PR

プロフィール

徳虎

徳虎

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

栄光への軌跡 25

(154)

キャンプ・オープン戦 25

(7)

エンジョイストーブリーグ 24-25

(13)

栄光への軌跡 24

(144)

キャンプ・オープン戦 24

(10)

エンジョイストーブリーグ 23-24

(2)

栄光への軌跡 23

(157)

キャンプ・オープン戦 23

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 22-23

(4)

栄光への軌跡 22

(154)

キャンプ・オープン戦 22

(8)

エンジョイ ストーブリーグ 21-22

(11)

栄光への軌跡 21

(148)

キャンプ・オープン戦 21

(11)

エンジョイストーブリーグ 20-21

(6)

栄光への軌跡 20

(155)

キャンプ・オープン戦 20

(7)

エンジョイストーブリーグ 19-20

(8)

栄光への軌跡 19

(156)

キャンプ・オープン戦 19

(5)

エンジョイストーブリーグ 18-19

(7)

栄光への軌跡 18

(149)

キャンプ・オープン戦 18

(4)

エンジョイストーブリーグ 17-18

(7)

栄光への軌跡 17

(148)

キャンプ・オープン戦 17

(13)

エンジョイストーブリーグ 16-17

(21)

栄光への軌跡 16

(146)

キャンプ・オープン戦 16

(7)

エンジョイ ストーブリーグ 15-16

(6)

栄光への軌跡 15

(146)

キャンプ・オープン戦 15

(5)

エンジョイ ストーブリーグ 14-15

(9)

栄光への軌跡 14

(157)

キャンプ・オープン戦 14

(18)

栄光への軌跡 13

(145)

キャンプ・オープン戦 13

(18)

エンジョイストーブリーグ 12-13

(7)

栄光への軌跡 12

(144)

キャンプ・オープン戦 12

(19)

エンジョイ ストーブリーグ 11-12

(23)

栄光への軌跡 11

(150)

キャンプ・オープン戦 11

(36)

エンジョイ ストーブリーグ 10-11

(27)

栄光への軌跡 10

(153)

キャンプ・オープン戦 10

(26)

エンジョイ ストーブリーグ 09-10

(41)

栄光への軌跡 09

(145)

野球の日 観戦記 09

(4)

オープン戦 09

(3)

春季キャンプ 09

(12)

エンジョイ ストーブリーグ 08-09

(42)

野球の日 観戦記 08

(8)

WBC・オリンピック

(11)

虎の本

(6)

猛虎 強者列伝

(9)

その他

(4)

コメント新着

徳虎 @ >トラコ姐さん さま 今更ながらいらっしゃいませ~! 85年の…
トラコ姐さん@ Re:ファンを代表して 宙を舞った!!(09/07) おはようございます今更ながらおめでとう…
徳虎 @ >カープ大好き さま いらっしゃいませ〜! 先日マツダでカー…
カープ大好き@ Re:ブルペンデ―の意味(09/04) タイガースは優勝マジック4でもうやばいこ…
徳虎 @ >チビX2 さま いらっしゃいませ〜! ドベゴンズファン…

お気に入りブログ

ぼちぼちアップしま… New! チビX2さん

難攻不落(なんこう… New! まさ4867さん

【東島ライダー】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

タイガース背番号史… New! タイガース非公式サイト2代目さん

替えることに… New! とらきーちゃんさん

May 27, 2022
XML
カテゴリ: 栄光への軌跡 22
佐々木朗希に
投げ勝った​
ウィルカーソン
打つ方のストレスがなかった

 阪神先発のウィルカーソンは、8回5安打無失点の快投。ロッテ・佐々木朗希との投げ合いで一歩も引かずに凡打の山を築き上げ、九回に佐藤輝の決勝弾を呼び込んだ。
 これで自身は15イニング連続無失点。交流戦初戦で快投の要因を問われると「打たなくていいっていうのが本当にすごくよかったです。打つ方のストレスがなかったのでしっかりピッチングに集中することができました」と笑顔で激白。セ・リーグと違い、パ・リーグ本拠地での交流戦とあってDH制が採用されたことで、打席に立つストレスの無さが好投の要因と説明した。
 佐々木朗希との投げ合いを制したことには「本当にいいピッチングができたことを嬉しく思います。自分だけじゃなくてチームの勝利だと思いますし、後ろでしっかり守ってくれた守備陣。そして最後にホームランを打ってくれた佐藤のあそこが本当に大きかったと思うので、チームの勝利だと思います」とヒーローインタビューで語っていた。

