わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Terry9192

Terry9192

カレンダー

2016年01月07日
XML
カテゴリ: ダイエット





実践!疲れないストレッチ

下半身を引き締めるストレッチ

ベッドでもできる手軽なストレッチで、下半身やせを目指しましょう!
まず仰向けに寝転びます。この状態から足を真上に持ち上げ、そのまま背中も持ち上げ、組体操のアンテナのような形にもっていきます。その形を維持しつつ、自転車のペダルをこぐように「くるくると」両足を回します。
一日5分間を目安に毎日続けると、下半身を中心に効果がでてきます。

また、腹筋に対する効果をもっと上げたい方は、足を真上ではなく斜め上にして、足上げ腹筋のような形で行ってみてください。

二の腕を引き締めてくれるストレッチ

両手を合わせた状態で、伸びをするように手を上に挙げます。この時、両腕の二の腕の部分が頬か耳につくように意識してください。その状態で、肘を「曲げ伸ばし」します。 勢いをつけてやるより、ゆっくりと二の腕の筋肉が動いていることを意識しながら取り組むのがポイントです。

負荷が弱い運動のため、テレビを見ながらなど、空いた時間を使って出来るだけ回数をこなすと良いでしょう。慣れたらペットボトルを持つなど、負荷を強めてみてください。

自宅でできる呼吸法「腹式呼吸」

「腹式呼吸」とは、ダイエット効果の高い呼吸法です。具体的には、「吸うときにおなかを膨らまし、吐くときにおなかをへこます」だけです。これを意識して行うだけで、普段使われていないインナーマッスルが刺激されて、ウエストのサイズダウンにつながります。

また腹式呼吸は、酸素を効率よく体内に取り込める呼吸法でもあるため、疲れにくい体作りにも役立つといわれています。体を軽く動かすエクササイズ+腹式呼吸を行うことによって、より疲れにくく効果の高い運動になるのです。

なぜストレッチがダイエットにいいの?

ストレッチ=ダイエットという方程式に、ピンと来ない方も多いのではないでしょうか。確かに激しい運動に比べると、ストレッチによるダイエット効果は小さいもの。

しかし全く運動をしてこなかった体には、まず筋肉を刺激し、運動出来る体制を整えてあげることが何より大切なのです。またこの段階で、ストレッチはとても重要な役割を果たします。

ぜひストレッチを通して、効果的な運動習慣を身につけてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月07日 08時28分20秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: