2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。電話帳を噛み千切った?!4コマ目の「The key to successful salesmanship is not to take rudeness personally.」は「営業として成功するためには、失礼な客がいても個人的に受け取らないことよね。」程度の意。May I help you?(いかがなさいましたか?・お手伝いしましょうか?)、Thak you for coming in.(またお越しください・来てくれてありがとう)、grunt(いらついた鼻息)、slam(バタンと閉める音)、key(カギ)、successful salesmanship(成功する営業)、take rudeness personally(失礼な行為を個人的な攻撃ととる)。■フクメンのゆかいな英会話その430■A:Thanks for coming to the party today.B:Thanks for inviting me. I had a lot of fun. Next time I will invite you.A:今日は飲み会に来てくれてありがとうな。B:こちらこそ、呼んでくれてありがとう。すごく楽しかったし。今度はこっちが計画するよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.31

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。寝坊したって言っちゃえばいいと思うけどなあ。1コマ目の「I apologize for being late this morning. I had so much to do, I lost track of time- and the traffic was terrible!」は「今朝は遅刻しちゃってごめんなさい。いろいろやることがあって、時間を忘れちゃって・・。おまけに道も渋滞してたの!」程度の意。2コマ目の「I just lied to Moira and Beatrice!」は「MoiraとBeatriceに嘘ついちゃったわ!」という感じ。apologize(謝る)、lose track of time(時間を忘れる)、traffic(交通・道路)、terrible(ひどい)、fine on our own(私達だけで大丈夫)、lie(嘘をつく)、reason(理由)、sleep in(寝過ごす)、on purpose(わざと)、lately(最近)、a bit worried(ちょっと心配な)、enough sleep(十分な睡眠)。■フクメンのゆかいな英会話その429■A:You look so tired. Are you getting enough sleep?B:I want to get enough sleep. But I've been too busy.A:えらくお疲れの様子だね。ちゃんと睡眠とってる?B:ちゃんと寝たいんだけどさ、ずっと忙し過ぎてね。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.30

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。老人はけっこう子供の感覚に近いっていうからなあ。1コマ目の「For years, my mom and dad never seemed to change. Suddenly, they both look and sound so much older!」は「もう何年も親たちは変わらないでいたのに、急にフケこんじゃったわね!(突然、見た目もフケて、言うことも老人臭くなったわ)」程度の意。3、4コマ目の「It has come full of circle, Dee. We're starting to parent our parents!」は「Deana、サイクルが一周まわったんだよ。今度は俺達が親の世話をしはじめてるってわけさ。」という感じ。seem(~らしい・のようだ)、suddenly(突然)、both(両方)、look(見える)、sound(聞こえる)、hearing(聴く力)、poor(弱い)、knee(ひざ)、patience(辛抱強さ)、weight(体重)、appearance(見た目・外見)、eat properly(健康的に食べる)、certainly(明らかに)、 excercise(運動)、come full circle(一周する)、parent(世話する・育てる)。■フクメンのゆかいな英会話その428■A:You live alone, right? Are you eating properly?B:Not really. I often eat out.A:自分、一人暮らしやろ?ちゃんと食べてるか?B:う~ん、あんまり。外食が多いよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.26

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。カミさんは強いのに、旦那はダメダメだなあ。2コマ目の「I don't like it when there's fighting!」は「ケンカは嫌い!(ケンカがある時が好きじゃないの)」程度の意。4コマ目の「Deana, you broke up that argument in 2 seconds! You are amazing!」は「Deana、たったの2秒でケンカを止められるなんてスゴイよ!」という感じ。grandma(おばあちゃん)、 shout(わめく・叫ぶ)、mad(怒っている)、man downstairs(下の階のおっさん)、honey(親しい人への呼称)、grandpa(おじいちゃん)、fighting(けんか)、scared(怖がっている)、break up(止める・分断する)、argument(口論・ケンカ)、amazing(すごい)。■フクメンのゆかいな英会話その427■A:I hate it when I have to wait.B:Well, I don't mind, though.A:待つのは嫌いだね。B:ま、オレは別に気にしないけど。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.25

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。そういう意味で言ったんじゃないのにー。2コマ目の「You want quiet from down here, then I want quiet from up there!」は「下のモンが静かにして欲しいってか?上のモンだって静かにして欲しいんだよ!(静かにして欲しいんなら、おまえらがまず静かにしろっつってんだよ)」程度の意。4コマ目の「..Let's all just get back to what we were doing.」は「・・もうみんな、さっきやってたことに戻ろうよ。」という感じ。upstairs(上の階に)、 until(~まで)、agree(同意する・約束する)、stop banging(ドンドン叩くのをやめる)、floor(床)、quiet(静けさ・静かにする)、share(共有する)、get along(仲良くやる)。■フクメンのゆかいな英会話その426■A:I'm making a call. So, can you be a bit quiet?B:Oh.. Sorry.A:電話かけるからさ、ちょっと静かにしてくれるかな?B:おお、すまんすまん。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.24

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。「近所ゲンカ」もそろそろ大変なことになってきたっぽい・・。2コマ目の「I want trouble? You are the one who wants trouble!」は「あたしがトラブルを求めてるって?トラブルを引き起こしてるのはアンタでしょ!」程度の意。4コマ目の「I just hate to take her from something she enjoys.」は「北部出身のヒトとデキちゃったらどうすんの?」という感じ。bang on the ceiling(天井をドンドン叩く)、 trouble(面倒・トラブル)、argue(口論する)、neighbor(近所の人)、downstairs(下の階で)、hate(嫌う)。■フクメンのゆかいな英会話その425■A:We could have a barbeque party!B:Are you crazy? It's raining outside. A:バーベキュー・パーティーでもするか!B:おまえアタマ大丈夫かよ?外は雨だぞ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.23

