全12件 (12件中 1-12件目)
1

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/30 2015/05/30(土) 今日は朝から快晴です。ひんやりとした大気が真夏のように爽やかです。ピラタスの丘は標高1700メートルなので真夏でも朝は8℃になります。今朝は5℃でした。エゾハルゼミのもの悲しげな声に遥か遠くの想い出が蘇ります。森を吹き抜ける波の音のようなざざーっという風の音に驚かされる新緑の季節です。 緑は鬱蒼と茂りはじめまるで初夏のようです。強烈な陽光で、こんな風景はくっきりとしたコントラストになっています。 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。標高1400mのプール平付近ではミツバツツジやレンゲツツジがそれは美しく咲いています。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.30
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/29 2015/05/29 蓼科高原ピラタスの丘標高1700mは雲の多い1日でした。最低気温は5℃、最高気温は13℃。これが平年なみの気候といっていいのだと思いますが、ここ数年で季節感が大きく変わってきているので定かではありません。いつもより野鳥の鳴き始めが遅い春でしたが,いまは毎朝美しい歌声で目が覚めます。じつに心地よい至福の季節です。 新緑の色がしだいに濃くなっていることに気づきました。標高1400mのプール平付近ではミツバツツジやレンゲツツジがそれは美しく咲いています。 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.29
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/24 2015/05/24 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700メートル 終日雲の空でしたが陽射しも結構あったので初夏のような心地よい天気でした。気温的には最低気温氷点下2℃、最高気温12℃、日向の最高気温16℃といったところです。平年並みかそれ以下の気温です。ここ数日雲がとてもきれいです。命の気配の希薄な冬とは対照的なフィトンチッドに満ちた森の生活が始まりました。 RICOH GR II 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.25
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/23 2015/05/23 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700メートル 朝晩とても冷えるように感じています。気温的には最低気温0℃、最高気温13℃、日向の最高気温18℃といったところです。一時は夏のような気候が続きましたが(といっても最高気温は20℃以下、最低気温が-2℃から+5℃)、ここに来て平年並みかそれ以下の気温になっています。朝はウグイス、昼はホトトギス、夕方はアカハラと美声の野鳥たちがそろいました。じつに様々な鳥たちが飛び交っています。すっかり新緑に覆われた蓼科高原です。 RICOH GR II 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.23
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/20 2015/05/20 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700メートル 朝から快晴でしたが、夏のような雲と強烈な陽射しにはびっくりしました。最高気温は日向で20℃、日陰で16℃、最低気温は朝で1℃。日が暮れると満天の星空。 その後結構激しい雷雨がありました。これはよい兆しです。 RICOH GR II 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.20
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/19 2015/05/19 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700m 昨夕からの雨が朝には上がり,午後からはくもり時々晴れになりました。最低気温は1℃、最高気温は13℃。昨夜はかなり激しい雨が降りましたが、朝には止んで、野鳥たちの恋の歌を聴くことが出来ました。一雨あるたびにぐぐっと新緑が勢いを増していきます。すごい迫力です。 蓼科高原は平年より速く新緑の季節を迎えています。花暦もいつも余栄前倒しになってきているますよ。ミツバツツジやヤマツツジがとてもきれいです。プール平ではもうレンゲツツジが咲き始めています。 iPhone 5 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.19
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/17 2015/05/17 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700m 朝から快晴。最低気温はマイナス1℃、8時現在プラス5℃。夜晴れると放射冷却で冷え込むのです。日中は16℃まで上がりました。日向の直射日光の元では21℃。終日ひんやりとした風が気持ちいい初夏のような一日になりました。 カラマツの透明な新緑、そして広葉樹の新緑が陽光に美しく映え、日ごとに新緑の勢いが増しています。 iPhone 5C and DMC-L10 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.17
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/14 2015/05/14 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700メートル は 真夏のような快晴です。陽射しは強烈で熱いですが、気温は日向で21℃、日陰で16℃です。今朝は0℃まで冷え込んだのですが、これが当地では普通です。 カラマツの透明な新緑が青空に美しく映え、日ごとに新緑の勢いが増しています。 iPhone 5C 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.14
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/13 2015/05/13 台風一過 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700m は気持ち良く晴れています。陽射しが夏のように強烈ですが、最低気温はマイナス1℃、最高気温は13℃です。風の音、風の感触が心地良い季節です。 iPhone 5C 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.13
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/11 2015/05/11 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700m は 朝から晴れ。昨日同様陽射しは熱いぐらいですが信じられないほど風が冷たい。最高気温は16℃でしたが、最低気温はなんとマイナス5℃でした。しかし、いつもより早い新緑の季節です。 iPhone 5C 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.11
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/05/10 2015/05/10 蓼科高原ピラタスの丘 標高1700メートル は 雲が多いけれど、だいたい晴れ。最高気温13℃、最低気温マイナス1℃!信じられないかもしれないけれど今朝は氷点下でした。 iPhone 5C 蓼科高原ではミツバツツジ、ヤマツツジが見ごろになりました。白駒池はヤマツツジの写真撮影の名所です。レンゲツツジは6月に入ってから賀見ごろです。霧ヶ峰のレンゲツツジ群生の見ごろは6月中旬以降6月いっぱいです。ペンション・サンセットにご宿泊いただければ、どこも30分ほどでアクセスできます。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.10
コメント(0)

蓼科高原ピラタスの丘 2015/04/30 今日の蓼科高原は7月のような気温と陽射しになりました。ここ数日は半袖ポロシャツでクルマに乗っていますが、窓を開けてみると風の冷たさにびっくりします。午後10時の気温は4℃です。星がきれい。 iPhone 5C ペンション・サンセットでは5月5日(火)にはまだ若干空室がございます。 ご予約はこちらからどうぞ:http://www.p-sunset.com/ 桜は5月の連休まで楽しめると思いますが、一部の樹ではすでに桜吹雪が始まっています。しかし聖光寺の桜吹雪がまたみごとなので、一見の価値があります。 皆様のお越しをお待ちしております。 ★★★ 北八ヶ岳ロープウエイそばのペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 天気概況:http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=20010410&type=ski&ba=kk 北八ヶ岳ロープウエイ:http://www.kitayatu.jp ペンション・サンセット:http://www.p-sunset.com/ 地図:https://www.google.com/maps/place/P.サンセット/@36.068779,138.297918,14z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x15633eb0df2d43b7?hl=ja
2015.05.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1