わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Terry9192

Terry9192

カレンダー

2020年04月20日
XML
カテゴリ: ご当地グルメ





「最近では、各地域の店舗や生産者が自らショッピングサイトを作っているケースも増えています。以前なら現地に行かないと食べられなかった逸品が、家にいながら簡単に買えて、味わうことができるんです」(グルメ雑誌編集者)

 外出できないストレスを抱える中、せめて食事で旅行気分を。ということで、今回は『週刊大衆』が47都道府県の「お取り寄せグルメ」を厳選。1万円以下で気軽に買える、うまいものをリストにしてみた。

 一年で日本一周のグルメ取材旅行を続けているフードジャーナリスト・はんつ遠藤氏にも、オススメお取り寄せグルメを聞いてみた。

「『週刊大衆』読者の皆さんには、やっぱりお酒に合いそうなご当地グルメがいいんじゃないでしょうか」と、まず紹介してくれたのは、長崎・くじら日和本店の『長崎くじら大和煮』。

「クジラを当たり前に食べていた世代には懐かしい、クジラ独特の味を残した大和煮で、甘じょっぱい味つけは、お酒のつまみにピッタリ。もちろん、熱々のご飯の上にかけてもホロホロでおいしいし、サラダに入れてもいい」(前同)缶詰なので、保存食として常備しておくのもよさそうだ。

 また、昭和8年に創業された静岡の缶詰会社・山梨罐詰が発売する『静岡釜揚げしらす』 も絶品という。

「日本一深く豊かな海・駿河湾で獲れるしらす(イワシの稚魚)は、静岡の名産品。それを釜揚げにして、そのまま缶詰にしているんです。味つけは食塩のみで、他によけいなものが入っていないため、ふっくらとしたしらす本来のおいしさがそのまま楽しめます」(同)

 ご飯にたっぷり乗せて、しらす丼にしてもいいが、「納豆と長ネギと一緒に食べると最高。卵焼きに入れると、ちょうどいい塩味と上品な香ばしさが加わり、料亭顔負けの一品が簡単にできてしまいます」(同)

 ちょっと変わったところでは、北海道・函館の特産珍味“さきいか”をチョコレートでコーティングした『イカ伯爵の函館さきいかチョコレート』(キングベーク)もオススメとか。

「さきいかの人気ブランド“函館こがね”と、フランス産の厳選チョコレートの組み合わせ。ちょっと想像できないかもしれませんが(笑)、甘辛味と絶妙な噛み応え、すべてのバランスが絶妙で、後を引くおいしさなんです」(同)

 4月20日発売の『週刊大衆』5月4日号では、1万円以内で買える47都道府県のうまいものリストを公開している。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月20日 09時32分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: