2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。ラブラブ仮定法をお届けします。1コマ目の「You've asked to be transferred?」は「部署移動してもらうようにお願いはしたの?」程度の意。3コマ目の「If your mom hadn't left her glasses in my office, we would never have met.」は「もし、君のお母さんがうちの派出所に眼鏡を置き忘れてなかったら、僕たちは出会ってなかったよね。」という感じ。ちなみに、これは以前Elizabethの母親が、Paul(この男性)の勤める派出所に眼鏡を置き忘れ、彼がそれを届けた際に2人が出会ったことを指してます。transfer (移動させる・移す)Spruce Narrows (カナダ北部の地名)Girl! (親しい女性の呼称)position (役職・仕事)come up (出てくる・あがってくる)then (そしたら)all the time (いつも)amazing (すばらしい・すごい)glasses (眼鏡)drapes (カーテン)■フクメンのゆかいな英会話その446■A:Hey, how's your job hunting going?B:I got a position at a local publisher. And I'm having an interview next week.A:ねえ、就職活動はどんな感じ?B:地元の出版社で一つ受かったよ。でもって、来週は面接が一件入ってる。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.28

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。場面は変わって、姉さんの方は・・。3コマ目の「Look at this place! This is a mess! -I haven't had time to do anything!」は「ちょっとこの場所見てよ!ホントちらかってるわね。忙しくて片付ける時間もずっとなかったみたい。」程度の意。4コマ目の「I'm glad you've had time for me.」は「僕のために時間を割いてくれてうれしいよ。(会う時間を作ってくれてありがとう)」という感じ。kitchen (台所)put (置く)art supplies (画材)over by the computer (パソコンの横の方に)this place (この場所)mess (ぐちゃぐちゃ)glad (うれしい)■フクメンのゆかいな英会話その445■A:Look at this. Who made this mess? B:Don't look at me like that. I didn't do it.A:ちょっとここ見て。誰がぐちゃぐちゃにしたんだ?B:そんな目で見るなよー。おれじゃないよー。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.25

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。できた娘さんやないの・・。1コマ目の「This is serious, honey. We've given you a lot of freedom.」は「これは真面目な話だぞ。父さんと母さんはおまえにいろんな自由を与えてる。」程度の意。4,5コマ目の「I can choose to go wherever I want to go on the Internaet. And you taught me to make good choices.」は「ネット上では私は見たいものを見るわよ。でも何を見たらよくて、何を見るのはダメなのかは、お父さんがもう教えてくれたじゃん(だから心配しないで)。」という感じ。serious (深刻な・真剣な)honey (親しい人への呼称)a lot of freedom (多くの自由)own (自分の・自分だけの)trust (信頼する)school project (学校の課題)weird (オカシナ・ヘンな)twisted (ねじれた・歪んだ)out there (そこいら)terrible information (おっとろしい情報)available (アクセス可能な)protect (守る)choice (選択)■フクメンのゆかいな英会話その444■A:Why did you do that? You blew it.B:Yeah, I blew it. But I had no choice. So she got angry and went home. A:なんでそんなことしたんだよー?ヘマったなー。B:ああ、ヘマったよ。でもそうするしかなかったんだ。だから彼女は怒って帰ったさ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.23

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。オトンも、いろいろ見ちゃったからね。2コマ目の「She wants to know if you've been exploring "all those sites."」は「母さんは、おまえが危険なサイトを見たりしているのかどうか知りたいんだよ。」程度の意。3コマ目の「Everybody checks out the Internet -and I've looked up some gross stuff. ..Haven't you(looked up some gross stuff)?」は「インターネットはみんなやってるわよ。それにヘンなサイトだって見たことあるわ。お父さんは見たことないわけ?」という感じ。後に続く、「Ah-hah!」は「ほらね、お父さんだって見たことあるんじゃん!(だから最近心配してたのね)」というニュアンス。go for a walk (散歩に出かける)concerned about the Internet (インターネットのことで心配している)know if.. (~かどうか知る)explore (探索する)"all those sites" (「いろんな」サイト)a few (いくつかの)check out (見る)look up (見る・調べる)gross stuff (えげつないもの)ah-hah! (そいうことだったのね!)■フクメンのゆかいな英会話その443■A:I want to know if she's interested in me. What do you think?B:Well, I don't think you stand a chance. She's out of your class. A:彼女、オレに興味あるかどうか知りたいんだけど。おまえどう思う?B:ま、おまえには無理だろうな。高嶺の花だよ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.21

