2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

先週はネタが多くて、日記の速度に追いつけていない・・・すっかり遅れ気味の内容になりますが、先週の金曜日にJOINUS勉強会を開催しました~今回は初めてのチャレンジがた~くさんまずは銀座区民館を会場で使ってみたこと。だんだん参加人数が増えてきているので会場探しに苦労をしている私で、30人くらい一度に集まれる場所と思って見つけたのがココだけど難点が・・・それはお座敷ってことお部屋にはちょっとした舞台があって、今にもカラオケを始めてしまおうかっというお部屋なの歌いたいのをグっと堪えて(←私だけかっ:笑)今回は20名ほどのセラピストさんが集合してくださいました。みなさんありがとうございますぅ続く初体験は早朝からのスタート。時間は午前10時から12時で開催。参加者の多くはサロンのオーナーさんなので、平日の朝または夜に偏っていた方がいいのかな~と思って開催しています。いつもは夜の開催なのですが、今回は朝早くにやってみました。こっちの方が参加率が高いようなそしてラストはケイ武居さんをゲストにお呼びして一緒に勉強会に参加していただいたこと。ゲストと言ってもケイさんにもセラピストの先輩の一人としてご参加いただきました~。こんな画像しかなくてすみません・・・会の運営で精一杯で写真を撮るのを忘れておりました今回のテーマはセラピストとして身につけたいスキルでした。みなさん、すごく勉強熱心だということが分かりました。今までお勉強してきたこと、これから勉強したいことなどについて情報交換をしました~次回のテーマも決定しましたまずはJOINUSメンバーの方々にお知らせメールをお出ししますね~お楽しみに~JOINUSセラピストの会 → コチラぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/31

昨日の日記にも登場しました、お馴染みの上関先生のサロン向けお洗濯セミナーを開催しま~す雑誌セラピストをご購入の方は3月号をご覧ください。上関先生がお洗濯についてコメントをされています。このお洗濯セミナーは昨年もやったのですが、たくさんのセラピストさんに参加してもらって大好評だったんですね。前回のセミナーの様子を見る アロマサロンの大敵のひとつは酸化臭・・・タオルの布がダメになる前に臭いオイル臭やオイルシミでダメになってしまうなんてことはありませんか?私はこのまさのその中のひとりでした。でも先生からサロン向けの正しいお洗濯方法を聞いてから、酸化臭に悩まされることがなくなりました目からウロコのお洗濯術を伝授してもらえます。タオルの汚れの落ち具合については、私のブログにアップしていますのでご参照ください。 → コチラご興味のある方は更に詳しい情報を掲載しています→コチラぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/30

昨日は上関先生のお化粧品セミナーの日でした。そしてテーマは乳液とクリームいやぁ~毎回、参加してみて思うけど化粧品って奥が深いですよね毎日使うものなのに、今まで本当に無頓着な私でした(反省)生徒さんにはリピータさんも多くなってきました。毎回、こじんまりとやっておりますが参加してくださった方から「勉強になった~」とか「サロンで何のお化粧品使ってますか?」なんていう情報交換もしたりと盛り上がっております。乳液とクリームと言えば乳化剤が必要なんですよね。ということは界面活性剤が必要。うっもう界面・・・と聞いただけで「悪者~」みたいな意識になってしまうのがナチュラル派の私たちでも界面活性剤でも「良いモノ」もあるということ教えてもらいました~さらにとても勉強になったのが今使っている化粧品に対する先生からの評価です。成分を一つずつ分析して、その化粧品が価格と見合った内容になっているのか?を説明してくれました~これはね成分の名前や働きを覚えることができるし、化粧品の良し悪しの見分け方を知ることができるようになりました。自分の頭を整理しないとまだまだパっとは判断できませんが、これからお化粧品売り場を徘徊してしまいそうな私です来月は乳液作りの実習なんです。今からスッゴイ楽しみで~す先生、来月もよろしくお願いしまーすぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/29

今日は自分へのご褒美で横浜馬車道のWhiteroseさんのサロンに行って、アロマトリートメントをやってもらいました~約3か月ぶりに触ってもらいました~。今年に入って自分のカラダのメンテナンスがついつい疎かになってしまって背中、足、肩、お尻、デコルテ(って全部じゃん:苦笑)がガチガチに緊張している状態にとうとう耐えられなくなってSOSを発信Whiteroseさんは、一緒にレッスンをしてきた仲間でもあるのです。そして信頼して自分のカラダをお任せできるセラピストさんの一人です。だから私はメニューもお伝えしないで、ただべッドに寝ちゃいましてもう完璧なお任せ状態ですわ~。好きなように料理してくださいって感じで自分の主訴をほとんど伝えなくても触ってもらうだけで分かってもらえる。そこがイイ私はというと爆睡でした~施術後はもちろんカラダが超楽になって、足は軽やかだし、むくみも取れているし、肩も胸も開いて楽になったし言うことなしっすWhiteroseさん、ありがとうございました~トリートメント後は関帝廟に行ってお礼参りをしてきました。昨年、お願事をしたことが叶ったのでこれはお礼の金紙。これを燃やすの。窯の中は火がぼうぼうなんだけど写って無かった・・・お守りもリニューアルしてきましたもちろん中華街に行ってランチも食べてきました~。うふふでございました~。今日は気分も筋肉もゆるゆる~お陰でボーっとしてしまって、仕事への集中力がかなり欠けておりましたが・・・まぁ、良しとしましょうってダメかっぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/28

先日の日記でチラリと書きましたボランティア企画がスタートしました~この企画は世田谷区の生涯現役プロジェクトのひとつとして、私も参加させていただいているものなんです。区と企業がコラボレーションをして住民の方々に生きがいをご提供するというプロジェクトなんです。ステキでしょうそこで私たちが考えたのが、世田谷区に在住の方と一緒に、世田谷区の高齢者施設でアロマセラピーのハンドマッサージをボランティアで提供する企画です。施術者として参加している方にも、施術を受ける高齢者の方にも生きがいを提供していける企画として提案させていただきましたスタートするまでにかなりの準備時間がかかりましたが、やっとスタートしたなという実感が湧いてきました~ボランティア活動をしてくださる世田谷区在住の方を募集してハンドマッサージの練習会をしました。4時間の講習を受けていただいた上に、きちんと練習もしていただいて・・・そしていよいよ本番が今日(正確には昨日か)でしたセラピストではなく一般の方と一緒にボランティア活動をするのは初めての体験だったのでドキドキでしたが無事に終了しました~場所は世田谷区にある特別養護老人ホームです。入居者の方は総勢100名。その中から昨日は約40名の方に体験していただきました~。施術者は5名で行ってきました一人8名への施術は、初めての方にとってはヘトヘトだったと思うのですよね。でも、終わった後の感想をお伺いすると「あっという間でした!」「お年寄りの喜ぶ笑顔がとっても嬉しかったです」「またやりた~い」などとてもポジティブなものばかりでした。施術中のお顔もとっても楽しそうで、疲れよりも充実感の方が多かったように感じました。そしてトリートメントを受けた高齢者の方々の反応もとっても良かったです。いつもは、あまりお話をされない方が元気にたくさんお話をしたり、落ち着きの無い方がぐっすりと寝てしまったり、嫌がって拒否をされていた方が自分の手の香りをニコニコしながらず~っと嗅いだりしている姿があったりと。これには施設のスタッフの方が驚かれていました本当にアロマセラピーの凄さを目の当たりにする瞬間ですよねボランティアを提供した側にも、された側にも、両方ともに貢献できた企画だったと感じることができました。まずは第一回目は大成功だったと思いますこれからもどんどんこの企画を進めて、広げていきたいな~と思いました。とってもイイお天気で桜も満開近くまで咲いていました~。まるで今日を祝うかのようにぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/27
![]()
うふふ、欲しかったの~、コレとうとう買っちゃいました。化粧品成分用語事典ちょっとお高いからユーズドで2006年版をゲットしようとしたら、なんとユーズドが倍のお値段になってた~「じゃぁ、新しい方がイイな」と思って2008年度版を買いました。私のお化粧品の先生が「これイイですよ~」って前から紹介してくれていたので、ず~っと欲しかったんですよね。お化粧品に使われている成分の正式名称や特長が記載されています。「保湿剤」とか「エキス」とか「界面活性剤」とかカテゴリ毎に書かれているので、とっても便利です。保湿剤だけでもすんごい数の成分があるんですね~。ビックリただお肌に刺激の多い成分でも、それらしきことはやんわ~りと書かれているだけなので、自分なりの読解力は必要そうです。これから勉強しよ~、やる気が出てきました~以前、先生が「ヒアルロン酸はグリセリンやBGと一緒に使ってね~」って教えてくれたのですが、その意味が良く分からなかったの。ちゃんと回答が載っていました。あ~スッキリしたそして明日はお化粧品セミナーの乳液編これ持って行って講座を聞こう~っとぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/26

これ見てくださ~い手作りのグロスです。お友達のセラピストさんがプレゼントしてくれたの私ね、色々と手作りでお化粧品やら家庭用品を作ってきたけど、コスメの色ものには挑戦したことが無かったんです。周りでもあまり経験者がいなくて・・・で、初めて手にした手作りのグロスでございました~つけるとねキラキラとパールが光って、しっかり赤い色も作んですよ~。それに唇がツヤツヤ、ぷるぷる~材料を聞いてみたら、ベースは植物油なんですって。私たちがハンドクリームやリップクリームを作るのと同じ植物油です。で、どうやって色を付けているのかというと雲母(うんも)=マイカ(英語名)で着色しているそうです。雲母とは鉱物で、色は赤、青、茶、黄、グレー、白などさまざまな色を着色することができるようです。それにパールマイカもあるようでキラキラ感はこれで出しているみたいです。これでアイシャドーやチークも作れちゃいそうですね。今度は自分で作ってみようかな~またクラフトの幅が広かったような気がします。Mちゃん、ありがとうございま~すぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/24

楽しみにしていたものが今日届きました~今更ですが・・・ギムニクのバランスボールを購入しました。色はパールホワイトを買いました。これもお客様が「インテリアにしていてもイイですよ」って教えてくれたので、そのアドバイス通りに色々と教えてくれてありがとうございますって、何故に今頃先日、サロンのお客様からバランスボールの良さを聞いて、「欲しい!!」と思ってしまったのですよね。私腰部の手術をしているので腰には厳重なケアが必要なんですデスクワークをしている時って、ついつい姿勢が悪くなったりしていませんか?足がだるくなって立てヒザをついたり、片側に体重をかけすぎた悪い姿勢になっていたり・・・私はパソコンに向かっている時に、ついつい悪い姿勢を取ってしまう癖があるのです。そんなの自分の姿勢を直したいな~と日々思っていたんですよね。それがね、バランスボールに乗ってデスクワークをしていれば自然と良い姿勢がキープできるんです悪い姿勢をしてしまうとボールの上に座っていられなくなっちゃうんです。だから自然と自分のセンターに過重か掛かるようになるんです。そんなお話をお客様から聞いていたので体験してみて「なるほど~」と妙に納得しました今日は一日中バランスボールに乗ってお仕事していました。って、今日はサロン開業セミナーの日だったんですわ。生徒さんから「変な人」と思われちゃったかもしれませんが・・・すみません。以後、バランスボールでセミナーをしている私を見てもお許しくださいませお陰様ですっごくカラダが楽ですね。ちゃんとセンターに乗れているって感じですそれに腹筋と背筋が自然とつきそうで一石二鳥ですしばらくはボランスボールに乗ってお仕事してみま~す。ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/22

