2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
明日は数十年振りの仲間と会う約束の日だ。同じ「釜の飯」を食った仲間である。 青春時代を共に歩き、喜怒哀楽を共にして来た職場の面々である。会社は、故あって解散となり、仲間のみんなとも別れ別れになってしまった。 その後も何度かは一席を設けて会う機会を作って会ったのであるが、俗に言う派閥があってなかなかしっくり行かず、縁切り状態になっていた。 時は流れて数十年、お互い人間性に丸みが加わって懐かしさが募り、一度会って見ようと言う事になって、親しかった友達同士が横の連絡を取り合って、今回の会合に辿りついたのである。 故人となってしまった仲間も数人、音信不通の仲間も数人いて、かつての派閥もなく、恩讐の彼方となり、今から楽しみにしている所である。
2006年02月18日
コメント(2)

今日はバレンタインデーだ。職場や仲間の交流で、バレンタインの贈り物を頂いた男性諸士も多い事と思う。σ(^_^)の女性との交流は、今日は無い。だもんで、σ(^_^)の頂き物は今日は無いが、明日は交流があるんで密かに期待してるんだけど・・・いいや、嘘、うそ、ウソ、ウソだって・・・ 明日は明日の風が吹くって事で・・・ とりあえず昨日までに頂いたものを公開する。この他、ネットの関係で現物が無理な女性の方からは、カードやら、プレートを頂いたのであるが、プライベートの事なので、ここでは割愛させて頂く。
2006年02月14日
コメント(1)

いよいよバレンタインデーだ。日本と西洋では、バレンタインデーは違うって事、σ(^_^は今回それを知った。 元来バレンタインデーのチョコレートは、女性が男性にプレゼントするものだと思っていたけど、西洋では男女双方が想いをよせる人にカードを送ったり、、チョコレート、花などの贈り物をするんだそうだ。 で、義理チョコなどは日本人の義理堅さが生み出した産物で、西洋にはないとの事・・・ホゥ!・・・ チョっとした友達に上げるチョコレートの事を義理チョコって言うんだろうが、 頂いたチョコレートは金額の如何を問わず嬉しいものである。あんまり高価なチョコレートを貰っちゃうと、ホワイトデーのお返しが倍返しで大変だから、義理チョコでいっか!(^u^)プププ でも貰えるわけがないので、取らぬ狸の皮算用で、そんな心配は無用だった(^u^)プププ こんな事が詳しく載ってるサイトを見つけたので、興味がお有りの方はこの画像をクリックして下さい。
2006年02月03日
コメント(7)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


