PR
フリーページ
聞くとやはりもう大丈夫という油断があったみたいです。
優勝間違いないといわれた草野球で、彼の不調で負けたそうです。彼はピッチャーです。
その残念会でだいぶ酔っ払って、友達のタバコをふかしたようです。その時はむせて、すぐ火をけしたようです。
翌日むしょうにタバコが気になり、又友達のタバコを1本のんだそうです。
頭のすみずみまで活性化するような気持ちになったそうです。
約束破ったんで気がとがめたんでしょう。ポケットに自分で買ったタバコの袋をもっていました。
せっかく止めたのにまあのんだらしかたないでしょう。
「どうします」
「意思がよわくてすみません」
「なあに、自分のことですよ。禁煙やめますか」
「やめたいけど、すっちゃったし」
「体に悪いと思いながら吸うのが一番わるいようですよ。」
「------」
「まあ吸ってみて、もう1回はじめたらどうですか。」
厚労省のページにタバコ吸った肺の写真があったので、コピーをみせたら、世にも珍しい顔になりました。ニコチンパッチもありますから、外来利用も又考えてもよいのではと助言しました。
300日やめたからって止めたうちにはなりません。
3年やめてもその気になったら、1日でヘビースモーカーに舞い戻ります。
ニコチンとはそんな魅惑的で虜にする代物です。体に害がないならいいんですけど。
すんなり禁煙法は、何十回の経験つんだ私の禁煙経験を元に始めた禁煙方法です。
1人脱落ですが、後の12人は続けています。
外来に行くにしても、グッズを利用したにしても、自分の強い意志を固めることがまづ大切です。
決心したら、命と引き換えにくらい自分にきびしくなくっちゃあいけないと思います。
デュークズウォーキング小鴨線路並木道を… 2017年05月18日
認知症の薬調合してくれませんか? 2016年12月18日
ウマブドウの効果と田舎暮らしに感謝 2016年03月27日