ハーブティーのギフトラッピングをしてみました~どうかしら?可愛らしくできたでしょうお正月にやったハーブティセミナーのレシピを元に「美肌力アップ」「元気力アップ」「女性力アップ」の3種類のハーブティーブレンドをラッピングしてみたんです。お友達にプレゼントしよーと思って。近所のラッピング屋さんでシールとか買ってラッピングしてみたら思った以上に可愛くできたので思わずブログにアップしちゃいました喜んでくれるとイイナ~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【5月マセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/21

昨日はね、毎月お邪魔している企業さんのアロマクラブで保湿たっぷりの乳液作りをしてきました~乳液と言ってもただの乳液ではないのです。保湿剤の濃度は美容液クラスのものを作ったんですよ。生徒さんはからは「楽しい~、楽しい~」という声が出っぱなしお菓子を作る感覚のよーで、とっても楽しかったみたい。私も嬉しくなっちゃって笑顔が絶えることなく最後まで楽しいレッスンができました最初の感動は精製水と乳化剤を混ぜるところ。「少しずつ精製水を加えないとダマになっちゃうので気を付けてくださいね。」と説明をさせていただきました。みなさんとっても慎重に混ぜています。すっごくキレイで滑らかなクリーム状になりました~この時点で拍手喝采成功、おめでとうございますお次は保湿剤とホホバを混ぜていって乳液の基材が出来上がる工程です。最後にお肌に良い精油群の中から自分好みの精油を選んで混ぜていきます。出来あがりはコチラ。全部で28本も作りました~みなさま、お疲れさまでした。また来月ね~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/20

前々から興味のあったクラニオセイクラルクラニオと言えば頭蓋療法なんですよね。頭蓋骨の下にある脳脊髄液に働きかけてカラダのバランスを良い方向に持って行くというセラピーというのは知っていたのですが・・・でも一体どんな方法でカラダに触ってもらえるのかしら?どんなふうにセラピーを感じることができるのかしら?と疑問がい~っぱいでね、昨日は交換セッションということでお友達のセラピストさんに私のサロンに来てもらったのね。「クラニオセイクラルを施術してもらった代わりにアロマセラピーの施術をっ!」って約束だったのに・・・ついつい話に花が咲き~結局、私だけクラニオセイクラルをやってもらって・・・キャーごめんなさい今度は是非、アロマから先にやりましょう。で感想はというと、とっても不思議な感覚でした~。手は動かさずにカラダにタッチしているだけ。なのにどんどんカラダが温かくなったり、筋肉がほぐれていくのが分かるんですよーーー。私の髄液が動いていたんでしょうかね~。そしてもうひとつ教えてもらったのがアレクサンダーテクニークってセラピー。実は初耳の私こちらはカラダの動きはカラダの芯というか、軸というか、センターから動かすととっても楽に動かせるし、カラダのバランスもよくなるという考えのセラピーのようです。これを聞いて一番最初に閃いたのが古武術私の師匠がよく説明をしてくれていたものに良く似ています。海外でも同じように考えている人たちはいるもんですね。というより施術者の行きつくところはココなのかななんて思ったりもしてたまにはいつもと違うセラピーを体験してみるのもイイですよね~で、夜はお仕事で打ち合わせ。渋谷のオシャレなレストランで食したものはコチラ~。 やっはり私の日記には食べ物ネタがないと寂しいと思っているのは・・・私だけかっぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/18

