2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

神様から、ちょっと早目の夏休みをいただきました「オザティは自分で休まないから、神様が休みなさいっ!てお休みをくれたんだよ。」と、私の周りの多数友人、10人が10人とも口にした言葉「そんなに私って無理してたかな~」とかなり反省しております。これからはきちんとお休みを取って、自分の健康管理をしっかりとしないとな~と・・・今回は病気という名の夏休みでしたけど、これからは健康なカラダをキープするためにお休みをしっかりといただく予定でございます体調はと言いますと、かなり回復してきました~久々の日記アップです実はぎっくり腰になっちゃったんです。腰は過去に手術経験ありと爆弾を抱えている私。それでもセラピストの道を選んだ私。だからこそ自分の健康管理は人一倍、気を使わないといけなかったのに・・・ちょっとした油断が今回の入院騒動になるまでの大惨事に病気して思うことは健康が一番自由を奪われて思う・・・歩けることの素晴らしさ。座ってお食事をいただけるという幸せさ。健康で当たり前の生活ができるという贅沢さ。欲のない、当たり前の生活ができることに感謝をしないとですよね。今日も一日ありがとうございましたぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【8月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/29

体調壊して・・・今日、退院してきました先週、火曜日に救急車で病院に運ばれて、1週間の入院生活をしておりました日記のアップが全然できなかったな~。まだパソコンに長時間向かえる状態ではないので、リハビリを兼ねてのんびりと書いていきたいと思います。ご心配をおかけしてごめんなさい・・・ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/22

昨日はIFAの地域ミーティングに参加してきました~毎年、夏に開催されるミーティングイギリスからIFAの試験官が来日している、この時期に開催されるんですよね。今年は、これから今期の試験がスタートするそーです。受験する皆さん、ここまできたら、あとは自分の力を信じて全力で試験に向かってください。合格を祈っています昨日のミーティングにはジャーメイン・リッチさんとジョアンナ・ホアさんが参加してくださいました。ちょっとしたサプライズがありました。ジョアンナ・ホアによるデモンストレーションもあったんですオンサイト・マッサージと題した背中へのアプローチのプチマッサージでした。イギリスではお仕事の合間に10分程度で行われるマッサージで、とっても人気があるんですって彼女は現在、80歳だそーです。とっても元気私も彼女のように生涯現役で、色んな所に飛び回っていられるだろうかそーありたいものです。日本では、これから福岡、大阪、名古屋を回るそうです。これから地域ミーティングに参加されるみなさま、ジョアンナからパワーをもらってくださ~い記念にジョアンナとぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/15

今月はお客様との会話についてのセミナーをやりまーす。講師は相方のモモコです営業歴20年以上という経験で培ったテクニックをお伝えするコースになっています。お客様とどんな距離感で接すればよいの?無口なお客様にどう対処すればよいの?商品を勧めたら押し売りって思われない?初めてのお客様と何を話せばよいのかしら?次回の予約をどうやって取っていますか?セラピストさんから、たびたびこのような質問をいただきます。そんな疑問から生まれたのがこのセミナーなんです。今、せっせと資料を作っている最中だけど、実は私も聞きたいくらい面白そうな内容になっています「お客様の心の中を知っていますか?」こんな問いがたくさんあるセミナー内容になっています。お客様の心の中を先読みしていくことが求められる私たち。どーやったら心の中を知ることができるのか?話をリードする必要はないんです。セラピストが一生懸命、話す必要はないんです。どうかしら面白そうでしょお客様との会話に困っている方は、この機会に是非、ご参加ください。詳細は → コチラぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/11

