2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。これも、ままごとみたいなもんなのかな・・。5コマ目の「Elly, are you sure you don't mind taking Robin and Meredith?」は「Elly、RobinとMeredithの面倒をみて貰って本当にいいの?」程度の意。7コマ目の「This is an excellent day to have kids in my kitchen!」は「今日は、台所に子供と一緒に居られる、いい日だわ!」という感じ。sure (はっきりしている・確信している)mind (気にする)you two (あんたたち二人)excellent (素晴らしい)feel like a mom again (また母親の気分を味わう)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その501★A:Are you sure you don't mind me coming to your party?B:No problem at all. Bring your friends and we'll have fun together.A:本当に君のパーティーに参加してもいいの?B:全然大丈夫だよ。友達も連れて来なよ。そんでもってみんなで楽しもう。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.31

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。子供は素直(?)でわかりやすい・・。1コマ目の「Are you gonna stay with us for a long time, grandma?」は「おばあちゃん、長い間一緒にいてくれるの?」程度の意。4コマ目の「And he's almost back to normal, see?」は「それに、もう赤ちゃんもほとんど治ってるでしょ?」という感じ。grandma (おばあちゃん)sweetheart (親しい人への呼称)normal (正常の)cough (咳・せきをする)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その500★A:How's your cold? Are you feeling better?B:Yeah, I'm feeling better. I'm almost back to normal. Thanks for asking.A:風邪の具合はどう?少しは良くなった?B:ああ、良くなってる。もうほとんど治ったよ。心配してくれてありがとう。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.29

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。理屈と法律と契約書でがんじがらめになっちゃう社会っていうのも、本末転倒・・。4コマ目の「They know their rights, Elly. And.. they have so many rights!」は「Elly、あの人たちは自分の権利についてよくわかっているのよ。あれやこれやの権利をね。」程度の意。5コマ目の「It just isn't right.」は「おかしいわよね。」という感じ。pleasure (喜び・楽しいこと)something to do (何かすべきこと)besides (~に加えて)worry (悩み・心配事)tired (疲れている)tenant (店子・入居者)downstairs (下の階の)pain (痛み)evict (退去させる・追い出す)sigh (ため息)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その499★A:Thanks for helping me with this. Now I can use my computer.B:My pleasure. Let me know if you have any problem.A:手伝ってくれてありがとう。これでパソコンが使えるようになったよ。B:どういたしまして。また何か問題があれば言ってよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.25

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。睡眠時間が短くても大丈夫な人って、憧れるなあ・・。2コマ目の「A child needs his grandmather when he's sick.」は「子供が病気の時は、祖母が看てあげるのが一番よ。」程度の意。5コマ目の「Him, I took to my place. I don't need much sleep.」は「彼はね、私の所へ連れて帰ったのよ。私はそんなに睡眠が必要じゃないからね。」という感じ。look after (~の世話をする)grandmother (おばあさん・祖母)helpful (協力的で親切な)remedy (治療法)work (効く)the other night (ある晩)neighbours (近所の人たち)mad (怒っている)brandy (ブランデー)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その498★A:So, how are you today?B:Um.. I'm a bit sleepy. I didn't go to sleep last night. I was working. A:で、今日の調子はどう?。B:ああ・・、ちょっと眠いよ。昨日は徹夜でね。仕事してたんだ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.24

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。会話の内容が、あいかわらずリアルすぎ・・。3コマ目の「I've already taken a week off work, and so have you.」は「私はもう一週間も仕事を休んでるし、あなたも同じよね。」程度の意。4コマ目の「Go to sleep. You can feel guilty in the morning.」は「もう寝ようよ。罪悪感を感じるのは明日の朝にしてさ。」という感じ。wish (~だったらいいのにと思う)illness (病気)day care (保育所)resistance (抵抗力)for some reason (どういうわけか)can't seem to.. (~できないようである)fight things off (いろいろなものを退ける)incovenience (不便・うっとおしいこと)feel guilty (罪悪感を感じる)grimy (汗をかいて汚れた)terrible (ひどい)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その497★A:My computer is broken, so I have to go to the Internet cafe to check emails.B:That's such an inconvenience. Why don't you just have it fixed? A:今パソコンが壊れてるから、ネットカフェに行かないとメールのチェックができないんだ。B:そりゃ面倒だね。なんで修理してしまわないの?↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.23

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。子育てで、二人ともかなりまいってます・・。1コマ目の「His fever is down, but he's still in pain. - At least he's stopped crying.」は「熱は下がったけど、まだ痛みはあるみたい。泣くのだけは止まったわね。」程度の意。4コマ目の「You feel pretty good to me.」は「オレに比べりゃ、まだマシだよ。」という感じ。fever (熱)still in pain (まだ痛みを感じている)at least (少なくとも)neighbours downstairs (下の階の隣人達)moron (バカ)comlain (不満、文句を言う)even if (たとえ~であっても)asleep (眠っている)exhausted (疲れ果てた)grimy (汗をかいて汚れた)terrible (ひどい)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その496★A:I think I have a fever. And I feel a bit weak..B:Did you catch a cold? If you want, I have some medicine.A:なんか熱があるっぽい。それに体もちょっとだるい・・。B:風邪ひいたの?欲しかったら、薬ならあるよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.22