今週末から昨年に引き続き駅ハリ広告の第二弾を出してみました~昨年は2週間で203枚のチラシをピックアップしてもらいました。そのうちフィードバックが3件。田園都市線は2週間で25000円程度ですから結果としては、まぁまぁだったのかな~と思っています。本当はもっと良いのかなとも思っていたのですがとは言えポスティングで何万枚も配っても数件しか戻りがないのに比べると効率的にはずっと良いですね。自分の時間を取られずに、待っているだけでお客様が集客できるのは、忙しくて時間の無い私にとってもはとっても魅力的な広告宣伝のツールなんですポスティングは自分で配れば人件費はプライスレスですから費用対効果はどっちがお得?ということになるかもしれません。ポスティングの人件費がプライスレスと言っても、その間利益になる仕事ができるのであればそれは決してプライスレスではなく、その工数分の費用はポスティング時間に取られるわけですよね。サロンにいるだけで何もしない(=実益があがらない)時間があるのならば自分で配った方がお得ということになりますわね。私たちは、かなり忙しい日々を過ごしていますが、それでも1か月に数時間ポスティングのための時間は捻出できますので、その中でちょこっとずつ配っています。今はだいたい1か月3000枚くらいかな~。で、バックは1~2件。それでもそのお客様がほぼリピーターさんになってくださっているので、とても効果があるんですよね。1か月に3000枚を配布するのは、簡単ですからサロン運営で集客にお困りの方は、まずポスティングをしてみると良いですよ~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/16

今日は感激の報告です。心理学を専攻してから苦節3年半やっと大学を卒業することができました~なかなか到着しない成績表。もうダメかと思っていました。最後の期末試験のデキは、手ごたえ無かったしそー思っていたら、昨日、大学から1通の封書が届きました。恐る恐る開けてみると合格通知でした~「やったーーー!」と一人で狂喜乱舞してしまいました当初の目標では2年半で卒業の予定だったけど・・・やはり仕事と学業の両立はそう簡単ではありませんでした半期に1教科しか単位が取れない時期もあったりしたな~。でも学ぶことを止めてしまったら、一歩も先に進めない。苦戦しながらも何とか1年の延長で無事に卒業することができました~これから認定心理士の申請手続きをします。久しぶりに楽天ブログのプロフィールを更新できすわぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/14

私は今までヘルスケア業界の流行を知るために一生懸命、本屋を観察したり、電車のつり革広告読んだり、イベントに行ってみたりとしていた訳ですがそんなに頑張らなくてもアッサリと知らせてくれているものがありました。先日、某ヘルスケア業界の会社にお邪魔した時に、会議室にた~くさん新聞記事がコピーされて置いてあったんですよね。その内容はどれも私が知りたい情報ばっかり思わず待ち時間に熟読しちゃいまして~で、そんな私の姿を見ていたスタッフの方が「オザティさん、コレWebサイトでも見れるんですよ!!」と。えっマジですか~と驚く私こんな便利なものがあることを教えてもらいました~健康流通産業新聞のフラッシュニュースですヘルスケア産業に関するニュースが毎日わんさかアップされています。内容はトピックス程度ですがこれでも十分に流行をキャッチすることはできますものね。私の今までの努力は本当に便利な世の中になったもんですな~今、ヘルスケア業界で注目されているのがメタボリック関連のようですが癒しもまだまだ流行が続きそうです。癒し系業界の流行をチェックする便利なモノが発見できて助かりました。Yさん、どうもありがとうございま~すぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/13

昨日はお仕事で六本木へ昔は六本木のネオンに吸い込まれるように毎晩のように遊んだ街でも今はその勢いはどこに何か機会がないと行かなくなっちゃった・・・で、久し振りにお仕事の関係で六本木に行ってお食事をしてきました~。おいっまた食事ネタかよ~でも書いちゃいます。 ANZUというお店で、自ら洋風食堂とうたっているようにイタリアンのようでもあり、フレンチのようでもあり、多国籍のお料理が楽しめるお店でした~。ダイエット中だから昨日のお食事はこれだけ~はい、今回はワタクシ頑張っておりますっ今日もスープ食で1日を通そうと思っております。昨日のカロリーをこれで何とか調整できるかな~そして昨日はもうひとつビックイベントがーーー。私にとって人生初の体験でございました。それがコレ↓はい、ダーツでございます一緒にお食事をした方がダーツがとっても上手でダーツバーに連れて行ってもらったんです。スッゴイ楽しかったです。全然、狙った所に飛ばないんですけど、それでも楽しかったのもうはまりそうです。どーしよう、ハマったら・・・遊ぶ時間を捻出する方法を考えなくちゃっぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/12

昨日は相棒のモモちゃんにお誕生日のディナーをご馳走してもらいました~近所のフレンチレストランでコースをいただいてきたんですよ。昨年末にできたばかりのお店なの。ちょっとオシャレなフレンチを食べたい時にはピッタリのお店でしたお店の名前はフランス語のAu Bon Accueil(オーボナクイユ)おもてなしという意味だそうです。その心意気が好きだわ~で昨日のコースはこちら~ そして最後に出てきたのがジャーーンパティシエの方が私のために作ってくれたケーキですスポンジがふわ~んとやわらかくて、イチゴがた~っぷり入っていスッゴク美味しかったですモモちゃん、ご馳走様~、ありがとうね~そして今年も一年頑張ろうねぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/11

今日はね、ワタクシの誕生日なんですぅ~もうめでたい歳でもなくなりましたがその記念にメルマガを配信しましたーーっていうのはウソです。たまたまの偶然ですが・・・今回のタイトルはサロン経営の武器についてと題して「あなたは武器をつかいこなしていますか?」という問いをさせていただきました~。「サロンの武器って?」と聞かれるとついついブログにもあれこれと書きたくなってしまう性分なのですが、今日はこちらには内容は割愛させていただきますね少しでもご興味のある方は本日のメルマガを読んでくださいませ。メルマガを読んでみる → コチラ読んでくださいましたか?感想はいかがでしたでしょうか?続きを読みたいと思った方は次号以降自動的に配信されますので是非、この機会に登録してくださいませメルマガ配信登録 → コチラこのメルマガを書き始めて約1年半。読者の方が300名を超えました。少しずつですがサロンマーケティングを気にしてくださる方が増えてきたような気がしていますぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/09

1月に取材を受けたJOINUS勉強会の様子が今月号のセラピストに掲載されました~。テーマは確定申告でした。1月に参加してくださったセラピストさんから「今月、無事に確定申告が終わりました~」と報告をいただくシーズンですこの勉強会がお役に立てたようで、タイミングの良いテーマだったな~と思う私そして今月はセラピストとして身につけたいスキルをテーマにしています。ご興味のある方はJOINUSセラピストの会に参加してくださいませ。登録は → コチラ過去のJOINUS交流会の様子 → コチラそして、今月のセラピストには、お友達のセラピストさんやお世話になっている先生など、私の知り合いの方がた~くさん掲載されていました今月と来月で講師をお願いしている軟水研究家の上関先生も出ていますっ昨日のブログでセミナー紹介をお知らせいたしましたが、もう一度紹介しちゃいますお化粧品セミナー 乳液編 → コチラ酸化臭さよならお洗濯セミナー → コチラこのブログ、ふと気づいたらアクセス15万件を突破しておりました~10万件後から早かったな~。自分がこんなに長いこと続けてこられたのも、ブログを読んで応援してくださるみなさまがいらっしゃるからだと思っております。いつも応援ありがとうございますぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/07

今月は2つのセミナーとJOINUS勉強会を開催するので、ブログに紹介させていただきます●サロン独立開業セミナー3月22日、29日の2日間このセミナーは、昨年ひっそりと2回開催したのですが、大好評だったので、今年はきちんと告知して開催いたします。サロンの独立開業を予定している方向けのセミナーで、サロン開業のビジネス計画書が完成します。サロンを開業するには計画がかかせません。開業準備から資金計画まで2日間ミッチリ指導いたします。詳細は → コチラ●プロ向け化粧品セミナー3月27日、4月21日の2日間こちらは昨年からプロ向け化粧品セミナーをシリーズで開催してきた第3弾ローション編、クレンジング編の続きとして乳液・クリーム編をやっちゃいます。すっごく人気のシリーズなのお化粧品を成分から勉強して、サロンで使う化粧品、お客様にホームケアアドバイスをする化粧品を自分でセレクトできるようになるセミナーです。詳細は → コチラ●JOINUSセラピスト勉強会3月28日毎月開催しているJOINUSセラピスト勉強会です。今月のテーマはセラピストとして身につけたいスキルです。セラピストたちが、どんなスキルをつけたいと思っているのか?どんなスキルを身につけるべきと考えているのか?なんて事をみんなで情報共有していこうと思っています。詳細は → コチラこの機会に是非、ご参加くださ~い参加希望の方は詳細をご覧くださいませ~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/05