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。オトン、返り討ち・・。2コマ目の「Mom's gonna sell the store, you want to retire -but you don't seem to have a plan for what happens next!」は「母さんは店を売るつもりだし、父さんはリタイアしたいんでしょ・・。でも、次にどうしたいかっていう考えはないみたいね。」程度の意。4コマ目の「If you don't mind a little advice, pop.. People your age should be approaching the future with more practicality. 」は「お父さん、ちょっと言わせてもらうけど・・。お父さんぐらいの年の人は、将来のことをもっと現実的に考えるべきじゃない。」という感じ。moody (気分が安定しない)unsettled (落ち着きがない・ふらふらしている)gonna sell = going to sell (売るつもりである)retire (隠居する・リタイアする)seem (~のようである)the rest of your lives (あなたたちの残りの人生)I dunno. = I don't know. (わからないよ)guess (~ではないかと思う)find out (見つける)mind (気にする)approach (向かう)practicality (現実性)■フクメンのゆかいな英会話その442■A:If you don't mind a little advice.. I think you should be more patient.B:I am patient. I'm just a perfectionist. That's it. A:ひとこと言わせてもらうけどさ・・。もうちょっと辛抱強くなった方がいいと思うよ。B:オレは辛抱強いよ。ただ、完璧主義なだけだよ。それだけさ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.20

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。オトン、勝負に出る?1コマ目の「Oh, nothing. I just thought we should spend some time together.」は「ああ、別に何でもないんだけどね。ちょっと一緒に話でもしようかと思って。」程度の意。4コマ目の「Well, ever since I became a teenager, you and mom have been kinda.. "moody." 」は「てゆうか、私が十代になってから、お父さんもお母さんもなんかさあ・・。暗くなってない?」という感じ。pop (オトン)whazzzup? = what's up? (どうしたの?)spend some time together (少し時間を一緒に過ごす)go for a walk (散歩に出かける)worried (心配している)nope = no (いいえ)ever since (~以来ずっと)kinda = kind of (なんというか・ある種の)teenager (13~19才の人)moody (気分がコロコロ変わる・気分屋の)■フクメンのゆかいな英会話その441■A:Speaking of your girlfriend, she is kind of..B:Kind of what? Moody?A:おまえの彼女といえばさあ、彼女ってアレだよね・・。B:アレって何だよ?情緒不安定とかか?↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.19

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。信頼よ、信頼なのよ!お父さんわかる?1コマ目の「When April is on the computer, Elly.. Where does she go?」は「Elly、Aprilがパソコンをいじってる時って、どんなサイトを見に行ってるんだろう?」程度の意。4コマ目の「Then, what's keeping us from monitoring everything she does?!!」は「じゃ、娘がやることなすこと、全てを監視せずにいるためには何が必要なのさ?!(何が僕たちを、娘を監視しないように保っているのさ?)」という感じ。ちなみに、ここでは「keep A from ..ing」の「Aが~しないように保つ」という表現が使われています。idea (考え・見当)exactly (はっきりと)ugly website (下品なウェブサイト)violent game (暴力度の高いゲーム)chat (チャットする)dangerous people (危険人物たち)cyberspace (ネット空間)resource (情報源)explore (探索する)monitor (監視する)trust (信頼)■フクメンのゆかいな英会話その440■A:Gosh.. My back hurts so bad.B:Well, it's no wonder. Beause you were on the computer for hours.A:だあ・・。腰がいてぇ。B:そりゃ当然でしょ。何時間もパソコンの前に座ってたんだから。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.17

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。オトンは年頃の娘に冷たくされるのが一番さみしいんやでぇー。1コマ目の「Hi there, beautiful! What are you up to?」は「かわいい娘よ、何してるの?」程度の意。3コマ目の「Don't get agitated, pop.. I don't do anything you wouldn't do.」は「お父さん心配しなくていいわよ。何も悪いことしてないから(お父さんがしないことは私もしないから)。」という感じ。Hi there (おっす)beautiful (親しい女性への呼称)stuff (モノ・何か)sort of (ある種の)chat (おしゃべりする)surf the net (ネットをする)once in a while (たまに)agitated (心配している)look agitated (心配そうに見える)■フクメンのゆかいな英会話その439■A:Hey, what are you up to?B:Nothing. Just checking e-mail.A:お、何かやってんの?B:何でもないよ。ただメールのチェックしてるだけ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.15