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。子供には責任がないからね・・。1コマ目の「There's not much you can do for an earache.」は「耳痛に対してしてあげられることってあんまりないからね。」程度の意。5コマ目の「I've had enough.」は「もういいわ(もう十分よ)。」という感じ。meds (薬)kick in (効きはじめる)soon (間もなく)settle down (落ち着く)earache (耳痛)poor (かわいそうな)rock (揺らす)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その495★A:Since I've done everything I can do, there's nothing else I can do about it.B:Right. You just have to wait and see.A:できることは全てやってきたから、もう他にできることは何もないよ。B:そうか。あとは様子を見るだけだな。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.17

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。山の暮らしとホームシックと・・。2コマ目の「Kids are outside, so there's lots of activity here in Mitigwaki.」は「子供達は外で遊んでるわ。だから、こっちではいろいろとやることがあるの。」程度の意。2コマ目の「Yes, I see Paul when he has time off. Tell mom to stop asking.」は「ええ、Paulには休みの日に会ってるわ。母さんにはいちいち聞かないでよって言っといてちょうだい。」という感じ。sis = sister (妹・姉)weather (天気)lake (湖)thaw (氷解する)mud (泥)Mitigwaki (カナダの地名)time off (休み)auntie (おばさん)pull quills from a porcupine skin (ヤマアラシの皮からトゲを抜く)pliers (ペンチ)Miss Patterson (パターソン先生←自分のこと)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その494★A:I can't wait to start drinking.B:Don't start yet. We've got to make sure that everybody has a drink before we start.A:もう飲みたい。待ちきれないよ。B:まだ始めるなよ。スタートする前に、みんなに飲み物が行ったのを確認しなきゃ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.16

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。適齢期が近づいてきた・・?3コマ目の「And you feel as though the world is going on without you.」は「それで、世界があなたを置いてきぼりにしているように感じてるのね。」程度の意。4コマ目の「I felt like that too once.. But I've lived here with Gary for so long, it's my home now. You've got to put roots down somewhere.」は「私もそういう風に感じたことがあるわ・・。でも、もうずっとGaryと一緒に暮らしてるから、こっちが私の家なの。あなたもどこかに落ち着かないとね。」という感じ。awfully pensive (ひどく悩んだ様子の)call home (実家に電話する)nephew (甥っ子)hard to handle (扱いにくい)split up with.. (~と別れる)retired (リタイアした)as though (まるで)once (一度・かつて)put roots down (根を下ろす)right garden (適切な庭)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その493★A:My daughter is now 16. She's so hard to handle.B:Adolescent girls. They start to ignore you. And you start to look miserable. A:娘が今16歳でね。扱うのが本当に大変だよ。B:思春期の女の子か。父親を無視し始めるからな。でもってオヤジは惨めになっていくわけ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.15

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。ガーン2・・。3コマ目の「Because I dreamed you went away. I dreamed you flew up into the sky.」は「だって先生がどっか行っちゃう夢を見たんだもん。空に飛んでって行っちゃう夢。」程度の意。4コマ目の「You were an angel. ..Cuz you left me your stereo.」は「天使だったよ。・・コンポを置いていってくれたからね。」という感じ。cookies (クッキー・お菓子)raid (襲撃する・襲う)both (両方)Mitigwaki (カナダの地名)Good question. (いい質問ね)dream (夢を見る)angel (天使)stereo (ステレオ・コンポ)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その492★A:I had a very strange dream last night. I was shouting something at a huge goldfish.B:That's very weird. But I think that means something.A:昨日すごいヘンな夢を見たんだ。巨大な金魚に向かって何か叫んでる夢。B:それはかなりヘンな夢だね。でも、何か意味がありそうだな。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.12

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。ガーン・・。1コマ目の「Whatcha reading, Miss. Patterson?」は「Patterson先生、何読んでるの?」程度の意。3コマ目の「..and that's what the cops always buy when they go to the corner store!」は「それってお巡りさんがその辺のお店でいつも買っていくものだよね!」という感じ。while I'm away (私がいない間)gossip (くだらない噂話)lotsa = lots of (たくさんの)date (つき合う)cop (警察官)corner store (街角の店)fish head (料理に使う魚の頭)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その491★A:Now I'm back in Tokyo for the first time in 3 years, everything seems to have changed.B:No wonder. Time is moving so fast in this city.A:こうして3年ぶりに東京に帰ってくると、何もかも変わったように見えるな。B:そうだろうね。ここの時間の流れは本当に速いよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.10