今日はハンドトリートメントの練習会をやりました。と言ってもプロ向けではなく一般の方に。先日の日記にも書きましたが、今世田谷区の生涯現役プロジェクトに参加しているんですよね。その中の活動として世田谷区に在住の方と一緒に世田谷区の高齢者施設に行ってハンドトリートメントのボランティア活動を行います。高齢者の方へのトリートメントの注意点やアロマセラピーについてのレクチャーをさせていただきながら、トリートメントも覚えていただきます。練習会は1回2時間のコースを2回受講していただくんですね。で、今日が2回目の練習会みなさんとっても勉強熱心で、きちんと自主練習もしてきてくださって手順はバッチリいよいよ今月末に高齢者施設でデビューします。一般の方と一緒にボランティア活動をするという、ちょっとチャレンジングな企画をしてみたのは初めてなんですが・・・ど~なるかな~?今からドキドキワクワクです総勢6名でボランティア活動をしてきます施設の方に喜んでいただけると嬉しいな~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/04

先月の末から真面目にジム通いを再開しました~。久し振りに行ったら脂肪燃焼チャレンジというキャンペーンが実施中だったので、速効申し込みましたー期間は2ヵ月間。脂肪が100gやせたら100円のキャッシュバックがあるんですエントリー代が500円だったから、500gは痩せないとな目標2000円くらいはキャッシュバックしたい私。そして今月から「いつまでもデブと思うなよ」のダイエットを参考に食べたものをメモすることもスタートしてみました~自分の食への悪い癖を発見して何とか、今の食習慣を変化させたいな~とにかく4月末まで頑張ってみますぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/02

わ~い、今日から3月ですね私ね、3月は大好きな月なんですやっと長い冬の期間が終わって、自分の中のエネルギーがふつふつと湧いてくるような感じがするんですよね。それになんと言っても誕生月だしさて今日は認知症とラベンダーというタイトルにしてみたのですが、先日「ラベンダーが、認知症患者の異常行動抑制に効果。」というニュースを発見しました。これはね、ラベンダーの香りが、認知症患者の行動異常を抑えるのに効果があると、秋田看護福祉大学などの研究チームが発表したものです。認知症の方を対象にラベンダーを使ったグループと使わなかったグループに分けて、1ヶ月間の測定をした結果が発表されています。ラベンダーを使ったグループは幻覚、妄想、攻撃的な言動などの異常行動が抑制されたという内容です。詳しくは→コチラこの結果は日本老年医学会の英文誌に間もなく掲載されるようです。とっても素晴らしい発表だったのでブログで紹介してみました。アロマセラピーが色々な分野に広がっているな~と感じますね私も定期的に訪問している高齢者施設で同じような体験をたくさんしています。多動で落ち着きのない方、攻撃的な言動が多い方などにもアロマセラピーの施術をしています。最初は抵抗を示すのですが、数分でじ~っとおとなしくなって、すやすやと眠ってしまう場合もあります。笑顔を見せてくださる場合もあります。そんなシーンを見て、まず驚かれるのが施設の方やご家族の方なんですよね。「こんなにリラックスしている姿を久しぶりに見ました。ありがとうございます。」と涙を浮かべながら感謝の言葉をいただくこともございます。そんな時は私も、一緒にジーーンと涙がでるほど感動するんですよねその時はラベンダーではありませんでしたが、観察を続ければ、もっとたくさんの精油が色々な働きをしていることを発見することができると思うんですよね。五感の中の嗅覚、そして香りは私たちのカラダやココロに良い働きかけをしていることは確かですから~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【3月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/03/01
全22件 (22件中 1-22件目)
1