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。この間の情熱大陸でユーミンが歌ってた「卒業写真」もよかったなあ。1コマ目の「They sure don't look like that anymore.」は「今の兄さんや姉さんとは大違いね(彼らももうこんな風には見えないわね)。」程度の意。2コマ目の「You've filed all the others away in albums. How come you've never put these away?」は「他のは全部アルバムに入れてあるのに、どうしてこれはファイルせずにとってあるの?」という感じ。look like (~のように見える)file (ファイルする)all the others (他の全部)how come = why (どうして・なぜに)put away (よける・とっておく)favorite (お気に入り)wish (望む)■フクメンのゆかいな英会話その438■A:When you were a kid, what did you want to be when you grew up?B:When I was a kid, I wanted to be a professional soccer player.A:子供の頃、大人になったら何になりたかった?B:子供の頃は、サッカー選手になりたかったなあ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.14

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。「捨てる技術」読まなくちゃ・・。2コマ目の「Someday, I want to make an album for each of you three kids, so I'm putting aside all the duplicates.」は「いつか、あんた達子供3人それぞれに、アルバムを作ってあげたいの。だから同じ写真があればとっているのよ。」程度の意。3コマ目の「Oh, letters to file, christmas cards, brochures from places we've been, school reports..」は「そうね。ファイルしなきゃいけない手紙とか、クリスマス・カードでしょ。あと、いろんな所のパンフレットとか、学校の成績表とか・・。」という感じ。Watcha doing?=What are you doing?(何してるの?)go through(洗いざらす)someday(いつの日か)for each of you three kids(あんた達子供3人それぞれのために)put aside(よける・とっておく)duplicate(同じもの・コピー)letters to file(ファイルしないといけない手紙)brochure(パンフレット)school report(学校の成績表)pack rat(なんでもため込む人・モノが捨てられない人)organized(物事が管理できている・きちんとしている)■フクメンのゆかいな英会話その437■A:I'll treat you today.B:Thank you. You are so generous!A:今日はおごるよ。B:ありがとう。気前がいいね!↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.13

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。母と娘の間にあるもの、それは「バカの壁」・・。3コマ目の「..Do things I've been wanting to do, but never had the time.」は「今までずっとやりたかったけど、時間がなくてできなかったことをしたり・・。」程度の意。4コマ目の「That sounds like a retirement, mom.」は「母さん、それってリタイアするってことでしょ。(リタイアするみたいに聞こえるわよ)」という感じ。Lilliput's(店の名前)、husband(夫)、discuss the details(詳細について話し合う)、whoa!(おお!)、major(すごい・重要な)、retire(リタイアする)、at least(少なくとも)、course(コース・学科)、get more involved with..(~にもっと関わる)、theatre guild(劇団)、spend more time with the grandchildren(孫達ともっと一緒に時間を過ごす)、plain tired(ただ疲れた)。■フクメンのゆかいな英会話その436■A:We have 1 hour to kill. How about going to a cafe?B:That sounds like a good idea.A:1時間つぶさないといけねえや。カフェでも行く?B:それいいねえ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.11

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。後継者決定・・。1コマ目の「Elly, if you are serious about selling Lilliput's- I'd like to talk to you about buying it.」は「Elly、もしあなたがLilliput'sを本気で売るつもりなら、ここを買い取ろうかなって思うんだけど。」程度の意。4コマ目の「With Bea's help, we could run this place!」は「Bea(Beatrice)の助けがあれば、ここの経営もなんとかなるかもしれないわ!」という感じ。Lilliput's(店の名前)、husband(夫)、retire(リタイアする)、pension(年金)、run(経営する)、discuss(議論する・話し合う)、take over(引き継ぐ・受け継ぐ)、glad(うれしい)、in shock(ショック状態の)、embrace(抱きしめる)、hold each other up(倒れないようにお互いを支えあっている)。■フクメンのゆかいな英会話その435■A:Did you know she got married last year?B:She is married? Oh.. I'm in shock..A:彼女、去年結婚したって知ってたか?B:結婚してたの?ショ、ショック・・。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.08

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。楽しくやるのはいいけど、重荷はイカンね・・。3コマ目の「I just think it's time to..」は「そろそろ時期だと思うのよね・・。」程度の意。4コマ目の「The store has started to run me!」は「今度は店が私を支配しはじめちゃったのよ!」という感じ。Lilliput's(店の名前)、sales(売り上げ)、new customers(新規顧客)、all the time(いつも・ひっきりなしに)、proud of..(~を誇りに思う)、create a landmark(大きなことを成し遂げる)、run(経営する・動かす)、mind(気持ち・こころ)。■フクメンのゆかいな英会話その434■A:I'm thinking about moving. I think it's time for a change.B:Okay. So, where do you want to move to?A:引越しでもしようかなって思ってるんだ。そろそろ変化が欲しいし。B:そうなんだ。で、どこに引っ越したいの?↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.07

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。この吉本新喜劇みたいなノリがいいんだな・・。1コマ目の「Elly, Beatrice and I think you should take some time off.」は「Elly, (Beatriceと私で話したんだけど)あなたちょっと休みをとった方がいいと思うわ。」程度の意。4コマ目の「How about filling us in on the first ones(thoughts)?」は「その、最初の案ってのを私達に教えてくれてもいいんじゃない?」という感じ。これは「have second thoughts(考え直す)」の表現からきていて、second toughtsの前に、そもそもfirst thoughtsがあったなんて知らないんだけど、という気持ちが表れてます。take some time off(休みをとる)、enough(十分な)、have second thoughts(第二の案をもつ・考え直す)、mean(意味する)、fill in(入れる・詰める)。■フクメンのゆかいな英会話その433■A:Lately, I've been working everyday.B:I think you should take some time off. You can't keep working like that.A:最近、毎日仕事なんだ。B:ちょっとは休んだ方がいいよ。そのままじゃマズイっしょ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.06

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。結局、また仕事に戻るんじゃん。1コマ目の「So, what would you do if you sold the bookstore?」は「で、本屋さんを売ったら、何をするつもりなの?」程度の意。4コマ目の「I see you being happy for maybe 6 months and then, you'd be very, very bored.」は「ま、6ヶ月ぐらいは楽しそうにやってるだろうけど、その後は退屈で仕方なくなるのが目に見えるよ。」という感じ。spend more time with..(~ともっと時間を過ごす)、Then what?(で、何?)、go through(洗いざらいする)、clean out the basement(地下室をきれいにする)、get rid of stuff(モノを片付ける)、volunteer(ボランティアをする)、bored(退屈した)、besides(それに)。■フクメンのゆかいな英会話その432■A:I got bored with my job.B:Hey, it's been only one month. What's wrong?A:今の仕事に飽きちゃった。B:え~、まだ1ヶ月じゃん。どしたの?↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.03

今日の英語自主トレは「連ドラ式4コマまんが(For Better or For Worse)」の音読でした。自分で育てたビジネスを手放すのは、簡単じゃないよね。3コマ目の「Yes, but I'm not sure when and how to make the change.」は「そうなの、でも、いつどうやってやるのかがはっきりとわからないの。」程度の意。5コマ目の「Your heart may not be in it.. But your nose still is!」は「心は離れてるかもしれないけど、まだ気になってるんだね。」という感じ。ちなみに、これは「stick nose in~(~に首をつっこむ・~を詮索する)」という表現から来ていて、鼻(nose)がまだそこにあるということは、「まだいろいろ気になる」ということ。sell(売る)、heart(心)、not.. anymore(もう~ない)、sploit(ポチャンという音)、keen(熱心な)、take over(受け継ぐ)、lease the space(場所を貸し出す)、think it all out(しっかり考える)then(そしたら)、choose the stock(仕入れる商品を選ぶ)、do the books(帳簿をつける)、completely ready(しっかり準備できている)、Lilliput's(Ellyの店の名前)。■フクメンのゆかいな英会話その431■A:I'm planning to have a big party next month.B:Great. Let me know when and where. I'm coming.A:来月、おっきな飲み会をやろうかなって思ってるんだけど。B:いいねえ。時間と場所教えてよ。行くからさ。↓このダイアログを読み上げる、塾長のナマ声はこちら!●フクメン英語塾2● ↑1日1クリックの応援ありがとうございます!目指すは1位!
2006.02.01
全16件 (16件中 1-16件目)
1