アホいけ出張トキメキBLOG

アホいけ出張トキメキBLOG

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

-itarin-

-itarin-

2024.08.16
XML
テーマ: 将棋(262)
カテゴリ: 将棋







中村太:「最近振り飛車党になられて注目されて」
鈴木:「振り飛車党一年生と…凄い一年生ですけどね」
中村太:「…ついに振り飛車に新構想を取り入れて
     振り飛車の時代を前へ進めたというA級順位戦・千田戦でありまして」

名人三期の方ですから、自らの道を切り開いていっておられるという。
自分も習い事で先生に「自分のお茶を確立しなさい」って言われるけど
それを実現させようとしたら相当難しいという事しかワカラン。
なぞってるだけ、習ってるだけ、の方が楽なんですよ。

鈴木:「俺、感動した。(銀の)組み換え。美しかった」
   「どんどん進化させてってる、囲い方を」
中村太:「藤井システムがあったじゃない、藤井システムの想いも継承しつつ
     …新しい指し方だと思うんだよね。数局だけ実践例はあるんですけど。
     A級の大舞台でやって…」
    「思考が深いよね、将棋もそうだし他の事も。ロマン派でもあるし論理も」
    「アーティストだよね」

カメラ:「工芸品みたいですね、穴熊で来た場合は上から押しつぶす機能と
     急戦で来たら囲いとして使える2つの機能を備えて余った自由な所で
     何をするか。職人とか、新しいデザインを考え付くみたいな」
    「芸術の世界では”文脈”って使うんですけど」

中村太:「天彦さん、新四段時代に遠回りになってしまうかも知れないけど
     古い棋譜をいっぱい並べてたって…大山先生とか」
鈴木:「やっぱ貯金というか」
中村太:「全部ふまえて自分の中でしっくりくる所があるのかも知れない」
鈴木:「昔のものから良いものを学ぶ」
中村太:「それを知ってるとさ、新しいものを見た時に理解するのが
     すっと入ってくるんだろうね」

カメラ:「クラシック音楽は外部からの思想を取り込んで…
     どんどん広がるみたいな」
鈴木:「太地先生はどうなの?」
中村太:「(私)思想ないのよ」
    「藤井システム(誕生)も常識を打ち破る、そこには思想が無いと」

カメラさんから質問で棋士は「真理追究型」と「勝負追及型」とある気がすると
言われて、太地八段は相手が鈴木さんでも羽生さんでも手を変えたくない
ご自分では真理追究型だと思う、と分析されてました。
中村太:「あと、もうひとつ型があるような気がする」
    「評価値とのはざまで勝って。勝ちも大事だからね」
鈴木:「勝たないなら誰でもできる」
中村太:「天彦さんの言葉って聞いてて飽きないよね」

コメント欄を拝読するのも楽しかったです(*´ω`*)
守・破・離は茶道でも出てくる言葉ですね。
旧来の型があるから、破ることも出来るんですけど
破ってから、新しい型を作るとか…とても、とても。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.08.16 15:45:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: