2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
日本の借金が800兆円を超えてしまい。いよいよ国民負担の増加は避けられなくなっています。負担を強いられる我々としては国や地方自治体の無駄遣いは、何をおいても許せない事です。財政再建・支出の削減はなんとしてでも実行されなければなりません。一方我々の国民生活においても概ね「家計の財政再建」が必要なのではないでしょうか。平均的サラリーマンの収入はほぼ横這いであるにも拘らず、恒久的減税の廃止・消費税率の増加・公的年金や社会保障費の負担増は絶対に間違いなく行われますから、誰が考えても可処分所得(生活に使えるお金)は減ります。国や地方の税制再建だけでなく個々の家庭の財政再建も必要な時代です。「質素倹約」と言う言葉は、今では時代劇の中でしかなかなか聞く事はありません。昔の殿様は「いざ」と言う時の為に、家臣領民に厳しく贅沢を戒めてきたと言います。今まで政府は消費拡大を奨励し、お金を借りてまで物を買うことを薦めてきた結果が今の現状です。「質素倹約」がもう一度見直されて良い時代かもしれません
2005.12.20
コメント(0)
久々にちょと書きます。今日は注目の国会証人喚問がありましたね。詳しいニュースは見ていませんが、なにやら黒幕と噂される総研という会社の社長に、疑惑と言うかおかしい所があるらしいですね。もしも事実としたら、どのような罪に問われるのでしょう?何れにしても人命に関る事ような嘘をついて・・やっぱりお金なんでしょうかね。あの年になってまだ、いったい何に執着をするのでしょうか?世にもおぞましき・・・なんていったら良いのでしょう?キット金もって死ぬんでしょうね(^v^)
2005.12.14
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()