昨日は久しぶりに師匠の施術レッスンが受けられる日でしたで、私がリクエストをしたのは「自分の施術のフォームを見てもらう!」でした。施術のフォームって慣れてしまうと、ついつい自己流の悪いクセが出がち・・・気を付けているつもりなんだけど「崩れていないかな~?」と心配になっちゃうんです。フォームチェックは、いつもサロンでやっている私のフルボディートリートメントをみてもらいました結果は大丈夫だったみたいですチェックをしてもらいつつも新しい技も教えてもらいました。その中でも驚きだったのがアキレス腱へのアプローチアキレス腱をほぐすだけで足がすっごく軽くなるんです~。そして肩や腰も楽になったんですよね。(←私の場合ですけどね)アキレス腱は足の末端の付着部ですからトリートメントをする部位としては、とても大切だとは思っていたのですが、これほどまでにスゴイとは恐るべしアキレス腱へのアプローチを発見しましたさっそく明日からお客様にアキレス腱トリートメントを取り入れてみようと思います。うふふ、お客様の驚く顔が目に浮かびます~ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/10

今日は七夕だったんですね。すっかり忘れていた私・・・お天気は東京はギリギリセーフってとこかしら七夕の短冊に願事を久しく書いていないわ。今だったら何をお願いするかな~さてさて今日のタイトルは手の感触です。先月、九州のセミナーで「セラピストの手はセンサーなんです。」ってお話をさせていただきました。その時に、セミナーに参加されたセラピストさんから手の感触の練習方法を教えてもらったんです凄腕の整体師さんの練習方法だそうで、その方は本のページの間に髪の毛を1本入れて、上から手でなでた時に髪の毛の場所が分かるんですってスゴ~イ。そんな練習方法もあるんだわ~とかなり感動したんですよね。最初は1ページずつページ数を増やしていって、最後のページまで出来るようにする練習方法なんですね。その整体師さんは、どのページに髪の毛を挟んでも分かるらしいです。と言うことで、さっき私もやってみました何ページまでできたでしょうか?6ページまでできました本当はね1ページも出来ないと思っていたのですが・・・予想していたよりも分かったのでビックリしました私は右利きですが、左手の方が感度がイイみたいで7ページ目までできました。利き手は色々な情報を持っているので、感覚で捉えようとした時に邪魔してしまうものがあるんですって。(←マイ師匠の受け売りです:笑)だから左手のセンサーの方が感度が良かったんだと思います明日は、もう1ページ多く感知できるようになっていますよーにこれを短冊のお願事にしよー!!って、もう七夕さま終わっている・・・ぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/07

今日は暑かったですね~天気予報では雨だったはずなのに・・・気温の差が激しいので体調管理に気をつけなくちゃっと思っていた矢先にお腹を壊しました単に食べすぎとも言いますが昨夜はお腹に激痛がっうぅぅ、食べ過ぎたことを後悔するも、時既に遅し。日記も更新できずに唸っておりましたと、いうことでちょっと遅れての報告になりますが7月1日に恒例の上関先生のお化粧品セミナーをやりました。今回でファイナル~最後を締めくくるお題は美容液です。クレンジング剤、ローション、乳液、日焼け止めとシリーズで開催してきたお化粧品セミナーはプロ向けとさせていただいたのですがプロのセラピストですら知らないことばかりっ。日々使っているお化粧品でも知らないことってたくさんあるんですね。成分や使い方。使っても良い成分と悪い成分。ナチュラルへのこだわりが崩壊した瞬間などなど、私にもたくさんの気づきをくれたセミナーでした。今回は美容液ということで、美容液の有効成分について教えていただいたのですが、お化粧品って日々進化しているんですね。有効だと注目されていた成分が、どんどん変化しているんですわ~全てのメーカーをウォッチングし続けることって、とっても大変なので、その点を先生に教えてもらって本当に助かりました。自分で調べたらきっと1年かかっても集められなかったと思う・・・情報は自分で集めることも大切だけれども、得意とする人から教えてもらうって事も大切ですよねそんなことをしみじみと感じたセミナーだったと思います。いよいよラストは美容液の実習編今からとっても楽しみで~すぽちっと応援宜しくお願いしま~す! → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!============================【7月アロマセラピークラフト教室】受付中→コチラ【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録→コチラ 【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録→コチラ
2008/07/04
全7件 (7件中 1-7件目)
1