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。実家から再び離れるElizabeth、結婚がまだならオトンは安心・・?2コマ目の「How much longer will you be working up north, Elizabeth?」は「あとどのくらい北部で仕事を続けるつもりなの?」程度の意。3コマ目の「What would happen if you fell in love with a guy from up there?」は「北部出身のヒトとデキちゃったらどうすんの?」という感じ。honey(親しい人への呼称)、 Have a safe trip.(気をつけてね)、up north(北部で)、a couple more years(もう2,3年)、I guess(思うに・たぶん)、move away(遠くに引っ越す)、besides(それに・そのうえ)、not.. yet(まだ~ない)。■フクメンのゆかいな英会話その424■A:What would happen if I was late?B:You can't be late. If you were late, you would regret that for the rest of your life.A:遅刻しちゃったらどうなんの?B:遅刻はダメだ。遅刻したら一生後悔するぞ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.19

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。オトンは男のことよく知ってるからね・・。4コマ目の「Whoa! What's dad gonna say when he sees me in this?」は「うわあ!これ着てる私をみたら、オトンは何て言うかな?」程度の意。5コマ目の「You are not going anywhere in that without wearing a coat over it!!」は「まさか上着を羽織らずに、その格好で出歩くつもりじゃないだろうな?(おまえはコート無しでそのままどこかへ行くんじゃないぞ)」という感じ。pack(つめる・旅などの準備をする)、old routine(いつものこと・何度もやってきたこと)、by the way(ところで)、go through(ざっと見る)、closet(洋服ダンス)、put(置く)、seriously(真剣に・マジに)、probably(おそらく)、anywhere(どこか)。■フクメンのゆかいな英会話その423■A:By the way, I decided to change jobs.B:Really? Why did you decide that?A:ところでさ、オレ、転職することに決めたよ。B:本当に?なんでそうすることに決めたの?↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.18

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。姉妹ゲンカがなくなるのも成長のあかし・・。1コマ目の「April, have you been wearing my stuff?」は「April、(私がいない間に)私の服着てた?」程度の意。5コマ目の「Can't we just fight like we used to, and get it over with?」は「昔みたいに思いっきりケンカして、それで終わりっていう風にはできないの?」という感じ。wear(着る)、my stuff(私のもの)、try on(試着する)、a couple of things(2,3個)、actually(実際に)、once(一度)、mad(怒っている)、get it over with(克服する・乗り越える)。■フクメンのゆかいな英会話その422■A:Are you mad?B:I'm not mad. I'm just disappointed. Cuz I was looking forward to it.A:怒った?B:怒ってないよ。ただガッカリしただけ。楽しみにしてたからさ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.11

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。ヘンな空気が流れるのはカンベンだなあ・・。3コマ目の「Introducing the 2 guys was awkward. When they shook hands, it was so formal. As if they were rivals.」は「この二人を引き合わせるのって、妙な感じだったわ。握手した時もなんかカタイ感じで、まるでライバル同士みたいだったし。」程度の意。4コマ目の「No, Paul has already won!」は「いいえ、勝負はもうついてるの。Paulの勝ちよ!」という感じ。take the bus home(家に帰るためのバスに乗る)、offer(申し出る)、introduce(紹介する)、guy(男のひと)、awkward(ぎこちない)、formal(形式ばった)、rival(ライバル)。■フクメンのゆかいな英会話その421■A:So, how was the date?B:I don't know.. It was a bit awkward. She was like someone else.A:で、デートはどうだった?B:どうだろうね・・。なんかちょっとヘンな感じだったよ。彼女、別人みたいだったし。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.09

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。女性は概して「密なコミュニケーション」を重視するからねえ・・。3コマ目の「But, he works all over the country. How can you have a relationship with someone who's never there?」は「でもさ、彼は全国を飛び回る仕事してるのよ。普段そばにいてくれない人と関係を持つなんて、できる?」程度の意。4コマ目の「Try being married to a writer!」は「物書きと結婚しちゃいなさいよ!」という感じ。ちなみに、彼らの背後に出てきている男性(Mike)はフリーランスで記事などを書いている「物書き」で、Deanaの旦那。さりげなくオノロケ。by helicopter(ヘリコプターで)、pilot(パイロット)、drop in(立ち寄る)、have a relationship(交際する)、married(結婚している)、writer(物書き・作家)。■フクメンのゆかいな英会話その420■A:What do you think of her?B:I think she's a very nice person. I like her a lot. She's a good friend.A:彼女のことどう思う?B:すごくいい人だと思うよ。大好きだね。いいお友達だし。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.06

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。これはノリつっこみではなさそう。急展開か?!1コマ目の「I've never known anyone like you before!」は「あなたみたいな人に今まで会ったことがないわ!」程度の意。2コマ目の「Paul, I have to tell you something. When we get to White River, I won't be taking the bus to Tronto.」は「Paul、ひとつ言わなきゃいけないことがあるの。私、White Riverについてもトロント行きのバスには乗らないわ。」という感じ。4コマ目の「So, when you say you're being "picked up".. You mean -literally!!」は「じゃ、君が「拾われる」っていうときは文字通りの意味なんだね!」という感じ。ちなみに、これは「be picked up」が「拾われる」という意味の他にも「車などで迎えに来られる」や「ナンパされる(お持ち帰りされる)」という意味でも使われることがあるので、それとかけているんですねー。fall in love with(~と恋に落ちる)、pick up(拾う)、a ride(交通手段・乗り物)、out west(西部で)、mean(意味する)、literally(文字通り)。■フクメンのゆかいな英会話その419■A:What is your New Year's resolution?B:My New Year's resolution is to go on a diet.A:新年の抱負は?B:ダイエットすること。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.01.02
全12件 (12件中 1-12件目)
1