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。たしか、昔の彼氏だったはず・・。1コマ目の「Hey, Liz! Here's the latest: Pop got a new car. It's a crevasse, like mom's, only it's red, standard shift, cool design, and turbo-charged!」は「Liz姉さんへ、近況報告。父さんが新しい車を買ったわ。Crevasseよ。母さんのと同じタイプで、色は赤、マニュアルで、デザインはいい感じね。しかもターボもついてるわよ!」程度の意。3コマ目の「Mom's a cleaning machine! She's vacuumed everything but the sheets!」は「母さんは掃除の鬼になってるわよ!シーツ以外は全て掃除機をかけちゃったんだから!」という感じ。latest (最新の)pop (オトン)crevasse (車種の名前)standard-shift (マニュアル式の)turbo-charged (ターボ機能搭載の)vacuume (掃除機をかける)sign up (申し込む・入会する)retirement (リタイア・隠居)split up with.. (~と別れる)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その490★A:I signed up for a gym yesterday.B:Oh, did you? I go to a gym in Omotesando. It's good to get some exercise, isn't it?A:昨日、ジムに入会したよ。B:あ、そうなんだ?オレは表参道のジムに通ってるよ。運動はいいよね。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.09

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。ちょっと不安になるオトン・・。1コマ目の「I should be happy, but I keep thinking about Anthony and Therese.」は「喜ぶべきなんだろうけど、AnthonyとThereseのことが頭から離れないよ。」程度の意。2コマ目の「How could she leave him? How could she leave that beautiful baby?」は「一体どうすれば彼を捨てることができるんだ?一体どうすればあのかわいい赤ちゃんを手放すことができるっていうんだ?」という感じ。brand-new car (新品の車)smart and funny (かしこくて、面白い)provider (供給者・与える者)hard-working (よく働く)faithful (一途な・誠実な)seem like (~のようだ)suddenly (突然)apparent reason (はっきりした理由)hello there (あら、こんにちは)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その489★A:Your friend, he is such a nice guy. B:Yeah, he's very hard-working and ambitious. I think he will be successful in the future.A:君の友達、彼は本当にいいヤツだな。B:ああ、すごいがんばり屋だし、大きな夢を持ってる。将来成功するんじゃないかな。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.08

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。出会いあれば、別れあり・・。1コマ目の「She's sweet, Gordon! She goes like a bat and she sounds like music. - I'm going to trade!」は「Gordon、この車はいいよ!飛ぶように速いし、走行音もなめらかだね。買うよ!」程度の意。5コマ目の「Don't look at me like that. I feel bad enough already!」は「そんな風に見るなよ。もう十分罪悪感を感じてるんだからさ。」という感じ。sweet (魅力的な)like a bat (コウモリが飛ぶように)like music (音楽のように)trade (買い取る)get the paper work ready (手続きの書類を準備する)off the lot (駐車場の外で)say farewell (お別れを言う)move on (次に進む)Take care of yourself. (気をつけてね)Thanks for everything. (いろいろありがとう)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その488★A:I really enjoyed my stay here. Thanks for everything.B:My pleasure. Take care of yourself and keep in touch.A:ここでの滞在は本当に楽しかったよ。いろいろとありがとう。B:こちらこそ。体調には気をつけてね。それに、これからも連絡を取り合おう。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.04

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。ここから立ち上がる一人のオヤジ、がんばれ・・。1コマ目の「The good news is, I'm in control now. I can start to rebuild my life and get on with it!」は「不幸中の幸いは、まだ自分を見失っていないってことさ。自分の人生を立てなおして、うまくやっていくだけだよ。」程度の意。2コマ目の「I've started divorce proceedings, I've hired someone to help with the baby and I'm going to recover.」は「離婚の手続きも始めたし、赤ちゃんの世話をしてくれる人も雇った。これから復活するよ。」という感じ。in control (統制がとれている)rebuild (建て直す)get on with.. (~とうまくやっていく)divorce proceedings (離婚の手続き)hire (雇う)recover (回復する・復活する)stuff to do (すべきこと)stuff to learn (学ぶべきこと)go wallowing about in the past (過去のことでジタバタする)admire (賞賛する)attitude (態度)courage (勇気・気概)responsibility (責任)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その487★A:I decided to go back to college and start all over again.B:Are you serious? What about your job? You said you liked your job.A:オレ、大学に戻って、イチからやり直すことに決めたよ。B:それ、本気なのか?仕事はどうするんだよ?好きだって言ってたじゃん。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.02

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でしたー。日本ではGWなのに、こちらはきっつい話が・・。3コマ目の「She said I was the one who wanted a house and I was the one who wanted a baby - and now I had it all. ..She said I had won.」は「彼女が言うに、家が欲しいって言ったのも、子供が欲しいって言ったのも僕で、今は両方手に入ってる。だから僕の勝ちだって・・。」程度の意。4コマ目の「But, I feel like such a loser.」は「でも、完全に負け犬の気分だよ。」という感じ。daughter (娘)something to give away (あげちゃうもの・オマケ)feel like (~のような気がする)such a loser (とんだヘタレ・負け犬)★フクメンの英語脳の芽が出るダイアログ・その486★A:I feel like such a loser. Nothing is going well.B:Come on, lighten up. Everyone has bad days. Just don't give it up.A:おれはとんだヘタレだよ。何もうまくいってねえ。B:おいおい、元気出せよ。誰だってうまくいかない時があるもんさ。まだあきらめるなよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.05.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1


