのラーメンが10円そこそこという値段です。2006年の頃の情報なので、現在はいくらするのかわかりませんが。いずれにしても、アメリカのスーパーで売られているラーメンはかなり安いということがわかってきました。日清食品、東洋水産のほかにも、中国、韓国などのメーカーも熾烈な競争をしているので、値段も驚くほど安いのでしょう。では、どうして日本ではそこまで安くならないのでしょうか。他の商品もそうですが、メーカー各社の横並びの値段が定着して、それ以上の値下げを推進する競争が行われにくいからでしょう。消費者がうるさいアメリカで、日本のメーカーもあれだけ安いインスタント麺を作れるわけですから、日本でもできるはずです。東日本大地震以降ますます経済が減速していますが、格安のインスタントラーメン等は低所得者層の食卓をも支える貴重な食品です。アメリカでの値段を参考にしても、カップヌードルで50円ぐらい、袋入り面で、1袋30円ぐらいまで下がるのではないかと個人的にはみていますが。すでに、イオンのトップバリュブランドでは5袋で198円のインスタント麺を販売しています。一袋約40円です。トップバリュのとんこつラーメンそれにしても、日本はインスタントラーメンの先進国で、中国や東南アジアのカップヌードルと比べても品質、味の面で相当の開きがあります。フィリッピン人の中には、帰国の際に、(何故か日清のシーフードの)カップヌードルを持って帰るという人が多いようですし、私がインドネシアの友人に日本製のカップヌードルを持って行った時も喜ばれました。世界のラーメン消費量「じょいえん!で行こう! 」さんのブログから。「カップな日々」さんが、何カ国かのカップ麺の比較をしています。縦型カップ その他のメーカー追記今晩近くのイオン(旧サティー)に行ってみたら、イオンの激安商品のトップバリューのブランドで一番安いのは68円のカップヌードルがありました。味はわかりませんが、日清食品、東洋水産などが、出す前に流通大手のイオンが先手を打ってきた感じです。
2011.05.01
コメント(0)
たまにインドカレーが食べたくなります。会社の近くにインドレストランがあるので行ってみました。ランチの中で一番安いのを注文。しかし、800円とは板橋では高い(お気楽ランチセット。 サラダ+カレー1種+ナンかライス。カレーはチキンカレー・キーマカレー・マトンカレー・野菜カレー・豆カレー中から)店のチラシ持参でソフトドリンクは無料でしたが。ナンが巨大でした。しかもそのナンがお替り無料。もちろんお替りしました。おかげで昼食後はおなか一杯で眠くて仕方ありませんでしたが。チキンはなかなかいい味をだしていました。それにしてもランチでほぼ満席の混みよう。近くの会社員で混んでいました。このインド人商売がうまそう。ニューデリーから来ているそうです。東京では東陽、門前仲町についてこの小豆沢店が3店目だそうです。東京には数多くのインドレストランがあって、いろいろ選べますね。しかし、時間の関係で行く店が限られます。会社や家の近くにある店は行きやすい。板橋区のインドレストランについて特集を組んでいる人がいます。このビニタについては次の記事です。ビニタ3号店
2011.02.16
コメント(0)
全79件 (79件中 1-50件目)