​デイリー​





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​千葉ロッテ 0 - 1 阪神 ZOZOマリン




試合前から
​​​完全試合​​​
がトレンド入りした今日の試合



野球を テレビゲームでしか
体感したことのない人たちにとって
毎回毎回 完全試合が見れると思うのだろうが
いくら球が速くても  いくら変化球が鋭くても
そう簡単に達成できないのが完全試合で
だからこそ  価値があるんだよ!!





阪神タイガース
​今日の勝因



1st
​ウイルク 8回108球の快投​


プロ入り前 冷凍食品会社に勤めたウイルク
それでも野球が諦めきれず
独立リーグ → マイナーリーグ → メジャーリーグ
と上り詰め そして日本にやってきた苦労人
​温室育ちとはまた違う魅力がある​



2nd
​ザキさん完璧 3人でピシャリ​


​悔しい気持ちは持ち続けてやっていく​
正直  ゲームセットまで不安でいっぱいでした
​0点に抑えられてよかったです!!​



3rd
​圧巻 中野の足と守備​


ヒットは1本だけだったが 朗希のエラーで出塁し
佐々木朗希のペースを乱したのは間違いない
また 右に左に動き回り
​ウイルクを救った2つの併殺は 隠れた熱盛!!​


4th
​佐々木キラー誕生 糸原の笑顔​


​​​​​​​​​​​やっと打撃が上向いてきた糸ちゃん
1番近本  2番糸原  3番中野  4番佐藤輝
左が並ぶけど これが一番得点できそう
と思うのは わたしだけだろうか?
​1塁塁上で見せる笑顔が GOOD!!​




以上




気づかないふりをしようと思ったけど
有働アナの笑顔に免じて...




​味方のエラーを引き出したり​


いくらシフトを敷いていたとはいえ
風の強いZOZOマリンで
フェアエリアはキャッチャーの打球じゃない


​走塁ミスでチャンスを潰して​


本塁に追われたときは進む
三塁に押し戻されたときは戻る


​ぶんぶん振り回して三振ばかり​


佐々木から1本出ていれば...


そんなこんなで ミスが多かったけど


​あの決勝ホームランは​


​とらほ~!!​

​ホンマすごいは... ​​​​​​​​

​​
でも ミスはミス  ホームランはホームラン
味噌糞にしたくなないから
ホームランではミスの帳消しにはならない
​​​​​​​​


でもこのホームランで
わかったやろ!?

思いっきり振ることに
魅力があるのは事実だけど

キッチリとミートすれば
ボールは勝手に飛んでいく

それだけのパワーとテクは持っている

なにも 島田や熊谷のようにバットを短く持って打て
なんて言っるつもりは全くない​
岡本も村上も 最初はどんどん振り回していたけど
ミートを意識することであれだけの
数字を 安定して残せる選手になった


佐藤がたまに
場外ホームランを打って

​​ チームが負けるより ​​

佐藤が普通のホームランを
どんどん打って
​チームが勝つ方がいい​​ ​​​​​​​​


俺はそう思う​けどな... ​​

​​





佐藤のホームランで
自力優勝消滅を阻止​ ​​​

​​​​​

いやいや もっと前向きに考えよう


今日の勝利で 月間10勝11敗

5月の勝ち越しが
見えて来た!! ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 28, 2022 01:29:19 AM
コメント(4) | コメントを書く
[栄光への軌跡 22] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: